
このページのスレッド一覧(全5896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年7月12日 00:03 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年12月25日 10:54 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年12月28日 17:41 |
![]() |
1 | 0 | 2008年12月7日 02:00 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月6日 23:03 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2008年12月30日 20:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-B300
DVCR-Y70の掲示板がないのでここへ書きます。
10年使ったデッキが壊れて、もう国産メーカーのデッキが売ってないので、とりあえず普通に使えればいいかと思い、DVDも付いてて安かったので購入しました。
使って感じた事は、録画再生時のモーター音が大きいです。
ビデオ画質は今までのデッキより少し劣ります。DVDは普通です。
リモコン操作は慣れないととても使いずらいですね。
リモコンのテレビメーカー設定が日本製はソニーと日立だけにはビックリしました。
録画してみて最初のうちは普通に見れるのですが、使ってるうちに再生時に一定間隔で画面がチラチラし始めて見ずらくなり、不良品と思い交換してもらいましたが、また同じ症状が出てます。
トラッキング調整では直らないチラチラです。
録画したテープを他のデッキで再生してもチラチラしませんでした。
新しいビデオテープを使用してるので、ヘッドの汚れではないと思います。
何回交換しても同じだと思い我慢して使用してますが、そのうちただのDVDプレーヤーになりそうで心配です。
安く売ってますが、購入を考えてる人は覚悟が必要ですよ。
1点

近日コーナンで5台限定¥8980で売出しがあるので購入を検討していたのですが、
ちょっと考えてしまいますねぇ。貴重な情報有難うございました。
処でこの製品でMPEG動画の再生はできますか?もし分かりましたらご返答下さい。
書込番号:8899296
0点

あまりにもビデオの上下のチラチラが酷いので、結局返品しました。
いい時もあるのですが、ノイズは常にありました。
違うメーカーのテープを買って使ってみたり場所を変えたりしてみましたが、
何が悪いのかわかりません。
知り合いが買ってあまり使ってないパナのデッキをいらないとのことで、
貰い今は使ってますが、映りも良く普通に使えてます。
DVDは普通のDVDvideo mp3 JPEGくらいだった気がします。
DVCR-B300のようにいろんなメディアには対応してないです。
私はたまたま交換や返品が出来ましたが、店により返品交換ではなく修理→異常なしとか嫌な思いするとこもあるようなので、購入は慎重に。
書込番号:8901651
1点

泣いてるのは販売店ですね
>私はたまたま交換や返品が出来ましたが
出来た貴方はラッキーです
書込番号:9840710
2点



ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > DVCR-B200
DVCR-B200でリージョン3のDVDを見ようとしたところ、画面に地域コードを確認してくださいと表示され再生出来ませんでした。
説明書にはリージョン2・ALLのみ再生可能と書いていたのですが、
こちらのプレイヤーはリージョンフリーではないのでしょうか?
後、リージョン3が再生可能な場合どうしたら見れますでしょうか?
どなたか解る方いらっしゃいましたらお願いします
m(__)m
0点

http://aiwaownersnetwork.tripod.com/pages/lg/5000_series_firmware.html
上にある
1.上にある「lg5000.zip」というファイルをダウンロードする。
2.解凍してできた「RMTM0000」というフォルダをフォルダごとCD-Rに焼き、DVDプレイヤーに読ませる。
3.CD-Rを読み込むとメニュー画面が出てくるので、リモコンでリージョンを変更して完了。(0でリージョンフリー)
書込番号:8836469
0点





デジカメで撮った写真が保存されたCDを再生してみたら、再生できませんでした。
違うデジカメでとったもの(古いデジカメ)は再生できました。
新しいデジカメでとったものは3MBくらいで、古いデジカメでとったものは1.5MBくらい
になっています。説明書を見ると、5MB以下であれば、再生できると書いてあります。
ただ、プログレッシブ形式のJPEG画像は再生されない、と書いてありますが、
これは関係ないですよね?
すみません、どなたかよろしくお願いいたします。
1点




ここ、ビデオ"テープ"デッキの掲示板だよ。
正しい機種のところにできるだけ詳しく書き直すことを推奨。
もっともその前に、使ってる機器の取説を見て、表示できる画像の種類と範囲(容量など)を確認した方が早いかも?
書込番号:8744998
0点



先月、ネットオークションで購入しました。
良いですねぇ〜この機械。o(*^‐^*)o
録画時間こそかかるものの、手軽に録画できて(^-^)仕事のお休み時間にPSPで見てます。
しかしこのレコーダーを買ったおかげで、ちょっと出費がいりましたが…。
テレビ・ビデオの配線が一杯一杯で…レコーダー専用にモニター(10インチ)・DVDプレーヤーを購入。
ちょっと、痛かったです。(ToT)
さてさて、ちょっと前置きが長くなりましたが、システムソフトウェアについて質問です。
8Gのメモリが使いたくて購入直後に、システムソフトウェアを最新バージョンにし8Gのメモリが使えるようになったのですが、最近容量不足に感じます。
そこで今度は16Gのメモリの購入を考えているのですが、最新ソフトウェア(1.1)で対応するのでしょうか。?
ネットを見ているのですが、そこまで書いてなくて…(私の検索が悪いのかな。)
16Gメモリの対応の有無、このレコーダーの今後の動向・ソフトウェアの最新情報噂等わかれば、教えて下さい。
よろしくお願いします。m(__)m
0点

とりあえずこちらで
http://www.sony.jp/products/ms/compatible/index_networkav.html
最新のシステムソフトウェアなら16GBに対応してますね。
この商品の今後はもうないと思います。
ダビング10に対応しますか?って質問したら、予定はないですって返事きましたし。
あと、これってテレビとビデオの間に挟めばいいはずで
テレビ―ビデオと繋がっていたら、既存の配線にテレビ―MSVR-A10―ビデオ(後ろにin・outの配線用端子があります)で割り込ませればよかったと思うんですが。
書込番号:8854697
1点

遅れてきたルーキーさん、こんばんはです。
情報、本当にありがとうございます。
16G使えるんですね。(#^.^#)
早速、新春大売り出し・セールで買いに行こうと思っています。
しかしソニー・メモリの対応表、こんな所にあったんですね・・・ホント私の検索不足です。
あっそれと、このレコーダーをテレビ・ビデオの間に挟むと言うことは、全て揃った後に知りました・・・(取説がなかったもので・・・勉強不足です。)
これまた早速取り付けと思ったんですが、新しくモニター(ソニー・air board)・地デジチューナを購入したので、これはこれで他とは別で使用したいと思っています。
(PCしながら録画が出来便利だから。)
今回は、ホントありがとうございました (#^.^#) とても参考になりました。
又何か分からないことがありましたらカキコしますので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:8862345
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)