リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

視聴距離とTV高さについて

2008/04/02 01:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 MP60さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

現在この機種を購入検討中なのですが、上下の視野角が少ないとの
書き込みを見て購入できずにおります。

設置場所なんですが

TV台の高さ 70cm(この高さを変更する事は不可能な状態です)
視聴距離  座面高さ43cmのソファに座って距離3mくらい

上記のような設置状態で使用する事になるのですが(ソファに横になって
見る場合もあります)少し上を向いて見るようになりますが、視野角の
関係から画面が暗く見えたりして見づらくならないのかと不安です。

この機種を使用しておられる方にお聞きしたいのですが
上記のような使用でも視聴に問題ないでしょうか?


書込番号:7619576

ナイスクチコミ!1


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/03 21:36(1年以上前)

こんばんは。

TV台の高さが70cmは少々高いですが、視聴距離3メートルで座面高さが43cmのソファーであるのなら影響はないですね。

ただ、ソファに横になって見るとなれば上の方が少し暗くなるかも知れませんが、見づらくなる程では無いと思います。

書込番号:7626235

ナイスクチコミ!3


スレ主 MP60さん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/04 01:26(1年以上前)

さるさんはじめまして。

返信ありがとう御座います。

やはり高さ70cmは痛いですよねぇ…
かなり悩んだのですが、今回はリアプロは諦めました。サイドからもたまに見ることが
あるので視野角はやはり大事です。消費電力と大画面は魅力だったのですが・・・
液晶を使ってみることにしました。TV・BD・HSとすべての操作が1リモコンで操作でき
る事等、操作性重視での購入に切り替えました。


書込番号:7627402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/04/05 00:28(1年以上前)

諦めるのですか?もったいないですね!僕的には今まで購入した商品(家や車など)の中でもさるさんや他の人の書き込みを信じて、一番か2番目に購入して良かった!と思っています。が。

書込番号:7631041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2008/04/13 16:20(1年以上前)

もともとハイエンドユーザー向けなんで。暗い所で映画を見る様なセパレート型プロジェクションクラスですから。場所と周りの機器も必要ですかね〜。

書込番号:7668678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

HDMIでのPS3が出力できない

2008/03/17 01:26(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

すいません、教えていただけませんか?今までソニーの50インチのBRAVIA KDF-50E1000 でHDMI接続でPS3を出力していたのですが、今回このHD-70MH700 を購入したのですがHDMI接続でのPS3が出力できません、HDMI接続対応の機種はPS3しか持っていません、HD-70MH700 での設定は取説を見たのですがどうしても出力してくれません、設定方法などあるのですか?どうかよろしくお願いします。
PS3での電源を触れたまま5秒以上は一応やりましたが無理でした。
よろしくお願いします。
それにしても70インチはでかいです。

書込番号:7544580

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/18 00:14(1年以上前)

こんばんは。

もう映りましたでしょうか?

僕の思い付く範囲で・・・

1.一旦背面のメインスイッチをオフにして、前面パネルのパワースイッチを押した状態で再度背面メインスイッチを入れてみる。

2.付属のアナログケーブル(赤、白、黄のやつ)で映るのでしたら、それで映して「設定」でHDMIに出力を切り替えてみる。

早く映ると良いですね♪


書込番号:7548615

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/18 00:24(1年以上前)

TL-Rにストライ管様早速の連絡ありがとうございます。感謝します。今も頑張って色々していたのですが駄目でした、TL-Rにストライ管様の言うとおりにリセットしたり、元のケーブルで設定などもしたのですが駄目でした、、、無念。
今日ビクターのサポセンに連絡したのですが、多分HDMIユニットの初期不良と言われました。対応はすごく良くてすぐに来てくれると言うことだったのですが、もし僕の設定が悪かったら、ビクターさんに悪いので、もう少し色々トライしてみたいです。

もし他にアドバイス頂けるのでしたらよろしくお願いします。

皆さんご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。

書込番号:7548681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/18 22:51(1年以上前)

こんばんは。

あらら、駄目でしたか・・・

テレビの初期不良かもしれないのですか。
それではテレビ、PS3、HDMIケーブルのどれが問題なのか切り分けないといけないですね。

1.テレビのHDMI入力端子は2系統両方試されましたか?

