リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

ホームシアター

2008/03/29 17:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 ののにさん
クチコミ投稿数:8件

初書き込みです。宜しくお願いいたします。
皆さんの情報を参考にさせていただき、ヤマダ電機展示処分品で35万を少し切りました。金額的には大満足です。
納品はこちらの引っ越しに合わせて4月中旬にお願いしてあるのですが、大画面テレビを購入した勢いでホームシアターを構築したいと考えています。
私は全くのドシロウトで何も分かりませんが、おすすめのメーカー、機種があれば教えてください。
予算もあまりないのですが宜しくお願いいたします。

書込番号:7603374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/29 18:35(1年以上前)

予算がないということは入門クラスでいいのでしょうか?プレーヤーは別にあるとして。

シアターセットの定番製品ではDENON M380 ONKYO V15X Pioneer S313辺りですかね?
まずはこの辺を中心に試聴してください。

書込番号:7603660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/29 21:14(1年以上前)

どうもはじめまして。突き指男!と申します。

まず、どのような形で映画を楽しまれるかですね。

複数の人が横一列になって画面の前に座るような楽しみ方(ホームパーティー的)ならフロントサラウンドの製品でちょっと良いものを買えば失敗がないかなと思います。古い機種がどんどん値下がりして、試してイマイチでもダメージが少ないです。

一人二人で、映画に没頭するようなストイックな楽しみ方なら、5.1ch〜7.1chでしっかりとシステムを組まれることが良いかと思います。
BOSEやイクリプスのシリーズのスピーカーは、省スペースで良い音場が手にできます。安くすませるなら、ONKYOの最新のAVアンプ(最廉価品)とスピーカーの組み合わせなんか良いかと。

書込番号:7604390

ナイスクチコミ!2


スレ主 ののにさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/29 22:01(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。入門クラスで探しています。プレーヤーも数年前に購入したDVDプレーヤーがあるだけなんですが、これではNGでしょうか?

突き指男さん
返信ありがとうございます。映画の楽しみ方ですが、一家4人で正面2人、やや左側から2人といったような構図になると思います。
安くて良い音質が得られるなら機種は古くても良いと考えています。

お2人に紹介していただいた機種は早速チェックさせていただきます。

書込番号:7604667

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/30 00:20(1年以上前)

こんばんは。

折角良いテレビを購入されたのですから、

ここは頑張ってプレーヤーはPS3も購入されるとHD-70MH700の性能が引き立ちますよ。

書込番号:7605465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/03/30 08:41(1年以上前)

DVDプレーヤーは光出力がある機種なら音声は問題ないですけど、映像はD端子かコンポーネントまででしょうからNGとまではいかないですができれば交換したいですね。
ですがDVD再生ではプレーヤーを交換してもあまり効果ないかも知れません。

さる。さんお勧めのPS3はDVD再生画質が比較的優秀でBDも再生でき安いので私もお勧めします。

書込番号:7606446

ナイスクチコミ!2


スレ主 ののにさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/30 13:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
プレーヤーは娘のゲームの関係もありましてPS3の購入を検討していました。これは思いきって購入したいと思います。(録画のことを考えると最初からBDレコーダー購入の方が良いでしょうか?)

書込番号:7607518

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/30 14:53(1年以上前)

>録画のことを考えると最初からBDレコーダー購入の方が良いでしょうか?

ですよね〜。(普通は

でも、PS3は数々のアップコンでBDのみならずDVDの再生能力が10万円以上のプレーヤーよりも画質が格段に善くなってます。

実際に当時15万のマランツDV9500をHDMIで接続しててもPS3には負けました。
当然BDレコーダーでもPS3には敵いませんね。

DVD再生の事も考えると、理想はBDレコーダーで録画でも、再生はPS3です。

書込番号:7607810

ナイスクチコミ!3


スレ主 ののにさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/30 15:24(1年以上前)

なるほど。大変参考になります。
PS3を購入したとするとスピーカーはどうしたら良いのでしょうか?
相性が良い機種などありますか?

