
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)
2週間ほど前に台込み34万で購入しました。
さて本題ですが、
うちのテレビは4:3の映像をノーマルの状態で見ると、
左右黒帯部分の縦の境界線が逆樽型に僅かに歪んでいます。
) (
大げさに書くと↑な感じです。
下端(上端)と真ん中あたりでは実寸で1cmほどずれています。
4:3ノーマルと書きましたが、ハイビジョンの16:9の映像でも、
データ放送、番組表等を見ても左右の端の方は
やはり歪んでいます。
しばらく見ていれば落ち着くのかも、
とか思って様子を見ていましたが、全然改善されません。
また、PCのモニターみたいに調整するメニューも
無いようです。
どなたか同じような症状にあわれた方はいませんか?
これって初期不良の範囲に入るものなのでしょうか?
おわかりの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。
P.S.その他の部分につきましては全く問題なく満足しています。
0点

私も、前の前の製品で画像の歪みは経験しましたが、明らかに調整不良か故障ですね。
その時は、画面一杯に網目模様の画像を出して、歪みを直す調整をしてもらいましたね。今はそこまでするのか、部品交換なのかは判りませんが、先ずはメーカーに問い合わせて見て貰いましょう。
勿論、初期不良の範囲ですよ。
書込番号:5144887
0点

うちのをスケールで測ってみました
左側
上端110MM
中央109MM
下端111MM
右側
上端111MM
中央109MM
下端110MM
でした
厳密に言うと歪んでいますが
肉眼では分かりません
また番組にとって微妙に違いました
具体的に数値化して
メーカーに相談してみては如何でしょうか
錯覚である可能性もありますので
(フラット画面が出始めの頃そのような現象がありました)
書込番号:5144988
0点

当方45インチでした
間違って書き込んでしまいました
失礼しました
書込番号:5145007
0点

逆樽型!正確には糸巻き型(ピンクッション)ですね。
コロンボNo1さんは恐らく、4:3表示時の左右の縦線からスクリーンフレームまでの距離を上中下の3点で測定されたんでしょうね。多少時計回りの回転が出ているようですが、平均すると中央が1.5mm凹んだ糸巻きのようですね。
萌々太郎さんもこれと同じように測定した上で、三洋に歪みの検査基準を問い合わせた上で、規格外であれば調整若しくは交換を申し入れては如何でしょうか?
スクリーンは厚さ数mmの大判の樹脂板ですので、完全な平面にはならず多少反っています。プラズマや液晶と同じというう訳にはいきませんが、あまりにひどいようなら交換対応をして貰うのがいいでしょうね。
書込番号:5145164
0点

ヤマダに55インチの現物が展示されてて、上部中央が下に湾曲していました。(2センチ位?)
その時は『サンヨーのリアプロはこんなものかなぁ』と思ったのですが、川崎に出張した時に
ヨドバシで確認したら、そんな事はありませんでした。
※個体差があるんでしょうね。
調整する人(工場の作業者?)によってバラツキがあるのかも知れません。
当時は未だBS300チャンネル(株価情報)をやっていたので、バックの格子模様で確認できて、
メーカーや機種によって表示の具合(オーバースキャン度)が違うのを認識しました。
(リアプロは液晶やプラズマに比べると、画面端の切れ(落ち)具合が少し多いと感じました)
※意外とパイオニアのプラズマは端の部分が多めでした。
今だったら、画面の歪み具合はBS777(株価情報)で確認するのが良いかと思います。
参考になれば...。
書込番号:5145581
0点

めんどくさい方法ですが
PCを繋げ1280×720をスルー表示にして
ディスプレイ調整用パターン表示ソフトを使って見ると
ドット単位でのずれが一目瞭然で分かります。
お勧めソフトのHP
ttp://ccy2ueda.hp.infoseek.co.jp/
私のグラビアはは1.5aぐらい左上にずれていたので
交換してもらいました。
交換後は
右側上側が左側に2ドット
下側中央が上側に4ドット
上側中央が下側に7ドット
左上が右上より上側に2ドット
といったところです。(横糸巻き型?)
ちなみにPTV-55HD1の1ドット≒1_です
許容範囲って何処までなんでしょうかね?
PCを繋げて使っているとかなり気になります。
書込番号:5146506
0点

皆さん、早速の書き込みありがとうございました。
なるほど、糸巻き型と言うんですね。
とりあえず皆さんに意味が通じて良かったですが・・・。
たった今、サービスに電話して近日中に出張してもらうことに
なりました。
とりあえずは状態の確認ということになりそうです。
担当の方の対応はいい感じでしたよ。
今現在、新居への引っ越しが終わってない状態ですので、
PC接続等は試せない状態なのですが、
一番分かりやすそうな画面で測ったところ、
やはり10mmほどのズレが生じていました。
うちでは横糸巻き型(あるいは樽型)は無いようです。
気にし出すと気になって気になって仕方がなかったので、
思い切って書き込みして良かったです。
最初は乱視の所為かとも思ったり・・・。
出張修理の結果はまたご報告させていただきます。
ありがとうございました。
P.S.それにしてもこのアイコン、なんで35才以下から
いきなり50才以下なんですかねぇ。
一応まだ30台なもんで、サバ読むのも心苦しいし、
もう少し若く見えると自分では思う訳で・・・。
書込番号:5147278
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
HD-61MH700の購入を検討しているのですが、ひとつ気になる
ことがあります。
店頭で安く買って、その店から自分の車で運ぶ際、車に乗せ
られるかどうかということです。
そこで、実際に購入された方、梱包されている箱の大きさ
を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

実際の箱の寸法を測った訳ではありませんが、本体の大きさが1456×1043×467ですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/projection/hd-61mh700/spec.html
テレビの梱包容器(ダンボール)に入れるとなると上下、左右、手前奥と6箇所に発泡スチロールの緩衝材が入りますので、それぞれ30p〜40pプラスと考えた方がいいですね。 30pプラスとして、1756×1443×767となります。
機種は違いますが、我が家にW55P-H8000が玄関渡しされたときは、1800×1200×400位の箱だったと思います。 畳より大きな箱が運送屋に「お持ちしました〜。 判子をお願いします。」と言われた時は一瞬返品しようかと考えました。(笑)
運送手段はマイカーということですが、乗用車では無理そうなのでハイエースバンのサイズでないと乗らないような気がします。 タイヤハウスの出っ張り分もありますので横に寝かせないで立たせて積載した方が乗るかもしれませんね。
書込番号:5141851
0点

1634x612x1115 65kg
となってます。
http://www.telshop.co.jp/menu/visual/tv/projection/HD-61MH700.htm
参考まで。
書込番号:5142570
0点

みなさん。ありがとうございました。
たいへん参考になります。
しかも、ネット上に記載があったんですね。
まだまだ検索不足でした。
ちなみに車は1.5BOXで国産車では大型です。
早速積載可能かどうか計ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:5142822
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
今までこんなに大きなものは、ネットで買った事がありません。
どのネットショップに聞いても、玄関先までしか届けてもれえないようですが、元気な男手がない家にも対応してもらえるネットショップなどありますか。 買いたくても2Fのリビングまで運ぶ手立てが無くやはり電気屋で買うしかないのでしょうか。ネット購入のプロの方教えて下さい。
0点