2.HDMI入力端子が付いているテレビが他にもありましたら、それにPS3を接続して映るか。
(これで映るのであればHD-70MH700が怪しいです)
これでも映らなければ、PS3又はHDMIケーブルかも?

3.ご近所にHDMI出力のある機器を持っている方がいれば、その機器を接続してみる。
(これでも映らなければ、テレビの初期不良が濃厚)

このテレビでBDの映画を見たら、超大画面&高画質にきっと満足されますよ♪
あ、ちなみに僕はソニー60A2500ユーザーです(汗)

書込番号:7552557

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/19 12:11(1年以上前)

TL-Rにストライ管様,早速の返信ありがとうございます。

1番のもう一つのHDMI端子につないでも駄目でした。

2番の他のHDMI端子付テレビがあるので昨日接続しましたが、すんなりと出力できました、その時に別のHDMIケーブルがあったのでそれも接続したらこちらのテレビでは出力できました。

3番の相性等もあると思うので友達がPS2の20Gを持っているのでそれで今度確認する予定で 
す。

ビクターさんも多分HDMIユニットの初期不良と言っていたので、もう駄目っぽいです。
まぁ購入してすぐでしたので良かったです。21日にサービスの方が来てくれる予定です。

僕のこのテレビハイビジョン番組見ても以前持っていたソニーのKDF-50E1000 と比べると相当に画質が悪いのと、(なんか薄いレースのカーテンが一枚かぶっている様な感じ)画面の真ん中あたりにもやの様な丸っぽい円が出てるので、それも見てもらう予定です。

もしHDMI端子付の機種を持っていなくて保障期間が過ぎてしまって、接続したら認識しない場合はどうなるのでしょうか?
少し疑問に思いました。

TL-Rにストライ管様色々ご親切にありがとうございます。助かります。




書込番号:7554530

ナイスクチコミ!1


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/22 17:32(1年以上前)

TL-Rにストライ管様、やっぱりHDMIの故障でした、サービスマンの方が来て直してくれました。HDMIは電気の光などが入ると認識しなくなるみたいです(ほんまかいな?)。HDMIの周りの通気候から光が入った為駄目だったので、その周りを黒いプラスティックで出来たケースを両面テープで貼っていました、作業時間1分でした。あんなんやったらサポセンで教えてくれたら黒のビニールテープで応急修理出来ていたのに、、、ただテープだと熱が逃げないので駄目見たいですけど、黒いプラスティックは一応光が入らない所にスリットが入っていました。

TL-Rにストライ管様色々とありがとうございました、助かりました。

書込番号:7570576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/22 22:32(1年以上前)

こんばんは。

おぉ!直りましたか。
その後どうなったか気になってました。

>HDMIの周りの通気候から光が入った為駄目だったので、その周りを黒いプラスティックで出来たケースを両面テープで貼っていました、作業時間1分でした。

幾つかその様な不具合があったんでしょうかね、対作品?を取り付けた感じですね。
ともあれ、これで大画面ライフを満喫できますね♪

改めましてご導入おめでとう御座います。

あ、それと「様」なんて照れくさいです、そんなに大した人間じゃないですよ(笑)


書込番号:7572196

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/22 23:32(1年以上前)

こんばんは。

たらtyanさん。

あらー!

私がパソコン壊れて四苦八苦の間にHD-70MH700 に替えたの?

ご購入おめでとうございます。

ん?

あらあらHDMIが不具合だったんですか。
でも、HDMIは電気の光などが入ると認識しなくなるって初耳ですね。

まぁ、対策も施されこれから楽しい大画面ライフですね。

書込番号:7572645

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/03/23 00:39(1年以上前)

さる様こんばんわ!はい三菱のレザーが出るまで50インチで我慢する予定でしたのですが、さる様の所にいつも見に行っていたらもう我慢の限界に来てて、運良く実家のプラズマが壊れたので僕のリアプロ50インチが実家に行くことになりました。ラッキー!!