書込番号:7607932

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/30 16:06(1年以上前)

スピーカーだけ特別考えなくても、先ずは口耳の学さんがお勧めされたシステムで考えれれてみれば良いと思いますよ。 

書込番号:7608111

ナイスクチコミ!1


スレ主 ののにさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/30 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。来週の休みに推薦していただいた機種の視聴をして検討したいと思います。

書込番号:7609977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/31 16:20(1年以上前)

もうひとつ参考までに。

PS3のアプコンが優秀とはいっても、所詮DVD画質です。私の手持ちのスターウォーズなんかは、かなり期待を裏切られました。(エピソード3でもです。)
過度な期待は禁物です。画質ではなく、内容でDVDは見たほうが良いです。

しかし、BDのハイビジョン画質は度胆を抜かれました。これでホームシアターを組んだことによって、DVDプレイヤーの数万円〜数十万円の機種を買うことが馬鹿馬鹿しくなります。はっきり言うと無駄な支出になります。

ツタヤでもBDディスクの貸し出しが始まる今、DVDにこだわる必要は無くなりました。現在最高にして最安値のDVD・BDプレイヤー。いかに他のメーカーがぼったくっているのか透けて見えます。(金持ちのおじさんが狙い打ちにされています。)

PS3で私が重宝している機能は、インターネットブラウザー機能でしょうか。
フルスペックハイビジョンの画質で、インターネットが楽しめるということは将来ハイビジョンの画質やハイスペックな音響フォーマットで提供される映像配信サービスが楽しめてしまう可能性も秘めているということです。
パソコンが故障した時の為の保険の意味もあります。これでワードエクセルが使えたら文句なし。
ロジクールのキーボードを使用していますが、パソコンと遜色なしです。
ゲームをやらずとも楽しめるゲーム機です。

インターネットを安定した動作で楽しめるだけでも4万円の価格を飛び越えています。パソコンの4万円は、怪しいですから(笑)
子供がこんな凄い機械で遊ぶ時代なんですから、今の子供は幸せですね。
憂いがあるとすれば、ソニータイマーですかね。

書込番号:7612987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/31 16:52(1年以上前)

参考程度に聞き流してください。スピーカーの注意点です。

新しくて高価なものほど良いものがあるのが家電ですが、スピーカー等はあまりこの定義が当てはまりません。古くても良いものは良いです。(再生できるフォーマットだけは、新しいものには敵わないですが。)

映像は目に見えて、比べ易く良い悪いが分かりやすいので映像機器は買いやすい。
音は、目に見えない上に好き嫌いの個人差が大きく試聴環境で容易に良くも悪くもなる厄介なもの。

必ずオススメの機種で聞くことができれば、試聴したほうが良いです。
人のオススメが自分の耳に適うとは、絶対に言えないからです。

書込番号:7613079

ナイスクチコミ!2


スレ主 ののにさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/02 09:49(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
PS3の購入は決心しました。
皆様の意見を参考にしてホームシアターも構築したいと思います。
(予算の都合で順をおって・・・。(~_~;)

書込番号:7620223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/13 16:26(1年以上前)

このTVを買った時点でハイエンドユーザーです。これ200万円のセパレート型のソニー・クオリアに匹敵するのでTVだけでなくDVDの映画鑑賞で使えばいいです。
俺の使ってるのはP50EXモニターです。

書込番号:7668703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/13 16:37(1年以上前)

DVDの画とブルーレイの画像比較とかあるけど、PS3のはあれはオマケ機能なんです。高いDVD機はサンプリング数や回路が違うんで今の所、ブルーレイより上。でもいきなり凄いTV買われましたね。ただ何を比較しても、それだけが飛び抜けている。赤の発色でソニーのクオリアとよく比較されました。

書込番号:7668748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/14 02:01(1年以上前)

すいません。PS3はブルーレイの再生は優れていますが、当然録画はできません。

書込番号:7671409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ

スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

テレビの買い換えを検討中で、リアプロの実物を見てきました。
ここで、リアプロの画質は液晶やプラズマに勝るという意見を見て、一気に惚れ込んで
しまったのですが、実物は、白っぽく古ぼけたテレビのような映り方で、まるで他の液晶や
プラズマの引き立て役のような存在でした。
店員さんにランプの寿命が切れかかってこんな風なのか聞いたところ、これが普通との答え。
がっかりしました。
まだ、一店舗一メーカー一台しか見ていないのですが、リアプロは候補から外した方が
いいのかなぁ。と思って帰ってきました。
ちなみに、見たのはビクターの52型です。

書込番号:7585958

ナイスクチコミ!2


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/25 21:25(1年以上前)

