ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地デジのキャプチャーについて質問

2009/02/23 12:40(1年以上前)


ビデオデッキ > DXアンテナ > DV-140V

スレ主 shun_13さん
クチコミ投稿数:7件

地デジのキャプチャーについて、次の物がそろっている方に質問です。

1.本製品 DV-140V
2.PC用アナログTVキャプチャカードとソフト一式
3.地デジ対応チューナー

次のように接続してPCに録画可能でしょうか?

1.地デジチューナーのビデオ出力を DV-140V へ接続
2.DV-140V のアンテナ出力端子からPC用アナログTVキャプチャカードのアンテナ端子へ接続
3.DV-140V は出力映像をアンテナ出力するかビデオ出力するかの設定があると思うのでアンテナ出力にする。
4.PC用アナログTVキャプチャカードから1chまたは2chの映像受信

このようにして記録した地デジの映像はプロテクトがかかっているでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9142048

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/02/24 00:03(1年以上前)

>このようにして記録した地デジの映像はプロテクトがかかっているでしょうか?

今時のレコーダーで2が出来るのか判りませんが、出来たとしてもそれ位でダビング10やコピーワンスは回避出来ません。

この場合は地デジチューナーを直接キャプチャーボードに取り込んだのと同じ結果になると思います。(ボードによってはコピーワンス等が録画出来ない機種も有ります。)

書込番号:9145515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/05/30 14:54(1年以上前)

地デジチューナーから直接アナログテープに録画したモノにはプロテクトはかかりません!そのテープからデジタル録画機器へダビング出来ますが以降はコピーワンスになります。

書込番号:9625516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2009/06/07 02:41(1年以上前)

本機で録画をしたビデオテープは、十年くらい前の別のデッキで再生すれば観られる絵ですが
本機での再生では、ダイナミックレンジに余裕が無いようでフリッカーみたいなちらつきが
激しすぎます。観ていて疲れます。デジタル放送のコピー信号はしっかりと記録されています。crpm対応の旧式のdvdデッキでは、crpm対応のvrモードでしか録画は出来ません。ディスクのバックアップ機能も働きません。このビデオではありませんが、s-vhsでの録画は、アナログ録画方式独特のノイズはありますが、アナログチューナーとは比べ物になりません。ただ、大画面テレビ向きでは、無いですけど(ピクセル数がピクセル数ですから)。

書込番号:9662796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

販売価格を教えてください

2009/02/17 17:21(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:2件

HM-DHX2は現在どこかで購入できるのでしょうか?
素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:9110279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件 HM-DHX2のオーナーHM-DHX2の満足度5

2009/02/18 03:12(1年以上前)

さすがにもうないでしょう
D-VHSテープも入手困難だし、いまさら買う機種ではないと思います
すでにD-VHS機をお持ちで、バックアップ用のご要望でしょうか?

書込番号:9113348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/18 12:27(1年以上前)

ヤフーオークションに新品がでています。

書込番号:9114435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジチューナー

2009/02/14 23:24(1年以上前)


ビデオデッキ > DXアンテナ > VTR-100

スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

このビデオの入力に別売の地デジチューナーを繋いで録画できますか?
チューナーはDXかマスプロを考えいます。

書込番号:9095655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/15 08:15(1年以上前)

録画はできますよ、ただし予約録画できるかは組み合わせるチューナー次第です。

書込番号:9097298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/02/16 23:38(1年以上前)

すべての地デジチューナー(地デジのUHFアンテナも必要)と組み合わせて地デジを
録画できます。BSデジタルを受信できるチューナーならBSデジタルも録画できます。
録画予約はチューナーによって以下の3つのうち何れかです。

