
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


大画面TVの購入を考えており、P42HX1と42HD900で迷っています。
42HD900の方が評価が高いのに価格は安いのは何故でしょうか。
寿命とか関係あるんでしょうか?
また、42HD900と60HD900を同じ距離で見た場合、60の方が粗く見えますか?
0点


2003/08/04 20:12(1年以上前)
>また、42HD900と60HD900を同じ距離で見た場合、60の方が粗く見えますか?
個人差はありますが並べて見比べない限り、粗さは気にならないと
思いますよ。
それよりも、60の大画面の迫力の差が出ると思います。
書込番号:1826570
0点


2003/08/04 21:04(1年以上前)
プラズマとリアプロでは値段はまったく違うのは当然です。
どちらがいいかは実物を見比べてみては?
書込番号:1826712
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


この機種の一つ前のDX800を一年以上、毎日10時間以上使っています。今のところランプの劣化を特に感じないですし、画質的に何の不満もありません。いまのところこのランプってホントに寿命品?と思うくらい問題がありません。
この系統のリアプロを使っておられる方で、すでにランプを寿命で交換された方いますでしょうか?寿命に近づいたときどんな症状になるか気になるところです。ランプを8000時間くらい使用しいる方いませんか?その時、ほんとにランプを交換するだけで画質は復活するものなのでしょうか?そのあたりが気になるところです。宜しくお願いします。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


今日KDF42HD900を注文して来ました。290000円でした。26日頃納品予定です。とてもうれしいです!と、本体が来るまでに、台を自作しようと思っています。コーナーに置きたいので、前面横幅は120に合わせようと思いますが、背面の横幅はコーナーに合わせて絞りこんで、上から見たときに台形になるようにするつもりです。奥行きは45センチくらい取るつもりですが、本体背面の横幅がどれくらいなのかどなたか教えていただけないでしょうか?また他にもコーナーに置かれている方はおられますでしょうか?
0点


2003/07/23 22:56(1年以上前)
約75センチです。
書込番号:1790815
0点



2003/07/24 07:35(1年以上前)
tktoshiさんありがとうございます。そうすると奧は幅80センチもとればなんとかなりそうですね。手前は120センチにしようと思っています。2段板キャスター付きで高さ35センチとしますが、下は13センチほど空間を開けて掃除機!?が入れるようにして欲しいという奧様の要望に応えなくてはいけません。ただ板厚を18ミリとしようとしているのですが、もう少し厚い方がいいのか、たわまないか少し心配しています。中心にも一つ支柱を入れるつもりではありますが。ちなみに制作費は1万に抑えようと思っています。
書込番号:1791864
0点


2003/07/24 20:58(1年以上前)
ちなみに本体底部の幅は約97センチです。
画面+スピーカー部分が120センチあります。
コーナーに置けばあまり邪魔にならないと思います。
あとは初期不良が無ければいいですね。
書込番号:1793429
0点



2003/07/24 22:16(1年以上前)
今日ホームセンターで材料を調達してきてつくりました。高さは過去ログ等を参考にして、25センチに変更してみました。寝転がってみることが多いもので。材料費は全部込みで8000〜9000円くらいでしたが、コーナーにもバッチしはまりました。パイン材なので見た目もかっこよく出来ました。あとは本体が来るだけとなりました。
土曜日が楽しみです!
書込番号:1793702
0点