こんばんは。

どこの店舗でもリアプロの扱いはそんなもんですねぇ。

でも、自宅の部屋で視聴する分には申し分無い位に明るくてきめ細かなチラつきの無い画質ですよ。

>白っぽく古ぼけたテレビのような映り方

リアプロって、一種の投影機ですから店舗内のばか明るい光量に負けてしまいスクリーンの画が白っぽく(色褪せて)映るんですね。

今度試しに周りに迷惑に為らない様に閉店間際に店内の照明を落として貰うと一目瞭然です。

それから御自身の目で確かめて判断された方が良いと思います。

書込番号:7586563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2008/03/27 12:50(1年以上前)

私はSONYのKDF-50E1000ユーザーですが、リアプロがプラズマや液晶に劣るとは思いません。
最近のリアプロは、近くで見てみると分かると思いますが、明らかにプラズマや液晶とは違います。(格子状の黒い線が無く滑らか)
日本国内で何故リアプロの人気がないのかは、これまで何度も話題に出てますので割愛させていただきます。
設置スペースに関しては、プラズマ・液晶・リアプロは殆ど変わりませんし、(寧ろテレビの下に設置する機器による影響の方が大きい)視野角は、ある程度サイズが大きくなればそんなに気になりません。
消費電力では、同サイズで比較すると圧倒的にリアプロが有利(サイズが大きい程)。
後は、個人的な好みの問題かと思います。

書込番号:7593832

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2008/03/31 18:45(1年以上前)

kazu!!さん

こんばんは

ソニーのリアプロジェクター60インチを使い始めて
3年半になりますつい先日ランプ切れをして
交換しました。

ランプ切れ直前に比べると画像の再現度は一気に良くなりました。
プラズマや液晶と比べて経年変化してもランプ交換で一気に
リフレッシュしますのでまた次のモデルもソニーでと思っていたら
製造終了らしいです。ビクターはまだ製造するらしいですが

購入を検討しているならば早めに決断しないとソニーは市場在庫のみですので・・・
価格も安くなっているようです。

書込番号:7613473

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazu!!さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/14 23:13(1年以上前)

 さる。さん、じょ〜〜じさん、南白亀さん、ご指導ありがとうございました。また、返信が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
 実は、先日書き込みを終えたあと良く考えてみたら、実際に見たリアプロはアナログを放送していたことに気付きました。実際、隣の地デジ液晶よりも早めに場面が変わっていたことを思い出したのです。これじゃ、画質良くなくって当然ですね。(その場で気付けっつーの)
 で、後日また見に行きましたら、その時はBShiを放送しており、前よりはしっかり映っていました。ただ、やはり店舗という悪(?)条件では液晶には負けてましたが、皆さんが仰るとおり、自宅ならきっともっときれいに映るだろうとは思いました。
 ただ、その店ではDH−52HM700で30万越えでしたので購入はせず、ネットで探していましたら、52HM700のお買得品を見つけました。本当は61型くらいが良かったのですが、なんせ新品で税・送料込価格15万ちょうどなので、買うしかないと思い、先ほど注文してしまいました。
 まぁ、取り敢えず良い買い物できたかなと思いまして、報告させて頂いた次第です。貴重なご意見を下さった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:7674885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/04/29 14:41(1年以上前)

こんにちは

自分も52HM700のオーナーです。。。

kazu!!さんは、視聴して2週間ほどでしょうか?
どんな感想をお持ちになりましたか?

なかなか良い機種ですよね 音も良いし。

書込番号:7738111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。。

2008/03/25 11:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:24件

KDF-50E1000を所有してるものです。
2年程前に購入して大変満足しております!ですが先日友達から、「ソニーはリアプロから撤退したので買い替えを考えた方がいいよ」、、と
自分としては今のリアプロが大変気に入っており、何よりまだ2年しか経ってないので買い替えなんてとても考えられません。

そこで教えて欲しいんです、交換ランプを持ってません、今のうちに買っておいた方が良いのでしょうか?プラスこの先の故障について、、、
なんか心配で

書込番号:7584617

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/03/25 16:57(1年以上前)

カラーTV(たぶんリアプロ含む?)メーカーは、製造打ち切り後最低8年は補修用
性能部品を保有する義務になっているようですね。
http://www.eftc.or.jp/code/notation/03.html
>当面の間、最低限、別表の品目を対象にしており、保有年数は同表の右欄の年数を
>したまわることはできません。

私は壊れたらすぐランプ交換したいので、ひとつスペア持っていますよ。

>プラスこの先の故障

実際壊れた時に考えましょう^^
そういえば、うちのソニー50HD800はもう6年になるのかぁ・・・
リモコンの「電源」ボタンだけが接触不良みたいで反応悪くなったけれど、
それ以外は調子良いです。

書込番号:7585499

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/25 21:49(1年以上前)

