リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

ランプ交換に関し

2007/10/19 19:30(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:231件

昨年の11月に本機種を購入、そろそろ一年となります。
いまだに映像の美しさに見惚れる瞬間があります。

平日で1日およそ4〜5時間、休日で多いときには15時間ほど視聴します。
ざっと見積もって、1年で3,000時間ほど使用したかと思います。
ランプ寿命としては、8,000時間ほどのようですが、現在画面を見ても、ほとんど全く輝度が低下した印象がありません。

部屋の蛍光灯と同じく、すこーしずつ、輝度は低下しているのでしょうね。
蛍光灯なら年末の大掃除に交換して、予想外に部屋が急に明るく感じたりします。
リアプロのランプは1個16,000円ほどなので、蛍光灯のように気軽に交換しずらいですが、この際、奮発して1年で交換、などという誘惑に駆られてしまいます。

こんな贅沢なことをされた方はいらっしゃいますでしょうか。
また何かご意見、情報はございますか。
取りとめのない文章で失礼致しました。

書込番号:6883768

ナイスクチコミ!1


返信する
rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2007/10/19 19:55(1年以上前)

贅沢なことをしちゃってます。w

同時にランプも購入していたので、模様替えついでに約一年で交換しました。

輝度が低下したと思っていなかったのですが変えてみると・・・
新しいランプの威力はこんなにもスゴイのかと驚きました。

同時に人間の目ってスゴイと思いました。
徐々に慣れちゃうんでしょうね

書込番号:6883838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/10/19 20:38(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
リアプロのランプはある日突然切れたり、最悪破裂することもありますから、予備ランプの常備は必須ですね。
時折ランプを抜いて、新品と比較して下さい。

1.ランプ発光部の曇り
2.反射鏡の曇り
3.発光管の膨れ、曲がり

上記症状が見られるなら思い切って交換するのがベターです。
特に3は破裂確率大です。

書込番号:6883978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2007/10/20 00:38(1年以上前)

rht様、Strike Rouge様、こんばんは。
情報ありがとうございます。
rht様の情報より、奮発してリフレッシュしたいなあ、との誘惑にも駆られました。
実に贅沢な行為、であります。

Strike Rouge様、新たなランプを購入して、まずは現行ランプと比較をしてみると言うのは重要だと思いました。
未だ一度もランプを取り出して、見た事がありません。
ちなみに、ランプの抜き差しで、埃の混入などは考える必要は無いのでしょうか。

今、ボーナスでランプを買おうかな、と考えています。

書込番号:6885034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/20 11:57(1年以上前)

うちの42E1000は約1年でランプがだめになります。すでに購入してから2回変えました。1日の視聴時間は5時間くらいですが、1年経たずにランプ切れのランプが点灯し、映らなくなってしまいます。映らなくなる前に、電源入り→切り→入りが勝手に繰り返されますので、あーランプが切れるなーと分かります。ただ、実際ランプが切れてるかどうかは分からないです。ランプ異常が点灯する場合、ランプ切れ、ランプユニット自体の故障などが色々考えられますので。サービスマンに来てもらって、設置状態なども見てもらいましたが、特にまずいことも無く、ランプがはずれのロットだったのだろう、とゆーことで新品に交換で済みました。ちなみに、毎回1年以内に切れるため、保証の適用で、新品ランプが送られてくるので常に新品のランプがテレビには入ってます。

書込番号:6886319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/10/20 14:59(1年以上前)

わんりゃいさん こんにちは(^-^)/

余程汚い埃が舞う(失礼)環境でなければ、ランプ着脱は心配無用ですよ。
エンジンは防塵構造ですから。

書込番号:6886739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:231件

2007/10/22 08:50(1年以上前)

そにそにそにんー様、情報有難うございます。
1年以内で交換されているようですが、かなり特殊な状況なのでしょうね。
続けて2回交換とのことですので、ランプのロットはずれは考えにくいのではないでしょうか。

Strike Rouge様、毎度有難うございます。
防塵構造とのことで安心しました。
いじってみます。

書込番号:6893157

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/22 20:50(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私の知人の5年物の60HD800なんて未だに切れてませんね。
徐々に暗くなると明るさ(画質)を少しずつ上げてますが、切れる気配もないですね〜。
勿論、使い方もわんりゃいさんと同じ位で、かなりの使用時間が経ってると思います。

でも、42インチでrhtさんの1年で交換して思いの外?輝度が低下が確認されたのと、そにそにそにんーさんの1年も持たないのも、この機種の有難くない特徴かもしれませんね。

書込番号:6894881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/22 21:24(1年以上前)

わんりゃいさんこんばんは!

