リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

悩む

2006/11/03 21:27(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

このシリーズは買得でしょうか。
どうしてもフルハイヒジョンでないところが
引っかかります。あと少しモデルとしては古いのかな?。
実際に視聴しました気に入っています。
買うとなると躊躇してしまいます。
なにか良いアドバイスを頂けませんか。

書込番号:5600045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/03 22:53(1年以上前)

何をメインで見るかで決めれば良いかと思います。
地デジ・スカパー以上に高画質なBSハイビジョン
でもこのTVで差は解ります。
コストパフォーマンスで考えれば買いかと思います。
私は初期型購入ですが後悔してません。

書込番号:5600410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/11/05 00:28(1年以上前)

>>地デジ・スカパー以上に高画質なBSハイビジョン
でもこのTVで差は解ります<<
と、ありますが意味不明です。画質が劣るという意味ですか、
もう少し詳しく教えてください。
あと、先日ブースに行き視聴しましたが。
BSハイビジョンでGとの差は、あまり無かったような気がします。

書込番号:5604396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/11/05 00:32(1年以上前)

すみません。差が無いと言っているんですね。
余り問題ないと。

書込番号:5604409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/05 00:47(1年以上前)

失礼しました
「旧型でBS-Hiと他の放送の差は確実に
解ります」とのつもりでした・・・
が意味不明ですね・・・。
G視聴してませんが
BS-HiでTV(ハイビジョンの有無で)の画質に
差が解らなかったのならGは不要と思います。

書込番号:5604469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

2006/11/10 20:13(1年以上前)

価格が下がったのでサラウンドシステムと一緒に本日注文をしました。
ビクターの新製品にするか迷ったのですが、価格的な面からこちらを選びました。実際に商品を見ていないので、購入には迷いがありましたがここの掲示板を拝見して画質は問題なしと思いました。
修理費が高いとの投稿がありましたので、5年間保障をつけてトータル395000円でした。注文をしたときがいちばんほしいときなのに
商品が届くのが2週間後というのが不満ですね。エプソンさん そのあたりお客さんの対応がちとまずいような気がしますが・・・












書込番号:5622702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2006/11/10 21:18(1年以上前)

私が買った頃(約一年前)は3週間待ちでした、
今でも納期は遅いんですね。

書込番号:5622973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/10 23:01(1年以上前)

展示場2箇所で試聴してきましたが、
SONYのA2500シリーズやVICTORのHD-52MH700を見慣れてしまったので、
輝度、明るさ、メニュー内容等に物足りなさを感じてます。
まあ、上記の最新機種と比べるのは酷ですけど(笑)Gシリーズと比べるべきでしょけど。

ただ、ランプ使用時間が不明だし、
店の展示品だとイマイチだけど、 自宅で見ると本当に綺麗な映像
と良く言われるので、これに期待しているのですが。

今回は、数年後に買換える予定で探しているのですが、
とにかくこのサイズでこの金額は魅力ですね。

焼きたて123さん、レポ宜しくお願いします。

書込番号:5623504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/11/13 19:25(1年以上前)

エプソンのブースで見ると非常に綺麗でした。
しかし、ソニー・ビクターの最新式と比べると
だいぶ差があるのかな?。
悩みます。
>>5年間保障をつけてトータル395000円でした<<
とありますが。宜しければ内訳を教えて頂けませんか。

書込番号:5633684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

2006/11/13 20:27(1年以上前)

こんばんは
395000円の内訳ですよね。リアプロ258,000円 AVラクラク設置コース 0円 5年間保守サービス32,000円 ラック20,000円
ONKYO 3.1chサラウンドシステム85,000円
自分で配線するとー5000円ですが、設置後初期不良があった場合、対処が楽かなと思いこの設定にしました。昔、某電気店でオーディオの係をしていたもので、いまだに音にこだわっています。
あの頃はオーディオだけで100万円以上するものが売れていました。
今から考えると「信じられな〜い」
価格はずいぶんと下がりましたが、最後の「購入決定」ボタンを押すのに5分は迷いましたよ。いやあ 勇気とやけくそが必要ですね。
家内に57インチ買ってしまったといったら、ええっ!47じゃないの 衝動買いは女の特権かと思っていたら、男でもするんだ〜