こんばんは。

山ねずみRCさんのレスの様に部品の保有年数は充分ありますし、このタイプ(リアプロ)の部品は他のテレビより自宅で簡単に交換できます。(勿論サービス任せ)

ランプも店には在庫を置いてある所が少ないと思いますし、切れてから注文しても直ぐには来ないですから、やはり予備は持っていた方が無難です。

>リモコンの「電源」ボタンだけが接触不良みたいで

私は以前HD900を使用してましたけど、リモコンは直ぐに同じ接触不良で交換しましたね。確か3000円以内だったかと。

私も20年近くリアプロを使い続けてますけど、これからもリアプロを大切に使い続けるつもりです。

書込番号:7586707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2008/03/26 00:39(1年以上前)

山ねずみRCさん。さるさん。ありがとうございます!
ランプの予備は早速注文しましょう
画像的にも非常満足しているので大切に長く使っていきたいです

書込番号:7587883

ナイスクチコミ!2


Mac-mcさん
クチコミ投稿数:86件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2009/02/28 18:40(1年以上前)

カラーテレビの補修用性能部品を製造打ち切り後8年間は保有しているので、まず心配ないですよ! リアプロは構造が簡単ですが一番心配な心臓部にあたる光学ユニットを交換する場合はいくらかかるか購入時(3年前)にサービスセンターへに問い合わせたところ確か50K円以下でした。補修部品が無くなっても修理可能と判断してくれれば殆ど修理してくれますよ。小生も予備ランプ2個購入してあるので最低15年間は使い続けるつもりです。こんなに経済的で故障の少ないテレビはないですよ。プロジェクターもリアプロもフルスペックではないですが満足して視聴してます。現在概ね7〜8000時間(ダイナミックモード)ランニングですがランプ交換の時は投稿します!

書込番号:9170186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

下方向の視野角について

2008/03/17 21:58(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

クチコミ投稿数:20件

はじめまして、本製品の購入を検討しているのですが、視野角の面で懸念があり質問させていただきたく思います。

この製品を自室に設置する場合60センチ高のAVラック上に設置することになるのですが、この状態で2m前後離れて床に座って見た場合に視野角の問題から来る色変化の影響は大きくあるでしょうか?

個人で見る場合は3m程度離れたソファから視聴できるので問題ないと思うのですが、多人数で見る機会も多々あり、どうしても部屋の関係上そういった場所から視聴することになってしまいます。

所有者の方、お詳しい方、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:7547656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/03/20 18:05(1年以上前)

ビクターの70を、高さ35センチの台に置いて使っています。
通常の視聴位置はソファーに座って6メートルです。
当方も家でよく飲み会等を催しますが、ある程度お酒が入ると
やはり楽なのかソファーは背もたれ代わりで、床に座ることが多いです。
飲み会なのでテレビはつけていませんが、画面の真ん中に蛍光灯が反射しています。
部屋によって照明の位置は様々でしょうが、
壁に間接照明だけと言うのでない限り、何処も似たような反射が起きると思います。

論より証拠と言うことで、先ほど2メートルの距離で床に座りテレビをつけてみました。
色は何ら問題はありませんでした。が、しかしやはり蛍光灯の反射でかなり見辛いです。
さらに、人物の移動等に目だけでは間に合わず、疲れます。
反面ゲームをするのにはよい距離だと思うのですが・・・・
いずれにせよ、床からだとすると反射がかなりきつく、その部分は半分見えない状態です。
私個人としては、無理とか無しと言う意見になります。

書込番号:7560641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/03/22 00:08(1年以上前)

>洗髪はジョイさん

わざわざテストまでしていただいてありがとうございました。
視野角だけでなくて照明の問題もあるっていうのは盲点でした。
助かりました。

今回いただいた情報や、搬入なんかについてもいろいろ検討したんですが、
ちょっとハードルが高そうなので今回は購入を見合わせようと思います。
お手数おかけしました。

書込番号:7567452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMIでのPS3が出力できない

2008/03/17 01:26(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

すいません、教えていただけませんか?今までソニーの50インチのBRAVIA KDF-50E1000 でHDMI接続でPS3を出力していたのですが、今回このHD-70MH700 を購入したのですがHDMI接続でのPS3が出力できません、HDMI接続対応の機種はPS3しか持っていません、HD-70MH700 での設定は取説を見たのですがどうしても出力してくれません、設定方法などあるのですか?どうかよろしくお願いします。
PS3での電源を触れたまま5秒以上は一応やりましたが無理でした。
よろしくお願いします。
それにしても70インチはでかいです。

書込番号:7544580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/18 00:14(1年以上前)

こんばんは。

もう映りましたでしょうか?

