ビデオデッキなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ビデオデッキ > なんでも掲示板

ビデオデッキなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

オススメ教えて

2000/06/16 11:28(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 とろんさん

申し訳ありませんが、ビデオデッキに詳しい方
お勧めを教えてください。m(_ _)m

予算は3〜4万円くらい。
BSやCSはいらないのですが
S−VHSはあってほしい。
予算ぎりぎりでも出来るだけ高性能、多機能
なもの検討しています。

このホームページで探したて見たのですが、
BSなしで3〜4万だとミツビシのHV−780
しかなく他のメーカーのその価格帯だとBSがついて
しまうのですね。別についててもいいのですが
その分、ミツビシHV−780とは
機能や性能が悪いのかよくわかりませんでした。
とりあえず、これにしようと思ったのですが
掲示板にミツビシが壊れやすいとありました。
BS付でもいいとおもい調べたのですが
あと候補は
パナソニックSVB10 4万ちょっと
あまり性能が違わなければ
パナソニックSV1   3万くらい

ビクターVXG200  3.5万くらい

シャープVC−ES2  3万ちょっと

上記の製品のカタログページを見比べたのですが
本当のことよくわかりません。

使用感など含め、私見でもけっこうなので
おすすめお教え願えませんでしょうか?
みなさん、何卒宜しく御願いいたします。 

書込番号:16569

ナイスクチコミ!0


返信する
アサキチさん

2000/06/16 15:36(1年以上前)

昨年、ビクターVXG200を5年ぶりに買い換えました。
けっこうきれいに録画再生できます。
昔のビデオテープもきれいに再生されます。
でも、7万したなー。
  

書込番号:16610

ナイスクチコミ!0


TAKAYAさん

2000/06/16 17:46(1年以上前)

パナソニックがオススメです
ビクターと比べても特に奥行きなど
かなりコンパクトです
大きさなんてどこも同じようなもんだと思うでしょ
でも結構違うんです

書込番号:16642

ナイスクチコミ!0


猫マニアさん

2000/06/17 01:42(1年以上前)

ビクターVX200から、パナソニックSV1か三菱の新製品に買い換える予定です。
先日この掲示板でビデオ系のサイトを教えていただき、いってきましたが、ビクターのビデオがソーテック並に叩かれていました。
そこではビクターのビデオは画質だけとにかく最上級にしてあとはぜんぶ超低価格パーツを使ってごまかしている書かれてましたが、ほんとにそのとおりです。
ビクターは実質的に松下と同じ会社ですが、おすすめはパナソニックSV1です。
自分もたぶんこれになりそうです。何かくやしさもありますが。

書込番号:16752

ナイスクチコミ!0


スレ主 とろんさん

2000/06/19 13:36(1年以上前)

皆さん、いろいろお教え頂き大変ありがとうございます。

アサキチ さんありがとうございます。
>昨年、ビクターVXG200を5年ぶりに買い換えました。
>けっこうきれいに録画再生できます。
一応、ビクターかパナソニックのどちらかにしようとおもってます。
ビクターは画質がきれいといううわさは聞いていましたが

猫マニアさんのご意見
>そこではビクターのビデオは画質だけとにかく最上級にして
>あとはぜんぶ・・・・
は初めて聞きました。ちょっと考えてしまいます。

でも私はパナソニックの録画王の初代モデルをもっていますが
すごくよく壊れてまいったことがあります。
よくわかりませんが、購入後数年して
テープを搬送するための棒(プラスチック?)みたいなものが
折れてしまって、1万数千円かけてなおしたのに
1年後また折れたことがあります。

パナソニックは今はそんなことはないのでしょうか?
あと、画質は私の録画王はSで録画しても
あまりよくなく当時、友人の東芝のビデオと比較すると
画質はみおとりしていました。(13万もしたのに・・)

個人的には松下の製品はすきなのですが・・・
ビデオデッキだけはいい印象がありません。
みなさんいかがでしょうか?

