リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の大きさ表示モードは?

2005/11/22 22:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:27件

最初はいろいろ比率を変えて楽しんでいましたが、主に1から12チャンネルを見ているので、結局自然に見える4:3で見ています。
両端が黒くてもったいない気がしますが、皆さんはいかがですか?

書込番号:4598760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命はどのくらいですか?

2005/11/12 19:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-52MD60 (52)

スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

この機種、なかなか値下がりしませんね! 50型以下のリアプロの購入を予定しておりますがランプは、どのくらいの寿命ですか、教えて下さい。

リアプロの交換ランプ金額を調べたところ、VICTOR 15,000円(税抜)、EPSON 16,000円(税込み)、SANYO 20,000円(税抜)、SONY 21,000円(税抜) でした。リアプロとしては一番明るいと感じたVICTORのランプが一番安いです。ちなみに愛用のPanasonic AE-700 プロジェクター用は 25,000円(税抜)です。頻繁に切れるようでしたらランプ交換費用も検討しなければなりません!!

書込番号:4573494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2005/11/12 23:13(1年以上前)

Mac mcさんは過去レスから拝見しますとコストパフォーマンスの優れたリアプロをお探しでしたね。
今のところその条件に合うのは「KDF-50E1000」ではないでしょうか。
「KDF-42E1000」も「KDF-50E1000」と比較すると5万円の開きがありますが、 42型と50型では購入後にやっぱり50型にしておいた方が・・・。
と思われるのではないでしょうか。
例えば10年使用するとして5万円の差は1年5000円ですので長い目で見れば5万円の価格差は納得がゆくものと思いますよ。

また交換ランプの件ですが、購入したリアプロをどれくらい使用し続けるかは分かりませんが、次回新型テレビの買い替えまでは2回ないし3回が交換回数になるのではないでしょうか。
交換ランプもMac mcさんが言われたとおり、ソニーとビクターでは6000円の差ですから3回交換されても18000円の差しか出ません。
それでもやっぱり「KDF-50E1000」のコストパフォーマンスは私は素晴らしてと思います。 量販店で「KDF-50E1000」をよく視聴しておりますが大変良く出来ていると思います。

それから今後の三洋の新型リアプロの価格動向が気になるところです。

書込番号:4574140

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/13 06:23(1年以上前)

一念発起さん 早速のご回答ありがとうございました。購入最終段階に入ってきたので過去スレをみていると短期間で交換何て情報も多くもありますし余計心配になってきておりました。私は、できるだけ長く買い替え無しで使い切るつもりで検討しております。どのメーカーも家庭レベル視聴では大差ないと判定してますので迷います。SANYOの45HD1も278K円と価格が下がりつつありますので購入対象機種に入れております。メーカーからの問い合わせでは45HD1は発売が遅れて11/11に発売になったばかりのようですので大変関心があります。50E1000、45HD1, 52MD60と検討機種が絞られてきました。ありがとうございました。情報を参考にさせていただき自分なりに更に聞き込み調査をしたいと存じます。

書込番号:4574843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/11/15 16:19(1年以上前)

Mac mcさん、こんにちは

私も昨年末から迷いに迷った末、先日この機種を購入しました。
我慢も限界に来てましたし、フルHDと比較しないうちの方が、
迷いも少なそうだったので(汗)
視野角の不安点もありましたが、接続端子の豊富さと反応速度の良さ、何と言っても明るさで決めました。地デジはまだなのですが、意外にアナログ放送も行けるし、2mから寝ころんでも暗さはそう気にならなかったので、家族共々大満足しております。
地元のK'sに行った時、通販で買おうか迷ってる旨話したら、さすがに35万以下には成りませんでしたが、プラス1万円まで頑張ってくれましたので、5年補償の料金と考えて納得して購入しました。
狭い階段上がっての2階への設置もサービスでしたし♪

書込番号:4580852

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/15 18:41(1年以上前)

れげぇぱんち さん 情報ありがとうございます。2年間リアプロだけ検討してきましたが最終段階になると迷いますね! 現在地は都心に近いので大型量販店が近所や車で30分以内に10店舗くらいありますが価格は??です。県内の別宅で使う予定ですが、そこは田舎町で車で20分くらいの隣町にKsしか大型量販店は無いんです。通販と競わせましょう! 50型以上は、今夏Pana AE-700プロジェクターを購入したので必要無いんです。AE-700は100インチで視聴してもVICTORリアプロと同等程度に綺麗ですよ! 今まで見たこのクラスのリアプロでの明るさはVICTORが一番明るく感じました。ただ価格が高いですね! 値下がりを待ってます。と言う訳で42〜52型のリアプロでCPの優れ、しかも価格の安い機種を購入することにしました。できれば45型以上ですね! SONY 42E1000、SANYO 45HD1、SONY 50E1000、VICTOR 52MD60 れげぇぱんちさんの価格情報を参考に頑張ってみましょう!! 同じ県内でも100Km離れているので購入する時は何かと近所が良いですものね!

書込番号:4581096

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/19 05:53(1年以上前)

量販店で50E1000が27〜28万円のようですので、最終的に、これしかなさそうですね!