僕の思い付く範囲で・・・

1.一旦背面のメインスイッチをオフにして、前面パネルのパワースイッチを押した状態で再度背面メインスイッチを入れてみる。

2.付属のアナログケーブル(赤、白、黄のやつ)で映るのでしたら、それで映して「設定」でHDMIに出力を切り替えてみる。

早く映ると良いですね♪


書込番号:7548615

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/18 00:24(1年以上前)

TL-Rにストライ管様早速の連絡ありがとうございます。感謝します。今も頑張って色々していたのですが駄目でした、TL-Rにストライ管様の言うとおりにリセットしたり、元のケーブルで設定などもしたのですが駄目でした、、、無念。
今日ビクターのサポセンに連絡したのですが、多分HDMIユニットの初期不良と言われました。対応はすごく良くてすぐに来てくれると言うことだったのですが、もし僕の設定が悪かったら、ビクターさんに悪いので、もう少し色々トライしてみたいです。

もし他にアドバイス頂けるのでしたらよろしくお願いします。

皆さんご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:7548681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/18 22:51(1年以上前)

こんばんは。

あらら、駄目でしたか・・・

テレビの初期不良かもしれないのですか。
それではテレビ、PS3、HDMIケーブルのどれが問題なのか切り分けないといけないですね。

1.テレビのHDMI入力端子は2系統両方試されましたか?

2.HDMI入力端子が付いているテレビが他にもありましたら、それにPS3を接続して映るか。
(これで映るのであればHD-70MH700が怪しいです)
これでも映らなければ、PS3又はHDMIケーブルかも?

3.ご近所にHDMI出力のある機器を持っている方がいれば、その機器を接続してみる。
(これでも映らなければ、テレビの初期不良が濃厚)

このテレビでBDの映画を見たら、超大画面&高画質にきっと満足されますよ♪
あ、ちなみに僕はソニー60A2500ユーザーです(汗)

書込番号:7552557

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/19 12:11(1年以上前)

TL-Rにストライ管様,早速の返信ありがとうございます。

1番のもう一つのHDMI端子につないでも駄目でした。

2番の他のHDMI端子付テレビがあるので昨日接続しましたが、すんなりと出力できました、その時に別のHDMIケーブルがあったのでそれも接続したらこちらのテレビでは出力できました。

3番の相性等もあると思うので友達がPS2の20Gを持っているのでそれで今度確認する予定で 
す。

ビクターさんも多分HDMIユニットの初期不良と言っていたので、もう駄目っぽいです。
まぁ購入してすぐでしたので良かったです。21日にサービスの方が来てくれる予定です。

僕のこのテレビハイビジョン番組見ても以前持っていたソニーのKDF-50E1000 と比べると相当に画質が悪いのと、(なんか薄いレースのカーテンが一枚かぶっている様な感じ)画面の真ん中あたりにもやの様な丸っぽい円が出てるので、それも見てもらう予定です。

もしHDMI端子付の機種を持っていなくて保障期間が過ぎてしまって、接続したら認識しない場合はどうなるのでしょうか?
少し疑問に思いました。

TL-Rにストライ管様色々ご親切にありがとうございます。助かります。




書込番号:7554530

ナイスクチコミ!1


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/22 17:32(1年以上前)

TL-Rにストライ管様、やっぱりHDMIの故障でした、サービスマンの方が来て直してくれました。HDMIは電気の光などが入ると認識しなくなるみたいです(ほんまかいな?)。HDMIの周りの通気候から光が入った為駄目だったので、その周りを黒いプラスティックで出来たケースを両面テープで貼っていました、作業時間1分でした。あんなんやったらサポセンで教えてくれたら黒のビニールテープで応急修理出来ていたのに、、、ただテープだと熱が逃げないので駄目見たいですけど、黒いプラスティックは一応光が入らない所にスリットが入っていました。

TL-Rにストライ管様色々とありがとうございました、助かりました。

書込番号:7570576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/22 22:32(1年以上前)

こんばんは。

おぉ!直りましたか。
その後どうなったか気になってました。

>HDMIの周りの通気候から光が入った為駄目だったので、その周りを黒いプラスティックで出来たケースを両面テープで貼っていました、作業時間1分でした。

幾つかその様な不具合があったんでしょうかね、対作品?を取り付けた感じですね。
ともあれ、これで大画面ライフを満喫できますね♪

改めましてご導入おめでとう御座います。

あ、それと「様」なんて照れくさいです、そんなに大した人間じゃないですよ(笑)


書込番号:7572196

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/22 23:32(1年以上前)

こんばんは。

たらtyanさん。

あらー!

