リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の傾きについて

2008/02/09 12:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 wishrightさん
クチコミ投稿数:32件

50E1000のユーザーですが、最近画面の傾きが気になったので
ものさしで計ったら、約5mm右端が下がっていました。(映画の
上下の黒幕やチャンネル表示など水平な画像を写して計測)

修理を依頼し、光学ブロックの交換をしてもらいましたが、1mm
しか改善されませんでした。サービスの方は、水平をとりにくい
のはリアプロの欠点で、この個体の精度の限界なのでこれ以上
水平にはならないとの事でした。

E1000、A2500含めて皆さんの個体ではどうでしょうか?水平なも
のは存在するのでしょうか。

まだ4mm程度傾いているので、映画など気になるので悩んでいます。

書込番号:7363691

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/11 20:24(1年以上前)

こんばんは。

>光学ブロックの交換をしてもらいましたが

この光学ブロックを固定(位置)する場所自体がズレているのかも知れませんね。
私のは機種こそ違いますが、ぱっと見水平ですし以前使用してた50E1000の前モデルでベガHD900も大丈夫でした。

まぁ、構造的に仕方ないですが、この光学ブロックを固定(位置)する場所にコンマ1ミリ単位のシム等を挟んでみるとか…。

でもこれは、どの固定位置にシムを挟めば水平になるかが難しいと思いますし、例え水平になっても画がぼやけてしまうとか、またシムが及ぼす影響も考えられますから、もう一度相談されては?

書込番号:7376665

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishrightさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/13 00:13(1年以上前)

さる。さんレスありがとうございました。

やはり修理による改善はこれ以上無理みたいです。
交換するにしても、E1000はもとより、A2500も在庫がないとの事で
買取の提示がありました。

このまま使い続ける訳にもいかないので、買取に応じることになり
そうです。リアプロを使い続けたいのですが、ソニーは撤退し、残
る選択肢はビクターくらいですね。リアプロの将来も明るくないの
で液晶に乗り換えるべきですかね… 悩みます。

書込番号:7383218

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/14 00:01(1年以上前)

えぇ〜!

A2500はもう無いのですか!

50E1000をお使いでA2500に替えたら更にその高画質が楽しめたのに残念ですね。
液晶なんてまだまだはやまらず、A2500を探しましょうよ!

書込番号:7387947

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishrightさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/27 01:08(1年以上前)

結局、50E1000を買い取ってもらい、底値の52MH700を買うことになりました。

やはり液晶は買う気になれず、プラズマも消費電力や発熱が気になり、結局リアプロに落ち着くことになりました。A2500が買えればベストだったのですが・・・

1080p非対応など気になる点はありますが、LCDとは一線を画すLCOSの高画質を楽しんでます。スクリーンのぎらつきも画質調整で気にならないレベルになりました。

しばらくは、このリアプロを大切に使っていこうと思います。

書込番号:7453311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3での設定について教えてください。

2008/02/10 11:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

PS3の出力の設定は皆さんどの設定にされていますか?1080P?1080Iですか?お勧めの設定などあれば、HDMI接続です、お願いします。
DVDのアップコンバートはこのテレビでも主観で良いので相当に効果がありますか?

色々とすいません、よろしくお願いします。

書込番号:7368846

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/10 20:27(1年以上前)

こんばんは。

KDF−50E1000は1080i対応のみですから、自動設定でモニターに合わせた最大解像度になります。

またアップコンによりDVDの画質が格段に良くなってるのも確認出来ますよ。

書込番号:7371090

ナイスクチコミ!1


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/02/16 13:07(1年以上前)

さるさん返信ありがとうございます。
いつも的確なさるさんの返信参考にさして頂いています。

失礼します。

書込番号:7398592

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/17 13:02(1年以上前)

たらtyanさん、こんにちは。

大した知識はありませんが、遊びに来てね。

[7186334]

書込番号:7404761

ナイスクチコミ!1


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/02/18 16:35(1年以上前)

さるさん返信ありがとうございます。
さるさんの写真だいぶ前に見さして頂きました、僕のシステムと全然違うので羨ましいです。遊びに行きたいのですが、自慢できるような物も僕ないですし、みなさんの書き込みを読んでいるだけで幸せです。

三菱のレザーが日本でも発売されたら頑張って購入して自慢しに行きたいです。

それでは失礼します。

書込番号:7411045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

周辺機器との接続について

2008/02/18 14:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 7nokiさん
クチコミ投稿数:17件

先日展示品を購入しました。(台無し、交換ランプ付で100K弱)
ケーブルテレビのSTBを繋いで1125iの接続ができたのですが、HDD+DVDプレーヤー
をD端子で繋いで見たら525iになりました。
HDMIで繋いでもケーブルテレビのSTBを繋いだ1125iよりは明らかに画質が悪いのです。
私全くの素人ですので、どなたか分かりやすくご説明いただけないでしょうか?
ちなみにHDD+DVDプレーヤーは東芝のRD-E301です。