さる様やTL-Rにストライ管様や皆さんのおかげです。対策品ですとサービスマンの方は言っていました。

自慢できるような物は無いですが写真を載せにさる様の所に遊びに行きたいです。

さる様の言う通り50インチはすぐに大きさに慣れましたけど70はさすがに慣れませんね!嫁さんや子供も最初はこれはやり過ぎ!この70インチを実家に持って行き!とか散々非難されましたが今はまだリビングが片付いていないのですが片付いたら早く友達を呼びたいと言っています。

本当に皆さんのおかげです、ありがとうございます。

書込番号:7573077

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーの設置について

2008/03/12 11:14(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:42件

リアプロの真横に、今まで使っていたPIONEERリアプロ用のスピーカーを設置していますが、取説によるとリアプロの横は20p程度開けなければならないとあります。
2時間程度視聴した段階では、それほど熱が籠もるような感じではありませんが、リアプロに悪影響が出るものでしょうか。

書込番号:7521864

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/03/22 23:21(1年以上前)

こんばんは。

>取説によるとリアプロの横は20p程度開けなければならないとあります。

これは、そもそも熱が籠もるのを防ぐ為の説明なんでしょうか?
仮にぴったりくっけても本体が駄目になる程の熱を持つとは思えませんが、2時間使用してその部分を手を当ててみて明らかに熱いと感じたら開けなければならないと思います。

まー、本体のファンを塞ぐ設置をするよりは大丈夫ですね。

書込番号:7572559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

下方向の視野角について

2008/03/17 21:58(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

クチコミ投稿数:20件

はじめまして、本製品の購入を検討しているのですが、視野角の面で懸念があり質問させていただきたく思います。

この製品を自室に設置する場合60センチ高のAVラック上に設置することになるのですが、この状態で2m前後離れて床に座って見た場合に視野角の問題から来る色変化の影響は大きくあるでしょうか?

個人で見る場合は3m程度離れたソファから視聴できるので問題ないと思うのですが、多人数で見る機会も多々あり、どうしても部屋の関係上そういった場所から視聴することになってしまいます。

所有者の方、お詳しい方、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:7547656

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/03/20 18:05(1年以上前)

ビクターの70を、高さ35センチの台に置いて使っています。
通常の視聴位置はソファーに座って6メートルです。
当方も家でよく飲み会等を催しますが、ある程度お酒が入ると
やはり楽なのかソファーは背もたれ代わりで、床に座ることが多いです。
飲み会なのでテレビはつけていませんが、画面の真ん中に蛍光灯が反射しています。
部屋によって照明の位置は様々でしょうが、
壁に間接照明だけと言うのでない限り、何処も似たような反射が起きると思います。

論より証拠と言うことで、先ほど2メートルの距離で床に座りテレビをつけてみました。
色は何ら問題はありませんでした。が、しかしやはり蛍光灯の反射でかなり見辛いです。
さらに、人物の移動等に目だけでは間に合わず、疲れます。
反面ゲームをするのにはよい距離だと思うのですが・・・・
いずれにせよ、床からだとすると反射がかなりきつく、その部分は半分見えない状態です。
私個人としては、無理とか無しと言う意見になります。

書込番号:7560641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/03/22 00:08(1年以上前)

>洗髪はジョイさん

わざわざテストまでしていただいてありがとうございました。
視野角だけでなくて照明の問題もあるっていうのは盲点でした。
助かりました。

今回いただいた情報や、搬入なんかについてもいろいろ検討したんですが、
ちょっとハードルが高そうなので今回は購入を見合わせようと思います。
お手数おかけしました。

書込番号:7567452

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロ特有のざらつき

2008/03/11 22:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

スレ主 n.nomuさん
クチコミ投稿数:20件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度5

はじめまして。n.nomuと申します。
よろしくお願いします。

現在PX80などのプラズマと比較検討しています。
明度、視野角、奥行きなどの一般的に言われる欠点は私の中では問題になっておらず、現在の価格(3/11 約25万円)とスペックの上ではほぼこちらの商品に決定していました。
しかし、店頭で実際に視聴(52MH700ですが)してみると、表面のざらつきが少し気になってしまいました。
スクリーンの形状によるものだそうですが、視聴環境は関係するのでしょうか?店頭だけでなく自宅での視聴の際にも気になりますか?
その一点だけが気がかりで、購入に踏み切れずにいます。
よろしければ、ご教示願います。

