
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年2月26日 12:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月22日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月23日 00:06 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月18日 14:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月18日 14:01 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月9日 07:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デッキの購入を考えています。ビデオにはこだわりがあるので良質のものを探しています。個人的にも今までVICTORにこだわってきたという事もありVXG300を考えています。カタログを見た中では高性能だし実際店頭でも品切れが多いみたいです。この掲示板でも好評のようですね。しかし問題は他メーカーの同クラスの中でも郡を抜いて高いんですよね。編集機能などが充実してるのはわかるのですが普通に画質や音などはどうなんでしょうか?高いだけの価値はありますか?詳しい方がいましたらアドバイスをお願いします。又、他機種でオススメの物がありましたら教えてください。
0点

最近のビクターのS−VHSは標準はそこそこ綺麗ですが、3倍に関してはあまりよくありません。
また、実際に機械を操作してみると分かりますが、メカの動作がかなり遅いです。
ここでの評価は高いですが、マニア層の間ではかなり辛辣な評価です。
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/avr/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=564
http://www.sumire.sakura.ne.jp/~outlaw/avr/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=667
音質面でもVXGは高音域があまり出ない傾向にあります。
おすすめは三菱BX200になると思います。
上のリンク先のスレッドにも少し書いてありますが、
価格は4万前後ながら、標準では互角、3倍・5倍・操作性では明らかにビクター機を凌いでいます。
書込番号:111892
0点



2001/02/26 12:11(1年以上前)
貴重なご意見ありがとうございます。MITUBISHIと言えばこの前友達がSX-200を買いましたよ。なかなか好評のようです。REXさんの意見も参考にして再検討したいと思います!
書込番号:112104
0点





まことに、初歩的な疑問なのですが、VHSビデオデッキにて
録画したテープを、長期に安定して、保存する方法について、
パソコンを、用いた場合と、DVD録画装置を用いた場合についての
よきアドバイスを、いただければ幸いです。
やはり、ダビングすれば、何を、用いても画質は劣化するものでしょうか。
尚、量としては、とりあえず、2時間テープに、標準、三倍速、いろいろ、
50本くらいです。
0点



2001/02/22 21:24(1年以上前)
彩さん、さっそくのご教授ありがとうございました。
あと、記録媒体ではなく、長期保存の利く、記録システムの、
安価で、扱いの易いのもを、ご承知でしたら、おおしえ願え
ませんでしょうか。古いテープを、再生してみると、どこかしら
古ぼけて見えますので。
書込番号:109925
0点





2万円前後でビデオデッキを探してましたが近所のワットマンで
三菱HV−S200が18400円でした。ヤマダデンキの対抗価格だそうですが、ヤマダで21000円で買ってしまった後で交渉したら19300円までしか下げられないと言われたので返品してきました。なんだかヤマダの信頼感が飛びました。やっぱり自分で調査しないと駄目ですね。
0点

ヤマダ電機って、価格保証(制約無い?)してましたっけ?
うちのちかくのケーズ電機とコジマはありますけど。
書込番号:108816
0点



2001/02/23 00:06(1年以上前)
チラシ価格保証、相対価格保証、店頭価格保証となってますね。
箱は開けてなかったんですが、使っちゃっていたら
どういう対応になってたんでしょうね。
書込番号:110041
0点





サンヨービデオデッキ VZ-H470B の日付設定をビデオデッキ本体のみする方法がありますか。もし方法がありましたら,教えてください。中古でリモコン(VRC-H600)がちぐはぐで困っています。設定メニュー画面は見れます。宜しくお願いします。
0点










ビクターのHR−VX8を使っている人から、
普通のVHSより画質が悪いと言われたのですが、
改善されているのでしょうか?
僕は、HR-STG300が欲しいと思うのですが、踏ん切りが付かないです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)