
このページのスレッド一覧(全995スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年11月11日 17:20 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月2日 17:01 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月18日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月18日 00:37 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月16日 23:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月13日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)


プラズマとリアプロを検討比較して悩んでいるのですが、店頭においてあるリアプロの画面はかなり周りが暗いように思えます。店員さんは家庭で観る分にはそんなに感じないとのことですが、実際使用感はどうでしょうか。両者との価格は倍近くあるので非常に悩んでいます。
0点


2003/09/25 22:02(1年以上前)
>店頭においてあるリアプロの画面はかなり周りが暗いように思えます。
周りってどこですか?
書込番号:1976333
0点



2003/09/26 07:56(1年以上前)
画面のふち?あたりです。
書込番号:1977591
0点


2003/09/26 21:44(1年以上前)
店頭と比べない方がいいと思いますけど。
普通の家ではあんなに明るく照明をつけないでしょうから。
十分な明るさですよ。
書込番号:1979001
0点

>>リアプロの画面はかなり周りが暗いように思えます。
近くで見すぎるためです。
実際にテレビ番組をゆったりと見るであろう距離まで離れれば
問題ないと思います。
書込番号:1979437
0点


2003/10/26 16:08(1年以上前)
4mぐらい離れて見てみて下さい。
あと、目の高さが、画面の中央と平行な位置から。
そうでもないと感じるはずです。
書込番号:2064311
0点


2003/11/11 17:20(1年以上前)
全白の画面だと若干感じると言った程度のものです
昼間の南向きのリビング、2.5m位の位置での感想です
(画面が南を向いているわけではないですがw)
店頭とは明らかに見え方が違いますので過度の心配は必要ないかと
店頭に置いてあるのを見ると、相変わらず暗いなって今でも思いますもんw
書込番号:2115841
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


グランドベガが欲しくてその実力を確かめる為、銀座のソニービルに行きました。映像はブラウン管にはかないませんがBSハイビジョン等は十分満足な画質で視聴できると思いました。しかし、プラズマや液晶と同じく映像が遅れる。映像の処理に2、3フレームの遅延が生じているようで映像と音声がシンクロしていません。 音声の設定でディレイをかけられるのでしょうか?
現在御使用の皆様はどの様に対処しているのでしょうか?
コストパフォーマンスにも優れた素晴らしい製品なだけにそのあたりの情報をお聞かせください。
0点


2003/09/27 01:35(1年以上前)
遅延しているなんて感じたことはありませんが、初めて聞く話題です。私の目と耳がおかしいのでしょうか。
書込番号:1979811
0点


2003/09/27 17:58(1年以上前)
確かに遅延してますよ!液晶の仕様ですからね!
だけどこれって触れてはいけないタブーじゃないの(爆)
書込番号:1981325
0点



2003/09/28 04:28(1年以上前)
確かにタブーかもしれませんね。各社承知の上で販売しているわけですから。
しかし安い買い物では有りませんよね。特に大画面に成れば成るほど映像と音のずれは気になるものです。映像の遅れる時間は処理する映像によって一定では無い為、単純に音を遅らせれば合うというものでは無いのでしょうが、60ミリセカンド位ディレイを入れてしまえばかなり改善されるはずです。メーカーさんは何故そのくらいの事をしてくれないのでしょうか…。 これ以上の書き込みは琴線に触れるので終わりにしますが、私は欲しいんです!是非買いたいのです。 だからグランドベガ!!! さんの様に感じたことがないとおっしゃる方が殆どであるならば購入しようかと思っています。 ほぼ毎日見るものですから慣れるのかどうかが心配なのです。 大変失礼いたしました。
書込番号:1982898
0点


2003/09/28 08:38(1年以上前)
感じたことはありません。
書込番号:1983071
0点



2003/09/30 00:52(1年以上前)
金の玉子 さん 有り難う御座います。 前向きに購入を検討します。
書込番号:1988090
0点


2003/10/01 18:24(1年以上前)
42インチを今年の6月に購入しましたが、私も、絵が遅れてる?って感じてました。
グラベガの掲示板でこのような書き込みは見かけませんでしたが、やはり、同じように感じる方がいらっしゃったんですね。
私も、音声を遅らせられればなぁとは思ってましたが、そのような機能は内蔵されていません。
まあ、実際の鑑賞では、画像の綺麗さ、大きさなどの方に圧倒的な優位性があるので、使っているうちに気にしなくなりましたが。
書込番号:1992049
0点


2003/10/02 17:01(1年以上前)
そう感じるのではなく実際に遅れているのです!くどいですが液晶の特性ですから
初めて見た時にこの現象に気づかない人は今後も気づく事はないでしょう
ある意味幸せです
しかし安価な大画面としての魅力はそれ以上と思います
書込番号:1994486
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


半オーディオマニアです。最近ビジュアルの方も興味があり、この機種を狙ってるんですが、リアプロの場合、防磁されてないスピーカを隣に置いても大丈夫なんでしょうかねえ・・・。?
0点


2003/09/18 19:45(1年以上前)
ブラウン管と違って電子銃は使ってませんからご安心あれ
って私もBOSEのスピーカー(非防磁)を左右とセンターに
置いてますけど全く問題無しです。>AM-15のサテライト
書込番号:1954498
0点



2003/09/18 21:05(1年以上前)
グラ"ディエーターさんご回答ありがとうございます。 これで購入意欲が一気に向上しました!来月にでも買ってみます。
書込番号:1954685
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)




2003/09/18 00:37(1年以上前)
私は26.8万円で買いました。全く問題なく働いてくれています。
書込番号:1952741
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


購入して1月ほどたち大変満足しています。
ただ一つ前から気になることがあります。
NHK-hiだけなんですが、画面上部1.5センチ位黒く
全体に画面が下にズレているように思えるのですが・・・
メーカーに問い合わせたのですが、NHKの信号及びカメラの問題だそうですが
如何なものでしょうか?
0点

まさにその通りです。
NHKがMUSE放送の時代に使っていたハイビジョン番組制作機器は
今のBSデジタルの規格と少し異なっており、それらの機器で制作した
番組はBSデジタルで見ると画面上1cmくらいが黒になってしまいます。
気にしないのが一番です。
書込番号:1949619
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


最近画面の端に薄い紫色の線がハイビジョン以外は地上波、ゲームの時など常に出ています。他に同じ症状が出ている方はいらっしゃいますか?
サポートにも電話してみようかと思いますが、以前キーン音で来てもらった時はすごく対応が悪かったので正直めんどくさいです。(部品交換はしてもらいましたが、私にはそんな音聞こえませんけどね・・・と最後まで認めずしぶしぶでした。)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)