このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年5月13日 21:19 | |
| 0 | 1 | 2006年5月6日 21:54 | |
| 0 | 0 | 2006年4月10日 22:18 | |
| 1 | 4 | 2006年1月17日 11:10 | |
| 0 | 3 | 2005年11月6日 13:52 | |
| 0 | 0 | 2005年10月25日 12:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PSXで予約録画し、そこからの出力をMSVR-A10で予約録画すると、
「著作権コンテンツのため、録画できません」
とエラーなってしいます。
予約しようとしているのは、地上アナログ放送。
メモリスティックはPROデュオです。
現在は、PSXをあらかじめ見たい放送のチャンネルに合わせておいて、MSVR-A10で録画しています。
しかし、毎日録画したい放送なので、チャンネルの設定を忘れると失敗してしまうため、PSXの録画機能と連動したいのですが。
なにか、設定等間違っているのでしょうか?
0点
既に持っているDVDレコーダーにひとまず録画をして
朝出勤前に、メモリースティックに再録(転送)して使おうと考えてます。
そこで、購入された方へ質問なのですが、
約2時間の番組をMSVR-A10を使って
DVDレコーダー → メモリースティック
へ再録(転送)するのにどのくらい時間かかりますか?
カタログや商品HP見たのですが、転送時間については触れられておらず。。。
すご録AX75のように数分で転送できるなら購入を前向きに検討するんですが。
教えてください!!
0点
MVSR-A10は、映像・音声出力しか受けられませんので、本機で再録する場合、当然実時間がかかります。
これを避けるには、下記の日経デジタルアリーナの記事のように
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20060412/116268/index2.shtml
DVDレコーダとMSVR−A10へのダブル録画するしかないです。
あるいは、おでかけスゴ録対応のDVDレコーダを購入するかだと思います。
書込番号:5055726
0点
アイ・オー・データ製の最新DVD-RAM、DVR-UM16Sを使って焼いた自作ビデオDVD-Rを認識しません。どうやらDVD-RAMのドライブとSLV-383Pのドライブは相性が悪いようです。
同じDVD-R、知人所有のSONY製DVDレコーダーRDR-HX50ではチャプター機能も含めて正常に再生できます。(パソコン内蔵ドライブでも正常に再生できます)
状況詳細
SLV-D383Pは2ヶ月前に購入、市販の映画DVD・音楽CDは正常に再生できる。ビデオ内容はDVカメラで撮影したものをパソコンで編集、書き込みソフトはムービーライター3.5を使用。
DVD-RAMのドライブ:MATSHITADVD-RAM SW9585S P101
メディア:DVD-R・SONY製1-8倍速・型番5DMR120GPCV
0点
そのプレイヤー持ってないのであれですが
メディアのメーカを変えてみれば?
もしくは何倍速で焼きました、速度を2倍とか4倍で焼いてみるとか
(SLV-D383P が8倍Rに対応してないとか
4倍速のRを買って試してみるとか)
書込番号:4640138
0点
今度はメディアを変えて1倍速で焼いてみました。
結果は同じで認識せず、DVD-Rが取り出せないトラブルにもなりました。
SLV-D383PのDVDプレイヤーは読み取り能力が悪いように思います。
メディア:TDK製DVD-R録画用120分1-8倍速、型番DVD-R120PSX10K
(前回のSONY製DVD-R同様、日本製)
書込番号:4657755
0点
SmartbuyというメーカーのDVDは認識しました。これは非常に廉価なDVDです。
DVR-7000で録画したものを見れました。
しかし、このDVDはDVR-iUN4Sで認識しません。
新型のハードには対応していないようです。
SLV-D383Pで認識できるDVDはかなり限られているようです。
書込番号:4724335
0点
返信ありがとうございます。
FuseというメーカーのDVDプレーヤーを購入しました。
6000円程度の安い製品(しかも中国製)ですが、上記自作DVD-Rを再生できました。
SLV-D383PのDVDプレーヤーは単なるおまけの低級品なんでしょう。
SONYが安いAV機器を販売するのに反対ではありませんが、
こんな有様ではがっかりです。
書込番号:4742242
1点
SLV-D373Pを半年位前に購入しましたが、突然DVDからの音声が入らなくなってしまいました。VHSは普通に入るのに・・・。最近テレビを購入したので新しい接続を試したいのですが、修理に出すまでにどうしても納得がいかなくて・・・。どうしてこんなに短期間で壊れてしまうのか・・・。373Pの口コミがありませんのでこの場をお借りしたことをお許し下さい。
0点
ありがとうございました。個人的にソニー製品とは相性が悪いようなので違うメーカーのものを買いなおします。
書込番号:4557626
0点
買ってからすぐにリモコンが効かなくなりました。最初は電池が切れたのかと思って新しいのを入れてみたのですが、入れてすぐは動くのですが、数回操作をするだけで効かなくなります。
なぜか、電池を入れ直す(交換ではなくただ入れ直すだけ)とまた動くようになります。
ですので、毎回リモコンを入れ直して操作しなくてはいけない状況です。
同じような症状の方が以前にもいらっしゃったようなので、やっぱり初期不良ですよね!!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)