
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月26日 19:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月23日 23:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月21日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月17日 02:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月1日 15:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月4日 11:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


私も同じ条件で探して結局
三菱のHV-E500にしました、1万チョイであると思う
ヤマダ電器ではオリジナルで同じ者を販売してた
ポイント考えると安いかも。
書込番号:1799088
0点





知らなかったんですけどNECって、βビデオデッキを発売していたんですか?
それで、OEMではなく自社製造だったんですか?
その辺についてどなたか教えて下さい。お願いします。
0点



2003/07/23 21:36(1年以上前)
追記です。NECのビデオデッキはその頃結構売れたんでしょうか?NECがなぜβに参入し、またなぜ現在は消えたように見えるのか?興味が湧いたので教えてください。この掲示板には昔の事から未来の事までご存じの達人がウヨウヨいると聞いたので質問させてもらいました。よろしくお願いします。
書込番号:1790428
0点

ベータのビデオデッキについてですが、ソニー・東芝・三洋・NECが製造していました。(NECも自社生産ですよ。)
ベータのデッキについてはそこそこ売れていたようです。
NECのビデオデッキはVHSのデッキを発売してからは海外を含めかなり売れていました。(御殿場にもビデオ専門製造工場を作ったぐらいです。)
ちなみに私は当時御殿場工場で修理を担当していました。
書込番号:1790583
0点


2003/07/24 02:03(1年以上前)
現在でもベータHiFiのNEC、UV−N70(85年製)使用中です。
サービスセンターで90年頃ハイバンド化してもらったのと、93年ロー
ー他回転系統をリフレッシュしました。
いまでもすこしづつベータテープをDVD-RAM化するため元気に可動中です。
また89〜92頃には、VHSですがVC-DS1、VC-S610という2機種を所有して
いました。
とくに、DS1は当時ビデオ機が2ライン・アナログコムフィルタだったの
が3ライン・デジタルコムフィルタを搭載し目のさめるような画質を実
したので評判でした。
いま思うと、ユーザーインターフェイスはトロかったですが、3機とも今残っているテープは、画がばっちしです。
書込番号:1791549
0点


2003/07/24 02:08(1年以上前)
<目のさめるような画質を実したので評判でした。
目のさめるような画質を実現したので評判でした。
です。しつれいしました。
書込番号:1791557
0点


2003/08/23 23:31(1年以上前)
ゼネラル、AIWA、OEMでPIONEERも出してました。懐かしい。
書込番号:1880604
0点





パナソニック以外にはどのメーカーにあって、使い心地というか、使いがってはいかがなものなのでしょうか? 僕は基本的な機能は、サンヨーのVHSが扱いやすくて好きなのですが、おすすめの5倍モードVHSの機種をお知りの方、教えてください。
0点

松下の5倍速モードを使用しているけど、録画内容によるけど1度使ってそれ以降は使用していないね
普段がS-VHSの3倍モードを使用しているから、標準の5倍モードは見るに耐えられないね。
(reo-310でした)
書込番号:1783311
0点





はじめまして。パソコンを買って2週間も経ってないので使いこなすには程遠く、ましてBBSというものも初めてで、過去のコメントをチェックするのもままならないのですが、とても役立ちそうなサイトなので参加させていただきます。
ちなみに私の長年の愛機は三菱のBS65でした。1993年に秋葉原で10〜11万円で2台購入し、1台は1999年、もう1台は2000年夏まで現役でした。その後、シャープの不良品を経て、日立の7B-BF320を購入したもののテープナビの不具合で、修理の間に三菱のS300を追加。しかしこれも不具合だらけで交換やら修理やらを経て11ヶ月後に返品し、今はSX300とBX500を併用しています。
0点





素人なのでどのビデオデッキを買ったら良いか悩んでいます。きれいに録画できるものなんかないかなと思っています。ちなみにビクターのHR−VFG1なんか良いかなと思っていますがどうでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。予算は、3から4万ぐらいでお願いします!!
0点


2003/07/01 15:59(1年以上前)
現行機種で比較的評価がいいのは、パナソニックNV−SXG550、三菱HV−BX500あたりでしょうか。
これらの機種の過去ログも見られれば参考になると思います。
要は、自分がどういう使い方をし、どのような機能が必要なのかによって機種が決められてくるというわけです。
書込番号:1719237
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)