ビデオデッキなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ビデオデッキ > なんでも掲示板

ビデオデッキなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

クチコミ投稿数:72件

VHSテープからHDMI出力又はコンポーネント出力(D端子でもOK)が可能で
映像が一番綺麗に映るアップコンバーター性能が良いビデオデッキ機種をお教え願います。
又は5万円位で性能がいい上記対応のアップコンバーター機があれば併せてお教え願います。
宜しくお願い致します。

書込番号:7840697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/25 02:19(1年以上前)

市ちゃんさん 

VHS機のHDMI出力が付いているVCRはビクターのHM-DHX2しか知りません。このVCRにはコンポー
ネント出力も付いていますが、アップコンバートする機能は無かったと思います。
アップコンバートはディスプレイ側で出来る機器が多いと思いましたが・・・??。

書込番号:7851643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2008/05/26 18:54(1年以上前)

早速の回答、有難う御座いました。紹介された機種は結構高いですね。今後、使用中の機種が
壊れましたら検討して見たいと思います。先ずは御礼まで。有難う御座いました。

書込番号:7858408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/26 23:33(1年以上前)

市ちゃんさん 

HM-DHX2はもはや新品では手に入りません。私は2年くらい前にもう無くなる、との事で延べ3台購入し、ブルーレィ導入に伴い1台処分しました。(購入価格は69,000円・・・VCRは10台以上使いましたが、購入したVCRはいずれもほぼ20万円以上で端子に金メッキしていない機器を買ったのは随分久しぶりでした。69,000円は無茶苦茶安く感じました。)
D端子付だと、このHM-DHX2の前に使っていたビクターと東芝のD-VHS機くらいでしょうか。W-VHS機も持っていますがここ2年くらいほとんど使っていません。テープメディアは終焉です。
市ちゃんさんもブルーレイに移りませんか。

書込番号:7859844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/06/01 10:31(1年以上前)

わかりました。
私もブルーレイへの移行を検討して見たいと思います。
何せVHSテープが多いものですから。
ともあれ、有難う御座いました。

書込番号:7882264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

スレ主 genjyoさん
クチコミ投稿数:9件

15年前から相方が使っていたVHSビデオデッキがとうとう壊れました。

普段録画や再生につかっているのはハードディスク付きのDVDプレーヤーなのですが、
うちには夫の昔集めていた音楽ビデオや映画のビデオがかなりあるのと、
こどもがおなかの中にいたときに病院で撮ってもらっていたビデオテープがみたくて、
再生専用でビデオデッキを探しています。

TV録画の予定はまったくありません。

この場合でもDVD付きのほうがのちのち映像をDVDに写すときに便利なのでしょうか?
それとも今あるプレーヤーで代用すればじゅうぶんなのでしょうか?

ネットで見たりいくつかお店をまわってみましたが、ビデオデッキ単体でつくっているところはほぼ皆無で、値段もDVDプレーヤーつきでもそれほど変わらないようで悩んでいます。

上記に書いたとおり再生専用なのでビデオがみられれば問題ありません。
ただ、今後ビデオデッキが生産されないとなると、長く持つものが良いですよね・・・

御意見いただければうれしいです。

書込番号:7788940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/12 21:35(1年以上前)

genjyoさん、こんにちは。

皆ハイビジョンやブルーレイのほうに行っちゃったのかレスがつきませんねぇ。
ビデオデッキに限らずモーター系の部品を使っているものは早かれ遅かれ故障します。
ましてや現在選択肢の少ないものですから、有名どころのものを買いましょう。
ぐらいしか言えないですね。(>_<)

ご主人の映画資産は将来的にDVDやブルーレイに代替がききますが
子供さんのテープもいずれ再生不可になるときが来ますので
DVDレコーダーとVHSテープが合体したタイプはいかがでしょうか?
これならDVD-Rにコピーができますので将来的にも安心です。
ご主人のテープは出来ないと思いますが…
ご参考までに。

書込番号:7799340

ナイスクチコミ!0


スレ主 genjyoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/13 16:42(1年以上前)

レスありがとうございます。

そうですよね、夫のテープはだいぶ劣化しているだろうと本人も言ってますので、
せめてこどものテープだけでも保存できるよう早速検討してみます。

書込番号:7802380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/05/14 11:00(1年以上前)

ちょっと観点が違うのですが首都圏(東京 神奈川)では古いアナログソースをDVDにダビングするサービスがあります。かなり劣化したものでも大丈夫ようです。参考までに。