>元気な男手がない家にも
きゅーりさんのお友達とかはどうですか?
私の場合は、60型なら友達で3人で2階まで上げれましたよ。
知人3人で、お駄賃はビールにカミさんの料理に、大画面での映画鑑賞で自身も知人も大満足でしたよ。
書込番号:5078753
0点

そうですね、さる。さんが言われる通り、先ずは近所の知人友人に頼むのが手っ取り早いですね。
何せ実物は想像以上に大きいですから、無事階段を通過するかどうかを確認された方がいいでしょうね。三洋の55を同じくネットで購入しながら階段を通過出来ずに返品された気の毒な方もおられましから。詳しくは書き込み5023857をご覧下さい。
書込番号:5078874
0点

力作業を手伝ってくれる知人が近くにいない場合は、引っ越し業者か宅配便を利用するとかでしょうか
宅急便の某社ではネット購入の電化製品などの単品輸送(設置まで実施)もやっているようです
HPでの見積依頼か電話相談してはいかがでしょうか
書込番号:5082279
0点

>単品輸送(設置まで実施)もやっているようです
そこまで頼むと、結局は電気屋で買うのと同じと思いますし、下手すれば尚更高くつくかも知れませんよ。
書込番号:5082508
0点

まあ、ものは試し
見積だけなら無料ですから
もしも予想より高かったら、近くの家電店か量販店でお願いしましょう
書込番号:5084231
0点

このサイズを購入したいと考えていますが家の2階に搬入することが問題です。近くの山田電気はかなり高いし・・・。メーカーに聞きましたらテレビを搬入するときは使用する状態のまま二階に運んでください横にしたり縦にしたりしますと故障しますといわれましたので家族で搬入することはあきらめました、、。
そこで昨日この掲示板を参考にしまして、引越し業者、ピアノ運送業者に1620x1150x660重さ66kgの新品の梱包してあるテレビを二階に吊り上げる費用を見積もっていただきました。
クロネコと日通は断られました。境はものがないと見積もれないとだめ。ピアノ運送業者は、クレーンを使用して3万円と3万5千円と5万5千円、6万1千円の4社のコストでした。あーと引越しはほかの大手と違いとても感じのいい対応で15750円でした。何人かでロープを使用して吊り上げるそうです。ただ日にちの指定はできるのですが時間指定はできませン。とても親切だったのでここにお願いしようと思っています。今から電気屋さんに言って最後の確認をしてきます。40万円以下は無理かなあ。ドイツ大会がはじまるまえに、、、
書込番号:5097551
0点

ネット通販にも設置工事を請ける会社があります。
http://store.yahoo.co.jp/tels/hd-61mh700.html
私はいまここに注文しました。電話での問い合わせにも親切でしたよ。
書込番号:5112026
0点

みなさま、いろいろなアドバイス有難うございました。
男手を探しましたが、何となく気が引けることもあり、
ランタンリルンさん情報を基に、あーとさんに見積もりお願いすると、即日来て頂き大変丁寧な対応をしてもらいました。但し、15750円(階段搬入価格)では、ロープの吊り下げ搬入は、不可。通常は、25000円だそうです。ランタンリルンさんご紹介という事で、19950円の決着でした。
ここで、地元の○島さんに赴き、最後の交渉を試みたところ、2Fリビングへのロープ引き上げ搬入、開梱設置、5年保障、32"旧ブラン管テレビ引取りを込みで、50万が切れました。
いろいろな手間や時間の効率、ポイントなども考え、地元の電気屋さんで決めました。 一箇所で全て済んでこの価格ならいいかなと言う感じです。
ワールドカップの楽しみが膨らみました!!。
書込番号:5139208
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
5月14日にこの機種を悩みに悩んで買いました。価格は20万ジャストにしてもらいました。
家の近くにケーズ電気があったのでそこに行って交渉しました。
自分は配送待ちがキライなので近くで買えれば多少高くてもいいかな?と、思い交渉したらその当初の最安値まで来てたのでもう買いだなっと思い現金で買いました。
悩みに悩んでいたのは液晶(アクオス)プラズマ(ビエラ)と悩んでいました。
そこでまず色々悩んで液晶とプラズマはどっちがいい?と考えビエラを選びましたが自分のTVに対する投資額というのがこのビエラではとても出せない金額だと思い悩んでいました(画面サイズに対しての価格)。
機能面、性能、画質などはお金出せばいいものが買えると思っていたのであまり気にしてませんが、ほしかったサイズは32インチ位でした。(32インチだと液晶だし、機能が全然上質でない)
そこでビエラは37インチからがプラズマなのでどうしても一番下のクラスです。
とても全部の機能は使いこなせないし、スペックなんかも目で感じられるほどの事は無いかもしれませんが、いざ買うとなると一番下は嫌になりw
全部ついてると高いしサイズ大きくなるんだよなーっと思い価格だけが最後の問題になりました。
そこでまた振り出しに戻し色々このHPのクチコミを見ていてブラビアが急浮上しました。クチコミでは悪評が無いのが気になりましたがw
ケーズ電気がこの機種強いとの事で家の近くにあるので見に行きました。映画は構造上スクリーンノイズ的になるとのクチコミがあったのでそれは問題なく、視野角は一人で真正面でしか見ないのでこれも問題なし。
あとは動きの早い動画(サッカーのボールが見えなくなるような)点と明るさ。
店頭ではボールは見えていたのでこれも問題なし。
あとは明るさ。
正直暗い(泣)
店頭は明るいから自宅ではOKですよ!との他の人のクチコミがあったので信用することにしたw
そこまで悩んで確認して20万で42インチか〜〜〜(安いよな?他のより)
まー、いいか妥当だなって事で買いました。
ここからがレポートです。
心配してた明るさは全然明るいです。眩しい位です。(店頭のは常に電源が入っていて点灯時間が長いのでだんだんランプが暗くなってるのかも・・)
スクリーンノイズもわかります(これの事かw)
じゃーもうもんだいないじゃんって事で安心してたら・・
なんか目が疲れる・・・・
すごくくっきり映ってて何もブレたりしてないのに・・
と、よーく見てみたら動画。
ボールはいいのだけれども川が駄目。
ドットが良く見えます。四角いのがいっぱい。
川の流れの中に四角い物。例えるならモザイクかな?w
あとは遠ーーくに映ってる人影。それもドットが細かく出てるのでしょう。なんか波打ってます。
と、まーいいことの方が多いので今回はいい勉強になりましたw
恐らく、デジタルのおかげでくっきりはっきり見えてるのでそういうとこまで見えてしまうのではないかと思われます。(やはり映像装置が液晶の3LCDだから液晶TVの欠点と同じなのかな?)
そこで質問なのですがプラズマだとそうならないのでしょうか?
川はよく見えてますか?
あと調整すれば気にならなくなるのでしょうか?画質モードでナチュラルとかカスタムで。
お奨めの調整ありましたら教えて下さい。それでは宜しくお願い致します。
0点