書込番号:17420

ナイスクチコミ!0


ばあどさん

2000/06/22 09:13(1年以上前)

>とろん さん
>個人的には松下の製品はすきなのですが・・・
>ビデオデッキだけはいい印象がありません。
>みなさんいかがでしょうか?
昔は他社の真似ばかりしていたそうですが、
今は標準的に見て、一番良いらしいです。

>TAKAYA さん
>ビクターと比べても特に奥行きなど
>かなりコンパクトです
>大きさなんてどこも同じようなもんだと思うでしょ
>でも結構違うんです
25インチぐらいのTV用の台だと、ビクタービデオは入れられません。私は仕方なく外に出して使っています。ビクター製のビデオは、他社のと比べて明らかに大きいです。

>猫マニア さん
>ビクターのビデオは画質だけとにかく最上級
ウソ言っちゃあいけません。私はそのサイトで勉強を兼ねて補助役をやらせて頂いていますが、そんな記述は見かけませんよ。
皆さんの平均的な意見は、
  アニメを見るならビクター、
  実写ならパナソニック、
というところです。

>あとはぜんぶ超低価格パーツを使ってごまかしている
>書かれてましたが、
何処にでしょうか?

>とろん さん
>ビクターVXG200  3.5万くらい
安いですね。値段的には大変お買い得でしょうしょう。
シャープは絶対に止めておきましょうね。

>上記の製品のカタログページを見比べたのですが
>本当のことよくわかりません。
カタログは何処も似たり寄ったりです。
それよりも、実際に目で確かめて、これで良いと思ったビデオを買うことをオススメします。

書込番号:18157

ナイスクチコミ!0


ばあどさん

2000/06/22 09:23(1年以上前)

ゴメンナサイ;;不明瞭な発言が混じっているので補足。

>何処にでしょうか?
「何処に書いてあったのでしょうか?」です。

>目で確かめて
ビデオの画質を、です。

それと、付け加え。
>猫マニア さん
>ビデオ系の
AV関係全般ですよ。

書込番号:18160

ナイスクチコミ!0


とろん2さん

2000/06/27 19:42(1年以上前)

こんにちは、とろんです。
パスワードわすれてしまったので
とろん2になりました。
(管理者さん、ごめんなさい)


ばあどさんはじめ皆さん
大変貴重な情報ありがとうございます。
頂いた情報を参考に
Panasonicにすることにしました。
私が今まで購入した家電は松下ばかりで
(別に松下が好きではないのですが比較してると松下になってしまう・・(^^;
今度は違うメーカーもいいかなと思ってたのですが
やっぱり松下にします。
なんか悔しいようなうれしいような???

みなさんありがとうございました。

書込番号:19522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

三菱 Sビデオ 新製品

2000/06/16 00:54(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 猫マニアさん

三菱 S-VHSビデオデッキ新製品6/14にでました。
パナソニックと何か関係あるのかも。
色が・・・。5倍モードが。

書込番号:16491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HR-W5の価格

2000/06/15 08:06(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 わだっちさん

現在Victor製 ビデオデッキ HR-W5を愛用している者です。

今回こちらの価格表を見て驚きました。
最安値が22万円となっているではありませんか!

私が購入したときは(今年1月3日)アキハバラ某無線(ぉ 
で税込み19万ポッキリにて売っていただきました。もちろん新品。

巷では更に安値に拍車がかかっているような話もあり、
16万8000円程度まで下がったというのが私の中では最安値かなぁ
と・・・

これは何かのリバウンド現象なのでしょうか?
その辺の価格動向に詳しい方、いらっしゃいましたら教えていただけると幸い
です。

書込番号:16271

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/15 08:27(1年以上前)

パソコンなど競争分野の激しい部分は参考になりますが
ここに書いてあるのが最安値とは限りません。
わだっちさんみたいに自分の足で探したほうが
安い場合が結構あります。

書込番号:16274

ナイスクチコミ!0


スレ主 わだっちさん

2000/06/17 01:46(1年以上前)

なるほど、失敗しない価格程度で考えるのがいいみたいですね。

んでも、16万と22万じゃ22万で買った人は「やられたー」って感じっぽいぞ(^^;

ご返答ありがとうございました。

書込番号:16753

ナイスクチコミ!0


777さん
クチコミ投稿数:62件

2000/06/24 03:34(1年以上前)

HR-W5はVICTORが在庫を一掃してくれと店に通告しているらしいです。欲しいなあW5。

書込番号:18617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2000/06/15 00:12(1年以上前)


ビデオデッキ

再生だけの機能でも良いので、
日本一安い、ビデオデッキを教えてください。
新品で1万以下で。

書込番号:16200

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/15 08:31(1年以上前)

韓国製のビデオとか都心の量販店では1万円以下で売られてますが。

書込番号:16276

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/06/15 11:13(1年以上前)

どこにお住まいかわかりませんが、
近所のコ○マ電気とかヤ○ダ電気の週末限定品をねらっては?