書込番号:5633880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/11/15 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。
ところで音に関してはNIROではダメですかね。
宜しければご意見下さい。
あと、ソニーとビクターの最新リアプロ・モデルとは
画質にだいぶ差がありますかね。
こちらもご意見お待ちしています。

書込番号:5641111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

2006/11/16 19:33(1年以上前)

雨にも負けない様へ
音に関しては、楽天でONKYOの製品を購入された人の意見を参考にしました。
スピーカーシステムはいろいろなメーカーが競い合って迷うところですが、TVで使用するには、エプソン推薦のシステムで
十分ではないかと思っています。
上をみたらキリがありません。価格的にも僕にはこのあたりが限界です。

配送は注文をしてから2週間後の金曜日になると、日通から連絡が
さきほどありました。
視聴結果は24日以降にしたいと思いますので
それまで冬眠することにします。おやすみなさい zzzz


書込番号:5643874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/11/17 14:05(1年以上前)

ありがとうございます。
あと、Sの結果報告を楽しみに待っています。

書込番号:5646444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

2006/11/24 14:49(1年以上前)

こんにちは
仕事があるので、できるだけ朝の早い時間に配達をお願いしていたのですが、到着したのが11時20分頃かな。
2人での配達だったので、配送中でもいいので携帯でだいたいの到着時間を教えてもらえたら、安心できるのにと思いました。
ちょっとした心配りが、会社にいい印象を与えると思いますので
エプソンさん そのへんを配送の業者さんに指導されてはどうでしょうか。

デジタルの画質はきれいですね。満足しています。
DVDレコーダーなどの配線がまだなので、ONKYOのサラウンドは確認していません。D4端子と光ケーブルをさきほど電気店で買ってきたので、今晩にも接続してみます。
やっぱりHDMI端子がほしいですね。

書込番号:5672761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

2006/11/25 10:43(1年以上前)

おはようございます。
昨夜 DVDで映画を鑑賞しましたが、画質・音質とも満足しました。おかげで寝不足気味にはなりましたが・・・・
視野角も以前に使用してものとは格段によくなっており
いい買い物だったと感じています。
すごく明るい店でリアプロを見るのと、家庭では大きな違いがあることがよくわかりました。
個人的には満足度100%です。

書込番号:5676177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2006/11/29 14:24(1年以上前)

フルハイビジョンの必要はないかもしれませんね、
非常に参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:5692723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いよいよ10万円代

2006/11/03 21:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

スレ主 Hazetさん
クチコミ投稿数:6件

S2になってから1年、いよいよ20万円を切りました。
S1が出たときから気になってウオッチしてきましたが、今日も青山へ見に行きましたが、やはりSONYより綺麗な画質だと感心します。
 47インチで20万円を切り、いよいよ購入しようかと考えています。
が、唯一の懸念が、新製品を出してこないEPSONの動向です。まさかこれで撤退なんて事はしないでしょうねぇ。もし撤退する上での『投売り』だとすると、アフターサービス体制の縮小とかが心配です。

 皆様のご意見はどうでしょうか?
この値下げは、投売り状態なのか、積極姿勢なのか、ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:5599936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

見たい!!

2006/11/03 15:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:3177件

皆さん、画質の評価等で盛り上がってますねぇ。
私も購入する上では是非確認したいと思い、先月から探していますがなかなか見つかりません。
先日、広島に行ったときは(呉在住)、デオデオでも旧モデルがポツンと1台置いてあるだけでした。(これが今のリアプロの立場を現している?)
どうせなら納得して買いたいので、一目見たいと思う今日この頃です。
何方かご存じありませんか?

書込番号:5599079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件

2006/11/05 20:14(1年以上前)

広島であればベスト電器広島本店にあります。
ただ問題はベスト電気の店内はとても明るいです。
なんとも残念です。
現時点では広島では唯一の設置店です。
その明るさの中でもA2500はきれいでびっくりしますよ。
是非見てきてください。
レポートをお待ちしております。

書込番号:5607012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件

2006/11/11 17:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。来週あたり時間を作って見てくることにします。

書込番号:5626106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/11/15 17:27(1年以上前)

