
このページのスレッド一覧(全995スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月5日 14:21 |
![]() |
0 | 9 | 2002年6月10日 17:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月4日 19:43 |
![]() |
0 | 8 | 2002年7月16日 14:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月6日 03:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月31日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


購入を考えています。ただ、近所の電気屋には実物が置いてないので画質を実際に確かめられません。大画面で気になるのは昼間の明るさでどれくらいはっきり見えるかです?ご購入された方の感想をお聞かせください。あと、地上波は移りが悪いとのことですが、どれくらい悪いのかも知りたいです。ちなみに私は熊本県在住です。
0点


2002/06/05 14:21(1年以上前)
昼間の明るさ、地上波の移りの悪さ等は
時、場合、TVの個体差、人の個体差、環境によるので
「購入された方の感想をお聞かせください」との事ですので私なりに書きます。
まず地上波の移りの悪さを一般人が感じているであろうイメージ図で書くと
Σ(´Д`ズガーン
となります。
私の場合は眼鏡等視力の矯正をしていなければ
(´ー`)y-~~~
という感じです。(※注 私は喫煙者ではありません)
昼間の明るさについてですが
ようは前面パネルにどれだけ光が写りこんでいるかによります。
その映り込みの原因である光源をカットしてしまえば恐らく暗いとか見えないとか言う方はいないでしょう。
画質設定をAVプロにして自分で昼間用に調節すればなお良いでしょう。
書込番号:754664
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


KF-42DX800購入を検討しています。今最安値が285800円になっていますが、サポートやその他心配な点があります。失礼な質問ですがこういったネットのお店は安心なのでしょうか。また実際にお買いになった方お店の対応などを教えて頂けると有難いです。お願いします。
0点

不安なのでしたら自分で実際にいける店を選ぶべきです。
商品を買って保証書付でくればあと何が起こってもメーカー保証が効きますがそもそも商品がこなければ意味がありません。
私はこの機種ではありませんがグランドベガをeーぐるさんで買いましたが商品はちゃんときましたしそもそも店が比較的近かったのでまあ安心して買いました。
評判は大事です変なものをつかまされないようよくホームページを見たり掲示板に注意してみたり電話やメールの返事がちゃんとくるか確かめたりなにより実際にその店を見ることが大事かと。
あとで泣きを見たくなければそうすべきです。それを守れば一般の店よりもかなり安く商品に満足できるでしょう。
書込番号:753458
0点



2002/06/04 22:23(1年以上前)
さっそくの助言有難うございます。予算の関係で、ここに載っているお店がいいかと思ったんですが。代金引換で買おうと思っているので、商品が来ない心配より、後のことが心配です。私が家電製品を買うとなぜかトラブルが多くて。グランド3さんが買ったお店では保証書が付いてきたのでしょうか?何度も質問済みませんがよろしくお願いします。
書込番号:753581
0点

勿論ついていました。
実は初期不良が出てクレーム交換も行ったのですがSONYの人にきてもらいきちんと交換してくれました。
保証書がついている限りはメーカーさんが対処してくれるので安心です。
まあこの機種自体出たばかりなのでメーカーもすばやく対応してくれてるようです。
代引きなら保証書付きを確認すれば勿論私は保証は出来ませんけど比較的安心して取引できるのでは。
書込番号:753689
0点



2002/06/04 23:35(1年以上前)
有難うございます。参考にして購入しようと思います。実はドット欠けが心配の一つでもあったんですよね。グランド3さんはそれで交換してもらったんでしょうか?
書込番号:753713
0点

正直ドットかけはよくわかりません。
あるのか無いのか単に目立たないだけなのか気になりません。
交換になったのはilinkの画面とBSデジタルのハイビジョン以外(BS101、102、WOWOWのHv以外)を見ようとすると画面がまともに見え無かったからです。
つまり42はこれらの機能が無いので私のトラブルとは関係ありません。
画素がけで交換したわけではありませんしそもそも画素がすごく細かいのでよくわかりません。気になる人は気になるでしょうが普通に見てれば大丈夫なのでは。
書込番号:755825
0点



2002/06/06 18:34(1年以上前)
有難うございます。とても参考になりました。
書込番号:756968
0点



2002/06/07 22:37(1年以上前)
グランド3さん、また質問なのですが.e−ぐるさんに問い合わせたと銀行振込だけだと言われました。大丈夫なのでしょうか?
書込番号:759060
0点

