リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!

2002/09/29 01:05(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 パンダ最高さん

初歩的質問で恐縮ですが教えて下さい。
現在(テレビ)ビクターAV−28JX5(ビデオ)ビクターHR−VX11(DVDコンパチ)パイオニアDVL−919(コンポ)ソニーMHC−J900EXをマンションの六畳部屋で使ってます。
最近ホームシアターを楽しみたいと思い、KDF−42HD400とオンキョウTX−SA600、D−307スピーカーの購入を検討しています。コンポの調子が悪いのでこれでCDも聴きたいと思っています。
よく聴くのはロックで、映画はアクションものをよく観ます。
そこで質問なのですが、
(1)HD900はBS・110度CSデジタルチューナー内蔵ですが、いまのビデオで録画、タイマー録画できますか?
(2)いきなり画面が大きくなりますが、LDは仕方ないとして、DVDの画質はどうでしょうか?DVDデッキを買うべきでしょうか?かなり違いが出ますか?
(3)音質は今と比べてどの程度のレベルなんでしょうか?CDデッキを別に購入する予算とスペースが無いので、もし買うとしてもDVD兼用になるかと思います。
ややこしいですが、なんとかアドバイスお願いいたします。

書込番号:971356

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/09/29 01:10(1年以上前)

>いまのビデオで録画、タイマー録画できますか?
VX-11はBSチューナー内蔵ですから、BSと地上波は今までどおりじゃないでしょうか?

書込番号:971367

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/29 01:18(1年以上前)

勘違いレスです、ごめん(^^;

書込番号:971384

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/09/29 01:21(1年以上前)

デジタルでは録画できませんが、
アナログの出力端子があるので、録画できそうです、推測でごめん。
ただ、両方にタイマー設定する必要があるのでは?

書込番号:971394

ナイスクチコミ!0


わーきーさん

2002/09/30 09:07(1年以上前)

(1)ビデオがHD900のAVマウスに対応していればTVのタイマーだけで
   いけるはず。
   してないなら両方のタイマーを設定。
(2、3)まず、試してから考えてもいいかと。

それよりホームシアターを楽しむにあたって、映画と音楽を利用する比率によりますが、アクション映画をよく見るならSA600はどうかと思います。
へたすりゃ泣きます。
よく競合されるYAMAHAのAX630の方が向いているはずですが、
CD音はSA600がいいらしいです、好みによりますが。要試聴ですな。

書込番号:974072

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダ最高さん

2002/09/30 20:11(1年以上前)

デビルVさん、わーきーさんありがとうございます。AVマウスが何か知りませんが、とりあえず録画できるならビデオは今ので頑張ります。
SA600は映画観るにはあんまり良くないんですか?サスペンスなんかも結構観るんですが。友達がオンキョウのコンポを使っていて、音が自然だと言っていたので、聴かせてもらったら綺麗だったので良いかなと思ったんですが。近所に視聴できる店がないので経験者の意見を参考にするしか・・・むむ〜。
因みに音楽と映画は半々で使う予定です。
又教えて下さい。

書込番号:974993

ナイスクチコミ!0


わーきーさん

2002/10/01 10:05(1年以上前)

AVマウスはTVからビデオの操作を自動でする物です。
例えばTVのBS番組予約に連動してマウスからビデオの電源ON、録画、電源OFF等の信号をビデオのリモコン受講部に送り操作してくれる奴です。

アンプに関しては試聴するしかありません。
要はアンプ同士の良し悪しよりも好みの問題です。
ホームシアターの試聴環境はアンプ以外の環境(スピーカー等)が同一で出来る場合はまず無いですが、それでも参考になると思います。
遠出してでも試聴した方がいいかと。
うまく説明しようが無いですが今まで集めた情報で簡単に表現してみると

SA600 聞きやすさ、 CD試聴、   ワンランク上の付加機能
     ↑↓     ↑↓        ↑↓ 
AX630  迫力、  ホームシアター、 コストパフォーマンス

試聴した感じ、かなり持ち味が違いますよ。

書込番号:975947

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンダ最高さん

2002/10/03 00:26(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱり人によって好みも違うし、自分で聴き比べるべきですね。
休みの日に頑張ってお店めぐりしてみます。

