ビデオデッキなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ビデオデッキ > なんでも掲示板

ビデオデッキなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2092件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

昔のHi8テープが正常に再生出来ません

2017/10/31 20:29(1年以上前)


ビデオデッキ

多分、昔の8ミリビデオカメラで撮影したテープだと思います。プレーヤーがソニーのEV−NS9000なのですが、画面にノイズが酷く、音声もぶつぶつになって飛んでしまっている状態です。幸い、テレビ画面右下にある時刻表示は何とか読めるレベルなのですが、いつ撮影したのかも不明です。恐らくかろうじて読み取れる映像内の情報などから、既に30年以上は経過していると思われます。テープはケースに入れて保存されていたので、プレーヤー本体側の読み取り部が壊れてしまったのでしょうか?今となっては誰も全く身に覚えの無いような気持ちの悪い映像に変化してたので全て処分しようと思っていたのですが、やはり気になってしまって。それとテープが入っていたホコリだらけの汚いダンボールの外側と内側にボロボロで破れた御札のような紙が何枚も貼り付けてあったのですが、既に意味を成していないものと思い、全部剥がして捨てました。

書込番号:21322831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2017/10/31 20:48(1年以上前)

>ゆっこさんなのださん

カメラ屋さんやパソコンショップで、VHSやHi8のテープをDVDに焼くサービスを行っているところがあります。
そこに持ち込まれたら再生可能かどうか分るでしょう。

書込番号:21322865

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2017/10/31 20:56(1年以上前)

>Minerva2000さん
返信ありがとうございます。テープの再生は出来るのですが、テープ自体がノイズの発生源だった場合、もうどうすることも出来ないですよね?他のテープに変えるとノイズが全くない場面もありました。やっぱり、テープにノイズが乗ってしまったような気もするのですが。

書込番号:21322886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2017/10/31 21:00(1年以上前)

ビデオヘッドの汚れが原因ということもあります。クリーニングテープでクリーニングという手がありますがテープ自体が売られているかどうか。生テープは見かけますが。もしあったら使ってみると良いとおもいます。1000円もしなかったような気がします。
クリーニングテープが無いときによく使った手が、不要のテープを再生状態にしてサーチをしばらく繰り返すことで簡易クリーニング的なことをしたこともあります。ひどい汚れの場合はカバーをはずしてヘッドを無水アルコールでクリーニングをするということを行ったりします。

ただ、NS9000は、修理サイトで見たことがありますが故障が多い機種だったと書かれていました。回路部品のここの劣化云々かんぬんという感じで有りました。その後クレームが付いたらしく削除されていました。
これ以前の機種またはビデオカメラだと再生は可能ではと思います。ビデオカメラだとカメラは使えなくてもビデオ部分は使えるようでこのためにだけに手に入れる方もいるようです。

書込番号:21322902

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10197件Goodアンサー獲得:1225件

2017/10/31 21:03(1年以上前)

>ゆっこさんなのださん

再生できるテープがあるなら、プレーヤーの問題ではなくテープの問題で、そのテープは諦めるしかないですね。

HDDの復旧のように、特殊なところに持ち込んで高額を支払えばテープの修復をしてくれるところがあるかもしれませんが。

書込番号:21322913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/10/31 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。祖母に確認してみたところ、当時、この映像が撮影された直後に身内や家の周りで立て続けに良くないことが起きて、神社かお寺にお祓いに行ったそうです。それからは何ともなかったのですが。やはり、テープを復元したり見られるようにしてはいけないのかも知れないねと祖母が言っていました。ノイズが何かの封印の役目を果たしてるのかは知りませんが、いずれにしろ早急に廃棄したいと思います。何故、今まで大事にして保存していたのかも不明ですが。当時を知る人物は既に病死で他界してしまったのですが。関係ない話題で済みません。

書込番号:21322988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/11/01 18:13(1年以上前)