書込番号:7410693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/18 15:07(1年以上前)

東芝機なら解像度の変更が必要でしょう、リモコンにボタンがあるはずです。
市販DVDはアップスケールしないでしょうからデジタル放送のハイビジョン番組だけですかね。

書込番号:7410753

ナイスクチコミ!1


スレ主 7nokiさん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/18 15:54(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
早速解像度切替ボタンを確認します。

書込番号:7410905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D14070%2014022008

リアプロ初投稿です     私自身はプラズマ党です
エプソン・SONYは在庫限りで生産打ち切りの記事は日経でよみました。
前から噂が在った三菱から、水銀ランプに替わって半導体レーザーを使用したプロジェクションが秋から北米で発売予定です。
これは今までのリアプロの進化型で液晶やプラズマに対抗できる商品となりますか?
5万台の少量生産では価格面では不利ですが、構造がシンプルな点に惹かれます。
宜しければ皆様の考えをお聞かせください。
もちろん現物を見なければ分かりませんが、可能性だけの話でも聞かせて戴ければ。

書込番号:7395221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/02/15 21:57(1年以上前)

私も、日経本紙で読んで気になってました。

三菱電機のwebサイト等では発表していないのですね。
結局は、昨年発表されていたことが本決まりということでしょうか?

>これは今までのリアプロの進化型で液晶やプラズマに対抗できる商品となりますか?

リアプロの進化型ですが、結論としては、もう少し大きなブレークスルーがないと、液晶やプラズマには対抗できないでしょう。

アメリカ市場の特性として、低コストを要求されます。ですので、液晶/プラズマよりも厚いというのはあまりデメリットではないと思います(それがリアプロが売れていた理由)。液晶やプラズマがここまで低価格化してきたのに、レーザTVがそれと同程度かどうかは怪しいところです。65型以上を狙うということは、40型前後では、コストで太刀打ちできないということではないでしょうか?

製品自体は、記事では、同じサイズのリアプロの半分の厚さということになってましたが、各社が開発していた薄型リアプロと同じ程度のものと思います。

ですのでレーザを使った点が目新しいだけです。消費者にとっては、デバイスが何でも構わないので、色域、応答速度等が改善されるのと、球切れがないのがメリットになるのでしょう。


厚さについては、スクリーンを改善しないと、従来のリアプロと同じことになってしまうので、当分期待できませんね。

レーザの場合、フレーム階調になると思うので、フルハイビジョンであればひょっとしたらちらつくかもしれません。液晶PJと同じく、3原色が1点に重なると思うので、単板DLPのようなカラーブレイクアップはないでしょう。

松下も昔から研究はしているようなので、パナソニックブランドで出して欲しいものです。

書込番号:7395613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/02/16 06:34(1年以上前)

>ひょっとしたらちらつくかもしれません。

すいません、多分間違いですね。

書込番号:7397330

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/17 00:04(1年以上前)

こんばんは。

>液晶やプラズマに対抗できる商品となりますか?

まぁ北米市場(だだっ広い部屋)での販売ですからねぇ…。

仮に国内の販売も考えるとすれば、どれだけ薄型でレーザー光源になろうが日本の住宅事情(視聴環境)による視野角等の問題が解決しないと今までと変わらないと思いますね。

書込番号:7402325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件

2008/02/17 18:31(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/15/news100.html

お二方ご返信ありがとうございます
やはり北米市場中心ではマイナーですね。
価格も6000j前後では日本での発売は難しいですね。
よく理解できました お礼申し上げます。

書込番号:7406294

ナイスクチコミ!0


taku986さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件 夢日記 

2008/02/18 14:16(1年以上前)

私も購入意欲がありますが
販売価格の設定次第だと思います
現在 パナの50型プラズマ
   日立48型 リアプロ
   三菱32型 HDブラン管テレビ
  
などを 部屋別に使い分けていますが
現状 50型フルhdプラズマが(型落ち) 25万円前後にて購入できるので
65型なら 25万以下で販売しないと無理でしょう
現状のビクターリアプロ70型でさい60万円以下で販売しても売れないのですから予想価格の60万円前後(この金額に多少+すればパイオニアの60型プラズマ、クロが買える)
ならまず売れないでしょう
リアプロが売れないのはプラズマや液晶との価格差が無い為に付加価値が起きないからです
レーザーテレビが65型で25万円以下なら消費電力や重量などの優位性でプラズマと
十分に勝負できます
私も50型では物足りなさを感じてより大きいサイズに変え替えを検討しているのですが
プラズマ、液晶ともに不満があるのでいまいち購入に踏み切れません

書込番号:7410614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 Mr.MacXさん
クチコミ投稿数:8件