画質は「ナチュラル」にしましょう。これはマニュアルにも書いてあります。
あとはコンセントの極性がちゃんとあっているかどうか。逆ざしにしてみて違いが感じられるようであれば、自分の好みの方にすればよいです。
映像は番組によって違うので、CSのEP放送(ch055)で確認するのが定番ですかね。ハイビジョンでないカメラで撮った映像はデジタル放送でも汚いものです。
書込番号:5122356
0点

私は50インチなので、同様な比較はできないかも知れませんが、週末にDVDを見ていて、細かいところ(細い線が並んでいるところとか)がモザイクっぽい感じがしました。
画面をフルに引き伸ばして見てるからかなぁと思って、ノーマルにしてみましたが、やっぱりモザイクっぽく見えました。
ただ、地デジの番組ではそのようなことはないので、DVDのせいかなって思っています。
書込番号:5122364
0点

購入に至る葛藤を含む大作リポート拝見しました。
で、問題はくっきりはっきりモザイクな訳ですね。確かに映像エンジンのコンセプトもあるでしょうが、ブラビアは直視液晶に勝る程のくっきり感がありますね。
とは言え、どれくらいの距離でご覧でしょうか?私も目はいい方ですが、店頭で見る限り2mも離れたら、くっきり感はあるもののモザイクまでは見えませが・・
視力が2くらいあるか、チャンピオン級の当たりセットを引いたのでしょうか?
確かにこのくっきり感は好みの問題で、同じく三洋のリアプロ、及びフロントプロジェクタのZ4も同傾向です。松下のプロジェクタAE900はこれらのアンチテーゼ的に、くっきり感を押さえた絵作りです。
プラズマや同じリアプロでもLCOSを用いたビクター機は滑らかですね。人によっては物足りないかもしれませんが。
購入した後ですので、対策としてはシャープネスを落としては如何でしょうか?若しくは映像メニューにソフト等があれば試す手もありますね。
書込番号:5122416
0点

>例えるならモザイクかな?
圧縮されたデジタル特有のブロックノイズですねぇ〜。
これは、今の段階(技術) では仕方無いです。
あと数年で密度4倍のスーパーハイビジョンが出るそうです。
が、それでもブロックノイズが出るそうで、完全にノイズを取り除くのではなくて、特に注目して欲しい所をクリヤーにするって、あるサイエンス番組でやってました。
書込番号:5122557
0点

さるさんの言われるとおり、MPEG2特有の現象の様ですね。
リアプロ以外でもプラズマでもそのような書き込みもありました。
特に川の流れの映像で見受けられるようです。 しかし私は裸眼で両目とも1.5ありますが今まで一度も体験はないです。
見える人と見えない人がいるようですが、個人差があるかどうかは解かりませんが、まるでDLPのカラーブレーキングにも似たように認識度には個人差があるようですね。
サイエンスゼロですよね。 私もしっかり見ました・・・。
高解像度に伴う圧縮技術ですよね。 伝達する容量には限界があるので、その容量内でいかに画面のある部分のノイズ(劣化)を少なくする技術でしたね。 今後のNHKに期待したいところです。
書込番号:5122662
0点

ブラックマトリックスのことではなく、ブロックノイズを指しているのですか?私は認識したことがないので、見えないタイプかな?
手持ちのDVDから川のシーンを探して確認することにします。
しかし渓流とかのシーンは高解像度をアピールする定番映像だったのに皮肉ですね・・・
書込番号:5122752
0点

A型のゆきさとさんの書き込みを読むと、やはりブロックノイズの事ですね。
私の知る限りで、DVDでは、「ルパンV世カリオストロの城」で冒頭の森の中を車で走るシーンとYUMING SURF&SNOWinZushiMarina Vo16はブロックノイズが酷いですよ。
特に、YUMINGはカメラ映像で、水しぶきが上がるシーンは本当に酷いです。
あと、ハイビジョン放送で川のシーンは中々見れないと思いますが、私のお気に入りの「功名が辻」のオープニングタイトルの中で無数の弓矢が飛ぶシーンも結構ジャミジャミしますよ。
今度チェックしてみてください!
あっ!
Strike Rougeさん 。
>しかし渓流とかのシーンは高解像度をアピールする定番映像だったのに
これはブロックノイズが無かった頃のアナログハイビジョンでのお話でした・・・。残念です。
書込番号:5122918
0点

私のはグラフィナです
おそらく川の流れのシーンは
CSのイーピー055CHだと思いますが
50CM位だと盛大に発生しています
1M位離れると問題ないと思いますので
近づきすぎだと思いますよ
デジタル特有の物なので
プラズマ、液晶でも出ると思いますが・・・
書込番号:5122971
0点

さる。さん
コロンボNo1さん
ルパンもユーミンもCSも無いので、とりあえずは功名が辻狙いにします。手持ちのDVDもチェックしますね。まあ、見えない方が幸せかもしれないけど何か悔しい・・・
書込番号:5123021
0点

Strike Rougeさん 。
モニターは何ですか?
ノイズが判らない?のか、症状が出ない機種なのか判りませんが
それが判明したら最後、気になって気になって仕方ありませんよ〜!
書込番号:5123093
0点

πの505プラズマです。
いいんです。怖いもの見たさです(笑)次期フルハイ導入時に備え、判別眼を養います。
CSは去年台風で殆ど映らなくなってそのままなので、手持ちDVDのチェックを今しています。
これかな?あれかな?
書込番号:5123218
0点

パイなら初代から見てますが、その機種でもブロックノイズは映像ソースによっては出てますよ。
やはり元がカメラ映像で激しい動きとかで出易いですね。
書込番号:5123281
0点

カリオストロの城のDVD持ってますので早速見てみましたが全くブロックノイズ認識できませんでした・・・。
書込番号:5123307
0点

皆様こんばんは
たくさんの返信ありがとうございました。返信の多さにびっくりしました。
長々と書いてしまったので、読まれないかと思っていましたw
自分の見たのは普通の地デジですね。TV局はどのTV局でもおなじです。
よく、北海道でおいしいものを食べよう!とか食いしん坊万歳やデブヤや旅行記などの番組でよく川や滝が出てくるのでその川の流れですね。川の流れがよく見える距離。
小魚とか見えちゃうくらいですかね距離的には(でも急流とかだから見えないですけどね流れ早くてw)
皆様の返信見ますとあきらめるというか、当たり前になっていたのでほっとしましたw
静止してるのならとても綺麗なので満足してます(うに丼なんか最高ですwうにの粒粒ぜんぶ見えました。)
休みの日に色々設定いじくって見ますね。
それではまたなにかあったら質問させて下さいね。
書込番号:5123344
0点