書込番号:16295

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/15 23:18(1年以上前)

録再でありますけど...
広告チェックしてますか?
数量限定お一人様一つ限り! なんてのなら、たま〜に5980円で出ますね。
ヤマダとかコジマとか。

書込番号:16448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今は亡きコピーガード除去装置

2000/06/12 08:01(1年以上前)


ビデオデッキ

改造済みのRX-2000のスペシャル ヴァージョンです
映像信号の広域部分の減衰を補正。キレの良い安定した映像を実現 水平同期信号を基準に余分な雑音信号を取り除くスイッチング回路を内蔵!画像信号の雑音を取り除き安定した映像を組み直して出力します!ビデオ入力、S映像入力に対応。DVDスイッチ装備現在あるコピーガードキャンセラーの中で1・2を争う機能ですなおこの商品自体は無料ですが落札価格を寄付してる方にお譲りしたいと思います 1回ほど使用しましたビデオからビデオの録画も綺麗にとれますなお既に改造済みなので改造に失敗してオシャカにしたくない方にはお勧めです。届いたその日から即使用できますブレイブハートで実験しましたが眩しいほど綺麗に取れました従来のVIDEO NOISEはもちろん新方式信号も完全対応!!ダビング時の画像劣化・繰り返し使用した劣化ビデオテープの再生等による画像の揺れや歪みを補正する機能搭載!スカパー・DVD・PS2・完全対応です。もともとこの商品は改造しないと意味がないですが改造には基盤をいじるのでかなりの危険が付きまといます、なのでこれは届いたその日に即使えます
私に4万5000円寄付してくれた方に譲りたいです
在庫切れの場合でも3日ぐらい待ってくれれば何とかなります
他ではもう絶対手に入らないと思います

書込番号:15378

ナイスクチコミ!0


返信する
GKOさん

2000/06/12 11:07(1年以上前)

RX-2000を改造して、元のRX-2000とどう違うようになったのか
教えて下さい。

書込番号:15397

ナイスクチコミ!0


あの〜さん

2000/06/12 11:36(1年以上前)

コピーガード除去装置なんですが、今でも新品が2万円くらいで購入可能ですよ。ただしコピーガードキャンセラーって言う名前じゃないですけど。雑誌の広告やホームページで見つけることが可能です。リンク張っちゃうと問題あるので張れないんですが、適当なキーワード入れて検索してみてください。(画像 補正 除去 不要信号・・・)

書込番号:15405

ナイスクチコミ!0


MINOさん

2000/06/12 11:47(1年以上前)

改造した商品を売買しているのですか・・・
ま、いいけどね。

書込番号:15406

ナイスクチコミ!0


ken99さん
クチコミ投稿数:14件

2000/07/21 07:10(1年以上前)

メールくれたら私が18000円で売ってあげるよ いくらでもあるから欲しい人メールちょうだい

書込番号:25301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

★不具合ビデオ。ソ社を超越!?

2000/06/09 23:10(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 猫マニアさん

現在使用中のビクター製ビデオデッキHR-VX200、及びシリーズ旧製品の使用レポート。

★発生した不具合内容
1.録画した番組を再生して見ているときCMに入ったら[サーチ]で飛ばしますがほとんどの場合、番組の頭を超えてしまいます。
そこで少し[逆サーチ]で戻して番組の頭よりちょっと前から再生するのですが、そのときにかなり高い確率で正常に巻き戻されずテープがガタガタと轟音を発し、同時に画面が乱れ[逆サーチ]できないという現象が発生します。
2.さらにテープの上記現象発生部分に折り目やゆがみ、ドロップアウトができてしまい再度録画したときに画面が不安定になったり、横線が発生する。
3.録画モード固定で[予約録画]中にテープ残量がゼロになると自動的にテープが排出されますが、このときに内部メカの動作異常で磁気テープがハーフ内部に戻されないままハーフシャッターが閉まってしまい磁気テープが外にはみでたまま排出されてしまう。