私がパソコン壊れて四苦八苦の間にHD-70MH700 に替えたの?

ご購入おめでとうございます。

ん?

あらあらHDMIが不具合だったんですか。
でも、HDMIは電気の光などが入ると認識しなくなるって初耳ですね。

まぁ、対策も施されこれから楽しい大画面ライフですね。

書込番号:7572645

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/23 00:39(1年以上前)

さる様こんばんわ!はい三菱のレザーが出るまで50インチで我慢する予定でしたのですが、さる様の所にいつも見に行っていたらもう我慢の限界に来てて、運良く実家のプラズマが壊れたので僕のリアプロ50インチが実家に行くことになりました。ラッキー!!

さる様やTL-Rにストライ管様や皆さんのおかげです。対策品ですとサービスマンの方は言っていました。

自慢できるような物は無いですが写真を載せにさる様の所に遊びに行きたいです。

さる様の言う通り50インチはすぐに大きさに慣れましたけど70はさすがに慣れませんね!嫁さんや子供も最初はこれはやり過ぎ!この70インチを実家に持って行き!とか散々非難されましたが今はまだリビングが片付いていないのですが片付いたら早く友達を呼びたいと言っています。

本当に皆さんのおかげです、ありがとうございます。

書込番号:7573077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

リアプロ検討中です。

2008/03/13 01:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 naokuさん
クチコミ投稿数:14件

Victor HD-52MH700とSONY KDS-50A2500で迷ってます。
実際の画質はどちらも見たことはないです。
現行のフルHD液晶などと比較した場合どんなもんでしょう?
用途はたまに映画鑑賞で今は持ってないですけどそのうちPS3でブルーレイ等も見る予定です。
お勧めはどちらでしょうか?

書込番号:7525513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/15 18:13(1年以上前)

naoku さん

はじめまして。(^-^)/

>現行のフルHD液晶などと比較した場合どんなもんでしょう?

私見ですが、画質に於いてリヤプロの方が勝っていると思います。
ゆういつ、リアプロより勝っていると思えるのは、パイオニアのKUROですね。
液晶、プラズマに劣っているのは、比較して体積があることによる設置性の悪さぐらいです。
あと、視野角もあります。
私の場合、斜めから見ることはないので問題になりません。

>Victor HD-52MH700とSONY KDS-50A2500で迷ってます。

画質的には、遜色ないと思います。
どちらが、自分の好みの絵なのかで判断するかです。
また、1080PにこだわってSONY KDS-50A2500をとるか、値段の安さでVictor HD-52MH700をとるかだと思います。

私としては、設置場所と予算が許せば、60以上を狙って欲しいですね。

Victor・SONYどちらにしても、後悔はしないはずですよ〜。(^-^)

書込番号:7536756

ナイスクチコミ!2


スレ主 naokuさん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/16 00:57(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の? さん返信有難う御座います。
本日ベスト電器にて展示品(SONY KDS-50A2500)を5年保障付198000円で
購入してまいりました。
交換ランプも付けて欲しいと粘りましたが無理だとのことでしたので、
他に在庫有る所も無さそうだったので決めてきました。

ものは購入店舗になく取り寄せとなりましたが、
ビクターの70と56を見ながらソニー50を選択しました。

決め手は 1080P対応 前面HDMI搭載 コントラスト比10000:1 等
スペック的にソニーの方が良さそうとの思い込みからです。

実際両機並べて比較したらどうでしょうね?
横にKUROがおいてあったせいかどうしても
ビクターは明るさが不足気味に見えてしょうがなかったです。

ビクターはコントラスト比自体の表記が無かったので、
ソニーのコントラスト比10000:1に期待です。

なんにせよ20日の納品が楽しみです。
明日は付いたポイントでPS3買ってきます。


書込番号:7539082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/16 19:38(1年以上前)

naoku さん

もう買っちゃてたんですか?

早〜!

とにもかくにも、ご購入おめでとうございます。m(__)m

まあ、私の場合もVictorかSONYで迷ったあげく、同様の理由で60A2500にしました。

50A2500が納入されて暫くしたら、さる。さんのスレ「寂しい限りですが。」

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/

に顔を出してくださいな。

書込番号:7542481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)