ビデオデッキすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオデッキ のクチコミ掲示板

(22658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

昨年暮れに入手しました

2012/05/13 14:22(1年以上前)


ビデオデッキ > パナソニック > NV-DV10000

スレ主 1234taさん
クチコミ投稿数:168件

故障品を譲ってもらいました。
昨年12月の時点で、もう無理かと思いましたが修理可能でした。
リモコンも在庫があったので入手できました。
大阪の事業部で修理するので、時間かかります。
リモコンも入れて39000円位の修理代金でした。

可能な限り修理は受け付けますということでしたが、今年あたりで限界ではないでしょうか。

書込番号:14556684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VHS終了

2012/02/10 19:05(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

パナが昨年末で生産から撤退していたそうです。

かろうじてフナイとフナイのOEMの東芝が残ってるが、
開発メーカーのビクターが2008年に撤退してるので、
事実上VHSは終わりの様です。

VHS登場から35年での終焉、これも時代の流れでしょう。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120210/biz12021014430018-n1.htm

書込番号:14134764

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件

2012/02/10 19:20(1年以上前)

訂正します。

フナイも東芝もVHS対応機器は在庫限りで終了です。

VHS対応機器は少なくとも、在庫限りで日本市場から消滅です。

海外では、まだデジタル化が進んでないので、VHSが現役の国があるようですが。

書込番号:14134820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HV−BS500は、凄い。

2012/01/25 12:16(1年以上前)


ビデオデッキ > 三菱電機 > HV-BS500

クチコミ投稿数:5件


 2012年1月現在、 HV−BS500、ビクタ−のHR−VT500と比較すれば凄い機種だと思います。
録画の状態でコマ送りが出来る。
つまり編集が出来ると言うことです。
現在では、録画したビデオテ−プのデジタル化の時に編集するので、同じことですが。
当時としては、凄いと思います。
それに、録画時のタイムラグが小さい。
又、予約出来る番組がビクタ−のおよそ2倍?。
予約録画中でもコマ送りが出来、その後も予約録画が続行できる。
日時もビデオテ−プに記録出来る。
至れり尽くせりです。
欠点は、再生画像がいま一と言うこと位だと思います。
逆に言えば、再生は、ビクタ−のビデオでと思います。
ビクタ−のビデオは、再生用で録画、特にCMの録画には、タイムラグが大きいので役に立ちません。
もつとユ−ザ−とコンテンツ保存に力点を置いて貰いたかった。

 ビクタ−のデジタル製品は、大丈夫なんでしょうか。

書込番号:14066036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > DXアンテナ > DV-140V

最初は見えてたVHSですが、酷いノイズが出るようになって、見えなくなりました…
最低です。

以前、ここでSONY(slv-nx15)のデッキを七千円で買いましたが、比べ物になりません。

再販して欲しいです。

書込番号:13668370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/10/23 23:47(1年以上前)

VHSテープの問題でしょうか。
それとも、デッキの故障?
デッキで、まだ保障がるときは、早めに修理を。

書込番号:13670008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/10/24 19:49(1年以上前)

古いテープを再生したせいでヘッドが汚れたか目詰まりしたのでしょう。

書込番号:13673005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2011/10/27 22:01(1年以上前)

いや、たぶん商品自体が粗悪ですね…
VHSは最初のうちは見えますが、数回使用すると、凄いノイズ?で見れなくなります。

さっき、一年ぶりにリモコンをつついたら、一部が反応しましんでしたし…

ふざけてますね。

書込番号:13686827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/03 13:50(1年以上前)

これが最後の地上デジタルチューナー非搭載VHSデッキとなりました。
BDレコーダー、プレーヤーの登場で安い機械から高い機械まで一定ライン以上の高画質を手軽に楽しめるようになりました。スレをみても画質に関する不満の書き込みはないですね。

