このページのスレッド一覧(全258スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年3月7日 19:07 | |
| 1 | 2 | 2008年12月30日 20:24 | |
| 1 | 0 | 2008年10月21日 05:24 | |
| 2 | 4 | 2008年2月20日 22:36 | |
| 0 | 5 | 2008年1月11日 08:00 | |
| 0 | 0 | 2007年8月20日 00:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
失礼します。普通の4:3TVです。DVDを再生する際に、上下が黒くカットされ細長く表示されますよね。でも、画面いっぱいに再生したいので、両端カットして画面いっぱいに再生する機能が付いてますが、これが機能しません。これって故障でしょうか?レンタルDVDを画面一杯で楽しみたいんですが。。。。
0点
2003/07/30 17:57(1年以上前)
それは、多分DVDに最初からパンスキャンの情報がはいっていないんじゃないかと。自分の33Vもできません。私それが嫌で、ワイドテレビに買い換えました。違えてましたら、誰か指摘してください。
書込番号:1811661
0点
2003/07/30 18:38(1年以上前)
CRバトルヒーローV さん、レスつけてくださり感謝致します。取説には両端カットして再生できるとありますが。。。。しかも、購入後、20本近くレンタルDVDで試しましたが、どれ1つパンスキャンできませんでした。これって、結局、TVをワイドTVに買い換えるしかないのでしょうか。これなら、ビデオの方がマシですね。レンタルDVDのためだけにTVを買い換えるのは実にツライ!
書込番号:1811741
0点
細長い映像の映画ソフトなら、両端をカットしても上下の黒帯は残りますよ!だから画面一杯に映す事は出来ません!
書込番号:9207642
0点
先月、ネットオークションで購入しました。
良いですねぇ〜この機械。o(*^‐^*)o
録画時間こそかかるものの、手軽に録画できて(^-^)仕事のお休み時間にPSPで見てます。
しかしこのレコーダーを買ったおかげで、ちょっと出費がいりましたが…。
テレビ・ビデオの配線が一杯一杯で…レコーダー専用にモニター(10インチ)・DVDプレーヤーを購入。
ちょっと、痛かったです。(ToT)
さてさて、ちょっと前置きが長くなりましたが、システムソフトウェアについて質問です。
8Gのメモリが使いたくて購入直後に、システムソフトウェアを最新バージョンにし8Gのメモリが使えるようになったのですが、最近容量不足に感じます。
そこで今度は16Gのメモリの購入を考えているのですが、最新ソフトウェア(1.1)で対応するのでしょうか。?
ネットを見ているのですが、そこまで書いてなくて…(私の検索が悪いのかな。)
16Gメモリの対応の有無、このレコーダーの今後の動向・ソフトウェアの最新情報噂等わかれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。m(__)m
0点
とりあえずこちらで
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_networkav.html
最新のシステムソフトウェアなら16GBに対応してますね。
この商品の今後はもうないと思います。
ダビング10に対応しますか?って質問したら、予定はないですって返事きましたし。
あと、これってテレビとビデオの間に挟めばいいはずで
テレビ―ビデオと繋がっていたら、既存の配線にテレビ―MSVR-A10―ビデオ(後ろにin・outの配線用端子があります)で割り込ませればよかったと思うんですが。
書込番号:8854697
1点
遅れてきたルーキーさん、こんばんはです。
情報、本当にありがとうございます。
16G使えるんですね。(#^.^#)
早速、新春大売り出し・セールで買いに行こうと思っています。
しかしソニー・メモリの対応表、こんな所にあったんですね・・・ホント私の検索不足です。
あっそれと、このレコーダーをテレビ・ビデオの間に挟むと言うことは、全て揃った後に知りました・・・(取説がなかったもので・・・勉強不足です。)
これまた早速取り付けと思ったんですが、新しくモニター(ソニー・air board)・地デジチューナを購入したので、これはこれで他とは別で使用したいと思っています。
(PCしながら録画が出来便利だから。)
今回は、ホントありがとうございました (#^.^#) とても参考になりました。
又何か分からないことがありましたらカキコしますので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:8862345
0点
直接フラッシュメモリーに録画して、
持ち運ぶというコンセプトはすごくいいと思う。
SDメモリーにも対応して、
今度新しく出るニンテンドーDSiやケータイでも再生可能な動画形式を追加して、
さらに一応テレビでも見れるようにすれば、
この製品の裾野がもっと広がる。
録画したものは移動中などに見て、
見たらバンバン消す派って結構多いと思う。
この製品に関してほとんど動きがないのだけど、
バージョンアップした新製品を期待したい。
1点
本機種を買ったのですが以下のことができなくて苦労しています。どなたか教えてくださいませ。
ビデオカメラからの映像をコンポジットプラグでさして、
その映像をRFでつないだテレビに出力する。
この前段階として、本機種でのDVD再生をRFでつないでテレビで見るというのを試したのですが、これができないのです。テレビとアンテナを直接RFでつなげば、地上波は受信できるので接続ではないとおもうのですが。これ以上よくわかりません。素人なので、どなたが救っていただけないでしょうか?RFって、テレビの電波しか中継しないものなのでしょうか?教えてくださいませ。
1点
説明書を簡単に流し読みしただけですが、RF出力からSLV-D393Pの映像を出力することは可能のようです。
外部入力の場合どうかは見つけられなかったですが、おそらくできるはずです。
接続は壁のアンテナ端子からSLV-D393Pへ繋ぎ、さらにアンテナ出力からテレビのVHF端子に繋げていますよね?
