
このページのスレッド一覧(全995スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2003年7月15日 09:50 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月5日 10:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月1日 09:00 |
![]() |
0 | 8 | 2003年7月24日 16:12 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月2日 01:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月5日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


量販店でこの機種を見て気に入ってしまいました。しかし自分の部屋は
4畳半で42型は大きすぎるかと思い迷っています。
部屋の角に設置して反対の角で視聴しようと考えています。皆さんは
どのぐらいの部屋で見ているのでしょうか?
0点


2003/07/05 22:37(1年以上前)
いくらなんでも狭すぎです。
気分悪くなるし、せっかくの音もだめだと思います
書込番号:1732589
0点


2003/07/06 15:46(1年以上前)
私は6畳で予定してます。みなさんいかが?
書込番号:1734797
0点


2003/07/06 19:16(1年以上前)
画面から、1.5mの位置で見ています。
書込番号:1735277
0点

ほかに荷物が少ないというのであれば可能だと思います。
私は3月まで6畳の長辺側にKDF−42DX800を
置いていました。(視聴距離は2メーター弱)
がんばってください。
ただ角に置くと本体の薄型のメリットが
結構少なくなりますが…
書込番号:1736119
0点


2003/07/07 09:35(1年以上前)
ある資料に基づくと画面から視点までの距離の関係は
インチ数×2.5が、ベストだそうです。
ちなみに42”だと、1.07m×2.5=2.675m
書込番号:1737182
0点


2003/07/07 14:07(1年以上前)
一般に視聴距離は、ハイビジョン映像で、画面の縦寸法の3倍程度と言われています。
ですから、約52cm×3(倍)=1m56cmで設置場所にも依りますが、4畳半でも問題有りません。
但し、この計算はブラウン管TVの場合ですので、一概には当て嵌まりませんが、先ず、大丈夫だと思います。
ブラウン管TVと違って、電磁波の心配もないし、映像もギラつかないし、思いっきり近くで迫力ある映像を楽しんでください。・・・・・(^^;
最後に、部屋の角に設置しようとすると、横幅が広いので、反って、画面が接近してくると言う事にもなり兼ねません、1度平面図を書いて検討される事を、お奨めします。・・・・・基本的に、このTVと座席を最良の場所に置き、他の家具を空いている場所に設置、と言う事に成りそうですね? (^^;
書込番号:1737687
0点


2003/07/07 14:15(1年以上前)
一般的に視聴距離は、ハイビジョン映像で、画面の縦寸法の3倍程度と言われています。
ですから、約52cm×3(倍)=1m56cmで設置場所にも依りますが、4畳半でも問題有りません。
但し、この計算はブラウン管TVの場合ですので、一概には当て嵌まりませんが、先ず、大丈夫だと思います。
ブラウン管TVと違って、電磁波の心配もないし、映像もギラつかないし、思いっきり近くで迫力ある映像を楽しんでください。・・・・・(^^;
最後に、部屋の角に設置しようとすると、横幅が広いので、反って、画面が接近してくると言う事にもなり兼ねません、1度平面図を書いて検討される事を、お奨めします。・・・・・基本的に、このTVと座席を最良の場所に置き、他の家具を空いている場所に設置、と言う事に成りそうですね? (^^;
書込番号:1737698
0点


2003/07/07 18:18(1年以上前)
パソコン画面などは縦の3倍で適当だと思いますが
うちの25型テレビの場合は試してみると目が非常に疲れるるし
1人で独占してると家族から不評です(笑)
書込番号:1738125
0点



2003/07/12 20:03(1年以上前)
皆さんたくさんの回答ありがとうございました。
4.5畳でも大丈夫という意見が多いようなので購入したいと思います。
書込番号:1753690
0点


2003/07/15 09:50(1年以上前)
自分は6畳ですが2階に運びたいのですが階段途中に曲がりくねりがありはたして運べるか!?と言う疑問がありこの機種を買おうか悩んでいる要因の1つでもあります^^;
書込番号:1762457
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


通販でこの機種を購入しようと思っていますが、書き込みによれば時々初期不良的なものもあるようです。こんな時通販の場合はやりとりがたいへんです。(ものも大きいし、顔も見えないし)このような場合の交換等には素直に応じてくれるものでしょうか。
また直接SONYのサービスセンターに持ち込むことで保証を受けられるのでしょうか。この場合は返品とかは無理でしょうけど。
0点


2003/07/05 10:44(1年以上前)
SONYの場合このテレビは出張修理です。
購入したお店が保証書をきちんと発行すれば保証期間内は
出張料、修理代は無償です。
初期不良交換はお店しだいとなりますが・・・
書込番号:1730599
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


