SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(740件)
RSS

このページのスレッド一覧(全258スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性に弱くないですか?

2006/11/20 14:50(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > SLV-NX15

他のデッキで撮ったものだとノイズが出ます・・・
3倍だとかなり酷くなります。
はっきり言って使えません。

やっぱりビデオデッキは1万以上の物がしっかりしてる気がします。
安いのは、ちょっとした相性に対応しきれないんでしょうか?

書込番号:5657850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/11/22 00:52(1年以上前)

安物にいえることではなく
相性があわないものとあうものがあります。。

書込番号:5663646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/11/27 12:09(1年以上前)

実は友人に撮ってもらってるのですが、そのデッキは
パナソニックです。

自分で撮ったものは綺麗に見えます。

こういう場合、パナソニックのデッキを購入するしかないのでしょうか・・・

こういうのって購入してみないと分からないので困りますね・・

書込番号:5684362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/12/04 12:41(1年以上前)

3倍(5倍も)は自己録再が基本原則です.

書込番号:5713381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まだ発売されてないですが・・・

2006/11/17 02:28(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > MSVR-A10

スレ主 bonniepigさん
クチコミ投稿数:3件

この機器で録画したものは、PSPのみでしか再生できないのでしょうか?今度発売のSO903@で観たいのです。現在は505isで以前発売されたメモリースティックレコーダーで録画し再生してました。903でもできるといいのですが・・・どなたか情報を!

書込番号:5645437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えていただけませんか?

2006/11/03 22:37(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > MSVR-A10

スレ主 hrs.viewさん
クチコミ投稿数:2件

チューナー内蔵のTVにMSVR-A10を直接つないで予約録画を
しようとするのですが、TVの電源がはいっている時は予約時間通りに録画できます。TVの電源をオフにした状態ですとまったく録画ができません。予約録画確定後に本機の電源を切って操作手順通りにしております。デジタル放送の受信環境がまだ整っていないので、録画はアナログ放送の番組です。どなたかお分かりになる方お教えいただけないでしょうか。ちなみに使用TVはパナのビエラ26LX65です。

書込番号:5600340

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/11/03 23:08(1年以上前)

いまいち不明な箇所があります・・・

>チューナー内蔵のTVにMSVR-A10を直接つないで予約録画を
>しようとするのですが

これは TVのラインアウト→ デッキのラインイン で TV側のチューナーを
使っているという事でしょうか?
上記の場合は、TVのEPGなりを使って録画予約時間にチューナーを
WakeUpさせることが必要になります
詳しくはTVの取説をお読みください

SONYのTVは上記でOKですが松下のは他にも方法があるかもしれません
尚、松下はアナログでもEPGがある機種がありますがそれで視聴予約や
録画予約が出来るかどうかは存じません m(_ _)m

書込番号:5600471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/11/03 23:16(1年以上前)

テレビのモニター出力を使用してビデオデッキで予約録画をしていると言うことですね。
テレビの主電源を切っているわけではないですよね。
リモコンの電源ボタンで切ってますか?

書込番号:5600510

ナイスクチコミ!0


スレ主 hrs.viewさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/04 17:25(1年以上前)

宇宙汰さん、口耳の学さん、早速のアドバイスをいただき誠にありがとうございました。宇宙汰さんのおっしゃるとおりTVのEPGを使って録画予約時間にチューナーをWakeUpさせることが必要のようです。取説では、アナログ放送の番組表を取得する場合も衛星アンテナの接続をしなくてはならないとの事。デジタル放送の受信環境ができていない状況下ではTVに本機を直接つないでメモリースティックに録画するのは
できないのであきらめます。TV+DVDビデオデッキ+本機の接続でもう一度ためしてみたいと思います。

書込番号:5602727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

再生音量

2006/05/29 11:02(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > MSVR-A10

スレ主 mmx1000さん
クチコミ投稿数:30件

ボリュームを一杯にあげてもPSPから出てくる音声は蚊の鳴くような音量です。実用に耐えないレベルです。
早急にファームウェアの更新をお願いしたいくらいです。
もしバージョンアップが無いなら購入を検討している方は見直しをお勧めします。

書込番号:5121008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2006/06/01 23:55(1年以上前)

確かにゲームをしてるときや音楽を聞いてるときと同じボリュームでは音が小さいですが、それでも私はMaxの3/4程度のボリュームで十分だと思ってます。
こうゆう人もいます。

本機で録画したものでもソフトウエアエンコードしたファイルでもこの点は変わりありません。
売ってるコンテンツは試したことがありません。
UMDのビデオとかではどうなんですかね。

書込番号:5131327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/03 04:04(1年以上前)

確かにPSP本体のスピーカーは低すぎですね。

ヘッドホン(もしくはアクティブスピーカー)の使用が前提かもしれませんね。

書込番号:5134658

ナイスクチコミ!0


スレ主 mmx1000さん
クチコミ投稿数:30件

2006/06/09 15:34(1年以上前)

ちょっかくさん

接続機器を教えていただけますか。
当方もゲームの音量とかロケフリで使用するときの音量は十分ですが、本機で録画した音量が上がらないのです。
ちなみに録画出力元はスゴ録ではなく、日立製のHDレコーダーを使用しているせいでしょうか。
音量一杯上げてもゲームの時の3分の1ぐらいの音量でしょうか。
接続機器によって音量が変化するのであれば、満足されている方の接続環境をお聞かせ頂けると幸いです。