書込番号:7519821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度5

2008/03/12 10:52(1年以上前)

リアプロを店頭で視聴して「素晴しい、これだー」とは正直なかなか思われないと思います。
液晶やプラズマに比べると、どうしても見劣りししがちですよね。

僕は20年来リアプロを愛用していますので(今まではPIONEERの40型)スクリーンの質感に近いリアプロ以外興味がありませんでした。しかしPIONEERのリアプロも20年近くも経つと、さすがに黒潰れが酷く、故障はなかったのですが思い切って買い替えたのです。

前置きが長くなりましたが、結論を言うと、Victorのリアプロを選んで「最高だ〜」と心から満足しています。今までのリアプロと比べるのは酷でしょうが、その描写力には正直驚いています。

殆どDVDビデオの鑑賞に使っていますが、BSハイビジョンの美しさは目を見はる物があります。僕が購入したのは61型ですが、まさにミニシアター気分を満喫しています。
各社ともリアプロの生産を中止したようですので、早くこの素晴らしさを体感して下さい。
買って後悔はないと思いますよ。

書込番号:7521811

ナイスクチコミ!1


スレ主 n.nomuさん
クチコミ投稿数:20件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度5

2008/03/12 12:11(1年以上前)

コニミノラ様
こんにちは。ご返答いただき、ありがとうございます。

> リアプロを店頭で視聴して「素晴しい、これだー」とは正直なかなか思われないと思います。

そうなんですよね。どうしてもプラズマの鮮やかさや光沢に目を引かれてしまいます。
しかし皆様の書き込みを拝見させていただくと、室内環境では問題無いとのことで、大画面・低価格・低消費電力と良いところだらけのような気がしています。

コニミノラ様がおっしゃる「スクリーンの質感に近いリアプロ」がお好きというのは、特有のざらつき(プリント用紙でなく和紙のような)も含めてのことなのでしょうか?
私は試視聴した際に、やはり他と違うので気になってしまいました。決して不愉快ではないので、慣れればかえって味があって良いくらいなのかと思っていますが、念のため皆様のご意見を伺っておきたかった次第です。
よろしくお願い致します。

書込番号:7522001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/20 18:37(1年以上前)

ビクターの70を使っています。(以前はパイオニアのリアプロHD50)
当方阪神大震災でテレビが壊れ、その時にリアプロに出会いました。
その当初はいくらHDとはいえ、フルスペックでもなく地デジもなく、
大きくて迫力こそはありましたが、画質は・・・・・
半年前に弟がビエラの50を買ったときには、羨ましくて仕方ありませんでしたが
あと、もう少し待てば画質も良くなり安くなるであろうと、辛抱しておりました。
と、その時「バキッ」という音と共にパイオニアはお亡くなりになりました。
開けてみるとブラウン管にヒビが入っておりました。
そこから妻を口説き(洗脳?)してようやく、ビクターが我が家にやってきました。

実際に視聴した感じは、最高に満足しています。もちろんプラズマより液晶よりもです。
ざらつきも地アナでは目立ちますが、地デジでは全然気にならないですよ。

ニコミノラさんも
> リアプロを店頭で視聴して「素晴しい、これだー」とは正直なかなか思われないと思います。
と書いておられますが

たしかに電源が入っていないときは又は展示品などは、プラズマ等のほうが立派に見えます。
しかし、実際に家でみると背景等が、全部画面に映り込んでいるのです。
量販店等でも同じでしょうが、おそらくそこまでは気づけないのでしょう。
最近は映り込まないようになってきたらしいですが、それでも目障りです。
(弟の家で実証済みです)
あと、カタログにも書いてありますが、色がとても自然できれい。

書込番号:7560769

ナイスクチコミ!1


スレ主 n.nomuさん
クチコミ投稿数:20件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度5

2008/03/21 10:40(1年以上前)

