ビデオデッキなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ビデオデッキ > なんでも掲示板

ビデオデッキなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か知ってる!!

2002/05/09 20:26(1年以上前)


ビデオデッキ

誰か〜!!
 8ミリビデオデッキ 日本で購入できるところ教えて・・
 カセットも小さくて整理も楽なのに

書込番号:703274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/05/10 07:48(1年以上前)

いくらでも探せばあると思いますが

書込番号:704182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

次世代のビデオデッキ?

2002/04/18 12:51(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 やまにんさん

新世代ハードディスクビデオ(デッキ?)
http://www.nihondc.co.jp
ただ今、89800円が79800円です。

書込番号:662979

ナイスクチコミ!0


返信する
点と線さん

2002/04/18 12:57(1年以上前)

この内容以前も見たこと、有るような?
最近CMみかけました、 使いかって は、どうなんでしょうね?

書込番号:662994

ナイスクチコミ!0


点と線さん

2002/04/18 13:11(1年以上前)

似たのに こんなのも あるみたいですね

ttp://www.zdnet.co.jp/news/0204/18/recon.html

書込番号:663013

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2002/04/19 12:43(1年以上前)

どちらもPCとの接続がUSB1.1なので、PCと連携して使いたい人にはちょっと難あり(遅い)かな。
それでもPCにファイルを取り込めるだけでも、連携取りたい人には単なる「デッキ」よりはいいのかもしれないが・・・。
USB2.0かIEEE1394あたりが使えれば、この価格でも買いなんだけど。

ロクラクのリモコンはチャンネル選択は∧∨で選択だし(お正月の貸出機で確認)。操作性以外はまあHDDVTRなので、HDDのメリットは十分堪能できるけど。
Rec-on は「i・CONNECT」接続なんだけど、フォーマットが独自形式で、PCにHDDを直接つないでも見られないみたいだし。
ちょっと決め手が無いですね。

安いHDDデッキなら、○ジマのDAEWOOのHDDビデオあたりが\59,800→\49,800 と下がってきているけど、たぶん売れて無いと思うので、さらに安くなって3万くらいなら買いかなと思っているんだけど。そこまでいくかな?

余談ですが、epステーションってどんなものでしょうか?
これは地上波は録画できないんですよね?

書込番号:664753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

NV-SVB1って。。。

2002/03/25 10:41(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 YOSHIKORONさん

たしかNV-SV1にBSチューナーがついただけですよね?
OUTLETでよければ、柏の石丸電気OUTLETで¥21,800-で売っていました。
NV-SV1をお探しの方は行ってみてはどうでしょうか?

書込番号:617396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横浜子安の会社 映画化される。+α

2002/03/07 19:39(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 赤と黒さん


ビデオ全盛期に、βと、VHSの戦いがありましたが、
映画化されるそうです。


過去に、2台βを購入した経験を持つ私は、軽い被害者?になりました。
未だに、VHSデッキは、購入した経験がないのです。
現在は、どちらの方式にも依存しない、HDDレコーダを使用しています。

------------------------------------------
今度は、DVD。
最近発表された青方式を加え、3方式?に。
多分、今後は、新方式の青色レーザ方式に流れると思いますが、
いま迄発売されていたソフトは、使用不能になりますよね。

これは、映画化にならないかもしれませんが、青色LED物語は、
悲しい話なので、ぜひ、映画化して欲しいとおもいます。


書込番号:580506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SX-200手にいれましたが

2002/01/14 21:50(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 小春日和さん

以前書き込みで、箱についているバーコード横に1~9とZと記載があって、自分のは2のところに丸してあります。あまりいいこと書いてなかったのでどなたか丸の意味がわかる方アドバイスお願いします。
ちなみにSX200まだありますよ。

書込番号:472987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)