
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月15日 23:34 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月15日 05:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月13日 14:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月12日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月11日 12:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月29日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DT-DR1を買うかDVDレコーターのE30か果てしなーく迷ってます。同じよう選択で迷われた方、結局D-VHSにしたのは 何が決め手でしたでしょうか?また買って良かったといえる商品(DT-DR1)でしたか? アナログ→デジタル機能は同等でしょうか? すみません。デジタル初心者の煮詰まらない質問ですが、どうか教えてやって下さい〜 尚、録画対象はスカパーのみです。
0点


2002/07/12 23:56(1年以上前)
あなたが何を求めるかによって違ってくる。
画質ならDT-DR1が数段上。しかし動きのトロさも折り紙付き。E30はランダムアクセス、追っかけ再生など使い勝手がとてもいい。
DVDプレーヤー持ってないならE30もいいが、200円程度のS-VHSテープにドラマ
が1クール入るDT-DR1も魅力的。
DVD-Rに焼けば友達とかにも渡せるけど、D-VHSだとあまり普及してないから
まず無理。
買う前に悩むのも楽しいものだから、思いっきり迷って下さい。(笑)
書込番号:827835
0点



2002/07/13 21:44(1年以上前)
茶そばさん、早速のお返事ありがとうございました!少し前までE30にしよう〜と考えていたのですが、(DVD=超美録画なイメージだった)サッカーなどを録画するには、ノイズやノぺ〜となるとから勧めないと聞いて、迷ってしまいました。なるべくノイズ無し(&背景クリア)で綺麗に残したいからDH1かなぁ…うーん、暫らくはやっぱり悩みそうです。
書込番号:829425
0点



2002/07/14 21:46(1年以上前)
結局、DT-DR1を購入しました!悩んでいたE30ですが、店頭でサッカーをXPとSPで録画した物を見せて頂いたんですが、やぱ画質が痛かった!(XPですら…涙)細かい事をいえばDT-DR1のLS3も、うう〜ん(汗)だけど、STDがなかなか綺麗で良かったので決めました。(激美!な)HS無いけど録画対象はスカパーだけだし、 A^_^;) なかなか良い選択したと思ってます!ありがとうございました〜
書込番号:831656
0点


2002/07/15 02:03(1年以上前)
おっ、D-VHSにしたんですね。私は両方買いましたが今手元にあるのはDT-DR1
だけ・・。操作性に目をつぶれば低価格で高画質、コストパフォーマンスは
かなり高いと思います。確かにサッカーや照明ギラギラのライブなんかを録画
するならE30じゃ荷が重いし、そういう用途ならDT-DR1の方が向いてますね。あっ、そうそうヘッドのクリーニング忘れないで〜。
書込番号:832267
0点



2002/07/15 23:34(1年以上前)
茶そばさん〜ありがとうございます!クリーニングテープ早速買いに行きまッス!…実際使ってみてDR1は早送り後等の再生はちょっと遅いけど、操作は分かりやすいし(余分な機能がないのが私的に○)使いやすさは◎でした〜ちょっと気になるといえば、録音された音が気持ち小さいのと、タイトル入が面倒かな位です←これは多分、他機種も同じかな?(笑)いや〜STDは良いですね〜(感動)これならスカパーのサッカーには十分すぎですよ〜!STDはDRX100と変わらないそうなので(以前日立TELで確認した…ケド本当か日立?)ま!今、大大満足中です〜♪ (^∇^)
書込番号:833881
0点





テープによって早送り巻き戻しでひどい巻きむら(段段がつく)になります。確かに2万少々のデッキだけどそれまでのソニーBJ11だって安物なのにこんなことはなかったし、故障ともいえないけれど、一応ビクターに不満は訴えてみようと思います。安くてもしっかり作ってよと。
お客様カードみたいな物が同梱されていないのも良くないと思うのですが。最近は他社もそうなんでしょうか。
0点


2002/07/15 05:06(1年以上前)
ビクターのデッキはひどいものが多いよ
パソコンでいえばソーテックと同じ存在だよ。
HR-VX8以降は特にひどい
4台連続初期不良(メーカーサービスマン確認)もあったし
別の機種でもテープ巻き込み、
テープ斜め切断、
異常巻き込み、
異常テープ排出、
他多々
書込番号:832361
0点





先日、ビデオデッキを買ったのですが、チューナーの精度が悪いのかVHS(sonyデッキ)の3倍で撮ったほうがSVHS(パナデッキ)の3倍のものよりもきれいでした。そこで、色などもsonyのものに近いSVHSを買い換えたいと思うのですが、どこのものが色合いが近かったり、画質がきれいですか? 最近のお店ではモニタで確認ができないところが多いのでお話聞かせてください
0点



2002/07/13 14:22(1年以上前)
ありがとうございます、DR1ですか。 結構しますよね値段・・・。
VFGとかは避けたほうが良いという風に受け止めておけばいいですね、きっと。 BX200の新型はメーカーサイトで確認しましたが、45000円くらいになりそうなので今のうちに200売ってるところを近所で探してみようと思います ありがとうございます
書込番号:828736
0点





古いやつが壊れたので買い替えたいですが、
シントムのダブルデッキDDV8000について
掲示板がないのでここで質問していいですか?
録画したサッカーのビデオから、
ハイライト集を作るために(細かく)部分的に
ダビング録画したいのですが、
頻繁に録画を一時停止したり
再開したりする作業には向いていますか?
(再生状態は止めずに)
素直にデッキ2台のほうがこういう細かい
編集はしやすいですか?
0点





ナショナルのDH1(D−VHSデッキ)で、BSデジタルハイビジョン放送を、HSモードで録画する際、S−VHSテープに穴をあけて録画できました。
これを再生すると元の放送と同じくらいきれいです。
しかし、この使いかたは、本来使用すべきテープを使ってないので、デッキのヘッドを傷めることにならないでしょうか。専門知識をお持ちの方教えていただけないでしょか。
心配なので通常は、D−VHSテープを使ってます。
0点


2002/07/11 11:53(1年以上前)
こんにちは、D−VHSテープさん。(^^;
一般的に(?)、S-VHSテープはD-VHSテープよりヘッドを”汚しやすい”と言われています。(注;傷めるではない)
よって、ヘッドの定期的なクリーニングをすれば問題ないと思われます。
私もD-VHSデッキにS-VHSテープを常用して1年程になりますが、特に不具合は生じていません。
ただし、S-VHSテープには品質の悪い物も存在しますので、テープ選びの見極めも必要です。はずれに当たるとドロップアウトの連発です。(汗)
書込番号:824815
0点



2002/07/11 12:16(1年以上前)
Masa.Mさんありがとうございます。
クリーニングテープとS−VHSテープを、セットで買って使おうと思います。
書込番号:824846
0点





ハードディスクビデオの購入を考えています、使用目的は地上波の番組を予約録画して、テープに保存しようと思ってます、CMなどをCUTしてダイビングしたいのですが、東芝F40G1、ビクターHDS3、パナHVH1、どれがもっとも簡単にできるでしょうか?使われている方おしえてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)