書込番号:978874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/29 10:20(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD900 (50)

スレ主 ごままつさん

こんにちは。
このテレビは11月発売と聞いておりましたが、もう発売になったのでしょうか?
HD800と10万円位価格差がありますが、その価格差ほど性能は違いますでしょうか?カタログをみると、そんなに違ってないようですが・・・。実際に見比べた方いらっしゃいますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:971971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

冷却ファンのノイズ

2002/09/20 02:36(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

スレ主 ストリチナヤさん

KF-42DX800のユーザーのみなさまに質問があります。
現在購入を考えているのですが、冷却ファンの音がどの位うるさいのか
気になります。
当然ですが店頭では確認できないので。
実際のユーザーの方々の感想が知りたいです。

書込番号:953945

ナイスクチコミ!0


返信する
SONiYAさん

2002/09/24 22:01(1年以上前)

結構うるさいです。以前書いたのですが、この機種の欠点として、
私にとっては画面の周辺光量の低下が一番気になり、その次にストリチヤさんの言ったようなファン音の大きさが気になります。
やや音量を大きめにして聞くような場所でないと、ノイズが目立って
いらだちます。大勢でわいわいと聞くような所では全く気になりません。
確かに要注意項目です。ファン自体は大きめのを使っているんですが、
それでも・・・。 次機種はもっと静かなファンとしてほしいですね。

書込番号:963125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストリチナヤさん

2002/09/28 02:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:969441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障かな?

2002/09/21 13:54(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

50HD700を2ヶ月前に新品で購入し、楽しんでおりましたが、
昨日から10分おきぐらいに勝手に消えてまた点くという症状が
出てまともに見られません。
ソニーのサービスが25日には来てくれるそうですが、どなたか
分かる方がいらしたら教えてください。

書込番号:956263

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2002/09/23 10:21(1年以上前)

我家でも購入後1月位でまったく同じ現象が発生しました。
その前にも別の現象(いきなり画面全体が中央に緑、上下に黒の表示だけになる)が発生し、サービスマンが調査しましたが、「修理不能、交換しかない」と言われていたため、2重の不具合ということもあって、即新品との交換を要求しました。
新品との交換後、まったく問題なく使用できています。
交換後、ファンのモータの音も交換前の機種より静かで満足しています。
ケースが少し異なりますが、参考になれば幸いです。

書込番号:959964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kojiiさん

2002/09/26 19:03(1年以上前)

昨日、ソニーのサービスの方が来ましたが、30分ほどみても、兆候が現れず、ハッキリとした原因はわかりませんでした。案の定帰ったあと、また消えたり、点いたりがおこり、何なのかという感じです。しかし、サービスモード
で調べたところ、ランプのコンデンサに異常が発見されているのでまた、交換に来るとのことでした。出来ればハッキリと原因を確認したいのですが、何か
いい方法はないでしょうか?

書込番号:966858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/26 10:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

スレ主 許 晨功さん

こんにちは。
KDF−60HD800にDVDプレーヤーなどから、デジタル光ケーブル
又は、デジタル同軸ケーブルで音声接続できますでしょうか?(AVアンプでもない限り無理でしょうか?)その他、音声はどのような接続ができますでしょうか?
レベルの低い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:966225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いですか?待ちですか?

2002/09/23 11:05(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD700 (50)

スレ主 おたべちゃんさん

あるお店のHPに ¥29,8000で 売りに出ているのを発見しました
私の調べた範囲では 一番安い価格だと思いますが
これは 買いですか? 

書込番号:960038

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/09/23 11:07(1年以上前)

1桁違うような気がしますが。。。
買い!!でしょう。

書込番号:960041

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2002/09/23 11:09(1年以上前)

カンマの位置が違っていましたね。
298,000円ですね。
でも買いでしょう。

書込番号:960043

ナイスクチコミ!0


スレ主 おたべちゃんさん

2002/09/25 06:35(1年以上前)

買っちゃいました。
安くなったとはいえ 私には高額な買い物でしたが・・・・・
背中を押して頂いてありがとうございました
届くのが すごーく楽しみです。

書込番号:963965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)