ぴぃぴぃぴぃさん

やはり接続情報頂けましたら、これを購入予定の方に役立つと思います。

書込番号:5153744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/06/17 23:02(1年以上前)

つないでいるのはベガHVXです。
前にも書きましたがソフトウエアエンコードしたものも同程度の音量です。
こちらはパイオニアDVDレコーダー99H, 920H-SでVR or DVD-Video のディスクを作って TMPGEnc MPEG Editor 2.0, Movie to Portable, ImageConverter2 Plus でカット & エンコードしています。
ヘッドホンはEX90SLです。前はEX7なんとかだったと思います。

ゲームのときより音が小さいのは確かですが、私はボリュームをMAXまではしませんよ。

最近、W杯2002の動画が無料で見れるのでダウンロードしました。音量は若干大きいような気がします。
UMDビデオは見たことがありません。

PSPの設定=>ビデオ設定=>UMD Video音量 というのがありますね。同じように MS Video音量 というのができるといいですね。

MSに保存したビデオの音声は小さめなので http://www.p-tv.jp/ の無料コンテンツで満足できるか事前に確認すると良いでしょう。登録が必要ですが。

書込番号:5178445

ナイスクチコミ!0


pi890さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/30 00:04(1年以上前)

確かに本機で録画したファイルをPSPで再生すると音量が足りません。これは静かな部屋で聞く分には十分な音量なのですが、通勤電車の中などでは本当に台詞が聞こえないほどです。そこで私は以下のようなアナログな技を使ってみました。

DVDプレーヤー等の再生機器から音声を出力する際、イヤホンジャックを使うのです。当然音声に使うケーブルは別途用意します(出力側ステレオミニジャック、入力側は赤白コネクタのケーブル)。そして再生機器のボリュームを最大にして録画をします。

これでなんとか電車の中でも台詞を聞き取れるレベルまでボリュームを上げることができました。

でもこんなことをしなくてはいけないないんてソニーさんにしては中途半端な製品だと思いました。

書込番号:5490983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iPodでビデオ再生

2006/09/18 18:23(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > MSVR-A10

スレ主 jaoki113さん
クチコミ投稿数:1件

本機で変換したMPEG-4 AVCがPSP以外にiPodでもビデオ再生が可能であれば購入したいと思っています。iPodでも可能か本機について詳しい方か、すでにiPodで使っている方がいらっしゃったらおしえてください。当方のiPodは第5世代のMA003J/A(60GB)です。MPEG-4は国際的な規格なのでおそらく大丈夫なのでしょうがSONYのホームページの動作確認機種はPSPだけだったので不安で書き込みました。宜しくお願いします。

書込番号:5454374

ナイスクチコミ!0


返信する
pi890さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/29 23:56(1年以上前)

今日MSVR-A10買いました。PSPもiPodも持っています。残念ながら本機で録画したファイルはiPodでは再生できません。MPEG4の種類が違うようです。他のユーザーのブログにも同様のことが書いてありましたので確実なようです。iPodであれば「いーレコ2」が安くて使えます。

書込番号:5490943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > SONY > MSVR-A10

スレ主 belxさん
クチコミ投稿数:84件

この機種を購入した場合、スティックは何Gを購入すればリーズナブルでしょうか?価格が手ごろなので1Gを予定しておりますが、画質などにもよりましょうが何時間くらい録画出きるものでしょうか?基本的には子供用なので30分アニメ程度を考えております。デジタル関係は疎いので皆様よろしくお願い致します。

書込番号:5469770

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/23 09:52(1年以上前)

サンの2GBなら1諭吉程度での購入が可能ですから1GBよりリーズナブルと思います
少な目を買うとメモステは転送時間が他のメディアより遅いので結構イライラしますし
可能なら4GBは18K弱で買えるようになってきてますからねぇ・・・

#使ってみて感覚を得るしかないでしょうね

http://www.sony.jp/products/Consumer/msrecorder/MSVR-A10/feat1.html

録画目安

書込番号:5469801

ナイスクチコミ!0


スレ主 belxさん
クチコミ投稿数:84件

2006/09/23 16:52(1年以上前)

宇宙汰さん
情報有難う御座いました。もう少しお教え願いたいのですが、デジタル放送などはスティックProというものでないと駄目なのでしょうか?
サンのステックは手ごろなので考えておりますが、Proという物なのでしょうか?違いが良く理解出来ませんのでお教え下さいませ。

書込番号:5470671

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/09/23 17:48(1年以上前)

>Proという物なのでしょうか?

規格的にはProDuoということになりますか・・・

いずれ著作権保護機能は付いてます
Proだとサイズが通常のメモステですから物理的に入らないと思います
PRO:通常サイズ
ProDuo:ハーフサイズ?
Standard:128MB以下のメモステ

http://www.sony.jp/products/ms/compatible/networkav.html

メモステについて調べられます

#コピーワンス番組はProDuoを使う必要があります
サンの2GBはProDuo規格相当です

書込番号:5470791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)