
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月12日 15:57 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月4日 19:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月8日 09:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月7日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月7日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月7日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




東芝のDVDレコーダーを買いましたが、テレビデオ(パナソニック)を使っていて出力端子がないのでビデオからDVDにダビングができないためソニーのビデオデッキを買いました。しかし、ビデオデッキで再生すると画像が乱れます。手動でトラッキングしてもどうもうまくいきません。3倍モードで録画したものは互換性がないと聞いたのですが、どうしたら画像が安定するのでしょうか?
0点


2004/07/12 15:57(1年以上前)
できれば、実際にテープを店頭に持っていて、店頭にある各メーカーのいろいろなデッキで再生させてもらって、もっとも安定して再生できるビデオと同じものを購入するべきだと思います。
そうでないなら、録画したのと同じメーカーで、尚且つTBC機能付のもを選べば安定して再生できる可能性が高いかも。
大手の家電屋なら事情を話せば別なメーカーのビデオと+差額で交換してくれるかもしれません。
また、テープとデッキをメーカーに送って調整してもらうという方法もあります。安価なビデオだと調整ができないものもあります。ただ、引き受けてくれたとしても基本的にこの手の調整は保証期間内でも有償になることがほとんどです。
書込番号:3022047
0点





東芝のHDDビデオ簡単に壊れた
プロテクトかけてなくても30分2本のデーターが消せないの【それも全HDDの容量の3分の1取るの】
それにわざわざ80G【パソコンの中で】の容量が普通の時期に40GのHDDなの
S端子もない
むかつくわ
0点





新しくビデオデッキの購入を考えています。
2歳の娘が自分でビデオを見ようと弄繰り回す結果
巻戻しと早送りをする際に激しい雑音が(ビリビリ・・・ガガガ・・・)
出るようになりました。
一応巻戻るので再生すると問題無く画面は出るのですが
レンタルビデオを借りる事が多いので破損が心配です。
最近はビデオデッキも安いので買ったほうが修理より
お得だと思うのですがDVDもプレステを出して
見てる状態なのでいっそ一体型の購入を考えています。
勿論こだわるなら別々に購入した方が良いと言う事は
解かるのですが、其処までこだわらずレンタルビデオを
借りて見たり子供番組やドラマを録画したりの程度です。
ですがテレビも今回32インチ以上を購入しようと思うので
大画面でも画像がある程度綺麗でないと子供の目に悪いと考えます。
其処でリモコンの操作性が楽で解かりやすい表示が本体に出て
画像もそこそこ綺麗で故障が少なく、デザイン性のあるもの。
価格は4万円位でお勧めがありましたら教えてください。
0点





@VHSとDVDプレーヤー一体型がいいのか?
A思い切ってDVDレコーダーとの一体型にすべきか?
Bそれとも敢えて別々に購入もアリなのか?
悩んでいます・・。是非アドバイスお願い致します。
0点





私が所有の日立製SVHS機のGコード機能が、最近狂い始めた。
まったく予約したのと違う番組が録れているのだ。
予約したのはテレビ埼玉の番組だ、それがここ続けて失敗している。
以前から稀にあった事だが、今回妙なのは打ち込んだGコードを
一反日時とチャンネルに変換し、再度確認した後で予約処理した
のに起こっている事だからだ。
それも毎週決まった他のチャンネルに換えられて録画されている。
これではジェムスターの問題なのか、本機体の問題なのか判らない。
一体何が原因だと思われますか?
皆さんの見解が頂ければ幸いです。
0点

可能性の一つとしては設定がおかしくなったことも考えられるかと・・・
地域コード、チャンネル登録(サーチでの登録か手動登録か・・・)
その他の事や、上記が直接原因となっているか、外していたら悪しからず
書込番号:2895073
0点



S-VHS使用時にブロックノイズが出やすいのは、やはりテープに問題があるのでしょうか。保存用として使うには不向きという事ですか?デッキはビクターの35000番です。皆様のS-VHS使用時はどうですか?
0点

この手の話は過去何回と無く俎上しています。
検索してみてください。
書込番号:2780291
0点

simno-nさん、ありがとうございました。テープによって出方があまりにも違うので伺いました。検索してみます。
書込番号:2781539
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)