ビデオデッキなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ビデオデッキ > なんでも掲示板

ビデオデッキなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

★D−VHSの裏技?★

2004/01/21 23:30(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 ★けんさん★さん

★皆さんBSデジタルはどのように録画してますか?

ハイビジョン番組をハイビジョン画質で録画するには、@D−VHS、AHDD、Bブルーレイディスクの3種類ありますが、現時点では保存性とランニングコストからD−VHSになると思います。

 最近の量販店では240分テープで1本当たり600円を切るようになり以前より買いやすくなりましたが、S−VHSテープですと10本で2,000円を切る価格で販売されてますのでD−VHSの方が3倍高い状態です。

 そこで、安価なS−VHSテープをD−VHSテープに変身させる方法があります。手持ちのD−VHSテープとS−VHSテープの裏側を良く見比べてください。少し違いのあることに気づきませんか?そうです。D−VHSテープのほうが小さい穴が2つ多いことに気づいたと思います。D−VHSデッキはこの穴でテープ種別を機械的に判別するのです。

★この先は、皆さんの責任において実験して下さい…

私の場合HSモードでも録画できましたが、テープメーカーを慎重に選定しないと失敗することもあります。

(※デジタルテープは著作権問題で著作権管理団体への協力金が含まれており、メーカと団体との話し合いでデジタル録画機器が販売できるようになったとのことですが、個人使用での録画の権利が法律で認められているのでユーザが協力金を負担する責任は全くありません…と個人的に思っています。)

★この書き込みに対してのご意見等をお待ちしております。

書込番号:2372951

ナイスクチコミ!0


返信する
メコスジさん

2004/01/22 01:23(1年以上前)

はっきり言って、ネタが古すぎる…

書込番号:2373550

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1377件Goodアンサー獲得:181件

2004/01/22 10:06(1年以上前)

確かにD-VHSデッキを使っている人には
或る意味
“常識”
ですね。これは。
因みにSテープとDテープの価格の違いは
使っている磁性体が違う事などそれなりの理由があっての事です。
広い帯域を必要とするデジタル録画に、アナログ用テープをそのまま流用して
100%、録画内容が保証できるか?私は疑問です。
アナログと違いデジタル録画ではノイズが入ってしまえば
最悪、全く視聴できないという事もあります。
(実際、私はその様な経験をしました)
あまり重要性の無い物は別にして
長期間保存しておきたい物にはDテープを使いますね。私は。

書込番号:2374144

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★けんさん★さん

2004/01/22 18:05(1年以上前)

★いろいろとご意見ありがとうございました。
 ご存じの方は、「何をいまさら…」でしょうが、私も含め知らない方もいるのです。
 なお、「D−VHSテープの価格に含まれる団体への協力金」負担の是非についてのご意見を期待しております。
 特に、DVカメラやテープはカメラでのオリジナル撮影が主な用途であるにもかかわらず、機器やテープの値段に「協力金」が含まれているのですから納得できないと思いませんか?

書込番号:2375204

ナイスクチコミ!0


芋びらいざーさん

2004/01/22 21:03(1年以上前)

あのねぇ
http://www.sarvh.or.jp/images/312030101.pdf
II.-1-注5をよく見てみろよ

書込番号:2375796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4,980円也〜♪

2003/01/02 15:23(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 ウッ!貧乏!さん

今日、ケーズデンキの日替わり特価品で三菱・H300を4,980円(税別)で購入しました。価格コムの最安値の半分以下で大満足です。ダビング用の二台目として使うのですが、画質も普通にドラマを録画するなら十分。…ちなみに親が「昔は十万円以上したのに…」とため息を漏らしてました(笑)

書込番号:1182424

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2003/01/02 19:12(1年以上前)

>。…ちなみに親が「昔は十万円以上したのに…」とため息を漏らしてました(笑)

その気持ちよぉ〜くわかります。確かに今のビデオデッキにはがっかりです。

書込番号:1182848

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッ!貧乏!さん

2003/01/03 19:41(1年以上前)

^^カキコありがとうございます。僕にとってはVHS・Hi-Fiがヨンキュパはラッキー♪なんすけどVHSが出た当時に苦労して二桁で買った人達にとっては受け入れがたいそうで…^^;

書込番号:1185608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

評判のHV-SX200は?