BAの選定遅くなりまして、すみませんでした。皆様からの貴重なご意見を参考にしたいと思います。

書込番号:21324803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

クチコミ投稿数:1件

妹から番組録画する機器が欲しいという相談がありまして、値段が手頃なIOデータのHDDレコーダー「REC ON」シリーズをしらべています。
このシリーズは番組の録画再生する上でもインターネット必須なのでしょうか。

自分はnasneを使っているのだけど、nasneは録画再生にもインターネット必須なようなので、妹の自宅環境では使えないので、インターネットなしで使える手頃な価格のHDDレコーダーを探しており、REC ONを見つけたのですが、ご存知のかた、教えてください。
IOデータのサポートセンターに電話しても、ぜんぜん繋がらないので、メーカーさんに質問することもできず、困っています。

書込番号:20518255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/27 19:13(1年以上前)

>nasneは録画再生にもインターネット必須

これは間違ってます
インターネット回線契約はなくても録画再生できます
ホームネットワークが必須なだけです

REC-ONはHDMIでテレビあるいはモニタと接続するだけですので
インターネット回線契約はもちろんいりませんし
ホームネットワークがなくても視聴できます
ただし録画するにはHDDを別途買う必要があります
nasneにはHDDは内蔵されていますがREC-ONには内蔵されてませんので

書込番号:20518645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/12/27 19:21(1年以上前)

ああいやまあ正確にはこうかな

実際お試しになっていただければわかりますが
インターネットから切断してもnasne視聴はできますよ
なので視聴そのものにインターネット回線は必須ではないです

ただし視聴アプリなどの初期設定にインターネット接続がいる場合があります
(その場合もいるのは初期設定時のみです)

書込番号:20518661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

VHSの終焉

2016/07/22 18:12(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

ついに終わってしまったようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000013-wordleaf-bus_all.view-000

我が家には、まだD-VR7という東芝のVHS一体型DVDレコーダーがあります。
7〜8年まえにVHS-Cに撮りだめしてある子供の成長記録をDVDにコピーするために購入したものですが、
アナログチューナーのみ搭載、CPRM非対応で、現状はテレビラック内の置物となっています。
時計としても、アナログ放送(NHK教育)で時刻合わせをしていたタイプなので、アナログ電波が無い現状では狂ってしまいます。

ただ、VHSデッキが無くなると困る方、残念に思う方いらっしゃるのではないでしょうか…
私も、DVDにコピーはしてありますが、結婚式とか子供の発表会とか捨てることのできないVHSテープが十数本はあります。

皆さんはいかがですか?

書込番号:20057949

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 amazonの返品・返金について

2016/04/18 20:41(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 kakaosanさん
クチコミ投稿数:4件

VictorのデジタルビデオカメラGR-D751の再生機能にトラブルがあり、この価格comで知った修理屋さんに問い合わせると、修理は終了したとの返事(仕方ないか、Victorが市場からなくなってだいぶたちます)、又、デジタルビデオカメラ本体の底面に書かれてあるDVご相談窓口に何度電話をしても話し中ばかり。仕方なく、DVデッキという検索で現れた製品をamazonで購入しましたが、到着してみるとVHSのビデオデッキだったので、注文してから三日後にデッキに通電もせずに、返品しました。すると翌日「返金の確認」というメールが届き、さすがに早いなあ、と思って、返金額を見ると、購入価格の半分以下。着払いで返品したので、返送料が差し引かれるのは承知しており、又、返金額は商品にもよるとも書かれていたけれど、返金額に至る差引額の詳細はどこにも書かれていない。

先日、金子勝先生出演のu-tubeを聞いていると、amazonの出荷倉庫での勤務状況が厳しいものだと仰っていたけれど、デリバリーの速さなどロジスティクスの優秀さに頼った身としては、聞きづらいけれどamazonっていうのはブラック?返金額について詳しい方にご教授頂ければと投稿します。

書込番号:19799530

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/04/18 21:12(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201447440

