SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iLINK出力をEZDVでキャプチャーしたい

2001/12/18 23:13(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR7

スレ主 ジムニ2さん

WV-DR7からTV放送受信時にiLINKから出力されるデータはカノープスのキャプチャボード(EZDVを使用したい)ではタイムコードが無いので通常はPCに取り込めないようですが、どこかの掲示板で一度通常のIEEE1394ボードを経由すると取り込めるような書き込みを見た記憶があるのですがどなたか真偽のほどをご存知ないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:428895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/12/07 23:20(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR5

スレ主 マイミーさん

うちにあるハンディカムと8ミリが使えるビデオデッキが相次いで壊れてしまったのですが、このWV-DR5というデッキは前からある8ミリのテープは見られるんですか?昔撮影したりテレビから録画した8ミリのテープが結構あるんですが、見れない状態になってしまいました。友達は最近はほとんどデジタルで8ミリのデッキはもう売っていないんじゃないかと言っていたんですけど、壊れたやつを修理しないとだめなんでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:412307

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2001/12/07 23:50(1年以上前)

>このWV-DR5というデッキは前からある8ミリのテープは見られるんですか?

(多分)無理です。
8ミリのテープを再生できるのは、Hi8とかの機種ではないでしょうか。

書込番号:412368

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/12/07 23:56(1年以上前)

いわゆる「デジタルHi8」なる機種も、再生は可能だと思いますので、その辺のキーポイントにして探してみてください。(購入前にはかならず再確認してください)
(検索して一番最初にみつかったもの)
http://www.tokuyamasonic.gr.jp/sonyseihin_deji8camera01.htm

書込番号:412385

ナイスクチコミ!0


阿倍氏秀武さん

2001/12/08 20:00(1年以上前)

>デジタルHi8

規格のことでしたら、そんなん無いですねえ。

>デジタルで8ミリのデッキはもう売っていないんじゃないかと言っていたんですけど

そんなデッキはいまだかつて無かったですねえ。

書込番号:413640

ナイスクチコミ!0


アイラブ・スイスさん

2001/12/10 18:05(1年以上前)

マイミーさん、こんにちは、8ミリビデオには、ビデオ8とHI8の規格がありますが、いずれもWV-DR5のようなDVテープやVHSテープの規格のデッキではご覧になれません。現在では新品の8ミリデッキを入手するのはちょっと無理ですが、Yahooオーションでは多くの8ミリデッキが出品されており、およそ2〜3万位で入手出来ます。HI8のデッキでは、ビデオ8とHI8両方を再生できますが、ビデオ8のデッキではHI8で記録したテープは再生できませんのでお気をつけ下さい。

書込番号:416802

ナイスクチコミ!0


きゆさん

2001/12/20 13:32(1年以上前)

>>デジタルHi8
>規格のことでしたら、そんなん無いですねえ。
確か1年位前に出ました。ビデオカメラ専用の規格です。正式名称はDigital8。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990107/sony.htm

>ビデオ8のデッキではHI8で記録したテープは再生できませんのでお気をつけ下さい。
モノによってはSPモードのみ再生出来る機種とかがありますよ。

書込番号:431284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

新型はもう出ないの?

2001/11/18 18:01(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > DHR-1000

スレ主 のんきさん

この機種、結構旧いんだけどなかなか値段が下がりませんね。
しかもちょっと安い店はほとんど品切れ、売れてないわけでも
無さそうですね。

ソニーさん、ダブルばかりでなく単体のDVも出して下さい。
スタンダードテープが使えて(パナ#ニッ#より)操作性が良く
LP録画も出来るのを・・・SVHSはビクターのあるからいらないです(笑)

メカ部分をけちらないで20万くらいだったら、ダブルでなくてもきっと
売れると思うんですけど。

諦めてDVHSで我慢しようかなあ

書込番号:381235

ナイスクチコミ!1


返信する
ひ*ろ*こ*さん

2002/04/10 16:57(1年以上前)

なかなかでないですね

書込番号:649260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アルファベットの謎

2001/11/16 13:15(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY

スレ主 ヒロミチさん

SLV-R355/SMのSMっていうのは何を意味するんでしょうか?KV-29DS55LというようにテレビにもLなどのアルファベットが付いています。ご存じの方、教えて下さい。

書込番号:377707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者

2001/11/05 19:33(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR5

スレ主 ひろAさん

初心者であまり良くわからないのですが、既存のテープをデジタル保存したいだけですが(ダビング)、どれが良いのですか?SONYのDVとかビクターのMiniDVとか、D-VHS、DVD-Rとかいろいろ記録メディアがあってわかりません。ランニングコストとかも考えて教えて下さい。

書込番号:360634

ナイスクチコミ!0


返信する
N.D.Cさん

2001/11/05 21:01(1年以上前)

コストを考えるとD-VHS。
DV系はAVI、D-VHSとDVD系はMPEG2になってるんで編集するならDV。
さらにminiDVは録画時間が短いんで録画時間が長いんならSONYのDVデッキしかないです。
まあどっちもデジタルなんで用途に合わせて買ってください。

書込番号:360800

ナイスクチコミ!0


たろ2001さん

2001/11/07 09:39(1年以上前)

自分で調べてみましょうよ(^^ゞ。
また既存のテープってなに?。
何本くらいあるの?
また今回の総予算は?。
画質は?
それによってかわってきますよ。

ちなみに画質はDVがベストです。
DVデッキだと、DR5かDR7がお勧め。
あとは予算しだい。

書込番号:363213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iLINKでの録画について

2001/11/02 18:26(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > WV-DR7

スレ主 DAIAMONDMAXさん

DVSTORMとWV-DR7を購入し、DV編集を検討しているのですが・・・質問があります。
PCからiLINK経由でテープに書き出す際にデッキのY/C分離は働くかどうかです。
私の考えとしては何も手を加えず元データのままで録画されてしまうのかと思っています。
具体的にはDVSTORMのアナログ入力でキャプチャしたクロスカラーの目立つ映像(DV形式)をCMカットなどをしてDR-7に書き戻す際に、デッキのY/C分離が働いてY/C分離した映像でテープに記録してくれるかどうかです。
わかる方、どなたかお願いします。

書込番号:355770

ナイスクチコミ!0


返信する
けんっpさん

2001/11/03 12:27(1年以上前)

専門ではありませんが、再びアナログにしてYC通して、デジタル化の
必要は全くないのでは?

書込番号:356949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)