広島で実物を見てきました。
液晶の目に刺さるような色のきつさは無く、リアプロらしい自然な色合いでした。
思っていたほど視野角は狭いとは感じませんでした。やはりランプの明るさがEシリーズよりも明るいためでしょうか。
地デジが映ってましたが、なんつゆうかその放送自体がSD画質だったためか、綺麗には見えなかったのが残念です。
DVDは接続してなかったため見れませんでした。
ただ、映画が好きなのでスクリーンに映った映像は非常に好感が持てました。
価格は、特に安くなってなかったです(交渉すればどうかわかりません)

長期保証を考えなければWebでの購入もありだと思いました。どうも広島の量販店は安くしたがらないので。一応デオデオ本店にも行って価格を聞きましたが、全く話にならない価格でした(498,000円でポイント10パーセントが限界と言われました)

書込番号:5640407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件

2006/11/15 23:51(1年以上前)

私も本日見てきました。
旧モデルと比べると格段に良くなっていると感じましたね。特に明るさは大きく改善したと思います。ビクターのようにギラついたような感じも無く割と自然に感じました。(明るさはビクターの方が明るいかな)
色合いは隣のブラビア液晶(Xだったかな)がハデハデな色遣いなので単純に比較すると色褪せたようにも見えますが、派手な分Aに比べるとややノッペリとした画面に見えます。今後、フルHD画質のメディアが中心になることを思えばリアプロの方がより自然にニュアンスを感じられるのかなと思いました。
設置に関しては見下ろしにさえならなければ良いので、以前に比べれば神経質にならなくてもいいでしょう。
と、まあザッとですが感想を述べてみましたが大体皆さんと同じ様な感じですかねぇ。
個人的には改めて『欲しいっ!』と思いましたが、後問題となるのは....(¥)

今回、色々とお店を回りましたがリアプロの今後はきびしいのかなと感じました。メーカからのプッシュが無いのか、店が分かってないのか、売れないと決め付けてるのかわかりませんが、製品の特性を掴んだ展示をしているところは殆どありませんでした。ブラウン管しか無かった時代ではないのでもう少し何とかして欲しいです。
その点、エプソンのショールームは試聴用のデモDVDを用意してあるので色々映画を見比べることが出来ます。(以前、私はそこで初めて映画をリアプロで見る良さを実感しました)
まぁ、色々な制約もあるのでしょうがちょっとひどいですよねぇ。
なんか最後は愚痴っぽくなってしまいましたが、私の感想はこんなところです。

書込番号:5641857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

長時間使用するのですが耐性は?

2006/11/01 23:32(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 水泡さん
クチコミ投稿数:29件

茶の間のTVが故障し購入を検討しています。設置場所の関係でサイズは37〜42インチを予定です。

店頭で見た後の感想ですが
・液晶は画像のエッジ感というかジャギーっぽい感じがPCみたい。さらに残像感はかなり見苦しく感じました。
・プラズマは輝度が少し低い感じがするものの液晶よりはなめらかなのが良い。でも消費電力が大き過ぎるのと焼きつきが発生するのでは実用にはならなさそう。
・繋ぎのブラウン管は嫁が却下。

買うつもりだった液晶の質が予想以上に悪く困惑していたところ、こちらの書込みを見てE1000に非常に興味を持ちました。この週末にでも実機の確認に行ってきたいと思っています(近辺の電気屋には無いとは思いますが)が、画質以外に気になる点があります。

我が家では毎日16時間くらい電源が入っている状態です。このような長時間利用でリアプロの適性みたいなものはあるのでしょうか?
ランニングコストや寿命も気になるところですが、長時間使用の場合、劣化度合は液晶・プラズマ・リアプロで特徴があるものなのでしょうか?

余談ですが、結婚後、長時間使用に耐えられないのかブラウン管TVの寿命が激しく短くなった気がします。実際6年で2台買い替えてるし。

書込番号:5594220

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/02 00:08(1年以上前)

そうですね〜。

リアプロは、ブラウン管、液晶、プラズマとは違い本体の構造は簡単で、故障してもサービスマンが自宅で修理(部品交換)出来る位ですし、それぞれの部品なんて差ほど高くはありませんよ。
長時間使用するからと言って、焼付けはありませんし直ぐには駄目になるとは思えませんが、2〜3年に1度のランプ交換は避けられないでしょうね。

書込番号:5594392

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/02 00:26(1年以上前)