2001/11/19 14:50(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 あなろくさん

実家でビデオが欲しいので任せる!と言われ2001年製のSX200を最近購入しました。
もともとSV1を持っているので渡す前に評判のSX200と比較してみました。
録画画面は両者それほど高くないレベルで互角です。色むらやエッジノイズはそれなりに乗ります。
再生画面はノイズリダクションONで静止画という条件ならほぼ同じです。
ただノイズリダクションOFFではSV1の方がSX200に比べて明らかにノイジーです。
これがノイズリダクションONにおける動画でのノイズ感に効いてきます。
どちらの機種も動き検出をして、動いている部分はリダクション効果を減らし止まっている部分は
大きくリダクションを効かせます。
リダクション効果を減らすと言うことはリダクションOFFの画質に近いわけで、SV1はノイズっぽさと
きれいさが混在して独特の画質を作り上げています。
この点リダクションOFFのノイズの少ないSX200の方が違和感が少なくトータルとしてはきれいです。
またSX200は、TBC、ノイズリダクションのONOFFで色が変わるとか色が抜けるとかの噂があるので
注意して見ましたが、ほとんど気にならなりません。SV1でも同じレベルです。
TBCに関してはSX200が迷って最適点を見つけるのに時間がかかるのに対してSV1の方が安定しています。
これら2機とHR-D755(VHS)、NV-SB50(S-VHS)で昔録画したものを何本か見比べましたが、SV1より
SX200の方がきれいでした。特にD755は15年以上前のテープでトラッキング外れが心配でしたが
問題なく再生できました。ただ番組と番組のつなぎ目で時々Dランプが点滅してました。

録画状態がよくないテープを見るのならば現時点ではSX200はいいですね。トラッキングは心配だけど。
ちなみに録画に関しては8年前の中級機NV-SB50の方がずっと上で今でもこちらを使ってます。

実家に渡すのはもう少し遊んでからにします。どっちを渡すかという問題も発生しそうだし。

書込番号:382718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか便利です

2001/07/28 12:13(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 アプリさん

タビング用に、安いのを一台購入しました。アイワHV−FR80です。値段はヤマダ電機で10800円でした。少し音が大きいのを除けば、画質・機能なども良く、小型でデザインもいいですよ。普通のHi−Fiビデオが、こんなに良いとは…。本当、嬉しい誤算でした。

書込番号:235270

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アプリさん

2001/07/29 11:11(1年以上前)

廻りはHDD…。浮いてるココ。

書込番号:236207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D−VHS

2001/06/17 01:33(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 ぐ〜るさん

 先日ビクターのDR10000を購入しました。
不安定であるとかいろいろ悪い話も多い機種ですが今のところ順調です。
用途は主にWOWOW(アナログ)の映画の録画です。
 最近の映画は120分オーバーのものが多く標準で撮ろうとすると高価な
160分や180分のテープ(Sテープ)が必要でしたがD−VHSだと
120分テープで4時間(STD)撮れるので大変重宝しています。
しかもS−VHSで撮るよりも遥かに綺麗です。
(S−VHSのテープでもボタンを押せばD−VHS録画できます)

 ちなみにアナログ録画中心の場合はDR10000や日立のDR3300
で十分です。下のアドレスの店でともに送料込み(5時間テープ2本つき)
で69,800で販売しています。もってらっしゃらない方もここはボーナ
スでゲットしてみては・・・・。

https://shop.nojima.co.jp/

書込番号:194916

ナイスクチコミ!0


返信する
体操選手さん

2001/09/13 23:52(1年以上前)

ぐ〜るさん、初めまして。
DVDーRamかDーVHSのどちらかの購入を検討してたのですが、DVDディスクは事実上SPモードぐらいまでが見られる画質だそうなので、DーVHSにしようと思ったのですが、どの機種がいいか選びかねていましたが、おかげさまで購入機種が決まりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:288666

ナイスクチコミ!0


バックアップアップさん

2001/09/19 09:18(1年以上前)

安値で売りに出てるので買います。

書込番号:295298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

スレ主 エスさん

「 三菱BX200 」の評判が どこを見ても平均的に とても良いので先日 39000円で購入しました(^^) 実際に使用して 大大大満足(^^) この値段としては 最高にいいデッキです。この価格帯で 今、一番のビデオデッキではないでしょうか。FEヘッドがいいし、マシンの反応も早い、リモコンが使いやすい、画もいい、ジョグもある。

 当初 ビクターやパナソニック、東芝のデッキのうちのどれかを購入の候補に上げていましたが、いろいろな使用レポートなどを読んで、最終的に 最初 購入候補に入れていなかった三菱BX200にしました。その判断正しかったと思っています(^^)

 電気屋さんで 三菱BX200を最初に見た時は デザインがなんとなく地味に見えて、購入候補に全くいれていませんでした。
購入して部屋に置いてみると これがシブクてカッコイイです。
 3万円〜4万円の価格帯でビデオデッキ購入を検討されている方には 三菱BX200をお勧めします(^^)

書込番号:159546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)