代引きは確かに比較的確実ですししているところなら別にeーぐるさんにこだわらなくてもいいと思います。もっと安い店もあるようですし。
赤札市さんは購入したことありませんので判りませんがここでも代引きでやってるようですね。
私は銀行振込で購入しました。(代引き手数料をケチりました)
しかしeーぐるさんは代引きはやってますよ。
http://daicom.co.jp/eagle/shiharai.htm
比較的近くにある店でしたので一応見に行きました。
リスクがゼロではありませんでしたが結果的には有名カメラ店より10万ほどは安かったので買いました。
問い合わせしたときのメールや電話会社の概要ネットでの客の評判などを参考にすればよいのではないでしょうか。
もちろん慎重に越したことはありませんけど。私に言えることはお金払った後設置まできちんとやってもらえた以外にいえることは特にありません。
書込番号:760454
0点



2002/06/10 17:39(1年以上前)
色々有難うございましたe-ぐるさんに問い合わせることが出来たのですがこの商品は代引き不可能とのことで、家電店で買ってしまいました。でも結果的には、まあ安く変えたので満足しています。商品がきたら、またここに感想を載せますね〜。
書込番号:764190
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)


うちにも念願の60HD800が来ました。
まだ余りいじってませんが、今のとこ迫力だけは感じ取れてます。
60HD800をお持ちの皆さん方はシアターシステムは
どうされているのでしょうか?
よろしければ現在使用しているセットもの、バラ組み等
何でも構いませんから教えてください。
0点


2002/06/03 15:27(1年以上前)
うちは、叩き売りのデノンAVC−3500N(プロロジUが無い)・スピーカは同じくデノン***555?(デノンの割に音が良く激安)×4・センター同じく1ランク上の333・ウーファーYAMAHA***320・DVDはパナpr91・D−VHSもパナの**20って構成でそれなりの性能で安く上げました。iLinkの相性も問題無しです。
只、ひとつ言えるのは、素の音が予想以上に良いのでDVD見るとき以外は本体の音で充分です。いちいちAVAMP点けるの面倒だし。
書込番号:751139
0点



2002/06/04 09:31(1年以上前)
センタースピーカーってどうされてるのでしょう?
その役割からすると普通TVの上に置くのがベストな感じですが
置くとこないですから下に置くしかないのかな?
ウーファーと場所がかぶりそう・・・
無理やりTV上に来るようなスタンド作るか、吊るすかですかね?
書込番号:752587
0点


2002/06/04 15:35(1年以上前)
(上の「ハリーじん」ですが別接続で書き込んだんで同名使用不可でした)
センタースピーカは50CM×18Cmぐらいあるので、古いAVボード上にグランドベガを置き、その前のあまったスペースに置くつもりでした。ところが、丁度ベガのリモコン受信部が隠れてしまうのとスピーカの奥行きも20CMあったので断念。
TVの上方配置は視聴ポイントから大きくずれ、音場がくずれるので、AVボードの真中の観音開きの扉をはずし中にいれました。あとウーファーはメインスピーカがトールタイプで、ホームセンタでレンガとブロックが混ざったみたいな重い台を下において更に高さを稼ぎ画面と同位にし、右のメインスピーカ前にウーファを置いてます。
書込番号:752919
0点



2002/06/05 13:49(1年以上前)
なるほど・・・
やはり多くの方がTV台、AVボードを使ってるようですね。
そうなるとセンターSPのTVの上方配置だと高すぎますね。
下のスレにも書いたんですがTV台をどうしようかと思いまして。
TVの視聴位置はTV台無しが丁度良い位なんですが、
AV機器を置けなくなるのが少し困るんですよね。
ローボードを買い、座位置の高いソファを買いなおす・・・無理(^^;
取りあえずサラウンド環境にしてから考えます。
引き続き50,60HD800購入者のシアター設置レス募集。
書込番号:754635
0点


2002/06/05 15:18(1年以上前)
確かに御店で見たときは、視聴ポイントを想定してしゃがんで見ると画面上方が暗く見えたのでAVボード上において畳に座って見るのは無理かと思ったのですが、座椅子に座れば以外とOKです。(私の胴が長いと言うのもあるが・・)うちのは50なんですがAVボードは昔買った50CMぐらいの高さの物なので、40CM未満の最近の大画面向けAVボードに設置すれば明るさのムラは気にならないと思いますよ。
書込番号:754717
0点



2002/06/05 16:43(1年以上前)
ざ、座椅子ですか?!
座椅子と言えば足が無いやつですよね。
しかも高さ50cmのラック上に50インチを乗せると
かなり見上げないといけないような・・・
でも視聴距離をかなり取ればむしろ快適であるような感じも。
部屋が広ければなぁ〜
書込番号:754804
0点