あっ。

肝心な事忘れてました。

毎日16時間くらい電源が入っている(見てるんですよね?)場合なら、リアプロは液晶・プラズマよりも自然な色合いにきめ細かく立体的な画質ですし、若干暗めに設定すれば長時間見てても疲れませんよ。

書込番号:5594472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/02 01:29(1年以上前)

16時間とはすごいですね
昼間の使用では、窓際とかで外光が画面に当たらなければ問題ないですね

書込番号:5594673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/11/02 08:38(1年以上前)

16時間も付けっぱなし!  すごい!
普通の方の3倍以上ですね、ですから寿命は1/3
なんですがリアプロの場合は さる。さんもご指摘の通りランプの交換が必要です、長時間使用される方ほどリアプロがお得でしょう、何故なら液晶、プラズマとも1年もむっしり使えば輝度は明らかに落ちてきます、1日16時間も使えば5年で液晶ならバックライト、プラズマならパネルまるごとの交換が必要となります
この費用たるや莫大なもので新しいTVを購入できるほどです、いや購入すべきです。
そしてもう一つのお得は普段の電気代ですリアプロは200Wですから液晶プラズマの約半分です
長時間視聴されますとこの差は馬鹿にならないと思います。

書込番号:5595048

ナイスクチコミ!0


スレ主 水泡さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/03 00:17(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
どうも我が家はみなさんより相当長時間のようですね。
概ね10〜18時間くらい付けていると思います。
ランプの寿命が8000時間ということは2年前後くらいでしょうか。それでもリアプロの方がランニングコストは安いと思われるということですね。しかし定期的な出費を嫁に納得させるのが一番の難関かもしれません。

TVの斜め上後方に照明&すぐ斜め後ろに窓がありますが幸い逆光なので直射は画面にあたりません。(夕方はTVの真横から日が差してわずかに直射になる時も。)
昼間は時間により日差し入りまくりで結構明るいです。

気になる画質と明るさを確認しに近日電気屋に行ってみます。でもあるかな?

書込番号:5597429

ナイスクチコミ!0


スレ主 水泡さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/04 14:13(1年以上前)

実機見てきました。
交渉して展示品がランプ付きで18万円でした。

見た感想は・・・
・画質はいい感じですね。液晶、プラズマよりも好感を感じました。
・明るさは思った以上によく、店頭でもそれなり見えていたので問題なさそうです。
・問題は視野角です。部屋の角に置いていろいろな角度から見る(横の壁にソファあるし)ので、かなり微妙な感じ。上下方向はかなり制限されますね。立っているだけで相当暗く感じました。少し横方向で見ても結構暗くなりますね。

う〜ん、かなり迷う。
なんとか大丈夫な気もするけど、横にあるソファでキレイに見れないとダメだし。

書込番号:5602282

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/04 16:04(1年以上前)

そうですね〜。

視野角・・・。
と、ランプ交換さえなければ完璧なんですがね〜。
バカ明るい店内で視聴するのとリビング等で視聴するでは、明るさに視野角も良くなりますよ。何より立って長い時間見ないのですしモニターとソファーの位置もこの際模様替えとかで対処されてはどうですか?

書込番号:5602533

ナイスクチコミ!0


スレ主 水泡さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/04 22:52(1年以上前)

近日、嫁に見せてから考えますが、店頭での暗さだけで却下されるかも。比較すればどうみても非常に暗いですから。

店員には視野角を気にするなら液晶にすべきと薦められました。
子供をだっこしながら立って見ることも多いですし、動きながら見ることも多いのです。少し動いただけで大きく明るさが変化するのを妥協できるか?考えます。
さらに、吹き抜けの2階からはまったく見ることができなくなりそうです。
ソファの位置換えとかレイアウト変更はまずムリです。
現状でキレイに見れるものを模索します。

42インチがこの価格で手に入るのは魅力です。しかしランプ交換を考えるとコストパフォーマンスの判断は微妙な気がします。それで明るさが復帰するとしても、です。
基本的な明るさにしても、もう少しほしい気がします。時間とともにだんだん暗くなっていくのですし、交換時期には明るさ半減してるんですよね。暗さに慣れなければ交換サイクルがとても短くなる可能性もありそうですね。

もうしばらく液晶と比較検討してみます。
液晶だと予算的に37インチになりそう(それでもE1000よりかなり高くなるようですが)で残念ですが。

書込番号:5603963

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/04 23:41(1年以上前)

