リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

内部の掃除はどうするのでしょうか…

2006/05/19 23:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

初めまして、来月頭に購入予定です☆
当方、パイオニアのリアプロを12年使用しており、
ようやく来月購入する事になりました。
旧リアプロの場合フロントパネルがネジで簡単に外れ、
定期的にスクリーンの裏側、反射板等の掃除をしています。
半年に一度の掃除でも、内部の反射板は埃でベットリ…
多分静電気のせいなのでしょうが、拭くと明るさがみちがえります☆
ブラビアはNEWモデルなのでまだ掃除の問題は出ていないと思いますが、
長時間使用する内に、埃は必ず進入してくると思うのですが、
パネルの取り外しは可能なのでしょうか?
ランプ交換よりもパネルに吸い付く埃のせいで徐々に暗くなってきた場合、
自分で取り外して内部を掃除可能なのでしょうか…

書込番号:5093244

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/20 00:08(1年以上前)

[4585610]に スレがあります。

私もパイオニアの50型を使用してた頃は小まめに掃除をしてましたね。
でも、今のリアプロはフロントパネルは外せません。
中々自分で取り外して内部を掃除するのは難しいと思います。
どうしても気になるなら、メーカーのサービスに頼まないといけないかも知れませんね。

あっ。
あと、今のリアプロは12年前のリアプロより遥かに画質も良くなり、思ったよりも中は汚れませんよ。

書込番号:5093441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/05/21 22:11(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
やはり無理そうですか… 届いたら何とかトライしてみます。
本日購入予約して来ましたので今週末には届きます。
皆様の価格は大変参考になり、納得の金額で購入する事が出来ました☆
ありがとうございました。

書込番号:5099179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが・・・

2005/12/18 14:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:3件

サンヨーのリアプロの購入を考えております。出来れば55インチを希望しております。また、予算の事もあり、PTV-55HD1ではなく、旧機種のLP-55WR1が第一希望です。そこで質問なんですが、両機種の大きな違いのチューナーについて、ヤマダ電機では、デジタルをみる場合、外部チューナーを通すと画質が悪くなると言われ、ジョーシンでは、D4端子なら、画質は変わらず、ただし、常にチューナーを立ち上げる手間が掛かると言われました。どちらが正しいのでしょうか?また。それ以外にも違いがあれば教えていただきたいのですが?初心者ですが、宜しくお願いします。

書込番号:4666006

ナイスクチコミ!0


返信する
pyon2k5さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/18 15:58(1年以上前)

わたしの選択と同じ悩みですね。両者では、まずチューナーが違います。55HD1は「地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶プロジェクションテレビ」になります。私のマンションではCATVなので、55WR1であまり問題ないですが、アンテナ受信の方はそこを検討される方がよさそうです。昨日は他のかたがたからのお答えで助けてもらいましたので、今回はお役に立てればうれしいです。HPから、下に仕様表を引用しましたので参考になるといいですね。

次にこちらから質問ですみませんが、お尋ねになったヤマダ
でんきとジョ-シンでのお値段は今おいくらでしたか。
今日まだ発注してないのでよろしければ参考にさせてください。

LP-55WR1(K)
型、画面サイズ 55V型、幅121.8×高さ68.5・対角139.7cm
方式 液晶リアプロジェクション方式
内蔵液晶パネル サイズ 0.7型×3枚、アスペクト比16:9
駆動方式 ポリシリコンTFTアクティブマトリクス
画素数
921,600画素(1280×720)×3枚、総画素2,764,800
配列 ストライプ
光源ランプ 150W UHPランプ
色再現性 フルカラー(1677万色)
明るさ 500nit ※1
コントラスト比 (全白/全黒) 1000:1※2
音声実用最大出力 15W+15W(JEITA)
スピーカー 10cm円型 2個
対応走査周波数 水平
15〜80KHz
垂直 50〜100Hz
ドットクロック 〜100Hz以下
表示可能解像度(RGB信号入力時) 640×480〜1280×1024ドット
接続端子 ビデオ入力端子 ・D4映像:2系統 
・コンポーネント映像:1系統 
・S2映像:1系統
・ビデオ:4系統※3 
・音声(左、右):4系統
PC入力端子 ・アナログRGB(ミニD-SUB15ピン):1系統 
・デジタルRGB(DVI-D24ピン:1系統、HDCP対応)
・音声(左、右):1系統 
・音声(ステレオミニジャック):1系統
出力端子 ・ヘッドホン:1系統 
・ウーハー出力:1系統 
・音声(左、右):1系統
その他の端子 ・サービスポート(ミニDIN8ピン):1系統 
・リセットスイッチ
受信チャンネル
VHF 1〜12、 UHF 13〜62、 CATV C13〜63
電源 AC100V(±10%)、50/60Hz
動作使用条件 周囲温度 : 5℃〜35℃(結露のないこと)
保存使用条件
周囲温度 : −10℃〜60℃(結露のないこと)
消費電力 280W(待機時4.9W)
外形寸法(突起物含まず) 幅135.2×奥行40.8×高さ94.0cm
質量 40.4kg
主な付属品 着脱式電源コード(3m)1本、
ワイヤレスリモコン1個(単3乾電池2本付属)、
アンテナケーブル(5m)
※1 ダイナミックモード時
※2 ランプモードオート時
※3 うち1系統はコンポーネント端子のY端子と兼用

