
このページのスレッド一覧(全5896スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 5 | 2007年9月9日 11:16 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月2日 00:16 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月27日 15:38 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月26日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月20日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月19日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


主目的として、古いビデオテープ(NotS-VHS)の編集(パソコンのHDDやDVD)のために、昔のテープでもきれいに再生できるビデオデッキを探しています。
また副次的な目的として、シアターシステムにつなげるCDプレイヤーがついていればなおよいなーと考えています。
主目的のためには、Y/C分離やTBCなどの機能のある再生デッキを選択すべきなのでしょうが、もし両方を選択できるなら、と思いこの機種を考えています。
やはり、Y/C分離やTBCなどの機能はきれいに再生するという意味では重要なのでしょうか。
0点

恐らく昔のテープをきれいに再生するビデオデッキは何処も作ってない
と思います。VHSとDVD/CDを再生するだけが目的なら、これの
ほうが安いだけましかもしれません。(ビクターブランドも同等品?)
http://kakaku.com/item/20251510537/
書込番号:6730111
1点

>主目的として、古いビデオテープ(NotS-VHS)の編集(パソコンのHDDやDVD)のために、昔のテープでもきれいに再生できるビデオデッキを探しています。
ここはNV-VP70のスレですが現行機種だけは止めて欲しいです、もうメーカーの誇りなんてありませんよ!私はNV-VP33というこの機種の前機種を使用していますが駄目駄目で使用時間が1年たった今67時間のままです、今ではまず使用しないですw、私の使い方が悪いのですが体重40kgの私の膝をVP33に乗っけただけで凹みました、これには唖然としました。
お勧めは松下のNV-SB900で5万も有れば買えます、これはすこし高いのですがこれの下位機種にSX550/SB660/SB770があります、再生性能ではあまり変わりません。
私はSB660を使っているのですがVP33よりかなりマシ、画質では大きく差が出ます、これは1万円以内で買えるのでお勧めです。いわばプチSB900
再生のみならBS非内蔵のSX550でよいかと、SB770のアナログHD放送簡易受信は9月30日にしようできなくなりますのでご注意を。
>また副次的な目的として、シアターシステムにつなげるCDプレイヤーがついていればなおよいなーと考えています。
別にプレーヤー購入をお勧めします、DVD機を1万円で買うのが単体では安い部類かな。
思い切ってハイブリ機導入も良いかと、デジタル搭載機も5万円で買える時代ですから。
>主目的のためには、Y/C分離やTBCなどの機能のある再生デッキを選択すべきなのでしょうが、もし両方を選択できるなら、と思いこの機種を考えています。
この機種にはどっちもありませんよ、紹介した機種には搭載しています、ノイズは綺麗に取れます、ゆれも、一見DVDみたい。
>やはり、Y/C分離やTBCなどの機能はきれいに再生するという意味では重要なのでしょうか。
パソコン側についているなら必要なしです。
コノ場合バブルデッキ等の選択も良いです、時代的に95年前後がお勧め、私は89年の機種を使っていますがこれはマニアがデザインにほれぼれする物で画質は取り込みには不向き
私もこの機種は実用より萌える〜とか言って使っています(笑
劣化した高級機の方が新品の当機より3.4ランク上がります、保証は無いけどお勧めしません!
書込番号:6731463
1点

私もリビング★フロントシアターさんと同意見です。
SB900は中古でもかなりの値段になってしまいます、ダビングだけに
使用されるなら少し高いような気がしますがSB660なら
再生機能はそのままで、高くても5000円弱、運がよければ3000円程度で購入
出来ることがありますよ。
あと、バブル機の自己録画再生はすごいみたいですよ!
お金の掛け方が違うので当たり前だと思いますが。
書込番号:6731501
1点

じんぎすまんさん、リビング★フロントシアターさん、Panasonic!!さん、
返信ありがとうございました!大変参考になる情報で助かりました。
特に、ものによっては、中古のほうが新品よりも画質がよい、というのは驚きました。
>別にプレーヤー購入をお勧めします
納得しました。無理に一台にする必要性はなさそうですね。
じんぎすまんさんお奨めのLGデッキもよいですね。ただ、光接続でシアターシステムに、HDMIで液晶テレビに、さらにUSBで画像・音楽を楽しめるということで、DV-600AVも選択肢に入りそうです。
>私はSB660を使っているのですがVP33よりかなりマシ
なるほど。5,000円弱ならもってこいですね!
NV-SB900、SX550/SB660/SB770という機種もあるのですか。
さすがに価格.comではもうスペックが確認できないですね。メーカーのHPにとんでも・・・
よくわかりませんね(汗)。
でも私のように、録画機能はまったく不要で、とにかく良好な再生画質だけを求める人は、SX550/SB660でよさそう。。。。
しかし、某オークションにとんだのですが、まったく商品がありません。
どこに行けば購入できるのでしょうか。
バブルデッキって?当時の高級機の事を指してこういうのでしょうか。
素人ですいません。どんな機種がその対象になるのか興味あります。
最後になりましたが、皆様ありがとうございました。
タイムリーな回答で、とてもうれしく思います。
住所がわかればお中元でもお送りしたい気分です(笑)。
書込番号:6733567
0点