書込番号:4589069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/11/19 18:31(1年以上前)

Mac mcさん。 こんにちは。

現時点ではMac mcさんが選択を絞ったように50E1000がコストパフォーマンスが高いと思います。
今後、HDMI出力端子付きのハイビジョンDVDレコーダー等を購入されたら拡張性が増すかと考えます。
お使いのAE-700にもHDMI端子がありますので更に画質の向上も期待出来ますね。

そうなるとハイビジョンレコーダのHDMI出力端子が1つですので、HDMIケーブルをAE-700に接続するか、
50E1000に接続するか迷うところです。
自分なりに色々と試行錯誤してどちらにするか決めるのも楽しみがありそうです。

反対に現在AE-700に接続しているチューナーを無駄なく生かすならLP-55WR1の選択も捨てられません。
50E1000との価格差は4万〜5万ですので考えさせられてしまいます。

どちらにとてもじっくり考えてください。





書込番号:4590428

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/21 13:53(1年以上前)

一念発起さん  いろいろアドバイスありがとうございます。価格的には、もう50Eしかなさそうです。あとはKsで、他の家電品とまとめて交渉して購入しようと考えてます。ありがとうございました。

書込番号:4595404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買うのに非常に悩んでます!

2005/11/16 17:58(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:4件

今度大画面テレビを始めて購入しようと思っているのですが非常に悩んでます。はじめは液晶にしようか?プラズマにしようか?と悩んでいたのですが最近になってプロジェクションテレビの存在を知りました。そして一気にソニーのブラビアKDF-50E1000を!と思ったのですが、エプソンの47型がいいみたい!と家族が言っているのです。値段やデザインにはあまりこだわらないのですが、はっきりいってどちらが良い映りなのか?が知りたいです。電気屋さん行ってもこの2台が並んでいるわけではないですし(;;)
どなたかいい情報を知っている方いらしたら教えてください。今まで20型のテレビで我慢させてた家族にもやはりよい画質の方をプレゼントしたいので・・・。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:4583328

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/16 18:46(1年以上前)

Mr.貧乏HGさん 2005年11月6日 22:27. の Q&Aをご参考になさってご検討ください。リアプロの短所長所が記載されてます。この目的に合わなければご購入はお薦めしません。

書込番号:4583417

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/16 19:44(1年以上前)

この機種はi.Linkがないので、Rec-POTなどでハイビジョン録画ができませんよ
現在、すでにハイビジョン録画できるレコーダをお持ちでないなら、Rec-POT録画できる機種を選ぶべきでしょう
画質に関しても値段相応のエプソン、サンヨーともにSONYに劣るとは思えません(あくまでも主観ですが)

書込番号:4583512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/11/16 21:25(1年以上前)

私は、ソニーのグラベガHD900を使っていますが、画質は、どれも大差ないと思います。
 端子については、アイリンクよりもHDMIの方が将来重要になるでしょう。
 それと、地上波アナログを見るときは、十分な距離を取ってください。
 リアプロテレビの画質への不満は、実は視聴距離が近すぎることが多いと思います。
 カタログに書いてある画面高さの三倍は、ハイビジョンを見る場合の標準的な視聴距離ですから。

書込番号:4583761

ナイスクチコミ!0


700yenさん
クチコミ投稿数:9件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/11/16 22:07(1年以上前)

信号状況にもよりますが、今まで使用されていたTVがブラウン管であれば、地上アナログ放送の画質はあまり期待されないほうが良いと思います。これは大画面TVであればリアプロに限ったことではないですけどね。デジタルのHD放送であれば全然問題ないです。

画質については、どちらも大きな優劣は無いように感じます(47S1は展示会で一度見ただけですけど)。個人的には50E1000の画の方が自然な感じで好感が持てましたのでこちらを購入しました。

i-Linkは現在対応機器をお持ちでなければ特に必要無いかと。いつかはパンパースさん が仰るとおり、HDMIの方が今後重要になると思います。

書込番号:4583865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:5件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度1

2005/11/20 13:14(1年以上前)

エプソンとソニーで迷っているみたいですが、はっきり言ってソニーの方が圧倒的に上です。
エプソンは直販で安く出してきましたが、ノイズ対策やYC分離のテレビ向け技術がまだまだで、
プロジェクタの性能は悪くないのに、惜しいです。

ソニーと迷うなら、三洋の新しいのが意外といいですよ。
ビクターは性能は圧倒的ですが、値段が高いのでちょっとマニア向けでしょうね。

書込番号:4592604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/20 22:19(1年以上前)

私も SONYを勧めます。  ナナプラザさんの言われるとおり
民生用映像を扱ってきた利がSONYにはあると思います。
決して他メーカーが悪いといっているのではないですが・・・。

長年使用するTVですので 自分の目で確かめて納得したうえで購入されるのがよろしいかと思います。

少々の値段の差であれば 画質の良いほうを選ばれると後悔しないと思います。使用年数で計算すれば ごくわずかな金額になってきますから・・・。

書込番号:4593908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

TVとAVアンプを光デジタルコードで接続しました。しかし、アナログ放送の音声はアンプを通して聞けるのですが、デジタル放送の音声が聞けません。何か設定をしないといけないのでしょうか?もしかして接続が間違ってるのでしょうか?わかる方教えてください。

書込番号:4592022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/11/20 08:32(1年以上前)

当然AVアンプの入力切替は出来ているとして。

AVアンプがAACに未対応でテレビの音声設定がAACになっていれば音は出ないと思います。

書込番号:4592073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/20 20:47(1年以上前)

出ました!光デジタルの設定が違っていたみたいです。ありがとうございました。

書込番号:4593560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PS2画面を綺麗に出力するには?