書込番号:7805857

ナイスクチコミ!0


スレ主 genjyoさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/14 18:12(1年以上前)

夫のビデオテープはダビングを頼んでもよさそうですね。

ただ、いま毎回妊婦検診でエコーの様子をビデオをとってもらっているのをその日のうちに夫や子どもにみせたいというのもあるのでデッキの購入も考えようと思います。

御意見ありがとうございました。

書込番号:7807024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

何も知らない初心者です・・

2008/05/02 21:49(1年以上前)


ビデオデッキ

クチコミ投稿数:4件

かなりの無知なので、すみませんが、相談に乗ってください。
現在、ビデオ+DVDプレーヤーのデッキを使用しています。
DVDやらHDDに録画する時代に、ずっとビデオに録画していました(^^;)
そのビデオのほうが壊れてしまい、現在、録画ができない状態です。

色々電気屋さんを見歩きましたが、店員さんの言葉もチンプンカンプンで
ブルーレイを勧められましたが、よくわからず、まだ購入できずにいます。

今、保存しておきたいビデオテープが山ほどあるので、
それをDVDにすべてうつしたい・・というのが、一番の希望です。
安いビデオ+DVDレコーダーデッキを購入して、
とりあえず、DVDに保存して、それから、ゆっくり検討して
いい商品を購入しようと考えています。

もし、ダビングだけにいい商品があれば、教えてください。

また、そのダビングしたDVDは、ブルーレイ機にも対応できますか?
DVDもRとかRWとかありますが、違いがよくわかりません。。

DVDに永久保存したいのですが、
こちらの口コミで、データが再生できなくなる・・などの不具合を
読みましたが、そういうものなのですか?
ビデオなら、消えることはないと思うのですが。。

低レベルの質問で本当にすみません。

書込番号:7753525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:151件

2008/05/02 22:42(1年以上前)

ブルーレイなどもってのほかです。VHSをDVDにダビングするのでしたら東芝のD‐VR7かDXアンテナのDVR‐120Vと言う機種が最適だと思います。簡単にダビングできます。

書込番号:7753829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/05/03 16:56(1年以上前)

ご返信くださり、ありがとうございます。
教えていただいた機種を中心に探してみることにします。
ありがとうございました(^^)

書込番号:7756909

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/05/03 23:51(1年以上前)

>安いビデオ+DVDレコーダーデッキを購入して、とりあえず、DVDに保存して、それから、ゆっくり検討していい商品を購入しようと考えています。

VHSのDVD化をお考えなら最低限、

1.VHSデッキ+HDD&DVDレコーダー
2.3in1タイプのHDD&DVDレコーダー

を選択しましょう。HDD無しのレコーダーでは編集に限界が有りますので、後で後悔します。

これから購入するのであれば、デジタル放送を録画できるタイプを選択した方が良いと思います。(ブルーレイ機を気にされているのであれば尚更です。)

東芝のD‐VR7かDXアンテナのDVR‐120Vだと典型的な"安物買いの銭失い"になる可能性大です。

>また、そのダビングしたDVDは、ブルーレイ機にも対応できますか?

手順通りに作成していれば、BDレコーダーでも再生出来ます。

>DVDもRとかRWとかありますが、違いがよくわかりません。。

簡単に言うとDVD−Rは1回記録のみで書き換え出来ず、DVD−RWは消去すれば繰り返し記録可能です。

>DVDに永久保存したいのですが、こちらの口コミで、データが再生できなくなる・・などの不具合を読みましたが、そういうものなのですか?

何事にも永久という物は有りませんが、DVDの場合品質や保管方法によって耐久性に差が出ます。

>ビデオなら、消えることはないと思うのですが。。

ビデオテープでも強い磁気を与えたり、湿気でカビが発生すると消えたり再生出来なくなります。又、デッキ内でテープが絡んだり切れたりする事も有ります。


書込番号:7758777

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/05/05 01:56(1年以上前)

丁寧に教えていただき、ありがとうございます。

VHSをDVDにうつしたら、処分してもいいかな?ぐらいの
お値段でさがそうかと思っていましたが、
HDDのついたレコーダーのほうがいいんですね。

容量のことなどわからなかったので、とても参考になりました。

>これから購入するのであれば、デジタル放送を録画できるタイプを選択した方が良いと思います。

デジタル放送前の今でも、デジタル対応を購入したほうがいいですか?
できれば、やはりブルーレイが気になっていて、
もう少し安くなれば買い替えたいと思っているので、
デジタル対応でないほうが安ければ、そちらにしたいな〜と
思っています。

>何事にも永久という物は有りませんが、DVDの場合品質や保管方法によって耐久性に差が出ます。

簡単に消えてしまうのかと思っていたので、
自分できちんと保管すれば、大丈夫なんですね。。
安心しました(^^)


丁寧に教えていただき、本当にどうもありがとうございます。

書込番号:7763604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

どうしたら購入できますか?