>さらに、吹き抜けの2階からはまったく見ることができなくなりそうです。
ソファの位置換えとかレイアウト変更はまずムリです。

それなら断然液晶パネルのモニターですね。
個人的にはX2500がお勧めです。

書込番号:5604179

ナイスクチコミ!0


スレ主 水泡さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/07 17:38(1年以上前)

いたずら大好きな幼児が複数いましてひ弱な液晶だとパネル破損が恐くなってきました。しかも汚れとりが難しいとか。
プラズマはガラスで魅力だけど電力がどうしてもネック。
その点も考えてE1000を有力候補としてもうしばらく検討してみます。

書込番号:5612941

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/07 21:18(1年以上前)

あははっ。

1番ダメージが軽いのはリアプロですね。

書込番号:5613579

ナイスクチコミ!0


スレ主 水泡さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/08 23:09(1年以上前)

再び店頭で見ました。
液晶と比べるとやっぱりイイなぁ。
視野角はやっぱり悪い。斜め横からは暗いけど見えてるからまぁいいか。と思うことにした。

見た目の暗い点は嫁も一応OKしました。(一瞥して「暗い」と言いましたが説得した)
しかし展示品はイヤだと言い出したので在庫品の値段を聞くとランプ付きで22万円とのこと。これって高いですよね。(18万で)買うつもりで行ったのですがひとまず帰ってきました。

ちなみにこの近辺では(ランプなし、展示品)50インチが22万円、42インチが19万円位が店頭価格になっており、先日のランプ付き18万円は結構安かった。
他の地域では幾らくらいで売ってるものなのかしら。

書込番号:5617121

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/08 23:32(1年以上前)

>ランプ付きで22万円

このモデルも末期ですし、高い様な気もしますね。
ここに登録されてる在庫がある店舗も大体20万は切ってますし、末期ですから店としては早く処分したい筈です。これを基にまめに交渉すればまけてくれると思いますよ。

書込番号:5617232

ナイスクチコミ!0


スレ主 水泡さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/14 23:54(1年以上前)

結局提示された価格で購入しました。
家で使用した感想です。
これから在庫処分品を購入する方の参考になるよう少し詳しく書きます。

明るさはやはりもう少しほしい感じです。
真っ正面から少しずれただけでけっこう明るさが変わるのでもう少しだけ明るければ、と思いました。常に真っ正面から見るなら十分明るいですが。(単純にブラウン管と比較すると雲泥の差で暗い)
ただし、これは使っているうちに慣れるだろうと思う程度のもので、かえって目には優しいかも。

昼は多くの窓から外光が入ってけっこう明るいのですが、とりあえず普通に見れるようです。
それなり薄い感じにはなるので気になるといえばなりますが。

横からの視野角は思った以上に良かった。
部屋の角に置いて45度くらいの場所からも見るのですが十分に見れる明るさでした。
真っ正面だけ非常に明るくて、そこからはずれるとガクっと暗くなりますが、それ以降は45度程度までならそれほど暗くならないという感じです。

上からの視野角はそれなり。
しかし2階からも暗いながら見ることができた。
2階からはその程度で十分なので予想外に満足。

画質はやっぱりいいですね。
画質はリアプロにして自己満足してます。

画面に映りこみみたいな感じで中央部に明かるい場所ができますね。電源が入ってないとか画面が真っ黒の時でないとわからないので問題ないのですが最初は何かと思いました。説明書に内部からの反射だと説明ありましたが、ある程度暗くしても現象が出ました。

音はちょっと悲しいですね。
TVに音質を求めてはいけないのかもしれませんが、もう少し頑張ってほしい。
今までTVの横にスピーカーを置いていた(2ch)のですが横幅が大きくなったので仕方なく取り外したのです。
画面の迫力と裏腹に貧相な音でちょっと興冷めしてしまう。

ファンの音は通常は気にならない。
無音の時は夜中だと回っているのが離れててもわかりますが、実用上は問題なし。

1200時間のソニータイマー内蔵機でした。
そのうちソニーに無償対応の電話しないと。

大きすぎると思った42インチですが、3日で慣れちゃいました。(液晶でこのサイズだと目が痛くなりそうと思った)

いろいろ書きましたが総合的には今のところ満足してます。
みなさんの意見通り店頭で見るより家で見るほうがずっと映えて見れます。
リアプロ購入のきっかけとなったこの掲示板に感謝します。

書込番号:5638555

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/11/15 00:48(1年以上前)

良かった〜!

