
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年4月14日 09:59 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月12日 02:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月4日 00:48 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月1日 23:28 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月10日 17:26 |
![]() |
0 | 6 | 2001年3月16日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種、以前は価格リストに有りましたが
今は消えてしまっていますが、手に入れる事は難しいのでしょうか?
大体相場は幾らくらいでしょうか、
以前ここに載っているのを見た時は4万円くらいでしたが
やはり高くなっているのでしょうか?
0点


2001/04/13 21:52(1年以上前)
こんな感じです。
http://www.w-one.co.jp/kaden-main.htm
http://netmaster.co.jp/otoku/vtr/videodeck.htm
http://www.nmt.ne.jp/~octo/videod.htm
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c3725539
書込番号:143992
0点



2001/04/14 09:59(1年以上前)
金曜日 さん
ありがとうございます。
32800の所は無さそうなので
44800と53000の所になリそうですね。
オークションの所はやはり4万円を越えてしまいそうなので
きっと4万円台で買えればラッキーなのでしょうね。
GRT内蔵なので欲しいと思いましたが・・・
書込番号:144294
0点





ビデオデッキを持ってないしビデオキャプチャの出来るグラフィックボードを
買ったので試してみたいと思ってビデオデッキを買おうと思ってるのですが
最近家電の方のチェックをしてなかったので全くもって知識が皆無です
そこでお勧めのデッキを教えて欲しいです
キャプチャとは言ってもVHS程度の資金しか持ち合わせていません
出来れば二万円前後で買える最良の一品を聞かせてください
よろしくお願いします
0点



2001/04/10 20:03(1年以上前)
すいません
追加です
コンポジットケーブルと接続できるデッキでお願いします
ってこれは当たり前の事なんでしょうか?
書込番号:142190
0点


2001/04/12 02:02(1年以上前)
コンポジットケーブルってプラグが黄色のケーブルのことですよ。
なので、当たり前の事です。
書込番号:143039
0点





HDDに興味があり、ちょうどビデオも欲しかったので、購入を考えてます。購入された方又、詳しい方、アドバイス下さい。HDDの容量UPの値段やビデオからHDDへのダビングも可能でしょうか?教えて下さい。
0点





ビデオ一体型テレビ(テレビの方の掲示板で書き込みしてます)で、再生時・録画時の走行音がうるさすぎるので、別々に買おうと思ってます。
購入価格帯が2万前後で性能(特に録画、三倍録画も含む)の良いものはありませんか?
ダビングも視野に入れてお願いします。
自分で調べてますが、詳しく分りません。
購入価格帯が低いだけに恥ずかしいのですが、可能な限り良い製品がほしいのです…。
時期的なものなのか、1〜2万くらいのビデオが多く店舗においてあって目移りします(苦笑)。
「安いのにこの高性能っ!」ってビデオ教えてください。
0点



2001/04/01 23:28(1年以上前)
返信無し…購入希望価格が低すぎましたか?
S−VHSでVHSの画像を3倍で録画するのと、VHSからVHSに〜では大きな違いはありますか?
また、S−VHSで録画したものはVHSで再生するときに問題はありますか?
また、その辺について詳しいサイト知りませんか?
書込番号:136305
0点





家のビデオの調子が悪いので購入を考えています。
東芝のA-F100と三菱のHV-GX200を候補と考えてます。
この2つはどちらの方がいいですか?
それともこのくらいの価格のものなら大差ないのでしょうか?
用途は、ほとんどがドラマの録画で、たまにスポーツ、音楽を標準で録画します。
よろしくお願いします。
0点


2001/03/27 18:12(1年以上前)
同じだよ・・・。
書込番号:132578
0点


2001/04/10 17:26(1年以上前)
東芝の液晶が非常に見にくい。デッキの置き場所が、立ったときの視線と同じ
ぐらいの高さなのですが、ソファに座ると角度が悪くてみえない、
立った時には蛍光灯の反射で見えない。どっちにしても見えないんです。
これって欠陥だと思います。
暗い部屋でビデオの時計が見えないのは非常に不便。
書込番号:142111
0点





