
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

2003/03/18 16:53(1年以上前)
画面から下の台座部分は幅が約100cmありますので、安定性からも、そのローボードの上に設置するのはお勧めしません。尚、奥行きは
台座の一番出ている部分から約37cmありました。
重さは約40kgと大きさの割りに軽量ですので、お探しになればいくらでもフィットするラックOR
書込番号:1405276
0点


2003/03/18 16:53(1年以上前)
画面から下の台座部分は幅が約100cmありますので、安定性からも、そのローボードの上に設置するのはお勧めしません。尚、奥行きは
台座の一番出ている部分から約37cmありました。
重さは約40kgと大きさの割りに軽量ですので、お探しになればいくらでもフィットするラックやボードが見つかると思います。
書込番号:1405278
0点



2003/03/18 21:55(1年以上前)
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1406084
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


W32-PDH3000 or KDF-42HD900の購入を検討中のものです。
ほぼKDF-42HD900に決定済みですがラックについて悩んでます。
一応、高さ30cmのハヤミD-2104を考えていていますが
視聴方法は寝そべっての視聴を考えています
30cmのラックにのせて視聴距離150cm〜180cmではやっぱり見にくいでしうか?
それとできればキャスター付きで高さ30cmくらいのラックを探していますが、
これって自作しかありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/03/02 20:03(1年以上前)
現状、40cmのラックに載せていますが、
今、150cm離れて寝そべって見ましたが、
やはり暗くなるのは否めません、
でも、180cm離れて寝そべって見ると、
少し光度が落ちるけど、そんなに気になりませんでした。
キャスターつきのラックは知りませんが、そのハヤミにラックに
キャスターをつけてみたらどうでしょうか。
書込番号:1355888
0点


2003/03/02 23:20(1年以上前)
こちらで皆さんの書き込みを見てKDF-42HD900に決め、
今日注文してきました。
(ちなみにワッ○マンで323000円(5年保証付き))
ラックも今日見に行って決めてきました。
「モーダ・エン・カーサ」というヨーロピアンモダン家具やさんのラックにしました。
高さ31cmでキャスター付き、31800円でした。ちなみに品番はvienna78531。
(幅135奥行き48 真中が空いていて両脇に引出しがついているタイプ)
色はこげ茶はなくてメープルとチェリーのみですが...
書込番号:1356689
0点



2003/03/03 22:33(1年以上前)
金の玉子さん、わたしも初心者さん、貴重な情報ありがとうございます。
180cmの距離なら大丈夫そうですね、安心しました。
ラックはこげ茶が希望なのでハヤミのラックにキャスターがつけられるか
問い合わせてみます。
ワッ○マンで323000円(5年保証付き)とは安いですね。
ちなみにどちらのワッ○マンですか?
わたしも出来れば量販で保証をつけたいもので・・・
書込番号:1359491
0点


2003/03/03 23:45(1年以上前)
私が購入したワッ○マンは川崎市内です。
ここは最低価格保証しているので、よそのお店でいくらだったと話すと値段を下げてくれると思います。
(ちなみにインターネットショップは比較対象外といわれました)
私はここの過去の書き込みで「ケー○電気で33万」が最低価格だったと思い込んでて、この価格を言ったところ323000円にしてくれました。
ただ改めて過去の書き込みをみると「ケー○電気で319000円」が最低価格のようなので、この価格を言えば、それより安くしてくれたのではないかな..
ちなみにワッ○マンでは4万円以上で5年保証がつくみたいです。
店舗によっては現金払いのみ、というケースもあるみたいなので価格交渉の時に確認したほうがいいと思います。
書込番号:1359865
0点



2003/03/04 20:47(1年以上前)
ワッ○マンは川崎市内に何店舗かありますよね?
ヒントを頂ければ嬉しいです。
一応、川崎市民なもので・・・
宜しくお願いします。
書込番号:1362147
0点



2003/03/17 19:46(1年以上前)
先週末にとうとう注文しました。
ケー○で32万ジャスト。
ラックはハヤミのD-2104を一緒に注文して28000円。
今から到着が楽しみです。
みなさんのお蔭で良い買い物が出来たと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1402467
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)


昨日のことです。
電源入れたら、NHKハイビジョンが映りません。
(前の日、そのチャンネルで電源を消しました)
衛星の受信レベルを見てみたら、0になってました。
うちのは古いアナログBSアンテナ(らしい)なんですけど、
これまでは、BSデジタルも、CSも写ってました。
どうしちゃったの?って思いつつ、CSのボタンを押してみたら、
しっかり映って、もう一度BSボタンを押したら、
NHKハイビジョンが映りました。レベルも復活。
アンテナへは電気が行っていると聞いたことがありますが、
それがいかなかったということですよね?
アンテナ電源の設定ってのは、オートにしてました。
どこか、おかしいのでしょうか?
それとも、使い方が間違っているのでしょうか?
初歩的な質問でごめんなさい・・・驚いたもので・・・。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)


ショップに聞いてみたんですが、
エレベーターで運ぶのに、「縦にすればOK」という業者と
「縦にしては良くないから、横に入るエレベーターがないとダメ」
という業者がいます。
縦にしてはまずいんでしょうか??
買われた皆さんはどうやって運んでもらいましたか?
0点


2003/03/07 05:57(1年以上前)
縦にしました。
っていうか、横のまま入るエレベータ、少ないと思いますけど・・・。
書込番号:1369394
0点


2003/03/08 01:22(1年以上前)
縦にしては良くないし、エレベーターでは勿論普通入りません、横では。
私の場合5階建てのマンションでしたが外階段を二人で横の状態で運んで
貰いました。これ、縦にしても、、中々エレベーターに入れるのは至難の技の
ような気がしますが、、、。
書込番号:1371839
0点


2003/03/11 15:33(1年以上前)
縦にしても問題ないはず。
なんせソニーサービスでさえ縦にして搬入してくる。
書込番号:1382710
0点


2003/03/11 20:34(1年以上前)
良いか悪いかって言ったら、良い事はないでしょ。
でも、実際我が家にやってきた KDF-60 は、階段を、縦にしてなんとか通して、上がりきったところで最後は逆さになってましたよ。 でも全然壊れてないけど? 実際やってみてそうだった。 それだけの話ですけどね。
書込番号:1383401
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

2003/02/12 19:56(1年以上前)
あります。
書込番号:1302476
0点


2003/03/11 05:40(1年以上前)
arimasu
書込番号:1381791
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)




2003/03/09 21:35(1年以上前)
交換頻度についてはKDF-42HD900の書き込み番号[1112751]を見てください。
ランプが切れたら当然見えなくなると思いますが、その前に明るさが低下してくるので見にくくなってランプを交換する必要が出てくると思います。
書込番号:1377657
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)