どうなったかと思ってましたよ。


               いいテレビライフを!

書込番号:5638804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このリアプロの立体感はどうですか?

2006/10/29 22:21(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:58件

店頭で見て他社の液晶は立体感が無かったのですが、液晶X2500は立体感がすごく、びっくりしました。
リアプロは映像に奥行きが感じられるあるといろいろな所で書かかれていますよね。
私の地域は実際にA2500が展示している店が無いために実際に画面を確認できません。
X2500は立体感がありました。
A2500は同じくらい立体感がありますでしょうか。
それとも、A2500の方がもっと立体感があるのでしょうか?
実はA2500よりX2500の方が立体感があるのでしょうか?
立体感(奥行き感)はどう違うでしょうか?
どうか教えてください。

書込番号:5584426

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/30 00:17(1年以上前)

先週私も店頭でX2500を見ました。

感想は、立体感と言うよりは液晶にしては以外にもきめ細かさにびっくりしましたね。

私はまだA2500を見てませんが、モニターはSXRD搭載のリアプロを使用してます。サイズはさて置き、X2500とA2500を比べて、立体感ならリアプロのA2500の方が良いと思いますよ。
あと、液晶パネルのX2500はHDソースでも早い動きの動画にDVDの画質はまだまだツライですね〜。ここの最安値価格ではX2500は約60万円に対してA2500は約36万円で、A2500は機能こそ劣りますが、今のリアプロは値段の安い割には輪郭の滑らかさにきめ細かさ立体感は抜群です。

また、店頭でのデモ画面なんて嫌でも綺麗なBS-hiとかなので、DVDとかでチェックしてみれば1番判り易いですよ。


書込番号:5584961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/10/30 19:14(1年以上前)

液晶X2500の画面は見てビックリですよね。

>また、店頭でのデモ画面なんて嫌でも綺麗なBS-hiとかなので、DVDとかでチェックしてみれば1番判り易いですよ。

店頭で綺麗なBS-hiを見て、その後地上デジタルを見て、DVDが繋がっていればDVDも見てこようと思います。

実際に家ではビデオも見ることがありますし、綺麗な映像の番組だけじゃないですよね、たまに荒い映像もありますよね。

店頭で見ている時にニュース番組で外国からの映像が流れたのですが、隣にある液晶3台と比べてX2500だけがすごく荒い映像になりました。隣の液晶がハイビジョンなのか、フルハイビジョンかは覚えてないのですが。。。
フルハイビジョンは綺麗な画像は綺麗ですが、荒い画像はますます粗く見えますよね。。。
1年前に初代プレイステーションのゲームを店頭にあるフルハイビジョンとハイビジョンで見比べたことがあるのですが、ゲーム画面の文字はフルハイビジョンの方が粗く、読みづらく、ハイビジョンの方がきれいでした。これなら買えないなと思ったことがありましたが、今は地上デジタルが始まり、ブルーレイ、HD DVD、Xbox360、PS3などが増えてきましたので、綺麗をより綺麗にと思っております。
汚い映像もきれいに(普通に見れるくらいに)変換してくれると嬉しいのですが。。。

先ほど、A2500を展示してある店を見つけました。
店頭で見てこようと思います。

書込番号:5586771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

長期保証について

2006/10/28 14:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:24件

液晶を購入しようと思い、色々なサイトを拝見するうちに
リアプロの魅力に引込まれてしまいました!

結果、42と50で悩み 42インチに絞り込みイザ、購入の段で
価格優先のネット通販を見回した所、どこもメーカーの
1年保証のみでした。やはり大手家電店で割高でも
5年保証を付けてもらったほーが良いのでしょうか?

書込番号:5579262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:87件

2006/10/28 15:52(1年以上前)

量販店と通販の差額は
ある意味その後の対応に対する保険料みたいなものですから、
あなたがどう考えるか次第ですよ。

そうそう壊れるはずも無いし、2年目以降に壊れても
ソレは端から折込済みと考え、全額負担することに抵抗を感じないなら
通販で安く買うにこしたことは無いのでは。



書込番号:5579419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/28 17:20(1年以上前)

ん〜〜。
なるほど。アドバイスありがとうございます。

リアプロは初めてなですが、故障等については
如何なものなのでしょうか…
その場合の修理費等は、やはり高額と心得た
ほうが良いのでしょうか?