55HD1
面寸法サイズ:幅121.8×高さ68.5・対角139.7cm
●解像度:水平1280×垂直720ピクセル
●配列:ストライプ
●高原ランプ:150W UHPランプ
●コントラスト比(全白・全黒) 1000:1 音声実用最大出力:10W+10W(JEITA)
●地上アナログ(U/V)、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵
●ビデオ入力端子:4系統(D4映像2系統・コンポーネント映像1系統・S2映像2系統・コンポジット映像4系統)、音声入力4系統(左、右)
●HDMI端子
●デジカメ端子(USB2.0フルスピードモード対応)
●PC入力端子:1系統(アナログRGB)、音声(左、右1系統)
●デジタル放送出力端子 1系統
●ヘッドホン端子 1系統
●モジュラージャック(電話回線)
●ビデオコントロール端子
●SDメモリーカードスロット
●消費電力 245W(リモコン待機時0.9W)
●外形寸法:幅129.4×奥行39.7×高さ86.4cm
●質量:39.3kg

書込番号:4666122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/18 16:14(1年以上前)

ヤマダ電機では、既に取り扱いが出来ない商品と言う事でした。また、ジョーシンも取り寄せになり、在庫の確認も明日以降になるとの事。価格もPTV-55HD1とほぼ同じ39万円台だと言われました。明日はヨドバシカメラとビックカメラに聞いてみる予定です。

書込番号:4666160

ナイスクチコミ!0


pyon2k5さん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/21 00:00(1年以上前)

ぷんにゃさん
情報ありがとうございました。うまく見つかりましたか?
わたしも店に色々問い合わせたあげく通販にしました。ぷんにゃさんも通販でよかったら、次のところで今9台販売中ですよ。お値段もお得です。
下記の@のURLは長いのでもし不具合だったらAで店に入り
型名を入れれば大丈夫です。お互い、届いたら大画面を楽しみましょう!

@
http://www.enet-japan.com/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=11&PRODUCT_ID=LP-55WR1-K&PROD_PER_ID=000011LP-55WR1-K&search_element=1&isProductSearch=1&Where=shop&search_string=55WR1&DISPCATEGORY=
A
http://www.enet-japan.com/NASApp/mnas/MxMFront?Action=prd_mall_top

書込番号:4672548

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/12/21 01:44(1年以上前)

楽天のイーデジならカード払いだと(税込228,700円) 送料込 ポイント4千ちょと付きますよ。
http://www.rakuten.co.jp/edigi/1013601/1019948/#957672
ヤフー店イーデジは特価 229,800円(税込) 2,188ポイント獲得 カードだと+2188P
http://store.yahoo.co.jp/digicon/lp-55wr1-k.html
画質の質問はサンヨーに確認されるのが確実かと思います、水掛け論ですから。
手間が掛かると言ってもボタン一つですから、ただ別にチューナー分の電気代がかかります。

あとHDMI関係もクリアーしたみたいです、変換アダプターで使用可能ですけど。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0512/19/news023.html


書込番号:4672821

ナイスクチコミ!0


McD164さん
クチコミ投稿数:5件 LP-55WR1 (55)のオーナーLP-55WR1 (55)の満足度5

2006/05/02 22:27(1年以上前)

ご自分の視聴環境がどうかで決まりますね。地上波デジタルチューナーやアンテナが無く、ケーブルTVに安く契約できなければ、TV代は高くとも新機種を選ぶべきです。旧機種では初期投資がかなりかかります。価格差以上でしょう。また、BSデジタルチューナーなら持っているとか、マンション等に住んでいて、ケーブルTVに安く契約出来るとか、すぐにデジタルHV放送が受信出来るならば、旧機種で十分です。写りは綺麗ですよ。チューナーが無いだけでも、探せばかなり安く購入出来るはずです。私は199800円で買えましたよ。

