
このページのスレッド一覧(全517スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年9月14日 12:22 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月12日 03:52 |
![]() |
0 | 1 | 2000年10月13日 21:52 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月17日 13:02 |
![]() |
0 | 0 | 2000年9月1日 09:18 |
![]() |
0 | 1 | 2000年9月14日 17:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




LDプレーヤーを買ったのを機にビデオデッキも3次元NR付きに買い換えよ
うと思い立ちました。で、いろいろ調べた結果、安くなっているビクター
VX-200かなあ、と思っているのですが、一つ気になることがあります。
ビクターのVXシリーズは、外部入力に3次元NRを掛けて出力することがで
きるのでしょうか?
WEBをみると三菱のデッキをフィルタに使っている人が多いようです
が・・・
あと、VXシリーズについての使用感なにかあれば教えてください。
0点


2000/09/12 01:51(1年以上前)
コンポジット(S入力じゃない方)で入力し、出力はS出力を使え
ば、3次元処理された信号が出力されると思います。
書込番号:39557
0点



2000/09/14 12:22(1年以上前)
ありがとうございます。
S端子経由だと効かないのですか・・・それは少し残念。
しかし、せっかく教えていただいたのですが、
とあるツテからVX-8を譲ってもらえることになったので
VX-200の購入は中止しました。
静電ノイズばりばり状態らしいので、
受け取り次第、修理に出そうかと思ってます。
書込番号:40192
0点





パナソニックのNV-SVB1を買ったのですが、コマ送りの機能が付いておらず
(スローはありますが)、また一時停止した時の画像がざらついたり、ちらつ
いたりしてしまいます。
ビデオから静止画をキャプチャーすることの多い私にとって、これは致命的で
す。(以前使っていた、東芝のA−F66は少し使いこんだテープの画像もキ
レイなまま一時停止できました)
その他にも、早送り・巻戻しをしている時再生を押してもすぐに止まらない。
録画予約している時は電源を切らなければならない・・・。など操作性の面で
不満があるので買い換えたいとおもっています。
そこで、コマ送りができて、静止画のきれいなS−VHSのビデオデッキを教
えて下さい。(BSはなくても良い)
ご自分が使われている機種についてだけでもいいので、よろしくお願いしま
す!。
0点


2000/09/10 09:06(1年以上前)
ビクターのHR-VXG200。
元の録画の画質も、静止画・スローも綺麗です。
書込番号:38973
0点



2000/09/12 03:52(1年以上前)
>redzone さん
レスありがとうございます!。
カタログをもらって来て読んでみたところ、「プロフェッショナルス
ロー」という機能がよさそうです。
少し高いですけど購入を考えてみます。
書込番号:39592
0点





HITACHI 7B-BS710 を買おうと思っているのですが、使用感はどうでしょ
うか?
PANASONIC NV-SVB1 は、どうでしょうか?
どちらにしようか迷ってます。
よろしくお願いいたします。
0点


2000/10/13 21:52(1年以上前)
purupuruさんこんにちは。
ついこの前私はNV-SVB1を親用に購入して今日届いたのですが、
今日設置してみて古いTV(RF入力しかないTV)に付けようとし
たらRFコンバータ(5000円)がいることがわかりました。余りこ
う行ったケースは最近ではないとは思いますが、RFからビデオの
出力が出来ないというのは買って実際に繋げてから知りちょっと
がっかりでした。(^^;;
画質に関しては5倍モードでも結構綺麗だなと思いました。
標準、3倍に関しても満足しています。ただ、TVが古いので違いが
余りわからないのかもしれないですが、少なくとも画質的には不満
はありません。
あとは操作性です。昔にもパナのデッキは買ったことがあったの
ですが、その時は操作性の悪さに閉口してしまいましたが、改善
はされているもののやはり余り使いやすくは感じませんでした。
特に予約がいちいちリモコンのふたを開けて中のボタンでやらな
いといけないというのがどうにも使いにくく、また、画面で予約
内容を編集しているときでもまごまごしていると予約画面が消え
て普通の画面に戻ってしまうため、結構なれが必要だと思いまし
た。
と、今日少し使ってみて思いました。参考になれば幸いです。(^^;;
書込番号:47954
0点




2000/09/04 20:37(1年以上前)
発売日前日に入手しました。
感想ですが、画質はSP(録画可能時間10時間)でS-VHS並、LP(20時
間)でVHS並、HQはSPより高画質と言うところでしょうか。
私の場合は録画したものを空いている時間に見る(タイムシフト)用
途なので、LPでも使えると言う感じです。ただ、保存用途であればSP
以上が実用範囲だと思います。
編集はコマ送りで一旦分割してCMを消去、その後、結合と言う手順に
なります。私は外部入力からデジタルビデオカメラのデータを編集後
書き戻すのに使ってみました。結構いい感じです。
その他の機能として電子番組表・録画同時再生・メニュー操作など非
常に便利です。15万ちょっとでしたがS-VHSを当時同じくらいの金額
で購入した時とは比べ物にならない満足感です。
ただし、もう少し待てば安くなると思うのですが、あまりにもレスが
つかないところを見るとニッチ商品で終わってしまうような気もしま
す。
書込番号:37406
0点



2000/09/17 13:02(1年以上前)
htakesanさんへ
SVR-715の質問に返信をありがとうございました。
悩んだ結果購入しました。宮城県に住んでいるのでEPGは現在使えませんが、画質、編集、頭出し全てにおいて完璧でした。ありがとうございました。
書込番号:40969
0点





D-VHSの再生互換性について知りたいのですが、松下とビクターの再生互換性はどうなのでしょうか?以前にビクターと日立の再生互換性はAV誌で見たのですが…自分は松下の機種を購入しようかと思っているのですが知人はビクターを持っているので代録やビデオ交換を今はS-VHSでしていますがD-VHSに切り替えた場合、他社機では互換性の問題で不安です。果たして前記のような他社機での再生互換は確保されるのでしょうか?教えて下さい。
0点





三菱HV-SX200を買いたいと思っています。
(設置場所が42.5cmまでしか置けません。)
が、三菱のビデオデッキは今まで使用した事がありません。
性能等、よい・わるいのデータをお持ちの方教えてください。
買った後、初期不良チェックにどんな事すればいいですか?
0点


2000/09/14 17:23(1年以上前)
三菱のビデオは壊れやすいです、特に最近の物はSONYよりも
酷いと思います。
リコール隠しで逝ってよしです。
書込番号:40221
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)