私も手持ちのカリオストロの城を見てみましたがブロックノイズ出ませんでした・・・。 というか分りませんでした。 デジタル放送の受信レベルが下がるとブロックノイズが発生しますよね? あのようにハッキリと分るものなのでしょうか・・・?
書込番号:5123349
0点

見えない・・・・
ステルスの中に、ジャングルの滝を散策するシーンがあったので、何度もリピートしましたが・・・勿論CGじゃなくカメラ映像です。
別途、諧調のビット落ちに似た症状は発見しましたが。ウィンドウズの壁紙の表示ビットを落とした場合に近いもわっとした感じです。
一念発起さん
お仲間ですね。喜んでいいのか修行が足りないのか・・・
とまれ、ブラビアのくっきり感は抜群だと思います。ブロックノイズは見なかったことにしましょう。
書込番号:5123374
0点

あっ!見てる距離忘れてました。
とても至近距離です。1.4Mですねw
これでは見えてあたりまえかw
カタログでは1.6M位でOKと書いてあったような・・・
それでこの位かと思ってましたが、少し近いなw
あと、カリオストロはDVD持ってませんので今度調達してみますね。
DVDで確認取れるのは今のところ人の顔ですかね。前に映ってる人の後ろで映ってる人。その人が顔に横向きにノイズがうにょうにょw流れますねミミズが這うようなw(もっと細かいのですが無数に横に伸びてます線が)
皆さんが誰でもチェックしてもらえるようなDVDソフト探してみます。
それでは〜〜
書込番号:5123383
0点

仲間が増えた。
chaolanさんも見えませんか!
しかしなんで皆さんカリオストロを揃ってお持ちで?テレビでは3回以上見ましたが・・・
誰か貸して下さい(どうやって渡すんや!)
プラズマ持ちの目が節穴でないことを祈るばかりです。
書込番号:5123388
0点

今、私も見てみました。
確かにブロックノイズって程ではなくてクロマエラーですね。
勘違いでした。
が、YUMINGはやはり酷いですね〜。
このDVDを買う前に、NHKで放送されて見てて酷いなぁ、と思ってましたが、DVDは更に酷いですよ。
chaolanさん。
>受信レベルが下がるとブロックノイズが発生しますよね?
あれ程ではないんですがねぇ・・・。
Strike Rougeさん。
フィルム素材にカメラ映像での映画等は何故かブロックノイズは出にくい様ですよ。私も、映画に関してはブロックノイズは見てませんね。
書込番号:5123404
0点

さる。さん
エーッ!映画ではあまり出ないの?先に言ってよ〜
とりあえず今夜は節穴ではないかもしれない(笑)ということにして、功名が辻かでぶ屋狙いにしましょう。
それではm(_ _)m
書込番号:5123420
0点

さすがにユーミンのDVDは持っていませんよ〜。 CDは20枚位ありますが。
私もさるさんがお気に入りの「功名が辻」のオープニングタイトルで挑戦したみたいと思います! でも見えたらショックですし、見えなかったら自分に見る目がないように感じて自己嫌悪になりそうです・・・。 因みにステルスも持っていたのでテストしましたが見えませんでした。 喜んでいいのかなぁ・・・。
先日BS-hiで2日間4話に渡って放映したプラネットアースをレコーダーに残してありました。その第2話が「淡水」というテーマで、川や湖、滝の特集でした。 思い出してそちらも見てみましたが確認できず・・・。 やっぱり見る目がないのかな〜。 視力は自慢できるのですが・・・。 ちょっとショックです。 でも映像はメチャメチャ綺麗でしたから良しします。 (意味不明)
書込番号:5123501
0点

Strike Rougeさんも見えなかったのですか!
ホントお仲間ですね。 でも複雑な気分です。
意外と皆さん同じようなDVD持っているんですね。私もステルス持っています。
書込番号:5123526
0点

私のKDF-42E1000もブロックノイズ(?)がよく出現します。
DVDは当然ですが、昨晩BSデジタル(TBS)で「下妻物語」を見ていたら、
ブロックノイズ連発で、ロリータ・ファッションの深田恭子の顔にモザイクが掛かっていました。
書込番号:5123571
0点

ブロックノイズの発生源としては
1.テレビのチューナ部
2.テレビのコンポジット入力部以降
3.テレビのD端子入力部以降
4.DVDのチューナ部
5.DVDのデコーダ部
6.DVDのエンコーダ部(HDD含む)
7.外部チューナ(CS,BS,CATV)
のうち、何箇所かで、MPEGの復号能力がおいつかず
発生すると思っています。
さいわい、我が家では発生していない(わからない)
ので、なんともいえませんが(笑)
書込番号:5124248
0点

>映像はメチャメチャ綺麗でしたから
画質の良さが判ってて、見えない(気付かない?)のは
良い意味で幸せですよ〜。
私が最初にBSデジタルを見てて直ぐ判ったんですが、意味が判らず店員にこれが圧縮されたデジタル特有のブロックノイズと聞いて、がっかりした覚えがあります。
さて、最近は大人しくなった?「功名が辻」では、オープニングタイトルの中で無数の弓矢が飛ぶシーンもさることながら、川辺での水しぶきを上げた合戦シーンとか、結構ブロックノイズは出ていますよ。
メーカーや機種問わず、今度の日曜は「功名が辻」を見てブロックノイズをチェックしましょう!
あっ!
BSデジタルなら6時から放送ですよ。
書込番号:5125392
0点

さる。さん
リベンジしてました。映画は見えにくい?とのことで、唯一持ってるカメラ撮りのDVD、クーミンBESTに入ってるプロモーションビデオです。バタフライの後半にホースで散水するシーンがあるのですが、ブロックノイズらしきものは発見出来ず。かぶりつきで見てたのですが、スローでジャギーや疑似輪郭ぽいのが大量に発生してるのを再発見!蛇が出てきました・・・
やはり功名が辻を待ちますか・・・
しかし皆さん同じDVDを持ってるものです。ステルスが3人とは・・
今日フライトプラン買いました。セブンイレブンで2860円(定価3260円)でした。最近、新譜はコンビニが安い。
書込番号:5126291
0点

>ステルスが3人とは・・
私も入れて下さいよっ!
しっかり持ってます。(笑)
が、映画は本当に綺麗なまんまなんですよね〜。
書込番号:5126306
0点

マジ!!!
もとい ステルスが4人とは!!!
ステルスだけにブロックノイズ見えませ〜ん(笑)
書込番号:5126324
0点

幸田來未のBESTのDVD、私も持っていますよ。
CD2枚、DVD1枚の3枚セットですよね! 当然ながら私もカリオストロの次にチェックしましたよ。同じく50pのかぶりつきからです。しかし見えませんでした・・・。
久しぶりにそのプロモーションDVD見たので、ついでに全編かぶりつきで視聴しました! しかし、その状況を家内が見られてしまって今日1日変態の眼差しで見られています。 信用回復に時間がかかりそうです。 飛んだとこから災難に遭ってしまいました。
書込番号:5126400
0点