テレビのチャンネルはVHFの2チャンネルに合わせていますか?(デフォルトでは2チャンネルですが、設定で1チャンネルに変更できます)
テレビに外部入力があるなら、そちらで接続した方が良いですよ。
書込番号:5973244
1点
今でもRF出力(ビデオ信号をモジュレートした出力)なんて付いているの?と半信半疑で、取扱説明書をダウンロードして読んでみたら、付いていました。w
DVDのコピーガードのためかとも思いましたが、あまりにも時代が違いすぎていて良く分かりません。コピーガード信号付きでRF出力も原理的に可能だとは思いますが、もしかしたらテレビ側が対応していないとか?しかし、取扱説明書にはこれについてはとくに書いていないような感じでしたので、これは関係ないような気もします。
159ページ目に、DVDのプログレッシブの設定について書かれていますが、これは該当しませんか?
書込番号:5984484
0点
DVDビデオの出力にはコピーガード信号が付加されます。
テレビのビデオ端子に入力すれば視聴できますが、録画機
に入力すればコピーガードが機能するというものです。
DVDプレーヤー/レコーダーは直接テレビのビデオ端子に
つないでください。ビデオ端子の無い古いテレビはデジタル
チューナー搭載テレビへの買い替えがおすすめです。
書込番号:5997098
0点
先日手に入れたので、早速サンディスクのMS ProDuo2GBを購入し地上波デジタル放送を録画してみましたが、録画出来ませんでした。
PSP-2000にてマジックゲート対応も確認したのですが、相性の問題でしょうか。
地上波アナログは録画出来ます。
システムソフトウェアもVer1.1へバージョンアップ済みです。
SONYのHPでは、純正品しか動作確認されていないので、文句は言えないのでしょうね。
ちなみに、PSP-2000と同時購入した純正のMSproDuoではデジタル放送でも問題なく録画出来ます。
0点
私も本日購入してSANDISKのものを試しましたが、デジタル放送は録画できませんでした。このスティックは新型PSPと同時に買ったもので、そちらでは正常に使えてました。やはりSONY純正を買わないといけないのですかね?
書込番号:7133554
0点
sono79さん、早速のテスト及び回答ありがとうございます。
やはりダメでしたか。2GBに併せて4GBも同時購入してしまったので、かなりショックです。
早速バージョンアップしたPSPでは、ワンセグ録画出来たので、MSVR-A10のシステムウェアがダメなのでしょうか。
SONYのHPみるとレキサーの不具合があったようなので、サンディスクも何かしらの対応あれいいのですが。取り合えずサンディスクとSONYへは質問メールしておきました。
返事あったらまたUPします。
書込番号:7134264
0点
私はサンディスクのMSPRODuo2GBでBSデジタル放送を録画できてます。地デジは未検証ですが・・・・。MSの型番は、たしかJ61(アダプター付き)だったと思います。
書込番号:7189121
0点
talkingHeadsさん、
アダプター付きだとJ60?、でもBSデジタル録画出来るのですか。
うらやましいです。
J61だとすると、製品に何か違いがあるのですかね。
どちらもマジックゲート対応は同じだろうし。
僕のは2GBのアダプター付きJ60と4GBのMicroMate付きJ85ですが、
どちらもBSや地上にかかわらずデジタル放送は録画出来ません。
ただしPSP-2000のワンセグ録画は可能なので、専用となりました。
しかたなくSONYブランドの2GBを2枚購入し、使用しています。
ちなみにSONYからの返事は、期待通り、
他社製は検証していないので動作補償外ですとの事です。
書込番号:7215395
0点
おもんぱかる さん
MSの品番を間違えていました、J61です。
私は、東芝REGZA 37Z2000(Wチューナー)に接続してBSデジタル放送を録画出来ています。
地デジが未検証なのは、いまだに地デジが見れない状況なもので・・・・。
録画出来ないとなると、マジックデートに問題があるのかなぁ、お持ちのPSPでマジックゲートを確認してみては如何ですか。
ここhttp://bbs.kakaku.com/bbs/00557010186/#7078272の中の本物と偽物の見分け方を参考に
書込番号:7231443
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)