2008/04/01 23:11(1年以上前)


ビデオデッキ

クチコミ投稿数:16件

panasonicのビデオデッキが壊れてしまいました。
VHSをDVDにコピーする際、同じpanasonicのビデオデッキが欲しいと思っています。
電気店に行ったら、panasonicどころかビデオデッキ自体売っていませんでした。
もう手に入らないのでしょうか?
ネットで見たらビクターならありましたが・・・。
誰か教えて下さい。

書込番号:7618909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/04/03 12:56(1年以上前)

ホントにないですね!ビックリしました。

あのAmazonにも無いとは・・・時代ですかねぇ・・・。

Panasonicサイトの「あなたの街のでんきやさん」で
お住まいの地域のお店を探してみては?

http://panasonic.co.jp/pcmc/le/sps/index.html

田舎はまだビデオの需要があるから、ひょっとしたら
在庫があるお店があるかも?。

書込番号:7624777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/03 23:37(1年以上前)

ありがとうございます。

街のでんきやさんに有る事を願って、
近くのお店をあたってみたいと思います。

書込番号:7626977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/04/11 21:22(1年以上前)

>街のでんきやさんに有る事を願って、
近くのお店をあたってみたいと思います。

多分、VHS機の製造をやめてからだいぶ経つので、よっぽど売れていないところでないとないでしょう。

それよりも、VHS内蔵のDVDレコーダが入手容易です(高いですけど)。

例えば↓
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_11385719_27449143_27449161/81319213.html

書込番号:7660673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/13 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。

街のでんきやさんは、何軒か問い合わせてみましたが、どこも有りませんでした。

VHS付きのDVDレコーダーは、壊れやすいと聞いたので候補から外していたのです。
折角のご提案だったのですが、すみませんでした。

書込番号:7666004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/04/15 20:11(1年以上前)

リサイクルショップへ、行けば、格安で、入手出来ますよ。

書込番号:7678214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/15 23:19(1年以上前)

ありがとうございます。

もう新品での入手は、無理のようですね。

リサイクルショップとかオークションとかになってしまいますよね。

書込番号:7679427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/17 14:07(1年以上前)

VHSならまだ何とか国内で探せますが、S-VHSの方が
トレジャーハンティングですよ…。
しかし本当に見事に無くなりましたね…。

書込番号:7685715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/04/18 07:06(1年以上前)

ごめんなさい どこにお住まいかわからないので適切かどうか?秋葉原の電気街口を出てすぐのお店にビクター製のDVHS SVHSが新品で売っています。DVHSで8万円 SVHSで1万8000円くらいでした。わたしHR‐VT700を買いました。きれいな画面ですよ。DVHSも欲しかったのですが、お金がないのであきらめました。

書込番号:7688919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/18 19:49(1年以上前)

DORAGNFORCEさん、asキアヌさん、ありがとうございます。

asキアヌさん、お店の名前とか電話番号とか分からないでしょうか?

是非、問い合わせてみたいと思うので、宜しくお願い致します。

書込番号:7691119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/04/20 12:26(1年以上前)

お住まいはお近くのようですねZ秋葉原電気街口を出てすぐの丸山無線ですテDVHSは69800円に SVHSは売り切れ VHSはHR‐Bタイプが箱のまままだいくつかありました。11500円くらいでした。早くいったほうがいいかもロ

書込番号:7699000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/21 00:12(1年以上前)

asキアヌさん、お店情報ありがとうございます。

S-VHSが欲しかったので、もう売り切れだったと教えて下さったけれど、もしかしたら店の奥に在庫があった・・・なんて、勝手な希望を抱きつつ、昼間、電話で聞いてみました。やはり、売り切れとのこと。残念です。

書込番号:7702212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/04/21 20:29(1年以上前)