洗髪はジョイ様
ご返信ありがとうございます。

70型ですかー。羨ましいです。
奥様を洗脳なさっている様子が目に浮かび、笑ってしまいました。

>実際に視聴した感じは、最高に満足しています。もちろんプラズマより液晶よりもです。
>ざらつきも地アナでは目立ちますが、地デジでは全然気にならないですよ。

そうですか。映像ソースの問題もあったのですね。
実は、私はこちらの61型を既に購入し、配送(3月29日)を心待ちにしている状態なのです。
時間がたってしまったためこちらでは報告せず、申し訳ありませんでしたが、はじめにざらつきを感じたお店とは違うお店で視聴してみたところ、ざらつきは無く、本当にプラズマを超えていました。そして、その日の内にネットで注文してしまった次第です。
もしかすると、はじめのお店はあまりリアプロを売りたくなくて、わざと低画質なソースを流しているのではないかと勘繰ってしまいました。(他は映画で、52MH700だけバラエティでした)

欠点もありますが、やはりそれを補って余りあるほど素晴らしい製品だと思っているので、我が家に来てくれる日が楽しみで仕方がありません。
皆様、アドバイスをありがとうございました。

書込番号:7564038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/21 19:46(1年以上前)

それは、おめでとうございます。
あと約一週間が待ち遠しいですね。
きっと、満足されること請け合いです。

電気製品等に疎い、私の妻でも「色がすごく綺麗、これにして良かったね」
と言っているぐらいですから。

書込番号:7565774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

リアプロ検討中です。

2008/03/13 01:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 naokuさん
クチコミ投稿数:14件

Victor HD-52MH700とSONY KDS-50A2500で迷ってます。
実際の画質はどちらも見たことはないです。
現行のフルHD液晶などと比較した場合どんなもんでしょう?
用途はたまに映画鑑賞で今は持ってないですけどそのうちPS3でブルーレイ等も見る予定です。
お勧めはどちらでしょうか?

書込番号:7525513

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/15 18:13(1年以上前)

naoku さん

はじめまして。(^-^)/

>現行のフルHD液晶などと比較した場合どんなもんでしょう?

私見ですが、画質に於いてリヤプロの方が勝っていると思います。
ゆういつ、リアプロより勝っていると思えるのは、パイオニアのKUROですね。
液晶、プラズマに劣っているのは、比較して体積があることによる設置性の悪さぐらいです。
あと、視野角もあります。
私の場合、斜めから見ることはないので問題になりません。

>Victor HD-52MH700とSONY KDS-50A2500で迷ってます。

画質的には、遜色ないと思います。
どちらが、自分の好みの絵なのかで判断するかです。
また、1080PにこだわってSONY KDS-50A2500をとるか、値段の安さでVictor HD-52MH700をとるかだと思います。

私としては、設置場所と予算が許せば、60以上を狙って欲しいですね。

Victor・SONYどちらにしても、後悔はしないはずですよ〜。(^-^)

書込番号:7536756

ナイスクチコミ!2


スレ主 naokuさん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/16 00:57(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の? さん返信有難う御座います。
本日ベスト電器にて展示品(SONY KDS-50A2500)を5年保障付198000円で
購入してまいりました。
交換ランプも付けて欲しいと粘りましたが無理だとのことでしたので、
他に在庫有る所も無さそうだったので決めてきました。

ものは購入店舗になく取り寄せとなりましたが、
ビクターの70と56を見ながらソニー50を選択しました。

決め手は 1080P対応 前面HDMI搭載 コントラスト比10000:1 等
スペック的にソニーの方が良さそうとの思い込みからです。

実際両機並べて比較したらどうでしょうね?
横にKUROがおいてあったせいかどうしても
ビクターは明るさが不足気味に見えてしょうがなかったです。

ビクターはコントラスト比自体の表記が無かったので、
ソニーのコントラスト比10000:1に期待です。

なんにせよ20日の納品が楽しみです。
明日は付いたポイントでPS3買ってきます。


書込番号:7539082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/16 19:38(1年以上前)

naoku さん

もう買っちゃてたんですか?

早〜!

とにもかくにも、ご購入おめでとうございます。m(__)m

まあ、私の場合もVictorかSONYで迷ったあげく、同様の理由で60A2500にしました。

50A2500が納入されて暫くしたら、さる。さんのスレ「寂しい限りですが。」

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/

に顔を出してくださいな。

書込番号:7542481

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)