書込番号:13843862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

映像が白黒に

2011/10/15 12:47(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

赤白黄ケーブルでレグザに接続してみてるんですが映像が白黒になってしまいます。

音声は出てます

書込番号:13629472

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 13:07(1年以上前)

出力側か入力側かの接続端子の接触不良でも色が変わったり白黒になったりする事があります。
挿し直すかケーブルを替えてみては。

書込番号:13629549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 13:09(1年以上前)

ケーブルが赤白は同じで黄色飲み別ケーブルなんでそれが原因ですかね

書込番号:13629557

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 13:37(1年以上前)

黄色が別なのは普通の事なので関係ないと思います(昔は赤白と黄が別で普通でした)。
もしかしたら、その黄(映像)ケーブルが不良の可能性もあります。

書込番号:13629663

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 13:57(1年以上前)

デッキ自体に赤と黄色の差し込みしか無いのは大丈夫ですか?

ケーブルを変えてみましたがやはり白黒です

書込番号:13629738

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 14:10(1年以上前)

もし良ければビデオデッキの品番等の情報をください。
接続端子は赤と黄のみですか?白は。

レグザ以外に映像を確認出来る機器はないですか。

書込番号:13629789

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 14:16(1年以上前)

先程中古で買ってきたんです。

Sanyoの海外モデルらしいですが

型番がVHS-277MS

端子の写真を載せます
http://e.pic.to/4znnn

ケーブル端子は黄色と白のみです

テレビはレグザ一台しか有りません。 レグザの型番は32A1Sです

書込番号:13629805

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 14:46(1年以上前)

AQUOSを借りて同じように接続したらAQUOSは正常に再生されました。

となると相性とかですかね

書込番号:13629906

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 15:05(1年以上前)

VHS-277MSは海外モデルなのか情報が取得出来ませんでした。
中古店?では動作確認が出来たのですか。

レグザの32A1Sはビデオ入力が2系統ありますが、どちらに接続しても白黒ですか。
両方の入力端子が不良と云う事はまず無いので、どちらも白黒でケーブルも問題なければビデオデッキの不良しかありません。

トライ&エラーで問題点を探すしかないですが、デッキの端子か基盤の不良ですね。

参考・・・簡単に言うと黄(映像)出力は映像(白黒)信号に色信号が載る仕組みです。
この不良かも知れません。
S映像は2つの信号が別なので黄より画質は上になります。

書込番号:13629971

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 15:11(1年以上前)

AQUOSで正常に再生されたのですか。

それではレグザの入力の問題になりますね。
この接続に相性は考えにくいです。

書込番号:13629996

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 15:15(1年以上前)

AQUOSではきちんとカラーで表示されました。

レグザの入力端子VIDEO1 VIDEO2共に白黒です。


何が悪いんでしょうね。

書込番号:13630006

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 15:36(1年以上前)

東芝のサポートセンターに問い合わせるのが一番ですね。

書込番号:13630086

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 15:41(1年以上前)

問い合わせしましたが解らないとの解答でした。

書込番号:13630106

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 16:08(1年以上前)

我が家にもレグザがありますがビデオ入力は正常でした。

発売されてまだ1年経ってないのでメーカー保証期間内ですから、“東芝家電修理ご相談センター”に電話してみたらどうですか。

レグザの取扱説明書には『お買い上げの販売店にご相談ください』と書かれていますけれども。
パナソニックはこういう場合は親切ですよ。

書込番号:13630204

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 16:41(1年以上前)

今使用中のBlu-rayプレイヤーやDVDプレイヤーを赤白黄ケーブルで接続してみましたが1と2共にきちんとカラーで再生されました。

ん〜何なんでしょうね(--;)

書込番号:13630366

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 17:59(1年以上前)

そこまで検証出来たら“謎”ですね。

外部入力でのアクオスとレグザの違い等を調べても不明でした。

後はダメモトでSANYOに訊いてみるかですね(無理でしょうね)。

相性なのかな〜。
この手の相性は聞いた事がないです。

書込番号:13630761

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 18:19(1年以上前)

