
このページのスレッド一覧(全995スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年7月4日 21:49 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月30日 14:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月29日 16:08 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月29日 12:54 |
![]() |
0 | 8 | 2006年6月26日 23:12 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月26日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
はじめまして、引越しを機に、この機種を考えています。
店頭では視野角の問題も確認し、あとはどこか安いところを探し中です。ジョーシンはぜんぜん問題外、「パナとシャープなら頑張れるんですけど、ソニーはとても、、、」といってました。
この板のネット販売は価格がとてもお値打ちで、できれば考えたいのですが、何分大きい商品だし重量もあるので通販での購入はリスクが高いでしょうか?やはり少し値段が高くてもほかの安いお店を探して、店頭でお願いした方が安心でしょうか?
それともう一点、やはりリモコン操作がいまひとつだと思いました。パナのようにDVD+HDレコーダーとリモコン共有にして、たとえばスゴロクのジョイスティクタイプのリモコンと共用に使えるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

大きさの割には重さが33kgと案外軽いのでご家族の助けがあれば搬入と設置は大丈夫そうですね。 2階への搬入でしたら安全を重視して量販店での購入の方が良いかもしれません。 あとは長期保障をどう考えるかですね。 最近は皆さん長期保障を重視して量販店で購入されている方が多いみたいですね。 レコーダーとの連動はメーカーの今後の課題なので時期モデルに期待ですね。
書込番号:5225187
0点

こんにちは
次機種の販売のうわさもあるようですが
この機種はいま最高のC/Pなので、購入しても
満足できるでしょう。
さて心配はchaolanさんのいうとおり、長期保障
ですので、通販に慣れていなければ、量販店を
探すほうが無難と思います。
とくに、ケーズデンキはリアプロに力をいれていたよ
うですよ。
自分の機種は、エプソンのですが、パイオニアのDVD
レコーダのリモコンで、基本操作ができるので便利です。まあ複雑なことはできませんけど(笑)
書込番号:5225610
0点

>ジョイスティクタイプのリモコンと共用に使えるでしょうか?
勿論、共用出来ますが、モニターのリモコンみたいに、事細かな操作は出来ませんね〜。
書込番号:5226582
0点

7月1日、ケーズデンキの地方店で当機種を税込み24万円で購入しました。配達、セッテイング込み、5年保証付きです。お近くにケーズデンキがあればそちらで交渉、購入した方が長期保証もついてお得と思います。
書込番号:5226693
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
リアプロの自然な画質が気に入り購入を考えているのですが、
書き込みを見ていると気になる点が出てきました。
左右の視野角より 上下の視野角の狭さが気になるとの書き込みを
見かけます。
ゴロ寝で横になった時の視聴はどうですか?
我が家での視聴距離は3mですが、同じ位の条件のユーザーの
方がいましたら感想を聞かせて下さい。
0点

視聴距離は3mでも、ゴロ寝で横になった時は上部は少し暗くなりますね。常にゴロ寝で視聴ならリアプロはお勧め出来ませんね〜。
でも、常にゴロ寝で視聴したいなら、ラックに置かず床に直接置くとか、専用台の半分の高さの台にしてみるのも良いと思いますよ。
書込番号:5192868
0点

さる。さん ありがとうございます。
ローボードで検討したいと思います。
しかし、ローボードの場合 今度は立ち上がった時に暗くなる?
やはり基本視聴はソファーかな〜。
う〜ん悩むところです。
書込番号:5192886
0点

>やはり基本視聴はソファーかな〜。
そうですね。
AE8692さんのおっしやる通りに、液晶にプラズマよりも自然な画質で長時間見てても疲れませんし、上下の視野角の問題を解決する視聴方法をとれば、必ず満足するモニターですよ。
書込番号:5192915
0点

私の50E1000は床から40cmの台に置いています。
視聴スタイルは多い順に
1.床から座面約35cmのソファーに座る。
(リクライニングになるものなので少し高めでしょうか?)
2.同じく座面約55cmのパソコンチェアに座る。
3.絨毯に直接座る
4.絨毯にゴロ寝しながら。です。
何かしながら立ってみると上からの視野角は厳しいですがそれ以外はあまり気になりません。(上記含めいずれも画面から2mくらいの距離が視聴位置)
私も絨毯に直接座ったり寝ころんだりすることが少なくないので専用ラックや電気店での展示より随分設置位置を低くしました。
電源を付けてすぐは立って見ることもありますが、それ以外はほぼ座ったりしているので上下の視野角も特にストレスになっていません。
書込番号:5195707
0点

偽業界人さん、ご使用状況説明ありがとうございます。
台を少し低くすれば問題なさそうですね。
私の視聴スタイルは、ゴロ寝7:ソファー3の割合ですので
ゴロ寝の比率が高いので気になりましたが、気になった点が
解消されました。
あとソファーでゴロ寝も少しあります。(笑)
書込番号:5196307
0点