私はグランドべガ60HD900の使用者です。購入して丁度5年経過しました。
その間ランプ切れ一回、使用時間はほぼ同じだと思います。
ですのでメーカーの耐久時間に何とか一致!

>リアプロのランプは1個16,000円ほどなので、蛍光灯のように気軽に交換しずらいですが、この際、奮発して1年で交換、などという誘惑に駆られてしまいます。

店頭で色々のモニター比較みたいな感じでランプ交換で楽しまれるのも一つの考えかもしれないですね。
でもちょっと、勿体無いと言うか、なんと言うか(^^)/~~~

そにそにそにんーさんの件に関しては何と言って言いか?判断に迷いますが今後ずっと
続けば毎年新ランプ!これを怪我の功名というのですかね?

私はこのまま見続けるつもり (そろそろランプ寿命?なので一個は注文するつもりですが) です。


書込番号:6895035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2007/10/23 00:19(1年以上前)

さる。様、情報ありがとうございます。
この機種の特徴とは、はっきり言ってしまえば、消耗品にて利益を稼ぐという特徴なのでしょうか。

satoakichan様、書き込みありがとうございます。

私にも二律相反する考えがあります。
せっかく工夫すれば使用可能な部品を、なぜ捨てるのか、頭を使って永く使用するべきではないのか。
もう一つは、少しばかりの投資によって大きな快感を得られる、ならば無駄使いとなる可能性があるリスクに挑戦してみたい、という誘惑です。

いずれにせよ少なくとも、リアプロジェクション方式を私は愛しています。
少数派ゆえ、かもしれませんが。

書込番号:6895984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/10/23 00:28(1年以上前)

皆さんこんばんは(^-^)/
グラベガシリーズには、フィリップス社製、大口径リフレクタ100W UHPランプが搭載されている筈で、現在のブラビア用ランプよりはかなりロングライフの筈です。
ランプ寿命は別モデルとの比較は困難です。

書込番号:6896036

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/23 00:53(1年以上前)

>消耗品にて利益を稼ぐという特徴なのでしょうか。

稼ぐというより、グラベガシリーズから比べたら画質はさて置き、本体価格が安くなった分機能が幾分抑えられてますし、ランプもコストを下げたもので寿命も短いのだと思ったのですが。

因みに私なら、1個16,000円程でも切れるまで使い続けますね。

書込番号:6896142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2007/10/23 08:59(1年以上前)

Strike Rouge様、さる様、情報有難うございます。

いずれにせよ現在、予備のランプを持っていませんので、準備をする意味で1個購入してみようと思います。
まだ使用できるランプを使わないのはもったいない話ですので、さる。様の意見はもっともです。
実は今までほとんど画質調整(輝度調整)をしたことがなかったので、その辺をいじりながら楽しんでみようと思います。

書込番号:6896758

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/23 20:13(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私の場合は、交換目安が2000時間です。

約1年で暗さが自覚出来る程で1年半でギブアップ。予備のランプが付いてましたけど、それもあと半年で寿命を迎えます。先週思い切って3個購入しましたが5年持つやら…。

でも、交換すると明るさも購入時に見たよりも驚く程(錯覚ですが)に蘇るんですよね。

因みに、クオリア006のランプは27000円で交換目安が2000時間でも、大画面で映画の再生能力が抜群ですから、やめられません。

書込番号:6898141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/10/24 15:57(1年以上前)

本体はどこも異常が無いので、1年でランプが切れる理由がいまだわかりません(汗)ただ、やはり新しいランプの明るさはすごく、発色もものすごく良くなります。

書込番号:6901055

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スクリーンバネルについて

2007/10/07 15:29(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:48件

部屋を映ったのに併せて、前モデルE1000の42インチから乗り換えたのですが、どうしても気になることがあります。

この機種のスクリーンパネルって、虹色ノイズみたいなもの(うまく説明できない)がありませんか?
極端な例えでいうと、ガラスに油膜が張っているかのように7色の汚れというか反射というか、そういうものが全面的にある気がします。
人肌のアップとかでカメラがパンしたりすると問題の汚れ(のようなもの)が肌の上を流れているようで少々気色悪いです。
また、全体に画面がざらついて感じられる要因にもなってしまっています。

最初、表面に油汚れがあるのかと思って一生懸命拭いてしまった...
スクリーンパネルの裏側なのか、材質の持つ特性なのか、よく分かりません。

店頭に60インチモデルの展示があったので、後日確認にいきましたが、明るい店内のため家で見るほどではなかったのですが、わずかに確認できました。
すると初期不良というわけでもない??