書込番号:5044380

ナイスクチコミ!0


Elica1826さん
クチコミ投稿数:1件

2006/05/21 13:37(1年以上前)

この機種を安く買えるところを探しているのですがなかなか見つかりません。パナソニックのEX100を持っているのでチューナー内蔵の現行機種でなくこの機種が欲しいのですが・・・・。ソニーの50インチは店頭で視ましたが、明るさは申し分ないのですが、画がベターっとして残像も気になりました。やはりソニーは手抜きなのでしょうか。McD164さんはそんなに安くどこで買われたのですか?もし情報をいただけたら嬉しいです。この機種は市場の在庫もほとんど無くなってきているようですので低価格のものを探すのが大変です。もし見つからなければチューナー付きの現行機種を買うつもりです。

書込番号:5097948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ台について

2006/05/18 10:36(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 odamaさん
クチコミ投稿数:11件

BRAVIA KDF-42E1000 を購入予定です。
リビングのコーナーに配置しようと考えておりますが
専用台もいいのですが、ガラス扉がついているものを希望しているので現在ご使用の方で何かいいものありましたらお知らせいただけませんか?
自分でも探し歩いたのですがなかなか見つからないので。。。
よろしくお願いします。

書込番号:5088729

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/19 12:39(1年以上前)

こちらはどうですか。
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=104

ハミレックスシリーズまだまだたくさんあるのでこちらからもどうぞ・・・。
http://www.hayami.co.jp/hamilex_product_top.html


書込番号:5091658

ナイスクチコミ!0


smack!さん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/19 13:49(1年以上前)

気に入って頂けるかどうか解りませんが、これなどどうですか?値段も手ごろですし、後ろがカットさている方が良いのですね?

話は変わりますが、もし購入されましたら、画質などのレポートして頂けると嬉しいです、僕も購入予定なので、、、よろしくお願いします。

書込番号:5091807

ナイスクチコミ!0


smack!さん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/19 13:51(1年以上前)

忘れていました。

書込番号:5091810

ナイスクチコミ!0


smack!さん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/19 13:53(1年以上前)

貼る所間違えました、すいません。

http://tvstand.jp/item/pt_style.html

書込番号:5091816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/05/19 19:53(1年以上前)

私は50インチですが、ハミレックスのBR-5121です。
42インチにはちょっと大きいかも知れませんが。

いずれにしても、キャスター付きのものがオススメですよ。
キャスターの有り無しで設置の大変さが全然違ってくると思います。

書込番号:5092594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/19 20:35(1年以上前)


スレ主 odamaさん
クチコミ投稿数:11件

2006/05/21 09:45(1年以上前)

chaolan さん・smack!さん・TamTam-ELTさん・ワイタンの夜景さん

色々 教えていただきありがとうございます。
購入の際 参考にさせていただきます。

書込番号:5097457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ランプについて教えて下さい。

2006/05/17 17:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

ビクターの板では ランプが切れた投稿があるのですが(しかも 短期間で)
この機種では どうなんでしょうか? 教えて下さい。
ソニーのランプは切れにくいのでしょうか?
ランプが切れたことのある方、使用期間を含めて教えて下さい。

予備を持っていても、切れたら(交換直後でも) 次回のランプ切れに備えて 常備の必要があるのでしょうか?

だってTVを観てて 巻シュートのタイミングで 「ボム!!」 ってランプ切れたら普通泣きますよね。

書込番号:5086701

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件

2006/05/17 19:46(1年以上前)

私は、グラベガHD900を使っています。
ランプの耐久時間は、8,000時間と言われていますが、これは保証値ではありません。
ランプは、消耗品ですので当たり外れがあります。
私の場合、一日平均5時間程度の使用で16か月で切れました。
たまたま、外れのランプを引いてしまったのでしょうが、常に予備のランプは用意しています。一種の精神安定剤ですね。

書込番号:5086983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/05/18 12:05(1年以上前)

ランプは8000時間が保障されているわけではないので

心配は心配ですね。

結構ランプも高いですし。。。。

ランプ変えるとまた明るく映るのはうれしいですが考え物ですね。

書込番号:5088872

ナイスクチコミ!0


スレ主 ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

2006/05/18 12:44(1年以上前)

耐久時間が8,000時間ということは、
5時間/日 として 1600日 4.38年ですよね・・・

4年くらい耐久時間あるはずですから 発売されて一年未満ですからランプ切れの方はいらっしゃらないのかも・・・

ランプもせめて一年くらいでも保証があればうれしいです。

よく知らないんですが ランプってことは あの白熱球みたいな物ですよね。 そうだったら 5年持つ球もあれば 3日で切れる球もあるってことかなぁ?・・・

書込番号:5088964

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/18 22:47(1年以上前)