2002/06/30 05:56(1年以上前)
私の使い方です。
和風リビングなので60HD800を床に直接置いています。AVアンプはパイオニアVSA-AX8を用いて7.1CH化しています。SPは省略。これとパイオニアのボディソニックを組み合わせている。60万ぐらいのTVにはそれぐらい音響に金をかけないと釣り合いが取れない。10年使うとして投資を決めた。
結果:スターウオーズ、パールハーバやプライベートライオンなどは音場再生が感激もの。これと大画面で満足している。
畳に座ってみているが、目線とちょうど合う。しかしセンタSPを置く場所がない。画面の下にセンタSPの置場があれば良いのに!。仕方がないので画面の上に置いているがデザインの収まりが悪い。VSA-AX8のマイクを使ったスピーカ自動調整で音場の調整ができるのがうれしい。
書込番号:802359
0点


2002/07/16 14:20(1年以上前)
私は、YAMAHAホームシアターのセンタースピーカーをテレビの中央部(幅は10cmくらい)に正確に乗せています。スピーカーは横に細長いものですから。
だだし、スピーカーの前後の重心線を図り、そのセンターにテレビ上部のセンターを合わせています。YAMAHAには、強力なマジックテープ(正式な名前は知りませんが黒くて化繊の繊維と引っかける繊維があるテープ、バリバリといって何度でもはがせます。)が付属していたのでこれを使用していますが、落下の心配は全くなく平気で乗せています。時々揺すってみますが、パッチリとくっついているようですよ。
書込番号:834919
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


42DX-800を使用している方、教えてください。
価格的にも手の届く値段のため、現在42DX-800の購入を検討しており、
いくつかの家電ショップにも足を運んで店の人に話を聞いたりしているのですが、いくつか気になることを店の人が言っていたので、42DX-800を実際に使用している方に実際の使い心地を教えてほしいいので掲示版に書き込みました。
店の人の話の内容は下記のとおりです。
1.近くだと見にくい
2.明るいと画像が見にくい
3.暗すぎると画面が反射し、鏡のようになって自分が移ってしまい、画像が 見にくくなる。
実際のところどうなんでしょうか?単に、店の人がプラズマを売りたいから言っているだけなのでしょうか?
また、設置する場所とかに気を使う必要があるのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/06/02 17:51(1年以上前)
3月末に42DX-800を購入して早2ヶ月余、大画面+ハイビジョン映像を毎日堪能しております。今も、ワールドカップの試合を見ていてその映像の迫力とリアルさに、このテレビを購入よかったとつくづく思っております。
さて、ご質問の1. の近くだと見にくいか?ということについてですが、私は現在、3.7畳の部屋にこの42DX-800を入れて見ております。
必然的にテレビまでの距離はほとんどの場合、1.5メートル位になってしまいますが、ハイビジョン放送に関しては近すぎて見えにくいと感じた事は1度もありません。ただ、地上波は確かにちょっと見にくいかもしれません。もっとも私の場合、地上波はこのテレビではほとんど見ませんので、さほど不便さは感じておりません。
次に、2.の明るいと画像が見にくいという事に関しては、通常の部屋の明るさ(日中や、夜間の照明下)なら全く問題なく見れると思います。
少なくとも私の場合、明るいと画像が見にくいと感じたことはありません。 3.の暗すぎると画面が反射し云々 につきましてもそんなことはありません。鏡のようになって自分が映ってしまう事なんかないですよ。むしろ当然の事ですが、周りが暗いほうが画像はくっきりと見えます。設置場所も窓の近くでも何の問題もありません。
この42DX-800は価格もこのインチにしては安価でそのハイビジョン映像もとてもリアルで素晴らしいので、私、個人としては購入をお勧めしたいです。
書込番号:749575
0点



2002/06/06 03:51(1年以上前)
エレナの飼い主さん、SU-さん色々教えて下さってありがとうございます。大変参考になりました。やはり、実際に使っている方の意見の方が参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:756033
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

2002/05/31 16:25(1年以上前)
電源はともかくチューナーは使えるのかな?
あっちで買うと安いので、持っていく手間とお金からするとどうだろ。
書込番号:745345
0点


2002/05/31 23:15(1年以上前)
パプアさんの指摘のとおり、チューナーの周波数範囲が異なりますので米国では使えません。
デジタル放送の方式も異なっていたと思います。また、海外での使用は保証対象外です。
同クラスの機種が現地でも出ていますので、それを調達されると良いと思います。
書込番号:745945
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)