昨年10月半ばに購入、大満足で視聴していたのですが、突然BS、CS、デジタルデータが不作動になりました。地上はOKですが(ただし画面の立ち上がりが遅い)デジタル部分はボタンを押しても無反応です。サービスに見てもらいましたがデジタルに関連するボードを手配して交換してみるとのことです。どなたか同様な経験があれば教えてください
0点



2003/07/03 18:10(1年以上前)
訂正
地上波はOKですが
書込番号:1725317
0点



2003/07/17 08:44(1年以上前)
デジタル・ブロックごと交換してOKとなりました
書込番号:1768670
0点


2005/01/01 09:00(1年以上前)
ついさっき突然リモコンのBS/CSの選局ボタンが無反応になりました!ついさっきまで使えてたのに。地上波は問題なしなのに。故障かなと思ったらB-CASカード横のリセットボタンで直りました…。何だったんでしょう。
書込番号:3714132
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

2003/07/09 20:50(1年以上前)
新型が出た直後に32万円、これが最安値と予想しています。
書込番号:1744828
0点


2003/07/10 09:21(1年以上前)
新型っていつ頃出るんですか?
書込番号:1746325
0点


2003/07/10 20:16(1年以上前)
年内には必ず出ます。新型が出てからしばらくすると、
品薄になって価格が下がりにくくなるので、購入タイミングは
難しい・・
書込番号:1747523
0点


2003/07/10 22:55(1年以上前)
私も、sonyがんばれ さんとほぼ同じ予想をしていたのですが、やっぱり見たい時が買い時ということで、今日、目をつけていたショップが最安値になったのをきっかけに思い切って申し込みしました。
新型が出る少し前から品薄になっていくと思われるので、各ショップの在庫の有無の変動が目安になるんじゃないでしょうか?
書込番号:1748091
0点


2003/07/11 09:14(1年以上前)
soniがんばれさん、椿一さんありがとうございました、秋頃引越し予定でそのときに42HDか50HDの購入を考えてます、タイミングも難しい様ですが失敗しないようにします、参考になりました、人から聞いて価格COMを最近見ましたがいい勉強になります。
書込番号:1749286
0点


2003/07/11 10:25(1年以上前)
sonyがんばれさんのyとiを間違えましたスミマセン。
書込番号:1749390
0点


2003/07/11 11:36(1年以上前)
例年通りだと新型の発表は来月末です
あと1ヶ月ちょいだから待った方がいいと思いますよ
発売はず〜と先ですけどね、さらに価格がこなれてくるのは来年の話し(笑)
書込番号:1749506
0点


2003/07/24 16:12(1年以上前)
>例年通りだと新型の発表は来月末です
グラベガの製品発表と発売日は特に決まってませんが…。
それはHD700、HD800、HD900を見比べればわかる事です。
あとこの3シリーズからわかった事は、各デジタル放送に対応するのが遅い事。(今回も当てはまるとしたら今年は出ない事になります。)
書込番号:1792806
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)


KDF-60HD900を買おうとしているですが、
電力について110V〜240Vまで使えるんですか?
使えるとしても、日本国内で買うことが可能でしょうか?
KDF-60HD900の電力について教えていただけますか?
では、宜しくお願いします。
0点


2003/07/01 22:40(1年以上前)
Prokangさんこんにちは。
このテレビを海外で使用したいと言うことですね。
KFD-50HD900・60HD900ともにツーリストモデルではないので
電圧(電力×)110v〜240vでは使用できません。
また、放送方式も日本にしか対応していません。
他のテレビでよければツーリストモデルで検索してみて下さい。
書込番号:1720255
0点



2003/07/02 00:20(1年以上前)
シモさん
返信〜ありがとうございました。
ところで、NTSC方式なら、アメリカや韓国では使用できるんじゃないでしょうか?
書込番号:1720634
0点

電源電圧の問題はトランスなどで解決したとして・・・
海外で、NTSCのVTR等を接続して使用することはできます。
ただし放送は、チャンネルの周波数が違うため受信できません。
書込番号:1720914
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)


KDF-60HD900を買おうとしているですが、
電力について110V〜240Vまで使えるんですか?
使えるとしても、日本国内で買うことが可能でしょうか?
KDF-60HD900の電力について教えていただけますか?
では、宜しくお願いします。
0点


2003/07/05 08:23(1年以上前)
電源は100V専用ですので、消費電力に耐える電圧コンバータを使用すれば
電源は入りますが、外国でしたらチューナーの問題があるんじゃないでしょうか。(NTNS方式やパル方式)またサポートもありませんので、外国のソニー販社から購入した方がいいんじゃないでしょうか。海外仕様の同機種は多分売っているはずです(型番は違うと思いますが。。。)
書込番号:1730332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)