
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2008年4月22日 23:20 |
![]() |
5 | 5 | 2009年7月18日 15:05 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月11日 17:08 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月19日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月3日 22:44 |
![]() |
1 | 4 | 2009年2月22日 12:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


panasonicのビデオデッキが壊れてしまいました。
VHSをDVDにコピーする際、同じpanasonicのビデオデッキが欲しいと思っています。
電気店に行ったら、panasonicどころかビデオデッキ自体売っていませんでした。
もう手に入らないのでしょうか?
ネットで見たらビクターならありましたが・・・。
誰か教えて下さい。
1点

ホントにないですね!ビックリしました。
あのAmazonにも無いとは・・・時代ですかねぇ・・・。
Panasonicサイトの「あなたの街のでんきやさん」で
お住まいの地域のお店を探してみては?
http://panasonic.co.jp/pcmc/le/sps/index.html
田舎はまだビデオの需要があるから、ひょっとしたら
在庫があるお店があるかも?。
書込番号:7624777
0点

ありがとうございます。
街のでんきやさんに有る事を願って、
近くのお店をあたってみたいと思います。
書込番号:7626977
0点

>街のでんきやさんに有る事を願って、
近くのお店をあたってみたいと思います。
多分、VHS機の製造をやめてからだいぶ経つので、よっぽど売れていないところでないとないでしょう。
それよりも、VHS内蔵のDVDレコーダが入手容易です(高いですけど)。
例えば↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11385719_27449143_27449161/81319213.html
書込番号:7660673
0点

ありがとうございます。
街のでんきやさんは、何軒か問い合わせてみましたが、どこも有りませんでした。
VHS付きのDVDレコーダーは、壊れやすいと聞いたので候補から外していたのです。
折角のご提案だったのですが、すみませんでした。
書込番号:7666004
0点

ありがとうございます。
もう新品での入手は、無理のようですね。
リサイクルショップとかオークションとかになってしまいますよね。
書込番号:7679427
0点

VHSならまだ何とか国内で探せますが、S-VHSの方が
トレジャーハンティングですよ…。
しかし本当に見事に無くなりましたね…。
書込番号:7685715
0点

ごめんなさい どこにお住まいかわからないので適切かどうか?秋葉原の電気街口を出てすぐのお店にビクター製のDVHS SVHSが新品で売っています。DVHSで8万円 SVHSで1万8000円くらいでした。わたしHR‐VT700を買いました。きれいな画面ですよ。DVHSも欲しかったのですが、お金がないのであきらめました。
書込番号:7688919
0点

DORAGNFORCEさん、asキアヌさん、ありがとうございます。
asキアヌさん、お店の名前とか電話番号とか分からないでしょうか?
是非、問い合わせてみたいと思うので、宜しくお願い致します。
書込番号:7691119
0点

お住まいはお近くのようですねZ秋葉原電気街口を出てすぐの丸山無線ですテDVHSは69800円に SVHSは売り切れ VHSはHR‐Bタイプが箱のまままだいくつかありました。11500円くらいでした。早くいったほうがいいかもロ
書込番号:7699000
0点

asキアヌさん、お店情報ありがとうございます。
S-VHSが欲しかったので、もう売り切れだったと教えて下さったけれど、もしかしたら店の奥に在庫があった・・・なんて、勝手な希望を抱きつつ、昼間、電話で聞いてみました。やはり、売り切れとのこと。残念です。
書込番号:7702212
0点

お花見の帰りに秋葉原によって偶然みつけたんです。でもまだ有りますよ。ヨドバシカメラのアウトレットにも見ましたし 山田電気にも展示品のみという扱いでしたけどありました。きっと入手できると思います。ご購入できることをお祈りしてます。
書込番号:7705094
0点

ありがとうございます。
言っていませんでしたけど、東京近郊に住んでないんです。
近くに、電気店が、いっぱいあって羨ましいです。
書込番号:7710390
0点



今更こんな質問ですみません。
VHSテープで、S−VHSビデオデッキで録画した場合は、VHSビデオデッキで
再生できるのでしょうか?
というのも、今度知人から譲ってもらうデッキがS−VHSデッキなんですが、
今家にある古いデッキは、S−VHS対応でないものなので、
S−VHSデッキで録画したものを、古いデッキのある他の部屋でも見られないと
困るのもので。。。
また、逆にVHSデッキで録画していた今までのものは、S−VHSデッキでも
見られるのでしょうか?
0点

VHSテープを使ったのならVHS規格で録画しているので再生可能でしょう、逆でも再生できますよ。
ですが標準モード以外は自己録再はサポート外だったように記憶しています。
書込番号:7409480
0点

実害がでそうなのでマジレスします。SVHSは水平解像度400本で録画します。VHSは水平解像度230本です。これはテ‐プの種類とは関係ありません。録画モ‐ドの違いです。ですからSVで録ったものはVでは見れません。ただしSQPB機能のある機種は別です。スペル間違ってたらごめんなさい。キアヌリ‐ウ゛のビデオばかり見ているasキアヌでしたロ
書込番号:7689453
1点

逆の場合はメ‐カ‐は上位互換を保証してます。ですからSV使ってVモ‐ドで録ればいいんじゃないかと思います。そうすると両方の機種が使えますよ。
書込番号:7689608
0点