この機種をお持ちの皆さん、いかがですか?
CMや作品のタイトルロゴなどで、明るい色が広い面積に映し出された時に見てもらうと一番目立つと思います。

パターンとして、
1.製品の特性のため、なれるしかない(私が神経過敏)
2.多少なりとも皆あるが、ウチの買った固体が運悪く特にひどい
3.初期不良?
の3通りがあるかと思いますが...どうなのかなぁ

書込番号:6840579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/07 20:50(1年以上前)

こんばんは。

60A2500を使用してますが、焼けちゃったさんが書かれている様な「虹色ノイズ」又は「ぎらつく」感じで見えます。

両親がたまに見たりしますが気付いてないんですが、他機種のリヤプロを所有している知り合いが遊びに来た時はすぐに見つけられました(汗)

メーカーには問い合わせていないのですが「スクリーンの仕様かな?」と思って使用してます。

どうしても気になる様でしたら、メーカーに問い合わせて一度見てもらったらいかがでしょうか。
 

書込番号:6841565

ナイスクチコミ!2


ぺ〜さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/08 12:17(1年以上前)

「虹色ノイズ」は分かりませんが「ぎらつき」は光源、スクリーンの両方に依存します。

見えやすい画面の明るさや距離があるので、画質調整や見る位置の調整をしてみてはいかがでしょうか。(根本的な解決とは言いませんが)

この機種は見えにくい方だと思うので、あまりひどいようでしたらメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6844183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2007/10/08 12:45(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん
ぺ〜さん

ご意見ありがとうございます。

一つ訂正というか、日本語って難しいというか...
私が書いたのは「ギラギラ」ではなく「ザラザラ」なのです^^;
「ぎ」と「ざ」フォントが小さいと同じに見えちゃいますね。この手の話題でギラギラ感はよくある話なので見違えもやむなしかぁ。

で、さきほどSONYの相談窓口に電話してみました。
現在折り返しの連絡待ちとなっております。

書込番号:6844267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/10/08 15:14(1年以上前)

SONY相談窓口との対話終わりました。

結論としてはパネルの材質の問題であり、仕様です、という事になりました。

慣れるしかないかな。
低解像度画像だと問題になりませんが、アプコンしたDVDやBDだと、なにかの拍子に目につきます。
ううむ、困ったもんだ。

あとSONYの窓口対応は、丁重ではありましたが、いかにもなマニュアル対応でした。
おねいさんが「大型TVは近くで見るとRGBのドットがうんぬん」などと言い出した時はがっくりきたですよ。
SONYのHPにも載ってる重ね合わせてから投影するリアプロのメリットの話をしたら、再び折り返し電話に。
次の電話では、RGBのズレを原因にされたので、全面真っ白の画面でのザラザラの説明がつかないことや、字幕などに色にじみがないことからコンバージェンスではないと思う、と言ったら「技術のものがそう言っていたので」とさらにがっくりの答え。
電話オペレータのおねいさんでは知識面は仕方ないにしても、ちょっとなぁ...ウチの会社でお客様相手にこんな対応したら上司の雷が直撃するぞw

まぁ、しばらくはこのまま使って慣れることに期待するしかないでしょうな。
差額払って別製品に交換なんて事も考えたけれど、店にしてみれば納得できないでしょうしね。
(勧められたのではなくモデルを名指しで買ったので)

書込番号:6844738

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 22:02(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

>虹色ノイズみたいなもの

私も見て直ぐに気が付きました。
A2500はリアプロとしてはとても明るくきめ細かな画質ですけど、これは有り難くないスクリーンの仕様と言うか、材質の持つ特性か性能が追い付いてないんだと思います。

あと、余計な明るさがその部分に集まるからとも考えられます。
明るいシーン等は特に目立つ様ですから、少し画質の明るさを落としてみては如何ですか?

書込番号:6846420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2007/10/09 20:09(1年以上前)

さる。さんどうも。

この問題の対策に明るさ調整は考えてませんでした。なるほど。

ただ一つ問題があって、この製品って画質の記憶モードをリモコンのボタン一つで切り換えるってできないんですよね。
本当は、明るくした部屋で気楽に見る設定と、暗くした部屋でじっくり見る設定の、2つを臨機応変に切り換えたいのですが、切り替え操作が面倒なため、今は間を取った設定にしてあります。

真剣に見る暗い部屋セッティングで明るさを低めにすると、明るい部屋でちょっとつらいかな?
まぁ良いアイデアをいただいたので、またじっくりと戦ってみます。
ああ、なんだか調整用のソフトが欲しくなってきたぞ(笑)

書込番号:6849695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 BRAVIA KDS-50A2500 (50)のオーナーBRAVIA KDS-50A2500 (50)の満足度1

2007/10/20 01:30(1年以上前)