2003/07/25 07:46(1年以上前)
Resになりませんが参考までに
KDF50-HD900のラックの感想
>【浪漫】即買★プラズマ・薄型ワイド用TVボードNo1★送料無料
>幅150×奥行き45×高さ30.6cm
>オープン部内寸 幅45.8×奥行き45×高さ17cm
>広く、うすーいプラズマテレビ用に作られてます。今までのワイドなテレビボードで
>は奥行きが広すぎるので、こんなテレビボードを探してらっしゃった方は多いんじゃ
>ないですか?レコードのターンテーブルを載せてみても決まる!(かも?)
>お客様組み立て品(組み立てなどが苦手な方のご入札はお控え下さい) 定価50000円
>の商品です。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=abcsakai&u=%3babcsakai
Yahooオークションですべて込みで30000円でした。真、適当な値段かなと思います。安いとは感じません。板の厚さは3cmほどあり重量感もありますがキャスターがないのが残念です。
実際KDF50HD900をおいてみますと、居間のソファに座って伸長172cmの私の視線が画面のちょうど真ん中か少し上くらいに感じます。やや低いかなという感じがします。このリアブロは上から見る形になると少し暗くなりますのでこの高さが下限でしょう。
これまで臨時的においていた36cmのこたつがちょうど良かったような感じです。純正の台は40cmです。40cmぐらいがいいような気がします。それ以上のものはKDF50HD900が部屋の中で異様に大きくなってしまします。また見上げすぎになります。(しかし、46cmぐらいまでの台が多いのでこれまでは許容範囲としておきましょう。慣れればそれでいいともいますので・・・・)
幅はやはりこのKDF50HD900の幅とほぼ同じかそれより広い(130〜150cm)ものでないとKDF50-HD900自体のスタイルが頭でっかちなので不安定な感じがします。
しかし、この範囲に収まるものは家具屋にもYahooオークションにもなかなかみつかりませんでした。 yahooオークションではここで捜しました。
オークション > 住まい、インテリア > 家具、インテリア > 家具 > 棚、キャビネット > テレビ台、AVボード
色は濃いブラウンです。居間の色調に合わせましたが、KDF50-HD900の色調には合いませんでした。純正の台の色が良く合うと思います。
書込番号:1794832
0点



2003/07/31 08:51(1年以上前)
先週土曜日にKDF42HD900が来ました。家に置くと42でも十分大きいですね。自作のコーナーラックにもぴったりおさまりました。側面が壁まで5センチなのが気になりますが、背面ファンの所にはかなり空間があるので大丈夫だと思います。ファンの音もそんなに気になるほどでもなく、「星」も今のところないようです。私と家内は映画で、子ども達はやっと買ってもらえたGCで楽しんでいます。
と、DVDプレーヤーが必要になったのですが、どうせならサラウンドと一緒になったものがいいのかな?と思っています。ソニーならS550かなと思うのですが、あまり評価が・・・。皆さんはどんなものをお使いですか?
書込番号:1813764
0点


2003/07/31 13:44(1年以上前)
はじめまして、僕的には、サラウンドシステムとDVDプレイヤーは別の物がいいと思います。現行の一体型では、DVD-R・DVD-RWのメディアが対応してないのが多いいと思うので、また今後、DVDレコーダー購入予定が有るのであれば、別々の方がいいのではないでしょうか?
書込番号:1814334
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


新製品を待っていたのに36型TVが故障してしまいました。
ので現行42型か50型を購入予定です。
そこで詳しい人に聞きたいのですが、12畳の部屋に置くのですが、ぶっちゃけどちらが良いですか?
42型の方が画質が良いようなので(比べてはいませんが)画質と大きさで迷います。60型は値段の関係で候補にありません。
アドバイス宜しく願います。
0点


2003/07/25 00:43(1年以上前)
>60型は値段の関係で候補にありません。
でも60をお勧めします。
書込番号:1794323
0点


2003/07/25 07:41(1年以上前)
12畳もある部屋なら50型をおすすめします。42型が拡大倍率が少ない分画像はきれいかもしれません。しかし、比べてみるならともかく、自分の部屋に一台おいたときにはそう気にならないものです。もちろん50型で気になるほど画像が悪いということはありません。十分きれいです。私は8畳の洋間に50型をおいてますが少し大きいかなと思います。12畳であれば大きさも見る距離も十分マッチします。
書込番号:1794824
0点



2003/07/25 19:33(1年以上前)
ありがとうございます。
気になるほど画質は悪くないのならやっぱり50型ですね。
一度50型のある電気店を探してみます。
書込番号:1796053
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

