リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2002/12/23 21:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 ミャ−オさん

部屋は6畳なんですが50型と60型で迷っています。みなさんはどのぐらいの部屋で見られているんでしょうか?参考にお願いします。

書込番号:1156260

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲル@ゲルさん

2002/12/24 23:21(1年以上前)

我が家は細長いリビングですのでテレビの視聴空間で言うと
二間*二間で四畳で50型を見ています。他の家具などのバランスを考え
50型を選びましたが、一番の選択はグランドベガの奥行きでした。
カタログでサイズが書いてありますが、設置に関しては壁から10センチ
離すように記載されています。ふつうの6畳であれば60インチでも
問題はないのではないかと思われます。あくまでも私個人の印象です。

迷わずに60型を選んだ方がよろしいかと思いますが・・・

書込番号:1159943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミャ−オさん

2002/12/25 23:32(1年以上前)

昨日60D900注文しました。明日届くそうです。見た感想を報告します。

書込番号:1163027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

50型か60型か迷っています

2002/12/23 19:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 ミャ−オさん

部屋は6畳なんですが50型と60型で迷っています。みなさんはどのぐらいの部屋で見られているんでしょうか?参考にお願いします。

書込番号:1155859

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/12/23 19:19(1年以上前)

HIVIには縦の高さとみる距離が決まってるのですが
8畳で29型です

書込番号:1155875

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミャ−オさん

2002/12/23 20:10(1年以上前)

銀の車輪さん返信ありがとうございます。現在37型(4:3)のテレビなんですけど8畳で29型とはどういうことなんでしょうか?

書込番号:1156067

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/12/23 20:16(1年以上前)

高さとみる距離が決まってるので
29型は45kgありひとりで設置できる限界でもあるし

書込番号:1156090

ナイスクチコミ!0


ら ん まさん

2002/12/27 21:52(1年以上前)

垂直走査線/ピッチ視認限界距離
・走査線525本旧来のTV:7ハイト前後(ノンインターレースなどの垂直高画質化処理の無い物)
・走査線1125本Hi-Vision:3ハイト前後

 画面ハイト:画面の縦の長さ(例:縦30cmのブラウン管x7Hight--->2.1m)
製品の画面ピッチの目立ち方と視聴者側の視力によっても変化しますので、良質なTV画面であればより近接視聴も可能です。

書込番号:1167851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちらつきはありますか?

2002/12/23 02:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 CIVIC66さん

ブラウン管テレビでは少しちらつきます。液晶テレビはほとんどちらつきません。KDF-42HD900はどうなんでしょうか?

書込番号:1153977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

黒の表現力はどうですか?

2002/12/16 17:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 アシタカヒコさん

DVDで映画を楽しむことを目的に購入を検討してます。
これまで黒浮き、または沈み込みなど、暗いシーンが問題となっていました
がこのあたりの表現力はアップしてますでしょうか?

書込番号:1137767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

KDF-42HD900とKD-32HD900の奥行き

2002/12/13 21:57(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 石井 勉さん

初心者です。
KDF-42HD900とKD-32HD900は何で後者の方が奥行きがあるのでしょうか?
また、KDF-42HD900は普通のブラウン管のものより奥行きがないように思えるのですが、お店の人に聞いたら「液晶とブラウン管の中間のようなものです」と言われました。本当でしょうか。また、本当だとしたら寿命的にはどうなんでしょうか?教えてください。

書込番号:1131240

ナイスクチコミ!0


返信する
HSD4さん

2002/12/15 00:56(1年以上前)

本当に、その様な質問をしたのですか?・・・ちょっと信じられない気がします。

先ず、KDF-42HD900は、液晶プロジェクター方式で、本体(台座の部分)に、液晶プロジェクターと同様の光学系(投影装置)が内蔵されていて、画面の後ろ側の出っ張り部分の内側に、設置されている鏡で一度反射させて、前面のスクリーン(画面)に映像を表示させる構造です。

ですから、分類は液晶で、奥行きが短いのは、プロジェクター自体が小さく、更に、鏡の反射によって、投影距離を短くするなどして、奥行きを短くしています。

寿命は、液晶ですから、理論上は、半永久ですが、光学系に埃は侵入する可能性も有るし、他の部分も経年劣化するので、長寿命のブラウン管テレビ位と思っていた方が良いかも知れません。

ブラウン管テレビと、大きく違うところは、視野角が極めて小さく、正面から少し外れるだけで、画面の明るさが大きく低下するので、行儀良く正しい視聴スタイルを身に付けましょう。

映像は綺麗し、画面は迫力あるし、視聴位置さえ外れなければ、きっと満足出来る製品だと思います。


書込番号:1133698

ナイスクチコミ!0


774FXさん

2002/12/19 06:29(1年以上前)

1はネタだから放置

書込番号:1143793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部スピーカー

2002/12/12 01:03(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 中国紅茶さん

みなさんスピーカーには概ね満足されているようですが。2chまたは5.1ch用のスピーカーを別途使われている方いらっしゃいますか?中途半端な機種だと本体に負けてしまってもったいない気もしますし、あまり大げさなものは置きたくない。トールボーイも良いのですが置き場所の関係でチョット邪魔になったりする。テレビ台の上(本体スピーカの前あたり)に置くのにおすすめのスピーカーどの程度のものが良いでしょうか。BOSEの33WERあたり良さそうなんですが価格が…よろしく。

書込番号:1127406

ナイスクチコミ!0


返信する
z_dollさん

2002/12/15 14:56(1年以上前)

所詮はTVの内蔵スピーカの似非サラウンド

3万位のシアターセットのほうが遙かにいい音になるよ

ただし、2ch用(オーディオ用)と5.1ch用(シアター用)は必要となる特性が違うからどっちもいい音ってのは無理。

※いい音かどうかは人それぞれの感性の違いに依存する為、何が良いか人に聞くのは愚問だ

書込番号:1135092

ナイスクチコミ!0


OMOTESANさん

2002/12/20 21:06(1年以上前)

外部スピーカーがあるならそちらを使ってください。
はるかに外部スピーカーのほうがいい音です。

書込番号:1147074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)