ソニーもリアプロ撤退との記事を目にしてがっかりしています。ビクターも検討しているようですが新しい薄型のリアプロは日本で出る話はないみたいだし、HD-70MH700は在庫がなくなる前に購入したいと思います。今の最安値は検索して498000円でしたが展示品などで安いところなどはご存知の方はおられますか?
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/industry/20071227i307-yol.html
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200712280015.html

書込番号:7175877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2007/12/29 09:31(1年以上前)

ベスト電器福岡本店で、2月から交渉してました。ヨドバシのアウトレット価格も9月に伝えました。12月24日に¥498,000−で展示処分価格が付いてました。顔なじみの担当者に言ったら、奥に引っ込みビクターと交渉したみたいで、すぐ35万と言って来ました。もちろん、電球交換してもらいます。もう少し値切れたかもしれませんが、契約する時間がなかったので、商品を引っ込め、拭き上げてもらうよう指示して来ました。本日、帰省しましたので、昼から契約に行きます。年内配達の交渉をしようと思ってます。前にも言ったかもしれませんが、昨秋、ビクターの旧型62インチを10台かき集めて、¥298,000−で全て売ったそうです。大手量販店に行って、交渉してみては如何ですか?

書込番号:7176578

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.MacXさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/30 00:21(1年以上前)

adachi kumako さんありがとうございます。本日ヨドバシカメラ博多店で交渉しました。展示のみでオーディオ部門に展示されていてHD-70MH700には何も札は付いていませんでした。HD-70MH700の横にあったHD-52MH700は専用台つきで確か458000円くらいでした。HD-70MH700の展示品の価格を聞くと、専用台込み497800円(HD-70MH700 398000円+専用台99800円)とのことでした。台はあるので(HD-61MD60使用していたため)リアプロだけの購入希望しましたが専用台だけでは売れ残ってしまうので、セットでないと駄目だと言われました。そこを一押ししたところ、「ちょっと待ってください」といわれて10分程して、HD-70MH700 348000円+専用台88000円の提示をされました。専用台がもう少し安くならないか交渉しましたが、台はこれ以上安くできないとのことでした。また、交換ランプは在庫がなくプラスできないとのことでした。436000円にポイント13%(ただいま+3ポイント)で実質379320円になったため、購入することになりました。大手量販店に交渉して良かったと思います。本当にありがとうございました。今年中の配送は無理でしたが来るのが楽しみです。

書込番号:7180032

ナイスクチコミ!1


柳屋さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/06 11:30(1年以上前)

愛媛県松山市 松山IC近くのヤマダ電器さん
展示品・10万円以上する専用台付・ランプ新品交換・メーカー保証1年付
で、45万円也

かなり魅力的です・・・・・
でもうちのリビングには大きすぎて断念!

書込番号:7211053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/01/14 23:21(1年以上前)

Mr.MacXさん、ご購入おめでとうございます。
私は、結局10%ポイントが付き、定価ベースで25%で購入することが出来ました。
ポイントで替え球を購入しようと申し出ましたが、部品はポイントで買えないと言われました。他に使い道もありますから善しとしました。
配達は、翌日の12月30日の午後でした。
置くスペースは、80インチまであるのですが、これ以上のサイズのリアプロが期待できないので満足します。何しろ、消費電力が221Wで、プラズマ、液晶の4分の1ですから、日本人のエコ意識を疑いたくなります。
入力が、4系統、HDMIが2系統有り、ビデオ6台繋げるのが嬉しいですね。
地デジの画像は、ハイライト部分でハレーションが起きますが、東芝のDVDデコーダーでは、色が濃くなるせいか起きません。他のメーカーの物を2〜3買ってみて試してみようと思ってます。

書込番号:7248371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 09:30(1年以上前)

ヤマダアウトレット生活館いずみ中央店で355800円。展示処分品。

書込番号:7295094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品・・・

2008/01/21 00:25(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

クチコミ投稿数:38件

1年ほど前KDF-42E1000を購入したのですが、最近画面の大きさに物足りなくなってきました。近くの電気店へ行ったところKDS-60A2500が展示品限りですが30万円でした(新品の交換ランプ付です。)
心配な点は展示品なので色々な部分が劣化しているのではないか・・・・?ということです。
ランプは新品になるので明るさは問題ないとしても、例えば液晶パネルの劣化(そういうのがあるのかどうか知りませんが)や映像に関わる部分がいちじるしく劣化しているのではないのかどうか心配です。
もちろん5年間の長期保障を付けるつもりです。
展示品なので新品ほどの期待をかけていませんが、大きい買い物だけにアドバイスを頂けたらありがたいです。





書込番号:7273199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/01/23 01:19(1年以上前)

ランプは新品ですので心配ないですから本体の保証期間の長さでしょう。
長期保証ができれば問題無いのでは?
あとは価格ですね。
展示品ですので交渉すればまだ安くなるのではと思います。

当方は交渉しまして年末に展示品をランプ付きで20万ほどで購入できました。
また、50インチの50A2500は16万円で購入できましたよ。

ご参考までに。。。

書込番号:7281613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)