購入店に持っていったら解決しました。

NTSC PALの設定が上手く出来てなかった様です。

最初に店が説明するべきですよね(--;)

書込番号:13630851

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 19:52(1年以上前)

確認ですが、アクオスはNTSCとPALのマルチシステムなのですか。

海外仕様のテレビにはマルチシステムのものがありますけれども。

書込番号:13631237

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 20:00(1年以上前)

AQUOSはヨドバシカメラで買った日本製です。

レグザも海外仕様では全く有りません。

それが良くわからないとこですが(--;)

書込番号:13631274

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/15 21:00(1年以上前)

調べたらアクオスのチューナーはもちろんNTSC方式のみですが、外部入力はPALやSECAM(仏など)にも対応しているみたいです。
だからアクオスでは再生出来たのですね。
デッキが海外仕様と云う事だったので最初PALを考えて中古店での動作確認の質問をしましたが、アクオスで再生出来たと云う事でしたので、これは無いと思ってしまいました。
でも個人的には問題解決でスッキリです。

書込番号:13631599

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/10/15 21:06(1年以上前)

度々解答頂き有難う御座いましたm(__)m

おかげでこちらもスッキリしました。

書込番号:13631640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MSVR-A10の設置方法について

2011/10/14 17:09(1年以上前)


ビデオデッキ > SONY > MSVR-A10

クチコミ投稿数:14件 まだYouTubeで... 

先日、オークションでMSVR-A10を購入しました。
うちには地デジTV(REGZA)と再生専用DVDレコーダー(PAIONIA)があります。

とりあえずMSVR-A10に付属していた三色の映像音声コードをテレビと
MSVR-A10に接続し録画したのですが録画は出来ているものの
PSPで再生すると真っ黒い画面で何も移っていません。

説明書を読むと更に映像音声コードをもう一本接続とあるのですが
同のようにすれば良いでしょうか?
当方、素人で説明書を読んでも理解に苦しむところがございます。

出来れば詳しい方法を宜しくお願い致します。

書込番号:13625421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/14 18:19(1年以上前)

現在テレビのモニター出力と本機を赤白黄のケーブルで接続しているのでしょうか、もう一本は本機で録画したタイトルをテレビに表示するための配線でしょう。

テレビによってはモニター出力ではなく録画出力となり、テレビの録画機能で録画した番組のみ出力する場合もありますよ。

書込番号:13625669

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2011/10/15 11:11(1年以上前)

>うちには地デジTV(REGZA)と再生専用DVDレコーダー(PAIONIA)があります。

REGZAの型番は?機種によってはモニター出力自体無い物も有ります。

>MSVR-A10に接続し録画したのですが録画は出来ているものの
>PSPで再生すると真っ黒い画面で何も移っていません。

デジタル放送の録画にはPRO デュオが必要ですが、これを使っていますか?

http://www.sony.jp/products/Consumer/msrecorder/MSVR-A10/spec.html

>説明書を読むと更に映像音声コードをもう一本接続とあるのですが
>同のようにすれば良いでしょうか?

TVで見るにはレコーダーから出力させる為に必要ですが、PSPの場合には関係有りません。


書込番号:13629082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 まだYouTubeで... 

2011/10/16 14:58(1年以上前)

カードは「PRO デュオ 2GB」を使用しています。
TVの型は32H3000を使用しており「デジタル放送録画出力」がありました。
他は入力のみでした。

なのでTVの「デジタル放送録画出力」とMSVR-A10の入力1を
三色のAVケーブルでつなげば良いのでしょうか?

書込番号:13635474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/10/16 17:12(1年以上前)

接続はそれでいいです、テレビで放送を受信した状態で録画をスタートすれば録画できるはずです。
一度テレビで録画したタイトルはコピーワンス関係で録画不能となるかもしれません、リアルタイムで視聴している番組を録画してみてください。

書込番号:13635901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキ」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキを新規書き込みビデオデッキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)