2003/07/09 20:50(1年以上前)
新型が出た直後に32万円、これが最安値と予想しています。
書込番号:1744828
0点


2003/07/10 09:21(1年以上前)
新型っていつ頃出るんですか?
書込番号:1746325
0点


2003/07/10 20:16(1年以上前)
年内には必ず出ます。新型が出てからしばらくすると、
品薄になって価格が下がりにくくなるので、購入タイミングは
難しい・・
書込番号:1747523
0点


2003/07/10 22:55(1年以上前)
私も、sonyがんばれ さんとほぼ同じ予想をしていたのですが、やっぱり見たい時が買い時ということで、今日、目をつけていたショップが最安値になったのをきっかけに思い切って申し込みしました。
新型が出る少し前から品薄になっていくと思われるので、各ショップの在庫の有無の変動が目安になるんじゃないでしょうか?
書込番号:1748091
0点


2003/07/11 09:14(1年以上前)
soniがんばれさん、椿一さんありがとうございました、秋頃引越し予定でそのときに42HDか50HDの購入を考えてます、タイミングも難しい様ですが失敗しないようにします、参考になりました、人から聞いて価格COMを最近見ましたがいい勉強になります。
書込番号:1749286
0点


2003/07/11 10:25(1年以上前)
sonyがんばれさんのyとiを間違えましたスミマセン。
書込番号:1749390
0点


2003/07/11 11:36(1年以上前)
例年通りだと新型の発表は来月末です
あと1ヶ月ちょいだから待った方がいいと思いますよ
発売はず〜と先ですけどね、さらに価格がこなれてくるのは来年の話し(笑)
書込番号:1749506
0点


2003/07/24 16:12(1年以上前)
>例年通りだと新型の発表は来月末です
グラベガの製品発表と発売日は特に決まってませんが…。
それはHD700、HD800、HD900を見比べればわかる事です。
あとこの3シリーズからわかった事は、各デジタル放送に対応するのが遅い事。(今回も当てはまるとしたら今年は出ない事になります。)
書込番号:1792806
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


PS2やGCなどのゲームはこのテレビでするとどうなるか調べたくて『ゲーム』とか『PS2』で検索したのですが…あっても放置レスや的はずれなレスなどが多く答えがでていませんでした。
どなたか持っている方でゲームをこのTVでPLAYした感想を教えて下さい。やっぱりこのTVはみんなはホームシアター用として買っているのでゲームはしないのでしょうか?
0点


2003/07/16 06:44(1年以上前)
普通に出来ますよ。PS2なら背面のAVマルチ端子に専用ケーブルをつないでやるとさらにいい感じです。
書込番号:1765429
0点


2003/07/16 08:31(1年以上前)
ゲームには向いてないのは確か。
スクロールが速いと残像?で眩暈のようにクラっとします。
最近感じたのはGCのマザー1+2の1で飛行機乗ってる時、
背景が確認しづらくイライラしました(どうでもいい場面ですが)。
ブラウン管とかプラズマなら問題ないんでしょう。
ただPRGとかシミュレーション等スクロールがゲーム上、
重要な意味を持ってないならいいとは思いますが、
シューティングは辛そうですね。やった事無いですが。
書込番号:1765542
0点



2003/07/17 00:19(1年以上前)
tktoshiさん、ろどりーづさんお返事ありがとうございます。
なんかゲームは細かいことを気にしないならそこそこみたいですね^^
プラズマはよくやきつきが起こると聞くので論外でした^^;
大画面でゲームするには1番むいてないのかもしれませんね。
液晶はあまり大画面じゃないしゲームは動き早いゲームは微妙みたいですしね…このTVもスクロールに問題あるみたいですし…1番いいのはやはりブラウン管になっちゃうんですね(泣)
書込番号:1767959
0点


2003/07/18 03:36(1年以上前)
私もグラベガでゲームをやってますが、別に気にはならないですよ。
シューティング(最近だと怒首領蜂 大往生とか)もやってますが、特に支障は無いですね、ただ、個人差は有るかもしれないですけどね。
書込番号:1771481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)