虹色にスクリーンが輝いて見えるのは、リアプロ特有の問題です。
業界では「シンチレーション」などと呼んでいます。ダイヤの輝きに似ているからですね。

これはリアプロが背面から投射するという構造に起因しています。
近年のリアプロではスクリーンの技術も向上して視野角がだいぶ広がりました。
背面から投射された光をスクリーンに張り合わせてあるレンチキュラーシートを用いて
(主に)左右に拡散させるため、近辺のピクセルの光と干渉が起こって虹色に輝いて見えるのです。

しかも、SXRDやD-ILAのようなLCOSは明るさもかなりあります。
LCDリアプロなどに比べてだいぶ目立ってしまうでしょう。
対策は明るさを落とすくらいしかありません。
これは不良ではなく仕様なのです。今後の技術の向上を待つしかないでしょう。

書込番号:6885198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

埼玉東部・千葉西部・都内北部あたりで

2007/09/27 01:25(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 BOSSSASOさん
クチコミ投稿数:36件

この機種 20万〜25万ぐらいで売っているお店ないでしょうか?

書込番号:6803506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

プラズマと・・・

2007/09/19 11:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:2件

プラズマTV(42型PX70)とこれ(KDF-42E1000)・・・
どちらのほうがゲームに向いているのでしょうか??
基本的にPS3やXBOX360でFPSをやるので反応速度が速いほうがいいのですが、
リアプロは反応がいいと聞きますし・・・。
暗く見えるといわれていますが、
家電量販店の中だから暗く見えると友達から聞きましたし・・・。

総合的に見てどちらのほうがいいのでしょうか?
質問としてまとまってない文章ですいませんOTL

書込番号:6773233

ナイスクチコミ!1


返信する
rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2007/09/19 12:16(1年以上前)

家の中で見ると暗く感じる事はないので安心してください。
友人達にリアプロだと教えると全員驚くぐらいです。
(それほどリアプロのイメージって悪いんですよね・・・・)

10万以下で購入できる店もあるので、断然こちらをお勧めしますが
PS3をプレイする上でのネックは、フルハイビジョンではないってとこぐらいでしょうか
上を見てしまうと限がありませんが、画面サイズと価格を考えると満足感が高いです

個人的に買い換えたい機種もありますが、私はこのままデジタル移行の2011年まで
これを使い続けて、技術も価格も現状より良くなっているであろう最新機種を狙うつもりです。

書込番号:6773393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 18:07(1年以上前)

クローブル様、私はこのリアプロでPS3を楽しんでいます。
液晶やプラズマとの比較については何ともいえないのですが、この機種の画面は特に暗くも無く、くっきりはっきりとした画面には満足しています。

みんなのゴルフなどを遊んでいますが、景色は大変美しいです。
上から覗き込む場合に、画面が暗くなるのですが、ある程度離れたポジションであれば、問題無いと思います。

書込番号:6774199

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

KDF-50E1000 との差

2007/09/18 21:27(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

この機種を購入しようと思うのですが、今KDF-50E1000を購入しています、このKDF-50E1000でも満足なのですが、リヤプロの70インチサイズがもう新型でこのサイズが出ない見たいなので購入しようと思っています、KDF-50E1000とこのHD-70MH700とでは相当画質に差があるのですか?解る方教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:6771109

ナイスクチコミ!1


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/23 12:08(1年以上前)

こんにちは。

>KDF-50E1000とこのHD-70MH700とでは相当画質に差があるのですか

KDF-50E1000は、ハーフスペックHD
HD-70MH700は、フルスペックHD

ですから70インチの大画面でも50E1000よりはきめ細かな画質だと思います。
何よりも、70インチの大画面は圧倒しますね。

書込番号:6788342

ナイスクチコミ!1


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2007/09/24 21:39(1年以上前)

さるさん、返信ありがとうございます、参考になりました。
いつもさるさんの的確な返信参考にしています。
それでは失礼します。

書込番号:6794800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアダウンロード

2007/09/18 01:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 mt.roundさん
クチコミ投稿数:7件

先程電源を入れたら、メールマークがあり、確認したら本体ソフトウェアダウンロードのメールでした。
アップデートをオートに設定しスタンバイにするという内容でした。
ホームページを見ても何もそれらしい事が書いてありません。
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか。

書込番号:6768614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 13:56(1年以上前)

ブラビアのHPのお客様へのお知らせに出ていますね。
「2007年12月より行われるBS再編への対応 」ってことらしいです。
残念ながら、何か機能が良くなったとかではないみたいですね。

書込番号:6773626

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt.roundさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/19 19:31(1年以上前)

今、HPで確認しました。
お知らせいただいてありがとうございました。

書込番号:6774431

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)