私も幸田來未のBESTのDVD、私も持っていますよ。
お持ちのDVDは皆さん一緒のようですね。
このまま続くとなんだかDVDのコレクション品評会になってきてしまいますね。
それはそうと、お二人ともかぶりつきでのご観覧なのですね。
喰い入る様に幸田來未の映像を見ている様子はなんとなく伺えます。ホースで散水するシーンでのブロックノイズをそっちのけで、下から覗き込むように見ていたのではないでしょうか。(;-_-)(笑)
一念発起さん、奥さんにそんな格好を見つけられてはかなりヤバイではないですか。 しかも深夜に一人で・・・。 とうとうそっちの路線に走ってしまったかと勘違いされてしまいますよ。 なんと言い訳したのでしょうね・・・。
これから信頼回復大変そうですね。 頑張って下さいね。 p(^^)q
書込番号:5126472
0点

自分の質問からこんな発展するとは・・
奥様と仲良くして下さいね。
なんなら自分があやまりましょうか?w
発端は自分なのでw
皆様のサンプリング?してるDVDは一個も持っていません・・
なんだか自分が持ってなくて皆様に意見言えないのがなんだか悪い気がして来ました。
いつか見てみますね。
書込番号:5128393
0点

クーミン 3?人
さる。さん、これは持ってます?
ステルス 4人
カリオストロ 3人
凄いシンクロですね〜
テレビの下から覗いても何も見えないのは中学生の頃に理解しました(笑)
奥様への言い訳は簡単です。クーミンがイメージキャラクターしてるアクセサリーを買ってきて、「君に似合うのを必死で探したよ」と一言言えば解決?です。当分小遣い無でしょうが・・・
ヤケクソついでです。
この1年で買った主なDVDは、
スターウォーズ2、3、宇宙戦争、マイノリティリポート、K19、コラテラル、亡国のイージス、Zガンダム1、2(これは私だけ?)、ダイアナザーディ、フライトプラン(新着)
画質チェックの目合わせの参考までに。A型のゆきさと さんどれかかぶりました?
書込番号:5128548
0点

うーむ、どれも無いですね〜〜すみません。
とりあえずモザイクが出やすい物として取り上げてられてる上位何個かを買うかレンタルするかで見てみますね。
ちなみに自分のDVDプレーヤーはパイのDVーS737でD2端子までしかありません。皆さんのより、映り悪いからどう映りに影響でるのか判らないですが一応こんど見てみます。
書込番号:5128609
0点

Zガンダムはさすがにもってないですね・・・。
しかしその他は全て所有しています。 まだまだたくさん購入しましたよ。 つい最近はキングコングです。 ストーリーは別において置いて迫力満点でしたよ。 ジェラシックパークのパクリとも思われるシーンもテンコ盛りですが見応えは十分です。 コレクションに加えてはどうでしょうか。
宇宙戦争は最近のDVDは珍しくビスタサイズでの収録ですので16:9のスクリーンには映像はドンピシャですね。 アイランドも市街地での逃走シーンは迫力モノです。 そうそう、Zガンダムに対抗して鋼の錬金術師(シャンバラを征く者)ならあります。 系統が違いましたね・・・。
書込番号:5128975
0点

くっ、クーミン?
それは持ってませんねぇ〜。
>同じく50pのかぶりつきからです
ブロックノイズは近いから、見える見えないではなくて
今のデジタル技術と製品では必ずブロックノイズは存在します。
でも、ブロックノイズはDVDよりも、BS、地上デジタル放送での発生がはるかに多いですね。
Strike Rougeさん。
Zガンダム1、2以外は全て持ってますよ。
私は、月に2、3枚は新譜を買ってますね。
かみさんと2人の息子4人で映画を観に行ってますし、合わせた映画代から比べたら安いものです。
ただし、半月遅れになりますが・・・。
書込番号:5129118
0点

要は、めぼしいのは全部購入するから聴く必要無みたいですね。薄々予想しましたが。Zガンダムはジョーカーでしたね。
ムーミンじゃないですよ、クーミン、幸田来未です。さる。さんなら、仲間由紀恵の忍びがいいかな?放送チェック了解です。初期のDVDはブロックノイズが盛大に出ていた気がします。圧縮が今より下手だったんでしょうね。
鋼の錬金術師は無いです。最近のアニメはあんまり見ないもので・・・
サトエリのキューティーハニー買おうかな?
しかしA型のゆきさとさんとはかぶらない・・・
レンタル専門ですというオチじゃないですよね・・・
書込番号:5129213
0点

>倖田來未のBESTのDVD
>仲間由紀恵の忍びがいいかな
>サトエリのキューティーハニー買おうかな?
軟派やなぁ〜。 (笑・・・でなく失礼)
>初期のDVDはブロックノイズが盛大に出ていた気がします。
ユーミンのDVDがまさしくその通りです。
あと、画質チェックの目合わせの参考にするなら、映画ではなくて
画質チェック及び調整のDVDソフトがありますよ。
知人に長い間貸しててタイトルは度忘れしましたが、モニター問わず最良の画質に調整出来る元となるソフトです。
これもたなきゃ〜、硬派の仲間には入れません。(大袈裟)
あっ。
3日19時よりBS−iで倖田來未のライブでチェック出来そうですよ。
あっ。其の二。
幸田ではなくて倖田ですよ。
少なくとも私の知る3人!間違えてますよ!(本当にファン?・・・笑)
書込番号:5129260
0点

>> 画質チェック及び調整のDVDソフトがありますよ。
多分HIVI CASTのことですよね。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/hivicast/
これなら私ももっています。 良かった〜硬派で!
書込番号:5129543
0点

「HIVI CAST」でしたら私も持っています!
映像の画質調節には便利なツールですよね。 5.1ch音響の音場調整の詳しい説明も収録してありますね。 映像と音響のサンプリングも数多いです。
>> 幸田ではなくて倖田ですよ。
ホントだ! そうでしたよね。
エセ倖田ファンがバレてしまいました・・・。
倖田來未のライブ、6月3日に放映されるのですね。 知らなかったです。
以前(2、3ヶ月前?)にBS-iでも倖田來未のコンサートがありましたよね。 しっかりハイビジョンレコーダーで録画してまだ保存してあります。 同じ頃にWOWOWでもコンサートの模様を放映しましたのでこちらも録画してあります。 この2つのコンサートと違う内容でしたらまた録画しておこうと思います。
これでエセ倖田ファンから俄か仕込みファンに格上げされましたね。
正式ファンにはまだまだ道のりが長そうです。
書込番号:5129614
0点

一念発起さん。
chaolanさん。
そうです!
Hivi CASTでした。
しっかり持っておられるとは、めちゃめちゃ見直しましたよ!
でも、一念発起さんは当たり前ね(笑)
あれっ?Strike Rougeさんは?
今頃、慌ててHivi CASTを探し回ってるかな。
以前にBS‐iで倖田來未のコンサートがあったなら、再放送かも知れませんね。
ところで、一念発起さん。chaolanさん。は、お使いのモニターは何なんですか?
書込番号:5130759
0点