不具合内容1.2は自分が使ってきたHR-VX8、HR-VX100、HR-VXG100、HR-VX200とその交換機含め全8台中のうち7台で発生したのです。
この現象の発生はテープそのものに日々過剰なダメージを与え続けていることになるのではないでしょうか。
又、リサイクルしにくいビデオテープの廃棄を促進する深刻な問題といえます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●現在ビクターのビデオデッキHR-VX8、HR-VXG1、HR-VX100、HR-VXG100、HR-VX200、HR-VXG200、及び類似シリーズをご使用中の方へ。

●1.2の症状が発生している方は購入店、又はメーカーに対して速やかに修理を申し出て下さい。購入したばかりの方は製品交換を申し出てもよいと思います。
●上記機種全ユーザーの方は3の現象がご使用中のビデオで発生するかどうかお試しください。
試し方は簡単です。
テープを残り数分の状態にしてビデオに入れ、録画モード固定で1時間くらいの[予約録画]をしてください。
すぐにテープ残量ゼロとなりますので自動的にテープが排出されます。排出されたテープをそのまま取り出してください。
このときに磁気テープが外にはみだしていたら故障品です。
●その他に[タイムスキャン]再生中に音量がかなり低くなる故障も1件ありましたのでこの現象がある場合も修理を申し出て下さい。通常は[タイムスキャン]再生中でも音量調節はいりません。
●[タイムスキャン]再生中に正1/2、逆1/2モード時に高周波音のような音が発生しているものが2件ありましたがこの機種の特性なのかもしれません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

不具合ばかり述べましたが、このビクターのビデオデッキシリーズは画質の劣化が少ない、多モード[タイムスキャン]機能がとても便利である、などの良い部分もあります。

自分は多モード[タイムスキャン]機能に魅せられてしまい、トラブル続きで不安があるビクタービデオデッキを3年以上に渡り買い換えて使用してきました。
修理のため自宅にビデオデッキがないという状態を避けるため毎年買い換えるはめになったのです。
保証書有効期限内に買い換えていれば下取査定で不具合がでても多少安心だからです。
不具合がなければいまも3年前のHR-VX8を使用していたでしょう。

この不具合現象の早急な改善を希望します。

書込番号:14688

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/06/10 10:29(1年以上前)

そんなあなたには、
http://www.homer.ne.jp/bbs.html
の検索で[VX8][VX100][VX200]などと入力してください。
山ほど出てきます。
なお、VX系はVX11以降はメカがかなり安っぽい。
X5,X7をおすすめします。

書込番号:14792

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫マニアさん

2000/06/11 04:18(1年以上前)

SUNさん ありがとうございました。
いって来ました、5時間ほど連続でみてきましたが、よかったです。
お気に入りになりました。
本日、ソニーの8万円台SACDプレーヤー発売初めて知りました。

書込番号:15037

ナイスクチコミ!0


提督さん

2000/06/25 19:56(1年以上前)

私もタイムスキャンが気に入ってビクターを愛用していますが、今のところはご指摘の症状は出ていません。(VXG1.VX11)しかし、VX11には過去、カウンターが録画したにも関わらずカウントされない事がときどきあったり、両機ともテープによってはテープ走行時にカチカチと言う異音やテープリールが擦れるようなキュルキュルと言う音がします。また、VX11に比べてVXG1などの最近の製品はチューナーが安っぽくなったのか電波の状態と言うか変動に対して影響を受けやすいのがはっきりとわかりますがそちらでは如何でしょうか?

書込番号:18978

ナイスクチコミ!0


提督さん

2000/06/25 20:04(1年以上前)

私もタイムスキャンが気に入ってビクターを愛用していますが、今のところはご指摘の症状は出ていません。(VXG1.VX11)しかし、VX11には過去、カウンターが録画したにも関わらずカウントされない事がときどきあったり、両機ともテープによってはテープ走行時にカチカチと言う異音やテープリールが擦れるようなキュルキュルと言う音がします。また、VX11に比べてVXG1などの最近の製品はチューナーが安っぽくなったのか電波の状態と言うか変動に対して影響を受けやすいのがはっきりとわかりますがそちらでは如何でしょうか?

書込番号:18980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)