基本的にリアプロTVは北米の映画コンテンツを視聴するのを重視して設計されております。北米ではソファー(カウチという)にじっくり座ってみる文化ですのでTV設計エンジニアに言わせると上下の視野角は不要だそうです。でも日本で売るからにバラエティ主体のコンテンツで生活循環のひとつにTVがあるわけなので明るく視野角変化の少ないTVにModifyして欲しいものですね。
書込番号:5214387
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
本体にくっつけて、スピーカー(防磁型?でない)を置こうと思っているのですが、何か影響はあるのでしょうか?かなり大きいスピーカーなので・・・
防磁型(この言い方あってんのかな〜)でなければだめなんですかどなたか教えて下さい
0点

リアプロは磁気使ってませんから問題ないですよ。
書込番号:5211802
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
特殊な使い方でしょうが、会議室でのプロジェクターの代わりに使うことができるのかお聞きしたいと思います。 1920×1080=約207万画素ということですので画素数は十分に思えますが、実際は画素の横縦比が問題になるのでしょうか。 42インチのPDテレビ(852×480)でパソコン画面を見たら少し、上下につぶれたような文字になります。852×480の横縦比は1920×1080と同じなので、同じ現象がでるのでしょうか? パソコンの比は1.33:1が適正と思われますので気になるところです。 実際にこの目的に使っている方がいらっしゃればご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。
0点

自レスです。
メーカーに質問したところ、本機のパソコン入力端子は、VGA(640×480、60Hz)、XGA(1024×768、60Hz)の信号にのみ対応しているので、上記の様に設定するとパソコンの入力画面はノーマルサイズ(基本は4:3と左右黒帯び)で表示されるということだそうです。
書込番号:4869873
0点

パソコンを接続して使用されている方がいらっしゃれば、ご意見を伺いたいのですが。
現実問題、使用に耐える画質でしょうか?
また、文字を読むために近くに寄らずに、通常の視聴距離からも使えるでしょうか
XGAまでならば、テレビとパソコンの2画面表示とすればいけそうな気がしているのですが、いかがでしょうか?
2画面機能があるモニタは多いのですが、パソコンとの2画面表示が出来る機種は少ないため興味を持っております。
よろしくお願い致します。
書込番号:5211668
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
今日は、質問させて下さい。
@毎日10時〜午前0時まで電源オンで1年程展示。
A3ヶ月前にランプを交換。
B¥298、000で通常のポイント還元有。
この条件ですと『ズバリ買い』でしょうか?
心配なのは、電源オンの状態で1年間展示と言う所なのですが、、、。
宜しくアドバイスお願い致します。
0点

> 電源オンの状態で1年間展示と言う所
は、反射型液晶である本機では光学系の劣化などの問題ないと思います
パネル表面の傷は大丈夫ですか?
問題があるとすれば、3ヶ月前に交換したランプでしょうか
常時点灯で酷使して、すでに寿命の半分ぐらいは消費していると考えられます
ポイント還元で交換用ランプを手配しましょう
書込番号:5194553
0点

私は、
買い をお勧めします!
ランプ以外劣化をしているとは思えません!それからデオデオの場合、会員(有料、年間約千円)になれば5年保証が付きますから、安心してられますね。
書込番号:5194568
0点

それでも、298、000でフルHDが楽しめるなら、tartannさんは幸せ者ですよ。
書込番号:5194599
0点

皆様、アドバイスを受けて購入を決意し勇んでデオデオへ行きましたが、
良く見てみると画面の下のほうに三日月のくぼみが有るではありませんか!!
そうです、HD-61MH700(61)では無く、HD61MD60だったのです。
う〜ん、、、。
喜びのから落胆の奈落の底へ落ちた気分です。折角皆様にアドバイスして頂いたと言うのに申し訳有りません。
今後は、良く確認してから質問する様、気をつけます。(^^;
書込番号:5196825
0点

そうでしょうね
MH700が298,000なら、クルマ飛ばしてでも買いに行きたいです(w
書込番号:5198840
0点

なんだ〜。
今になって気になりレスを読んで、私もがっかりですが、んな事もあら〜な!くじけず良いモニターを見つけて下さいね!
書込番号:5204960
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
教えてください。
画面の最上部や最下部を文字が横スクロールするときに、端の方と真ん中付近では移動量が違うのですが、これって普通ですか?
文字だけではないと思いますが・・・。
すごく気になります。
0点

同じだと思いますよ。 自宅のテレビはそのようなことはないですよ。
4:3の映像を16:9にしてみてませんか? その引き伸ばし方が全体的に伸びるより、中央より両端が太くなるような映像でしたらそうなるかもしれないです。
書込番号:5202157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)