S-VHSのデッキでノーマルVHSは観れますよ!今の機器で言ったらBDレコーダーで普通のDVDが観れるのと同じ事です!
書込番号:9872045
4点

そして古いデッキの方にS-VHS簡易再生機能が有ればS-用テープにS-で録画した番組を再生することも出来ます。
書込番号:9872175
0点



昨年オーバーホールしてもらったばかりの最終ロットのSL-200Dですが,
冷たい部屋から持ち込んだテープを入れたら,作動せず,イジェクトも出来ずです。結露で,張り付いたのだと思います。修理に出さずに直す方法はありませんか?
宜しく御願いします!
0点

>修理に出さずに直す方法はありませんか?
原因が結露だと判っているのであれば、取敢えず露が乾くまで操作せずそのまま放置しておけば、乾けば動作するのではないでしょうか。
それでダメなら自分で分解して取り出す方法も有りますが、自分の体験から言えばテープが完全無事に取り出せた事は有りませんでした。(相当分解すれば又違うとは思いますが。)
書込番号:7375508
0点

二日通電しているのですが,多分貼り付いているのでしょうね。
テープは未録画なので駄目になっても構わないのですが,上蓋を外せば簡単に取り外せるのでしょうか?
書込番号:7375588
0点

>テープは未録画なので駄目になっても構わないのですが,上蓋を外せば簡単に取り外せるのでしょうか?
テープを潰しても構わないのであれば、上蓋を外せば結構取り出すことは出来たりします。
この機種は持っていないので断定は出来ませんが、私が以前所有していた機種では多少部品を外せば取り出す事は出来ました。
但し、それでトラッキングが合わなくなったり更に詰まり易くなる可能性も有りますので、自信が無ければ専門業者に頼んだ方が良いと思います。
書込番号:7375628
1点

有り難うございます。
VHSは外した事が何度もあるのですが,ベータはローディングが難しいですよね。
明日,サービスに連絡してみます。
書込番号:7375649
0点



ビクター「HM-DH35000」の一般的な修理金額を教えてください。
S-VHS 再生・録画は問題無いのですが、デジタル再生・録画が出来無くなりました。
D-VHS ヘッドクリーナーデ清掃してもダメで、全く映像と音声が出ません。
宜しくお願いします。
0点



三菱HV-SX300の取扱い説明書を紛失してしまいました。
リモコン(RM 85403)に東芝製テレビの設定をしたいのですが、
手順を教えていただけないでしょうか。
HV-SX300以外でも三菱製であれば、多分同じ手順だと思いますので、
他機種の情報でも結構ですから、よろしくお願いします。
0点

ネットでこんなの見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411390199
HV-SX200だと、リモコンの側面のスイッチをテレビ側にして、[毎週/毎日]ボタンと数字ボタンを押すみたいですよ。
東芝製テレビの設定の数字は分からないから、数字ボタンは0〜20位まで1つづつ試すしかないですね。
書込番号:7065728
0点

ノーブル P4さん、ありがとうございます。
[毎週/毎日]ボタンだとうまくいきませんでしたが、いろいろいじっているうちに、
「表示」ボタンを押しながら「5」で設定できました。
書込番号:7066074
0点



こんにちは!私はあんまり画質にこだわりがないので地上デジタルになってもVHSかベータマックスを使っ行きたいのですがVHS+地上デジタルのデッキがありません。DVDもいいのですがDLディスクが少ないし価格も高いのでやはりVHSがいいです。
今のデッキに地上デジタルチューナーを付けれいいのですがチューナー買うならいっそデッキごと買い替えたいです。
あとDVDの場合は最長何時間録画できますか?
DLディスクは安くなりますか?
0点

>今のデッキに地上デジタルチューナーを付けれいいのですがチューナー買うならいっそデッキごと買い替えたいです。
デッキごと買換えならこれからはHDD&DVDレコーダーの方が良いでしょう。
というより実際に販売店に行くと判りますが、VHSデッキ自体が絶滅寸前の状態です。有ってもまともな機種は殆ど無いのが現状です。
>あとDVDの場合は最長何時間録画できますか?
DVDには画質を落とせば1枚に6〜8時間記録出来ますが、普通に使うのであれば1枚に2時間程度に留めておいた方が良いでしょう。
>DLディスクは安くなりますか?
BDやHD DVDが安くなると中途半端なディスクとなりますので、余り安くはならないと思います。
書き込みを拝見するとVHSよりDVDレコーダーの事が気になっている様ですから、素直にDVDレコーダーを選択した方が良いと思います。
書込番号:6587807
1点

VHS並みの画質で良ければ、ソニーのスゴ録が便利。
3時間モードが有るので、3時間スペシャル番組に良い。
別にソニーの画質が悪い訳ではないです。
2時間モードは他社と同等の画質です。
東芝は細かい設定が可能だが、操作に慣れるのが大変。
書込番号:6588429
0点

六道輪廻さん こんにちは
新たにVHSを買うのでなければ良い方法ですね。
「デジタルWチューナー付きのHDD&DVDレコーダー」がお勧めです。
そのレコーダー出力からVHSに外部入力すれば良いですから。
書込番号:6600954
0点

ウチはやってますよ!アナログVTRへ地デジチューナーからの予約録画。ビデオデッキに繋ぐ地デジチューナーはEPGで視聴予約出来るモノを使いましょう!留守録画も簡単に設定出来ます!使うテレビは普通画質の4:3ブラウン管21~25インチ位が最適、大画面液晶は汚く映るから駄目!ビデオデッキの方式は普通のVHSよりも解像度の高いS‐VHSかED‐BETAがお勧めだよ。
デジタルレコーダーも良いけど、アナログもまだまだ捨てがたい味わいだね。
書込番号:9136018
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)