2005/11/20 07:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 H.I.N.Aさん
クチコミ投稿数:4件

今月の頭に購入しました。
最初はプラズマの代用品として考えていましたが「安い」「大きい」「綺麗」の三拍子揃っています。
使ってみて気づいたのが異常な程PC入力が綺麗♪
PC入力は店頭でみたプラズマや液晶より綺麗でこのディスプレイでFPSをやると本当に感動します。
ただ他の入力データ(端子?)ではかなりぼやけてD端子でつないだPS2とPC再生のDVDだと天と地との差があります。
PS2をやる場合コンポーネントが何とか我慢できるレベルでしたが今までAVマルチ端子を接続したベガを使っていた為不満が残り何種類かケーブルを試しましたが改善されません。
PC出力の綺麗さでPS2を出力できる方法しってる方がいらっしゃいましたら是非ご指導願います。

ちなみに試した感じでは
コンポーネント>>>>>>>>D端子=チョーきれいだね(RGBアップスキャンコンバーター)
最初はDVI・D−SUB(どちらもPCでは最高に綺麗でした)のみ綺麗に出力するのかと思いコンバーターまで購入しましたが…

コンポーネント:かなり綺麗でポリゴンのちらつき以外は問題無し
D端子:暗い部分が殆ど潰れます。暗い画面の多いゲームでは明るさを最高まで上げても見えません
チューきれいだね:RGB入力の為、多少ポリゴンはくっきりうつりました(トリニトロンのディスプレイで試した時はかなり綺麗でした)

書込番号:4592007

ナイスクチコミ!0


返信する
Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/11/20 11:24(1年以上前)

詳しくは分かりませんが家のプログレッシブテレビの場合

PS2、D端子+普通のソフト480iはボケ画像 
PS2、D端子+グランツーリスモ4等の720Pは高画質
PS2、初期の3色のコード+普通のソフト480iは普通
   の画像

参考になるか分かりませんが上記の様な症状です。

現在32ワイドでhalo2を遊んでますが、小さく感じるのでX-BOX360やスターチャンネル用にと大画面を探してたら価格も安いこの機種に行き着きましたがFSPを遊ぶ時何メーターまで地近ずいて出来ますか?部屋が狭いので気になります、それと残像、ボタン押した時の延滞表示は有りませんんか?

書込番号:4592400

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.I.N.Aさん
クチコミ投稿数:4件

2005/11/20 13:42(1年以上前)

Tada1011さんレスありがとうございます。
PS2は720Pに対応してるソフト以外はD端子ではつかえませんね♪
FPSはバトルフィールド2をやっっていますがこの大きさでクッキリ・ハッキリ表示でき最高に綺麗です。
自分も部屋が小さいのですが距離は2メートルも離れなくても普通に遊べてます。(高さは1Mぐらいの場所に設置して前方に傾けることにより視野角を調整しています)
残像、延滞表示も自分は気になったことはありません。
ソフト・ハード側の解像度が高くないと画面の大きさがあだとなり汚く見えることがありますがPC・XBOX360等の高解像度データであればとんでもなく綺麗に出力できます。
是非お進めです。

書込番号:4592658

ナイスクチコミ!0


Tada1011さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件 LP-55WR1 (55)の満足度5

2005/11/20 14:50(1年以上前)

ゲームレポート有難うございます、これで購入の決心がつきました、BRAVIA KDF-50E1000と迷ってましたが5インチ差は大きいらしく価格差が4万なので、浮いた4万をスカパーも2チャンネル同時録画出来るぽい地デジW録DVDレコーダーの頭金にした方がトータルで快適そうなので後悔はなさそうです、ファミコンから始めたゲームが今やLP-55WR1+X-BOX360でプレイ出来るとは夢のようで楽しみです。

書込番号:4592769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2画面表示

2005/11/16 23:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

クチコミ投稿数:45件

はじめまして。
購入を検討しているのですが、一点気になることがあります。
この機種は内臓チューナーと外部入力を使用した2画面表示は
可能なのでしょうか?
ネット上でも調べて見たのですがわかりませんでした。

今使用しているグラベガはでき、あると結構便利なもので・・・。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4584186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/11/17 19:16(1年以上前)

出来ません。

書込番号:4585601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/11/17 19:50(1年以上前)

はたんたんさんありがとうございます。

出来ないんですね・・・。
今の価格を考えると非常に魅力的な
商品なのですが残念です。

書込番号:4585671

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)