Amazonベーシック
Amazonベーシック1年間限定日本国内保証については、こちらをご覧ください。
以下に該当する場合は、商品を使用済みと判断させていただき、お客様へは商品代金(税込)の50%を返金いたします。
部品のビニール包装が開封されている
ケーブルを固定するワイヤーなどが外されている
その他、商品自体に使用された形跡がある

たぶんこの辺。
開封してるし購入者の都合での返品でもあるしね。

書込番号:19799641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2016/04/18 21:16(1年以上前)

amazon.co.jpカスタマーサービス
問い合わせ先 0120-999-373

書込番号:19799651

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaosanさん
クチコミ投稿数:4件

2016/04/18 21:34(1年以上前)

Re=UL/vさん、MiEVさん、

ご教授感謝。

書込番号:19799715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AIWA HV-MX100

2002/02/17 22:45(1年以上前)


ビデオデッキ

スレ主 琉母さんさん

以前、この掲示板でオーストラリアのビデオが日本で見れなくて親子で噛みながら助けを求めた者です。ご親切な回答があり、(その節は本当にありがとうございました)が喜んでいたところ、販売している所が私の見解では見当たらずまた困っています。AIWAのカスタマーサービスに何度も電話しましたが運が悪いのか50回以上掛けたけど掛かりません。私たち親子は大阪市内在住です。あるとしたら日本橋のどこかくらいでしょうか?どなたかご存じな方、助けてくださいませ・・・。

書込番号:543832

ナイスクチコミ!0


返信する
しなもん味噌ロールさん

2002/02/17 22:53(1年以上前)

住所・地図の両方が掲載されています。

http://www.aiwa.co.jp/support/inquiry/servicestation8.html

書込番号:543861

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2002/02/17 22:56(1年以上前)

通販ならいくつかあるみたいですけど、、、、
(お店とは関係ありません。できればPCで見てください)

http://www.rakuten.co.jp/nojima/437676/
http://www.koyo-trading.co.jp/catalog_j_vcrs.html
http://www.asahi-net.or.jp/~LP1S-SWD/yusyutu/hanbai/vtr/

書込番号:543869

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2002/02/18 01:43(1年以上前)

神戸の元町に海外向け電気製品の専門店がありますから、
そちらへ問い合わせをするか、行かれてもいいと思います。
http://www.rakuten.co.jp/sacom/

書込番号:544349

ナイスクチコミ!0


narosimiさん
クチコミ投稿数:1件

2016/03/22 21:27(1年以上前)

VHSビデオのワールドモデル・アイワ・HV-MX100を持っているので、何とかしてあげたいです。今はPAL/SECAMのテープを
NTSC方式に変換作業をしております。テープの保存状態によっては、出来ない場合いもあります。

書込番号:19719074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

VHSビデオデッキ発売から40年

2016/01/01 04:39(1年以上前)


ビデオデッキ

クチコミ投稿数:244件

今年、2016年はVHSビデオデッキ発売40周年。また、単体のVHSビデオデッキの生産が終了して8年、もうそろそろメーカーサポート終了の時期ですね。

40周年記念してS-VHS完全対応の再生専用機、ラインナップに加えてくれるとありがたいのだけれど・・・

書込番号:19450678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:525件

2016/01/01 13:29(1年以上前)

金型はまだ残っているのでしょうか。

20万円以上で需要があるならまだしも、5万円でも厳しそう。
状態の良い対応デッキを手に入れるのが現実的でしょう。

書込番号:19451297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2016/01/01 15:57(1年以上前)

リサイクルショップで買うしかないでしょうね。

書込番号:19451541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/21 16:31(1年以上前)

S-VHSを完全対応再生したところで、簡易再生と大差無いわ(笑)
画質はDVDのLPモード以下。大した映像は期待できないよ。

書込番号:19511524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオデッキなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ビデオデッキなんでも掲示板を新規書き込みビデオデッキなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)