このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2005年2月17日 17:22 | |
| 0 | 2 | 2005年2月1日 22:34 | |
| 0 | 0 | 2005年1月28日 14:43 | |
| 0 | 2 | 2005年1月28日 10:20 | |
| 0 | 0 | 2005年1月21日 08:51 | |
| 0 | 0 | 2005年1月17日 20:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
接続方法にご注意という黄色い1枚の紙を見ながら
S端子を取り付けていたところ、まさかS端子の向きが上下逆さになっているとは思いもつかず、
ローボードの中で接続作業をしていたので、中の金具が1本折れ2千円相当の音声一体型S端子
コードが使い物にならなくなってしまいました。
所有するTV、ビデオ2台、ソニーのビデオカメラ、DVDレコーダー
PC、家電で調べた10種類以上のDVDレコーダー、プレーヤー、
ビデオデッキ、おまけにスゴ録でさえ4本の金具が上で、プラスチック
部分が下です。
この製品だけ上下逆さにすることに何の意味があるのかとクレームの
電話をしたところ、責任者と名乗る若い男性がマニュアル通りの
受け答えで平謝りするだけ、自分の会社の業績が良いか悪いかも
全く知らず、ブルーレイとHD DVDが今どういう現状かも担当が
デッキとプレーヤーなのでわからないというおバカな責任者と話しても
時間の無駄だと思い電話を切りました。
約15年前、使っていたウォ−クマンが1年ちょっとでヘッドホンを
差し込む部分が緩くなり、音が途切れて使い物にならなくなりました。
ソニーの製品は買い替えを促すため壊れやすく作られているという
噂を聞き、ず〜っとソニー製品は購入していなかったのですが、
プレステ2で株価が急騰していた頃、ビデオカメラを買ってしまいました。
それも1年間の保証期限がちょっと過ぎた頃、テープが出てこなくなり、部品交換となりました。
今回もかなり不安があったのですが、安かったので購入してしまいました。
もうソニー製品はコリゴリです。一生買うことはないでしょう。
ITバブル時に購入した株も塩付けにするのはやめて明日すべて
手放します。こんな会社に投資した私がバカでした。
ブルーレイが勝てば松下のおかげ、負ければベータの再来と笑って
やりましょう。
この機種は注目度ゼロなので多分あまり人の目に触れることがないのが
残念です。私もDVDプレーヤーで探していたので買った日の夜に
デッキにあることを知りました。
1日早く知っていれば買わなかったでしょう・・・残念!
0点
S端子は使いにくいですね。輝度信号と色信号の2つを伝送できれば良いのだから、RCA のピンプラグ2本でいいと思うのですが、なぜメーカーはそこまでケーブル1本にすることに拘るのか不思議です。清掃もしにくいし。
D端子も同様に使いにくい。
> 所有するTV、ビデオ2台、ソニーのビデオカメラ、DVDレコーダー
> PC、家電で調べた10種類以上のDVDレコーダー、プレーヤー、
> ビデオデッキ、おまけにスゴ録でさえ4本の金具が上で、プラスチック
> 部分が下です。
「金具が上で、プラスチックが下」のほうが普通なのでは、と思います。
書込番号:3933816
0点
2005/02/17 09:50(1年以上前)
こんなに早くレスをいただけるとはビックリしました。
少しは人の目に触れることがあるのだと少し怒りを発散できた気分です。
>「金具が上で、プラスチックが下」のほうが普通なのでは、と思います。
あなたの不注意ですと言われればそれまでですが、特殊な形をした
S端子を上下逆さにするこの製品を生み出したソニーのくだらなさに
愛想がつきました。
少し前はソニーというブランド名で他社製品より高く売れる時代が
ありましたが、現在は他社より安くしてもなかなか売れない状況です。
PCはシェア5位に転落。
ユーザーをバカにしたような製品を作り、私のように満足できない
ユーザーを増やし続けてきたつけでしょう。
まあ縁を切ったのでもうソニーがどうなろうとどうでも良いことですが・・・
書込番号:3944945
0点
2005/02/17 17:22(1年以上前)
[XXXXXXX]さくじ。 さん 200X年 X月 X日 X曜日 XX:XX
p1207-ipad96marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
やっぱりソニーだったさん こんにちは
私は特別SONYファンではないですが、この機械外国製(中国?)ですね。
先日、私のナショナル製の加湿器の電源の差込ピンが折れました。半田が溶けていましたので自分で半田をして直しましたが、一応怖いので近くの電気屋さんに部品を注文しました。
来た部品を見てびっくり、構造自体違っていてクオリティも全然違っていた。「MADE IN JAPAN」でした、日本製は良いですね。
価格.COMでこの商品、18.000円位ですね、選択肢ができないが25.000円でも日本製が欲しいのは私だけではないと思うのだが。
書込番号:3946256
0点
ミニDVビデオカメラ(30万画素)で撮影した画像をWV−DR5で再生してVAIOでDVDに焼き付けているのですが、最近300万画素のミニDVビデオカメラの購入を考えております、この場合 カメラかデッキかどちらで再生してVAIOに取り込んだらいいのでしょうか?画質優先でおしえて下さい。
0点
2004/11/24 14:39(1年以上前)
sssa151さんこんにちわ。
この板はだれも返事してくれない(見てない?)ですね。
さて私からの答えは「どちらでも一緒」です。
ただ、テープの出し入れとか操作性とかそういう部分で言えばDR5でしょう。
私はノンリニア(仕事に使ってます)をするときはデッキで再生しますし、カメラのヘッドを傷めることを考えればデッキで再生するのは当然と思います。
私はDR7と業務用のDV−CAMデッキを使用していますがカメラはあくまでも撮影機としています。
このDRシリーズは非常に優れた商品なのにソニーがもう作らないのは残念でしょうがありません。
(だからこの板もこんな感じなのでしょう)
書込番号:3541057
0点
2005/02/01 22:34(1年以上前)
DVDお父さんありがとうございました。
記録メディアがDVDなら画質は同じとゆう事ですね。
安定性 耐久性を考えてWV−DR5で再生する事にします。
お返事が遅れてすみませんでした。
書込番号:3869077
0点
質問します。
現在購入予定なのですが、パソコンで作成したmp3のCD-RWディスクを再生した際に、モニターには曲名は表示されるのでしょうか?
当然、CD-RWに焼く時にファイルに曲名は入力されています。
ご存知のかた教えてください。
0点
2005/01/14 23:40(1年以上前)
でませんよ
そんなに頭の良いマシンじゃないです。
音が流れるだけですよ。
安いからご愛嬌!
書込番号:3779517
0点
2005/01/28 10:20(1年以上前)
曲名でますよ、ただし日本語は表示されません。
半角英数字以外は*****ってなってます。
書込番号:3846287
0点
FUJIFILM製のテープをこのデッキに使うと、まともにテープが回りません。録画予約をしていても物理的にテープが回らないので、何も録れません。他社製のテープでは問題ないようですが。。。
0点
初売り特価(15000円+ポイント10%)との事でヤマダ電機で1月4日衝動買いをしました。当日は、在庫切れで入荷待ちで10日ぐらいかかるとの事。
しかし……
今日、何の連絡もないため直接お店へ行って確認しましたが15人ほど待っている状態で販売店・メーカー共に在庫切れでいつお渡しできるかわからなく、1ヶ月ぐらいかかるかもしれないとの事でした。
店員さんから『入荷を待てないのでしたらキャンセルでも構いません』と言われましたがこの様な特価のため強気には出れず渋々帰ってきました。
大手ですからお金を預けてることに対して不安はありませんがこの様な対応なので今後を考えさせられました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)