 
>3日で切れる球もあるってことかなぁ?・・・

流石に3日では切れないと思いますが、1年以内に切れたら保障交渉してみる価値はありそうですね。

因みに、以前私が使用してて知人に譲ったHD900のランプは3年半で切れましたが、他の知人のHD800では、4年経ってもいまだに切れてませんね〜。
しかも、切れた方は予備を持たず、HD800の知人はしっかり予備を持ってて、ランプを譲って貰い即日復活したそうですが、どこの店にもランプは置いてなく、頼めば3〜4日は掛かるそうで両者共々2個ずつ頼んでましたよ。

大体3〜4年の寿命と考えても、不意に切れてあたふたするより、やはり予備を持っていたほうが良さそうですね。

書込番号:5090351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件

2006/05/19 11:43(1年以上前)

ray_mayさん
エプソンのELS-47S2http://livingstation.jp/products/s_index.aspでしたら最初から交換ランプが標準装備です。 ランプの寿命はhttp://livingstation.jp/qanda/qa02.asp#05なので交換ランプを含めれば12年ですよ。

視聴時間が1日/5時間より多ければ6年はもちませんが、最初から予備ランプが付いているメリットは大きいですよ。

書込番号:5091565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル放送で

2006/05/13 23:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

液晶テレビと同時にこの機種を購入し、しばらくは、アナログ放送を見ていました。
ようやくUHFアンテナ(UWPA-K)を購入し、ようやくハイビジョンのデジタル放送を見れると喜んでいましたが、なんと、フジテレビと、TBSがスキャンされません!!

もし、同じような症状から、設定をしてすべて見れることができた方はよろしかったらお教えください!!

よろしくお願いします!!

今のままだと、しばらくはフジテレビとTBSはアナログで見ないとなんて、せっかくの高画質が楽しめないのは悲しいんです。。。

詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

ちなみに、今の地域は埼玉県の桶川になります。

ぜひお助けください。

書込番号:5076510

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/15 02:49(1年以上前)

私も同じUWPAを使用しています。
アンテナが非常に小さい割には感度が良く全局受信出来ています。
ブラビアでさんのアンテナはどちらの方向に向いていますか。 東京タワーの方角でしょうか、テレビ埼玉の方角でしょうか。

http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=DPA&nl=35.9996339&el=139.5616078&eid=dpa00148%2C%2C%2C%2C&BT=%BA%EB%B6%CC%B8%A9&a6=&a7=&a8=&enc=euc

で確認しましたが、東京タワーの方角もテレビ埼玉の方角もほぼ一緒の様ですね。 多少左右や上下にアンテナの向きを変えて受信は出来ないでしょうか。

また、受信が出来ている局の受信レベルはどのくらいでしょうか。 受信可能なレベルがギリギリですとブースターを追加された方が良いかもしれませんね。

書込番号:5080113

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/17 05:21(1年以上前)

その後どうなりましたか。
映るようになりました?

書込番号:5085625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2006/05/18 09:21(1年以上前)

chaolanさん

4.5日前からパソコンがおかしくなって御礼が遅れてしまったことお詫び申し上げます。

結局、電気屋さんにもう一度来て頂き、アンテナの向きと高さを調節しなおしていただき写る様になりました。

いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:5088601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色が薄い

2006/05/10 00:14(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 naosan改さん
クチコミ投稿数:81件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

購入して5ヶ月程になりますが、最近部屋の模様替えに伴い、DVDレコーダやSTBの接続変更を行いました。
それで気づいたのですが、コンポーネント1(D4端子)に接続した場合に、コンポーネント2,3(D4端子)に接続した時よりも、かなり映像の色が薄くなります。
皆様の50E1000はどうでしょうか?

書込番号:5065602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/05/15 18:06(1年以上前)

当方はそんなこと無いです。故障ではないかと。

書込番号:5081220

ナイスクチコミ!0


スレ主 naosan改さん
クチコミ投稿数:81件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/05/15 23:46(1年以上前)

貴重なレス有難う御座います。レス付かないかと思ってました。確かに症状的に正常とは考えにくいですよね。
K'Sの5年保証ですので、じっくり直して貰います。

書込番号:5082366

ナイスクチコミ!0


孝志郎さん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/18 05:56(1年以上前)

同様の症状かわかりませんが、当方も購入後1ヶ月でHDMI、D端子入力の発色がおかしくなりました。(赤色が発色していない)ビデオ入力は正常でした。交換してもらった方がいいと思います。

書込番号:5088438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)