まだ、デジタルチューナもデジタルTVも持っていないのですが、ビデオが先に調子悪くなって、買い替えを考えています。
先を考えてD-VHSを狙っています。(TVで映画を録画するのが主目的、編集は必要無し)
初歩的な質問ですみません。
まず、D-VHSビデオをデジタルで無いTVにつないで使う事に問題点または逆にメリットはあるでしょうか。
また、今調べている中で、PANASONICのNV-DH1とNV-DHE10についてですが、MPEGデコーダーの有る無し以外に何か違いが有るのでしょうか。また、MPEGデコーダーがついているとどのように違うのでしょうか。
ご存知の方、教えていただけませんか。
0点


2001/03/12 16:26(1年以上前)
通常の、地上波またはアナログBSを録画するのでしたらNV-DHE10のほうが
よいです。
D-VHSビデオのメリットは、BSデジタルまたはCSデジタル放送をデジタル
信号のまま録画できることのあるのです。デジタル信号のまま録画すれば
基本的には画質の劣化が有りません。
MPEGデコーダーとは、デジタル信号をアナログ信号に変換する機能です。
MPEGデコーダーがない機種でデジタル録画したときは、デジタルチューナ側の
MPEGデコーダーを使用します。
PANASONICのNV-DH1とNV-DHE10についてですが、
NV-DH1にはMPEGデコーダーがついていないので、デジタル放送以外はただのS-VHSビデオになってしまいます。
NV-DHE10はMPEGデコーダーがついているので、デジタル放送以外でもデジタル
(MPEG2-TS)に変換します。S-VHSで録画するよりも画質が良いです。
でも、S-VHSビデオと値段の比較をするとかなり高いので、デジタル放送を録画しないのであれば、あまりお勧めはできません。
書込番号:121839
0点


2001/03/12 22:35(1年以上前)
NV-DHE10を使っていますが実は、S-VHSテープにデジタルモ―ドで記録出来るんです。画質良いし。D-VHSテープは高いしね。(D-VHSテープは著作権料がかなりふくまれているらしい)どうせ買うならNV-DHE10のほうがおすすめ。でもデジタルで記録した映像は再生中の場面探しにはむいていない。D-VHSは保存用として使うべき。
書込番号:122052
0点



2001/03/13 12:25(1年以上前)
なお01さん、K.Sさん、とても参考になりました。
調子悪いけど今のビデオでもう少し我慢して、お金をためてから総デジタル化にチャレンジしようかな。その頃になればもう少し安くなってるかも?
本当にありがとうございました。
書込番号:122425
0点


2001/03/14 17:07(1年以上前)
あの、一切再生探し出来ないのでしょうか?
教えてもらえないでしょうか?
書込番号:123162
0点


2001/03/14 19:11(1年以上前)
全くできないこともないよ。以下、DHE10の場合で説明するね。
1 再生しながら早送りするとね、PCで静止画をスライドショーして見ている
みたいになるんだよ。この早送り中には全ての動きを把握して表示するこ
とはできないようだよ。1から10の動きの内の奇数だけを表示している
感じ。もっと言うと、ペラペラ漫画の途中がない感じ。
イメージできたかな?
だから、「ここだっ。」と思って再生ボタン押すでしょ。すると、ちょっ
と進んじゃってるんだよ。だから早めに再生ボタン押してるよ。
2 プログラムナビもあるよ。
これはね、D-VHSに複数の番組が録画してある場合、リモコンのこのボタ
ンを押すと、TVに目次が出るんだ。後は見たい番組に合わせて決定ボタン
を押すとそこから始まるよ。一応参考まで。
書込番号:123218
0点


2001/03/16 16:17(1年以上前)
NV-DH1とSONY製CSチューナDST-MS9の組合せでは、早送り再生にすると
ブランク画面になります。
あと、録画、再生時のタイムラグ(ボタンを押してから実際に動作するまでの
時間)が3秒程度ありますので、操作性は良くありません。)
やはりD-VHSはマスターテープとしての利用が良いとおもいます。
私は、DVデッキ(SONY製 WV-DR7とWV-D9000)をメインに使用しています。
画質、操作性共に最高です。短所は値段が高い。(デッキ、テープ共に)
パソコンからデッキコントロールが出来るのも利点。
書込番号:124653
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)