ゲッ、字間違えた!しかも3人揃って!ファンというほどでは、、、一応時代の寵児は押さえておこうかと。
ライブ情報ありがとうございます。
軟派?いえいえ、シリアスですよ(笑) ミュンヘンのDVDが心待ちです。
チェックディスクはLDは持ってるんですが、DVDはまだ、、、購入します、ハイ。慌てて探しに行きます。
オーディオチェックディスクは3枚もあるんだけど・・・ブツブツ
初期のMPEG1?のDVDのブロックノイズは凄かったですね。これを見て、LD安泰と思った私が馬鹿でした、、、
書込番号:5130856
0点

私は日立プラズマのW55P-H8000を使用しています。
自宅では(当然ですが)他機種と並べての視聴はしておりませんのでこの機種でも十分と思っています。 画質調整も入力ソース毎(HDMI、D4)と、映像対象毎(映画、ドキュメント、スポーツなど)に変えて(登録して)いますのでシーンに合った画調で視聴しています。 好みの映像を作るまでは時間がかかりましたが自分では結構気に入っています。
冬は気が付かなかったのですが、プラズマの放射熱で部屋温度が上昇して暑いと感じる事が多くなりました。 最近暑い日が続いていますよね。 それが原因なのかプラズマが原因なのかまだ判別は付きませんが、パネルから5p程度の距離に顔を近づけたら結構熱を感じました。 今思えばプラズマの発熱のお陰で暖房を使用する機会が例年より少なかったような感じがしないでもないですが・・・。
書込番号:5131184
0点

プラズマですか〜。
それならブロックノイズはしっかり出てる筈ですね。
>放射熱で部屋温度が上昇して暑いと感じる
私の書斎は12畳ですが、今時期暖かくてもモニターだけでは暑いと感じませんが、アンプとレコーダーを使用すると一発で暑くなりますから、やはりリアプロは熱はもたないのでいいですね。
>軟派?いえいえ、シリアスですよ
Strike Rougeさん。
そんなので真剣?真面目?なんですか〜。(笑)
今頃は何を見ておられるやら・・・。
書込番号:5131399
0点

レス遅くなりました。
私はリアプロはエプソンのELS-47S1です。
AVに関心を持ち始めたのが最近ですので最初はこの程度のものからDebutしました・・・。 ELS-47S1を購入してすぐにELS-47S2が登場したものですから複雑な気持ちです。 PBエンハンサーが搭載されてコントラストは桁違いになりました。 おまけに3万円の値下げも敢行しましたので暫くは寝込みました。 (>_<)
今は価格が安いリアプロも多くなりましたが当時は298,000円が衝撃的でしたからついついと食指が延びてしまいました。 ソースにも依りますが目が覚めるような素晴らしい映像と、もう勘弁してと言いたくなる映像もあります。 購入当初は後者の映像が多かったのですが今では前者の方が多いです。
自宅にはプラズマもあるのですが、もう勘弁してと言いたくなる映像はプラズマで視聴するとそうでもないのです。 不思議ですね。 その代わり画面の大きさの違いもありますが、BS-hiのような高解像度の映像ではリアプロの方が精細感がありますね。 前スレで書きましたプラネットアースは唾を飲むような美しさでした。
しかし両方で色々とテストしましたがブロックノイズは確認できませんでした。 勉強してこなかったお陰で視力は1.5ありますが、こと映像解析能力はまだまだなようですね。 修行し直します・・・。
書込番号:5131481
0点

さる。さん の中での私のイメージは一体・・・聞くのも恐ろしい気が・・・
他の板のマジレスもチェックして貰えれば、私のシリアスぶりを理解して頂ける筈なのに・・無念でござる。
今はビール片手に夢を見てました。
あーっ!又こんなことを言ってしまった・・・
chaolanさん
リアプロで見るハイビジョンは悔しいくらいにクッキリ高精細ですね。店頭でつくづく感じます。プラズマは悪いソフトもそれなりに美しく見せるなら、それは又利点かもしれませんね。
余談ですが、Z4は、EPSONのD5パネル搭載なので、120HZの倍速駆動により、残像感を大幅に低減しています。ビクターの液晶と同じ仕組みですね。
書込番号:5131588
0点

>こと映像解析能力はまだまだなようですね。 修行し直します・・・。
案外、ご使用のモニターはノイズが出ないのかも知れませんよ〜。
な、訳無いですけど、取り敢えずは皆で土日の番組チェックですね。
あと、A型のゆきさとさんには申し訳ありませんが、ここのスレでお邪魔して、話が脱線したり戻ったりですが、リアプロに纏わる(らなくても)色んな話や情報等のスレを立ち上げたほうが良いかと思いますが、いかがでしょうか?
書込番号:5131592
0点

A型のゆきさと さん
さる。さんが言われる通り、余りに脱線し過ぎました。誠に申し訳ございませんm(_ _)m
というか、遠慮されずにドンドン輪に加わって下さいな。例えDVDがかぶってなくとも、どの番組でノイズが見えたとかの最新情報を下さい。何せプラズマ持ちは誰も見えてませんので。新スレでも、ここでも、お便りお待ちしております。
書込番号:5131630
0点

皆様こんばんは
最近はTVもろくに見れない状態でして(やっと今から連休。2週間休みなかったのでうれしい〜〜)輪に入れないというよりネタが無いw
自分的には判るログの時だけ出てきていますので心配しないでください。(躊躇してるわけではないので)
あと皆様の会話は楽しみに毎日見てますからw
あと新スレとの事ですがあまり掲示板使ったこと無くて(というかこれが初めて)どうすればいいのやら??また質問とかで自分から発言すればいいんでしょうか?
自分はこの返信数がどんどん増えてくので、それはそれで楽しいですw
まーなんだか雑談してるのが楽しいので(自分の質問ではなく脱線が多いいのも楽しい。)
ということでこのままで全然構わないです!(価格.com的にOKならばw)
どんどん脱線してください!!w
自分も何か発見したら報告しますね(あまり見ないのですがw)
それでは〜〜〜
書込番号:5133719
0点

スレ立てました!
ここの脱線ネタは、そちらで遺憾なく!
書込番号:5133877
0点

A型のゆきさと さん こんばんは
いや〜有り難いお言葉です。
お疲れ様でした。久々にブラビアの前に陣取れますね。
ネタなんて、ガセでさえなきゃどんな些細なんでもOKですよ。さる。さんが新スレ立ち上げたので、どうぞこちらへも。
書込番号:5133962
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)
また 私です。
皆様が一番悩まれていることを代表で質問させていただきます。
「この機種とHD-61MH700では 画像の違いは大きいですか?」
以上 代表質問を終わります。
量販店でも この2台を見比べることが出来ないんです。
ヨドバシ梅田でも 2台離れているし、流している番組も違うし・・・
1点

