このページのスレッド一覧(全598スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年10月20日 02:10 | |
| 0 | 0 | 2003年10月18日 13:23 | |
| 0 | 0 | 2003年10月10日 23:38 | |
| 0 | 1 | 2003年9月27日 11:34 | |
| 0 | 0 | 2003年9月18日 12:39 | |
| 0 | 2 | 2003年9月18日 08:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
困っています・・・8mmビデオカメラが壊れて観れなくなってしまったテープがあるので・・・VHSに変換するカセットが何処かで売っているのを知っている方!書き込みお願いします!
0点
2003/10/20 02:10(1年以上前)
手元にVHSレコーダーがあるのならこれなんぞ。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/GV-D200.html
PCとの連繋や外部チューナーと接続しての高画質録画も出来て結果的にコスト
パフォーマンスは高いかも。
予算オーバーなら、オークションでダブルビデオ落札が手っ取り早いかな。
書込番号:2045261
0点
みなさんこんばんは
現在使用しているビデオデッキが古くなったのでDVD/ビデオ一体型のデッキを購入しようと思い質問させていただきたいと思います。
過去のレスを読ませていただいた感じでは三菱が故障も少なく画質も
よいと比較的にみなさんおっしゃているのですが一体型のデッキは
どうでしょうか?
使用目的は主に子供のDVD再生とビデオ録画/再生(WOWWOWの録画/再生)などが出来ればと思っております。
価格は2〜2万5千円ぐらいのものでお勧めの機種などありますでしょうか?
みなさんどうかお力を貸して下さい。
よろしくお願い致します。
0点
こんにちは。
ソニーのダブルビデオ(WV−BW1('95年))を使ってるのですが、とうとうVHSのヘッドがダメになったようです。
ヘッドクリーナーを使っても、一時的に映像は見れるようになりますが、巻き戻ししたりすると、画面半分以上にノイズが発生し見れない状態になります。
そこで、質問なのですが
・ヘッドの交換(修理)っていくらくらいかかりますか?
・ヘッドクリーナー以外に、修復する方法ってありますか?
よろしくお願いします。
0点
故障の状況にもよりますが、10,000円前後じゃなかったかな?
家のはメーカが違いますが、近所の電気屋さんに確かそう言われたような気がしています。もう数年前のことです。
私は、それを聞いて新品に買い換えました。
愛着があって手放したくないとは思いますが、年式からして買い替えも選択肢の一つだと思いますが。
書込番号:1980592
0点
余ったAVケーブルの白線を黄線の映像端子の代わりに使うのって出来ますか?例えば黄色の映像端子を使う代わりに白色の端子使うとか。黄色の線が家に余ってるので出来れば再利用したいのでご意見お願いしますm(_ _)m
0点
可です。
抵抗とか違うかもですが写せます。
ちょちょより
書込番号:1953173
0点
黄色が余っていると言うことはオーディオ用に使うんですよね。
(つまり、赤か白のところ)
なら、低周波なのでインピーダンスの影響は無視できるでしょう。
普通に使うのにはなんの問題もありません。
書込番号:1953233
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)