こまち1号さん。
いえね、私は小学生でしてお金が無いから安く古いデッキを買い漁っているのですよ、2万は使ってしまった(汗 そうですねSBはあまり出ていませんね、気長にお待ちください。
>バブルデッキって?当時の高級機の事を指してこういうのでしょうか。
素人ですいません。どんな機種がその対象になるのか興味あります。
panasonic!!さんの返信ですが1987年(爆から1992年ごろの機種を指します、バブル末期の高級機は技術もそれなりに良く作りも良いですね、最近私はHV-Vシリーズに憧れています、私の意見は外見の話なので無視してください、そうですね、バブル機ならシャープのBS900に松下のBX25にFS900を使ったことがあるのですが一番綺麗なのはBX25辺りです。FS900もかなり綺麗です、しかしノイズ等の除去が入らないのでPCに3次元があったり画像安定装置(良い意味で使う)を使う場合以外は正直お勧めしません。
SB660 宣伝するのもアレだけど私のHPにレポート書いていますよ、その他機種も。ご参考に
書込番号:6734227
1点



1万円以上購入で送料無料 8/31 14:00まで
D-VHS テープは、各社製造打ち切りの影響で扱っている店も激減している折ここ 「ニンレコ」 はまだ扱っている品数も豊富です。
特にマクセル 「DF-360EX10」 は 5,999円 と現在最安値で販売中です。
私は、Xデイに備え大量備蓄はしていますが本日急遽購入依頼してしまいました。
https://www.ninreco.com/index2.html
0点

ぬぅ 先を越されたか‥。
先生のD-VHSへの熱い思いには到底敵いません。完敗です。
書込番号:6698537
0点

D-VHS機を3台使っていましたが、BDレコーダーを買った事により使う頻度は激減、1台を友人に処分して現在2台ですがその2台もほとんど使っていません。ただ、D-VHSで録画したテープが200巻以上はありますから現状の2台体制は暫く維持するつもりです。
BDはパナのBDレコーダーですが、録画に失敗が皆無です。再生もブロックノイズが出る事も皆無!。D-VHS派?の私でもここ半年新しいD-VHSテープは購入していません。もはや決定的にBDです。保管場所も小さくて済みますし軽いし・・・・欠点は価格と録画時間でしょうか?、後、録画前の儀式=フォーマットもしなくちゃいけませんがD-VHSは残念ながら終焉でしょう。
書込番号:6705751
0点



ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA5
ビデオの購入は辞めた方がいいというご意見があり、もう一台無メーカーの安いビデオがあったので購入しなくてもいいかと思っていたのですが、そのビデオも壊れてしまい仕方なくGVーHIA5ヤマダ電機で8980円でビデオ購入しました。100円ショップで購入した何度か重ね撮りしたテープで録画したところ標準では録画出来るのですが3倍モードでは音声のみで映像が映りません。それで最近購入したソニーのテープ一度録画したテープに重ね撮りしたところそのテープでは3倍モードでも録画出来ました。それってテープのせいなのか、それともやはりビデオが悪いのか?どなたかご意見お願いします。
0点

最近、ビデオデッキ自体が減っているのに並行して、テープの質も低下してるみたいですよ!
私は2年程前に、レコを購入してから、テープは一本も購入してませんね。(笑)
書込番号:6684515
0点

ビデオ自体製造している会社が日本にあるか微妙なのですから、テープに関しても同じですね。やはりテープに問題があるという事で、あまり安いテープは使わないようにします。ありがとうございました。
書込番号:6685665
0点



ビデオデッキ > LGエレクトロニクス > GV-HIA5
ビデオデッキが壊れてしまいDVDを購入しょうか考えたのですが、テレビがまだアナログなので今すぐにDVDを購入するよりは、ビデオを購入した方がと思っています。DVDは今はパソコンで見ているのでDVDはやはりどうせならテレビと一緒に購入した方がと、それにビデオが壊れていてはDVDに今までのビデオを保存する時困ると思いビデオ購入を考えているのですがLG電子のGVーHIA5かほとんど情報がないのでわからないのですがフナイのVTA100にしょうかその他に安くてよいビデオがあれば知っている方教えて下さい。
0点

今時、ビデオを買うのは止めたほうが良いと思います。
最低HDDが搭載した、DVHR-V161がいいんではないでしょうか?
書込番号:6679080
0点





ここ以外のサイトを見ても品薄になってきました。
どなたか、後継機になるようなものの情報を知っている方いらっしゃらないですか?
地デジとスカパーがとれるのでいい機種だと思っていたので・・・・・。
うわさとかでもいいので、よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)