又 アナタですか(笑)
60シリーズは第1世代機なので、諧調や色味等、荒削りな点が散見されますが、700シリーズではかなり改善されていると感じました。何よりもパネルがフルハイビジョンです。「本物のハイビジョンなんだ!スゴいね〜」の一言がアナタを大きくする筈です。
2台が離れてる?本気で買う気なら、閉店間際に札束ちらつかせて並べさせましょう。色仕掛けもアリです。
価格差に見合う差を感じられるなら迷わすフルハイビジョンです。
端子類、チューナーの数も価格に影響するので忘れず調べましょう。
代表逆質問
ビッグなアナタが何故61なのですか?是非70にしましょう(笑)
書込番号:5124262
1点

秋葉原には新旧両タイプ展示してありますので違いは良く分ります。
特に肌色などはかなり良くなりましたよ。 非常にいい色です。 コントラストも旧型と比べたら一回り上の感じでした。 しかし映像ソースが悪いのか精細感は同じ位でしたよ。 粒状感は旧型の方が感じられました。
61型との価格の開きはありますが、友人をあっと言わすには70型をおいて他にはないですよ。 量販店で見てもダントツの大きさですから自宅で見るとさぞスゴイのでしょうね。 早く70型で決めちゃって下さいね。 応援しています。
書込番号:5124425
0点

今は日本一!
しかしいつ71とか70.1とかが出てくるか分かりません。1日でも長く王者の優越感を味わうには1日でも早く買いましょう。
書込番号:5128075
1点

画質の違いは人によっても判断が大きく異なるので難しいです。
このコーナーの常連さんたちは見る目が肥えて(超えて?)いるので、その違いがよくわかるのですが、気にしない人は本当に気にしません。
私の個人的な意見では価格差ほどその違いが表れていないと思います。
放送する局側の品位次第だと思うのですが、現在の放送局のコンテンツでは違いがはっきりわかる番組は少ないとおもいます。
これから数年後以降になれば良くなると思いますが価格差を考えるとその頃に買い換えるということも・・もったいないかな?
細かい画質が気になる方はMH700ですが価格を考えるとMD60がお薦めかと思います。
しかし在庫がどうでしょうか?品物があるうちですね。
なお70インチの場合は選択肢がありませんから必然ですね。
書込番号:5128154
0点

皆さん有り難う・・・
明るさで差はありますか? 同一ランプらしいですが・・・
書込番号:5128278
1点

現在の放送局のコンテンツでは違いがはっきりわかる番組は少ないとおもいます。>
了解です。
書込番号:5128647
1点

明るさの差とは、同じ61型の60と700の比較ですか?であれば、700のパネルはプルハイビジョンであるため開口率が低下してるので、暗くなります。画質に関しては、精細感以外に色味や明暗表現が700ではかなり進歩しました。
後は何を見るために購入するのか?ですね。2台を家に並べる訳ではないので、60でお気に入りのDVDやテレビ番組を見て、個人的に満足するなら、700を敢えて選ぶ必要はありませんよね。
でかさもさることながら、自分がどんな使い方をするのか冷静に見つめてみるのがいいかもしれませんね。
書込番号:5128742
1点

>> 個人的に満足するなら、700を敢えて選ぶ必要はありませんよね。
ダメですよ、そんな事言っては・・・。
ray_mayさんは、 70型、BIG、日本一というフレーズに超敏感な方です。 しかもそんな超大型ディスプレイを所有する事においては人一倍に優越感を得たいと考えています。
そんなお人には惜しむ事無くビクターの70型を薦めないと・・・。 間違って61型を購入されて後悔されてしまってはray_mayさんにとっては取り返しの着かない一大事態です。
61型でも友人らに見せても十分驚く事この上ないと思いますが、70型のビックなサイズの前には61型でも霞んでしまいます。 ここは私たち二人で70型をどんどん推しましょう!(^^ゞ
書込番号:5129016
0点

一念発起さんは押しの一手ですね。
私はちょっと引いてみようかなと。
70、でかい、フルハイビジョン、キレイ、麻薬的な響きですね。
私が今買うなら勿論70です。
買い替えはもう少し先になりそうですが・・・・
書込番号:5129245
1点

ご返信 どうも・・・
ジェネッサ → 新ジェネッサ への進化は画期的なんでしょうか?
画素数のUPでのエンジン交換、進化なのかな?
・・・・
参考 何? 9人載りのエレベータにはデカイTV入らん?
エレベータが1050×1520のサイズだから 縦に積むしかないの?
階段は広いけど 何人の家来を遣えば良いんだ?
書込番号:5129469
1点

私もマンションですが同じように9人載りのエレベータにプラズマの箱175p×100cm×40cmの箱を立てて玄関先まで持ってきてくれましたよ。 玄関先まではネット通販で購入しても持ってきてくれるのでそんな心配は要らないと思いますよ。 いざとなれば広い階段があるので余裕ですよ。
更に量販店の場合は設置する部屋まで搬入してくれるので家来を雇うことも無いと思います。 ネット通販での購入なら4人の家来をかき集めれば済みます。 そこはご主人に任せれば良いのではないでしょうか。 または「70型を買った!」と友人たちに言えば5〜6人は興味本位で集まるものですよ。中学生以上のお子さんが2人いれば一家総出でもOKですよ。
そんな心配をされるより70型購入の決断をされる方が先決です。
親身になっているStrike Rougeさんを早く安心させてあげてください。
書込番号:5131693
1点

水をさすようですが、大型テレビの搬入経路に
ついてはマンションなら、なおさら
落ち着いて十二分に検討してくださいね。
三次元で考えなければ、不可能なこともあります。
家来をあつめても、大事なボディにキズでも
つけられたら、かえって恨むことになります。
搬入業者に下見をさせ、きちんと責任をとって
もらいましょう。場合によっては、宙吊りも
ありえますから。
書込番号:5133061
1点

これは これは 御長老の御意見、いたみいります。
高価で、悩んで、価格交渉して、最後の最後の詰めでケチって本体に傷をつけても後悔しますよね・・・
貴重なご意見 有り難うございます。
書込番号:5133514
1点

階段は危険でしょうね・・・梱包状態でエレベーターに載らなくても、中身だけなら先ず大丈夫でしょう。引っ越し用のエアキャップで養生して、斜めに入れたら載るんじゃない?エレベーターの間口と幅、奥行きを計って、カタログの本体寸法と比べたらどう?リアプロは背面が斜めに深くカットされてるから、エレベーター内で本体を斜めに振ったら扉閉まるのでは?
一念発起さん
お気遣い恐れ入ります。ray_mayさんは、1個師団の家来を抱えるやんごとなき方故、心配無用ですよ。
むしろ最近ぷっつりと消息が途絶えたあのオヤジさんが心配です。・・・
書込番号:5133730
1点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
今度、ブラウン管から薄型テレビに変えようと思っているのですが
昔から、なじみのある電気屋さんがPANAのTH-37PX500を薦めてくるので親父がそれにしようと言っているのですが、私はE1000がいいので今、相談しているのですがどちらがよいでしょうか。
それとなじみの店はプラズマは色が自然だから目にやさしいと
言っているのですが本当でしょうか?量販店等ではなかなか判断できないのでどなたか教えてください。
0点

