- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2002/05/25 00:49(1年以上前)
でしょ! でしょ!
D-VHSも持っているけど
私はDVの方が好きです。
書込番号:732743
0点
2002/05/27 11:04(1年以上前)
そらまめV世さんはじめまして。
ビデオカメラはMX3000を持っていますがMX3000で再生するとどうしても
ブロックノイズが出ていたところは正常に再生されていて据え置き型
DVデッキの信頼性にびっくりです。
テープの相性うんぬんの話ですがビデオカメラでとったLPモードも正常に
再生しますし、持っているテープすべて正常に再生しましたよ。
すごい、さすが業務用に使われているデッキだけあります。
高画質なので毎日使いたい気分です。因みにVHSは画質がすごく悪いので
使っていません。
書込番号:737239
0点
WV-DR7をお使いの皆様教えて下さい。
@このWV-DR7はアナログ入力したものをi.linkで出力
出来るのでしょうか?
(例、WV-DR7にプレステ2を繋ぎi.linkで出力)
A仮にWV-DR7で@の事(アナログ入力→i.link出力)が
できたとして、S-VHSデッキのアナログソース限定で考えると
DVMC-DA2などのメディアコンバーター VS WV-DR7とでは
どちらの方がPCでキャプチャーしたときに画質はきれいでしょうか?
S-VHS、VHSの画像像をi.linkで出力する方法はネットに
乗っていたのですが、外部入力したものはi.linkで出力
できるかどうかは、見つけられませんでした。
みなさんよろしくお願いします。
長文失礼しました。
0点
2002/05/21 06:41(1年以上前)
たしかDR-7のi・LINKは画像は垂れ流しになってたはずです。
書込番号:725332
0点
LPモードの画質の画質ってどうですか?標準に対して劣化は顕著でしょうか?
主にスカパでスタートレックを録画しようかと思っています。
そのまま保存するか、PCでCMカットなどの編集後にテープに書き戻すか、DVD+RW/+Rへ4Mbps程度で焼くか、になるかと思いますが。
0点
2002/05/16 17:01(1年以上前)
すみません、言葉が重複してしまいました。
書込番号:716336
0点
2002/05/17 14:30(1年以上前)
LP モードでも画質は変わらないはずです。
ただし、信頼性は下がります。
長期の保存をするなら、標準モードをお勧めします。
また、編集して保存版を作成する場合には、LP モードを使う意義も
少ないですし、テープを使いまわすのであれば、やはり標準モードが
妥当なのではないかと思います。
書込番号:717869
0点
2002/05/19 04:50(1年以上前)
なるほど。
自己録再の場合でも信頼性は落ちますか。
確かにDVのまま保存するのでなければLPにこだわる必要は無いですね。
書込番号:721154
0点
初めてDVデッキの購入を考えているんですが、
このデッキはBSデジタル等の16:9放送をアスペクト比率を保ったまま録画できるんでしょうか??
4:3でしか録画出来ないんでしょうか?
教えてください。よろしくお願い致します。
0点
2002/05/25 01:14(1年以上前)
たぶん4:3の比率だと思う。
某BSライブのエンディングにプレミアでフェードアウトをかけようとしたら
16:9ではだめで(加工をした所が横長になる)、4:3ならキレイに繋がりました。
書込番号:732789
0点
2002/05/04 20:45(1年以上前)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)