お花見の帰りに秋葉原によって偶然みつけたんです。でもまだ有りますよ。ヨドバシカメラのアウトレットにも見ましたし 山田電気にも展示品のみという扱いでしたけどありました。きっと入手できると思います。ご購入できることをお祈りしてます。

書込番号:7705094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/04/22 23:20(1年以上前)

ありがとうございます。

言っていませんでしたけど、東京近郊に住んでないんです。
近くに、電気店が、いっぱいあって羨ましいです。

書込番号:7710390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

S-VHSビデオとVHSビデオの再生について

2008/02/18 01:06(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 binzokoさん
クチコミ投稿数:1件

今更こんな質問ですみません。
VHSテープで、S−VHSビデオデッキで録画した場合は、VHSビデオデッキで
再生できるのでしょうか?
というのも、今度知人から譲ってもらうデッキがS−VHSデッキなんですが、
今家にある古いデッキは、S−VHS対応でないものなので、
S−VHSデッキで録画したものを、古いデッキのある他の部屋でも見られないと
困るのもので。。。
また、逆にVHSデッキで録画していた今までのものは、S−VHSデッキでも
見られるのでしょうか?

書込番号:7408777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/02/18 08:45(1年以上前)

VHSテープを使ったのならVHS規格で録画しているので再生可能でしょう、逆でも再生できますよ。

ですが標準モード以外は自己録再はサポート外だったように記憶しています。

書込番号:7409480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2008/04/18 10:52(1年以上前)

実害がでそうなのでマジレスします。SVHSは水平解像度400本で録画します。VHSは水平解像度230本です。これはテ‐プの種類とは関係ありません。録画モ‐ドの違いです。ですからSVで録ったものはVでは見れません。ただしSQPB機能のある機種は別です。スペル間違ってたらごめんなさい。キアヌリ‐ウ゛のビデオばかり見ているasキアヌでしたロ

書込番号:7689453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2008/04/18 11:40(1年以上前)

逆の場合はメ‐カ‐は上位互換を保証してます。ですからSV使ってVモ‐ドで録ればいいんじゃないかと思います。そうすると両方の機種が使えますよ。

書込番号:7689608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 14:25(1年以上前)

S-VHSのデッキでノーマルVHSは観れますよ!今の機器で言ったらBDレコーダーで普通のDVDが観れるのと同じ事です!

書込番号:9872045

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/18 15:05(1年以上前)

そして古いデッキの方にS-VHS簡易再生機能が有ればS-用テープにS-で録画した番組を再生することも出来ます。

書込番号:9872175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ベータの結露について

2008/02/09 23:29(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 ilovelinusさん
クチコミ投稿数:3件

昨年オーバーホールしてもらったばかりの最終ロットのSL-200Dですが,
冷たい部屋から持ち込んだテープを入れたら,作動せず,イジェクトも出来ずです。結露で,張り付いたのだと思います。修理に出さずに直す方法はありませんか?
宜しく御願いします!

書込番号:7366889

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/11 16:35(1年以上前)

>修理に出さずに直す方法はありませんか?

原因が結露だと判っているのであれば、取敢えず露が乾くまで操作せずそのまま放置しておけば、乾けば動作するのではないでしょうか。

それでダメなら自分で分解して取り出す方法も有りますが、自分の体験から言えばテープが完全無事に取り出せた事は有りませんでした。(相当分解すれば又違うとは思いますが。)

書込番号:7375508

ナイスクチコミ!0


スレ主 ilovelinusさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/11 16:52(1年以上前)

二日通電しているのですが,多分貼り付いているのでしょうね。
テープは未録画なので駄目になっても構わないのですが,上蓋を外せば簡単に取り外せるのでしょうか?

書込番号:7375588

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/11 17:02(1年以上前)

>テープは未録画なので駄目になっても構わないのですが,上蓋を外せば簡単に取り外せるのでしょうか?

テープを潰しても構わないのであれば、上蓋を外せば結構取り出すことは出来たりします。

この機種は持っていないので断定は出来ませんが、私が以前所有していた機種では多少部品を外せば取り出す事は出来ました。

但し、それでトラッキングが合わなくなったり更に詰まり易くなる可能性も有りますので、自信が無ければ専門業者に頼んだ方が良いと思います。

書込番号:7375628

ナイスクチコミ!1


スレ主 ilovelinusさん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/11 17:08(1年以上前)

有り難うございます。
VHSは外した事が何度もあるのですが,ベータはローディングが難しいですよね。
明日,サービスに連絡してみます。

書込番号:7375649

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)