こんにちは。「なじみのある電気屋さん」はNational/Panasonicの看板をかけたお店では?
高額商品なだけに、あまり人の言葉を鵜呑みにしない方が良いと思います。
多種多メーカーの商品を比較ができる大型量販店などに赴いて、画質・デザイン・素材・画面の熱・背面の熱・リモコンの使い勝手……を自分の目で確認されることをお勧めいたします。
私の管見ですが、プラズマは選択肢から外したほうが良いと思います。理由はいろいろありますので書きませんが。
National/Panasonicのお店ならば、きっとプラズマを勧めることでしょう。おそらく…。
書込番号:5117071
0点

プラズマは色が自然だから目に優しい?そりゃ確かにあんまりどぎつい色だと目にくるかもしれないけど、こんな話は聞いたことがありません。更に言えば、日立、パイオニア、パナソニックの中で、パナソニックが一番どぎつい色です(笑)
この一言であまり信用出来ません。少なくとも店を替えるべきですね。37と42なら画面面積が約1.3倍です。この点も含めてソニー、松下並びに他社製品を比較出来る量販店でご自分の好みを見つけて下さい。
Digital boyさん
プラズマを外す理由、せっかくですから教えて下さいよ。個人的意見でも結構ですよ。待ってます。
書込番号:5117149
0点

テレビまだ見えているなら、まだ買い換えない方がいいですよ。
ワールドカップが終わって年末になれば安く買えるからね。
しかもリアプロもフルハイビジョンになるだろうし安定している頃だと思うので。
がまんガマン。
あせりは禁物。
リアプロの光源は近いうちにレーザーかLEDになると思うので、それまでまてば。
書込番号:5117175
0点

返信ありがとうございます、確かに店の看板はナショナルとパナソニックでした。長い付き合いになると思いますのでもうちょっと待ってみようとおもいます。早速の御返信ありがとうございました。
書込番号:5118548
0点

LEDはともかく、レーザーはリアプロの光源にはなりません。
書込番号:5118820
0点

>レーザーはリアプロの光源にはなりません。
なぜ断言できるんですか?
三菱は試作品出しているし、エプソンもレーザー光源のレーザー光源モジュールの開発をしているんですよ。
光源としてみれば、フィルターの要らないレーザー光源方式の方が白色LEDより優れているのは明らかですよ。
書込番号:5118900
0点

話題がそれたようですが、面白そうなので参加しますね。
先ずLED光源に関してですが、サムソンリアプロや東芝のフロントには白色ではなくRGB3原色が用いられています。最近白色LEDは100lm/Wを超え蛍光灯の効率を越えたようです。しかしこれらは青色LEDに蛍光体を塗布し、青色と黄色の混色により白色を合成しているため、赤と緑の純度が低く、ディスプレイ用途には向きません。
一方レーザーは、平行度が高く、光が1点に収束しているため、液晶やDMDを均一に照明するには一旦発散させねばならず、利用効率が低下してしまいます。
レーザーを光源として用いる理想形は、ソニーがCEATECや愛知博に出展したGLV方式のような、走査型かと考えます。
レーザーの場合は低価格な3原色レーザーがまだ揃っておらず又発振用の電源が大型になる点が不利ですね。LEDは電池で点灯しますからね。更にレーザー特有のギラッとしたスペックルノイズを何とかしないと見れたものじゃないでしょうね。
何れにせよ、課題はコストですね。
多分めちゃ高いでしょうね・・・
書込番号:5119146
0点

ってか、
>リアプロの光源は近いうちにレーザーかLEDになると思うので、それまでまてば。
ワールドカップが終わって年末になれば安く買えるからね。
ならまだしも、開発途中の試作品段階の話をしても仕方無いですよ。
家も昔から、親父がNational/Panasonicの店と長い付き合いで、これがまた上手い説明でNationalが一番!みたいな事を言う(言わば洗脳)ので、親父はそのまま購入、家の全ての家電はNationalでしたが、私にしたらそれが歯痒い感じでしたね。
18年前に、他店で初めてリアプロを購入した時は、親父が馴染みの店で購入しなかった事と他社製だったと、えらく怒った事を覚えてますが、いやいやどうして、今ではリアプロを買い替えする度に覗きにきて映画を堪能してますよ。(笑)
親父曰く、こんなにでかくても、きめ細かな絵にチラチラしなくて見てて疲れないと関心してます。
最近のお気に入りは「功名が辻」で、私の書斎に来て一緒に鑑賞してますね〜。
書込番号:5119419
0点

さる。さん こんばんは
いやぁ、Q006で見る功名が辻、さぞや仲間由紀恵の肌荒れもはっきりと・・(失礼)
しかし冗談ではなく、ハイビジョン放送の黎明期は女子アナが戦々恐々だったとか・・
やはり地方での松下洗脳伝説は事実なんですね。さる。さんが苦労の末、ソニーに改宗した訳ですか。
LEDリアは、サムソンが今年のCESに出展した56?型を北米で6月から$5000程で発売するとの情報もあったので、そんな遠い未来ではないかもしれませんね。高いけどさる。さんのよりずっと安いし、興味ある人は個人輸入でもすれば如何?
インプレッションでは、LEDの高速パルス発光によりカラーブレイクも殆ど見えないとか。
書込番号:5119545
0点

>肌荒れもはっきりと
確かに凄いです!(笑)
60型のグラベガからフルHDの70型のに替えた時は、でかい画面になったにも関わらず、更にきめ細かな画質に驚愕しましたね〜。
光源は何であれ、画質が1番だと思いますよ。
書込番号:5119710
0点

松下の宣伝は「映画を見るならプラズマ」といっていますが、明るい画面になると白い部分の明るさが落ちて暗くなります。(スケートリンクの床が灰色になってしまう)これだと映画館で見る映像と違うものを見ていることになりませんか?また明るい部屋では画面に蛍光灯の写り込みがひどくて映画に集中できそうにありません。
「暗い部屋で、暗い映画を見るならプラズマで」ということでしょうか。
プラズマはひとつひとつの画素がひかり、パネル全体が明るくなると発熱がとんでも高くなりパネルが壊れるため、その保護で暗くしているようです。
リアプロは液晶テレビのようにパネルの後ろから光を投射しているため、画面の明るさが変わらないようです。
液晶テレビのようにギラギラした感じもないし、画質で選ぶのならやはりリアプロでは。
話は変わりますが、ときどきyahooのサイトをチェックしてみたらいかがでしょうか。
残念ながら、リアプロも液晶も今は売り切れとなっていますが。
6/8までのセールなのに早々と在庫切れとはどういうことでしょうね。
http://contents.shopping.yahoo.co.jp/whatshot/electronics/00077/
書込番号:5132391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)