書込番号:5579635

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/28 21:07(1年以上前)

>その場合の修理費等は、やはり高額と心得た

リアプロの場合は、殆ど自宅で部品交換で修理出来ますし、高額ではありませんよ。私の場合前モデルですが、光学ユニットでも全て含めて3万位でしたよ。

書込番号:5580372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/28 21:38(1年以上前)

なるほど。
さるサン、ご回答ありがとうございます。

それならば、ネット購入に踏切れます!
42インチと決めておきながら50インチにも惹かれております。
我家のリビングはモノが多く、モニターからの距離も
1.8Mが限界です。
と なると、やはり42インチでしょうか?
皆様はどの位の距離で鑑賞されているのでしょうか・・・
因みに、我家では、この距離で32インチの
ブラウン管を見ておりますが。苦笑。


書込番号:5580501

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/28 22:24(1年以上前)

>1.8Mが限界です。
と なると、やはり42インチでしょうか?

いやいや!
50インチでも1.8Mもあれば充分視聴可能ですよ。
最初は「でかい」と感じても、1週間で慣れてしまいます。
液晶パネル、プラズマと違い輪郭のギザギザ感もなく滑らかできめ細かいのと、若干暗く調整すれば長時間見てても疲れませんよ。50インチの視聴環境が整っているのであれば、42インチでは絶対に後悔しますよ。


書込番号:5580707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/29 12:36(1年以上前)

さる。サン、アドバイスありがとうございます!

本日、ラオックスのネット通販(長期保証あり)にて
50インチを注文しました!

予算は多少、上回ってしまいましたが、やはり
さる。サンのおっしゃる通り、後悔先に立たず
ですから。。。

書込番号:5582628

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/29 15:39(1年以上前)

祝!BRAVIA KDF‐50E1000 御購入!!

それは楽しみですね〜。良いテレビライフを!

書込番号:5583071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/29 19:08(1年以上前)

ありがとうございます。

来週末(11/3)には届きますので、その節には
お隣の50インチのレスにてご報告いたします!

…因みに妻には42〜50変更を
       伝えておりません…冷汗

書込番号:5583712

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/29 20:09(1年以上前)

>因みに妻には42〜50変更を
       伝えておりません…冷汗

あはははっ。

家も最初はサイズ(40→50→60→70)でそのつど驚いてますが、とても自然な色合いに長時間見てても疲れないし、何よりも映画が好きなので喜んでます。

堕天使1号さん。

玄関先で待ち構え、到着したら急いで50の文字を消しましょう。
ばれないかも。(笑)

書込番号:5583904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/29 20:45(1年以上前)

さる。サンへ:

(^o^)/了解!
因みに、ママレモンで消えますか…笑

ところで、私も大の映画&アメリカドラマ(CS)が
大好きなのですが、DVDの再生画像は
やはりデッキ次第なのでしょうか?

実は、年末にDENON-E301購入して
サラウンド環境を整えようかと
おもうのですが…

お差支えなければ、さる。サンのAV環境を
教えて頂けますか?

書込番号:5584028

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/29 22:51(1年以上前)

私のシステムは

モニター   クオリア006   
AVアンプ  VSA-AX10i
レコーダー  RD-Z1
プレーヤー  DV9500
D−VHS  AーHD2000
VHS    ビクターHR−VX100
ベータ    EDV−5000
スピーカー  SC-T777×4
       SC-C777×1
       ビクター型番不明×2
       YSTーWS160  

殆ど中古ですけどね。
部屋は縦長16畳です。
                                            
       
         

書込番号:5584568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/10/29 23:28(1年以上前)

御みそれ致しました…orz

10畳細長、いらんモノ満載仕様:
のリビングが憎い〜。。

書込番号:5584742

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/30 00:20(1年以上前)

>10畳細長、いらんモノ満載仕様:
のリビングが憎い〜。。

いやいや!
必ずBRAVIA KDF‐50E1000 が変えてくれますって!



書込番号:5584972

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)