(1)地デジチューナーを録画したいチャンネルにセットして電源を入れっぱなしにし、
VHSレコーダーに録画開始終了日時をセットして予約する。

(2)チューナーの電子番組表で録画したい番組を録画予約(または視聴予約)して、
VHSレコーダーに録画開始終了日時をセットして予約する。

(3)チューナーの電子番組表で録画したい番組を連動予約し、チューナーの連動録画
リモコン(AVマウス、ビデオリモコン)をVHSレコーダーのリモコン受光部に近づけて
セットし、VHSレコーダーを外部入力に切り替えて電源を切る。

書込番号:9107251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2009/02/19 11:20(1年以上前)

ビデオデッキに繋ぐ地デジチューナーはEPGで視聴予約出来るモノを選びましょう。その場合、地デジチューナーはマスプロでは無く、DXアンテナの方が良いですよ。どんなビデオデッキでも簡単に予約録画出来ます。

書込番号:9119367

ナイスクチコミ!0


スレ主 秋蕎麦さん
クチコミ投稿数:139件

2009/02/19 16:06(1年以上前)

DXで検討します。

書込番号:9120299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > 東芝 > A-F40G1

スレ主 tohru_mさん
クチコミ投稿数:5件

そろそろもう引退かなと思い、本機を処分しようと思っています。使用していたHDD(換装した120GB)はもう絶対にPCでは使用できないのでしょうか?
一度本機で初期化した120GB HDD(初期化しただけ。録画せず。)をMacのデータの一時待避用にしようと思って取り出しましたが、Macでフォーマットできず、すぐまた戻したときにはもう本機でも初期化できなくなってしまった全く使用していないものも1つあるのですが、それももう使えないのでしょうか?
過去ログを見るとパスワードロックがかかっているとの情報もあるのですが、本機の初期化の際のパスワードはどのように発生させているのかわからないでしょうか?

書込番号:9047072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

いいですね〜DVHS

2009/02/02 20:24(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX2

クチコミ投稿数:38件

今までコレクションしたハイビジョン録画テープ約400本、今はブルーレイの便利さにどっぷりつかって録画していますが、なかなか昔録画の映画が放映されなかったりして、今では大切なDVHSコレクションになっています。それでマイシアターではHDMI端子を切り替えて、DVHSとブルーレイを楽しんでいます。少なくても私のシステムではどちらもフルハイビジョンでACC5.1、画質、音質にほとんど違いはありません。とにかく、映画は2年も経つとそのストーリーさえほとんど覚えていなかったりして、これ前に見たからいいやということがなくて新たな感動を覚えるものです。だから昔録画したDVHSが貴重な財産になっているわけです。カセットテープみたいに処分しない、捨てませんよ〜!で、今日は7年前の猿の惑星です!

書込番号:9030738

ナイスクチコミ!1


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/02/02 20:46(1年以上前)

D-VHSの10年前に規格されていた50GBの大容量はブルーレイも
コストだけなら適いません(※SVも含めて安いテープの場合)

書込番号:9030900

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/02/02 23:08(1年以上前)

私も ボンジョルノBさん と同じで現在は便利・簡単なブルーレイにのめり込んでいます。
アナログからデジタルに変わった時は、ゴーストだらけのテープを大量に廃棄しましたが、デジタルを録画した D-VHS のテープは収納スペースに苦慮はしますが、ハイビジョンの貴重な映像資料なので、5台のデッキと共に大切に取り扱っていこうと思います。

書込番号:9032017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ユーザーの皆様

2009/01/28 02:33(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-DV5

その後本品の使用感はいかがでしょうか
VHSデッキ部でテープの巻き込みとかないでしょうか
また電源部に異常とかないでしょうか

書込番号:9001382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件 HR-DV5のオーナーHR-DV5の満足度4

2009/05/06 21:59(1年以上前)

巻き込みそうになると停止します。でも取り出せないので、あけてみる。うまくとりだせれば
巻き込まない失敗するとテープ使えなくなります。とりだすのにきるしかないので。3年目
くらいですねえ。器用な人なら問題ないんじゃない?

書込番号:9503687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)