リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命は?

2005/01/28 21:07(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 それいけスマート!さん

どのくらい持つのでしょうか、ランプも結構するみたいですね、他社も同じなのでしょうか詳しい方教えて下さい。

書込番号:3848291

ナイスクチコミ!0


返信する
メルものパパさん

2005/02/20 12:01(1年以上前)

サンヨーは不明ですが、エプソンだと10000時間(5〜6年)です。消費電力及びワット数も同じぐらいですので参考どうぞ。先日、エプソンの商品を見に行きましたが、アナログ放送は画質が荒いですが、デシタル放送及びDVD鑑賞等は大変綺麗な画質でした。後は金額が少々高いのが気になります。(45型の購入を考えています、チューナ・専用台こみで37万でした)

書込番号:3960694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

I.LINK接続について

2005/01/29 22:02(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

はじめまして。42を使用しているのですが、
今回、SONYのDST-TX1(地デジチューナ)を購入しようと思っています。
そこで、質問があります。
1. I.LINK端子につなげて視聴できるのでしょうか?
2. 画質はコンポーネント接続と比べてどうでしょうか?
3. どのI.LINK端子につなげば良いのでしょうか?
を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3853642

ナイスクチコミ!0


返信する
-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/30 11:17(1年以上前)

i.LINKで視聴は出来ません。

視聴する場合はD端子やコンポーネント端子を使って見ることになります。

書込番号:3856180

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/01/31 00:12(1年以上前)

-AIR-様
ご回答ありがとうございます
見れないんですかぁ・・・残念です。

I.LINKで見れる地デジチューナってあるんでしょうか?
探してみます。。

書込番号:3860147

ナイスクチコミ!0


seigenさん

2005/02/01 19:47(1年以上前)

TRICK4さん -AIR-さん

もうここを読んでないかもしれませんけど報告します。
i.LINKで視聴は出来ますよ。
KDF-50HD900で接続 Panasonic TU-BHD200で確認しました。
OTHERとして認識されます。
DST-TX1でも同じでは。

書込番号:3868218

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/02/04 23:58(1年以上前)

seigenさま

ありがとうございます。
早速ケーブルを購入して確認しようと思います!
その前にTX1を買わないと…

確認後にまた報告しに来ます。

書込番号:3883153

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/02/07 01:14(1年以上前)

I.LINK接続で地デジチューナーを見ることができました。
画質はコンポーネント接続と同じくらいで満足のいくものでした。
お答えいただいた、-AIR-様、seigen様、ありがとうございました。

書込番号:3894912

ナイスクチコミ!0


-AIR-さん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/07 10:00(1年以上前)

i.LINK接続で視聴できましたか。

それは失礼いたしました。

書込番号:3895718

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRICK4さん

2005/02/07 21:16(1年以上前)

いえいえ、お気になさらず。

先日の書き込みで訂正があります。
コンポーネントよりI.LINKのほうがはっきりときれいです。
配線状態の差もあるかもしれませんが素人でもわかるくらい違います。
ただし、I.LINK再生状態ではメニューや番組表は映りません。
録画機器とつなぐ端子ですので当然ではありますが。

また何か気づいたら書き込みます。

書込番号:3897976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画面上部に歪みが・・・

2005/01/29 10:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 rts_777さん

皆様はじめまして!

表題のような件で悩んでおりまして、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。

上部の歪みというのは、正確に言うと「映像上部の傾き」とでも言えばいいのか・・・。
DVD等で16:9以上の横長、例えば2.35:1のシネスコを見た時に、画面上部に出来る非表示領域の高さが、画面左右で異なるのです。(右に向かって下に傾いているような感じ)
その差を実測したところ、約7〜8mm。

先日、別件もあり、SONYのサービスマンに見てもらい、現象自体はサービスマンも確認しました。
ただ、「リアプロの特性によるもの」と言う回答をされまして・・・。
「サービスコード等により調整出来ないもんですか?」と聞いてみたところ、「画面上部だけの傾きを調整する項目は無いです」との回答でした。
(台形補正とかはあるらしいのですが)

そもそも、個人的には調整出来るものと思っていたので、正直ガッカリでした。
ズレも7〜8mmもあるため、普通に視聴していても結構気になるくらいの傾きです。
皆さんのKDF-42HD900はいかがな感じなのでしょうか?
皆さんのが正常であれば、交換とか申し出た方が良いのでしょうか・・・。(購入して半年程経っているので難しいとは思うのですが)

書込番号:3850855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2004/12/23 22:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

スレ主 プラトーさん

リアプロであること、かつ部屋の関係でKDF-42HD900+DST-TX1かELS-47P1Gにするか悩んでます。
地デジ受信出来て、画質が良くて、コストパフォーマンスに優れているものを望んでいます。ちなみにまだ両方とも実物みたことありません。

あと、KDF-42HD900は電器屋からなくなってきているみたいなので、都内で置いてあるところありましたら、教えてください。

それと、KDF-**HD900の後継型が近々出るみたいですが、待った方がいいんでしょうか?価格によっては考えます。


書込番号:3676551

ナイスクチコミ!0


返信する
りあぷろさん

2005/01/10 11:45(1年以上前)

有楽町のビックカメラで聞いたら、全店展示なし、取り寄せは可能とのこと、HDシリーズは、ソニーのアメリカ市場で販売している物の2世代前の製品、チョット購入を待った方がいいのかも知れませんね。

書込番号:3758036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障

2003/07/03 18:09(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

昨年10月半ばに購入、大満足で視聴していたのですが、突然BS、CS、デジタルデータが不作動になりました。地上はOKですが(ただし画面の立ち上がりが遅い)デジタル部分はボタンを押しても無反応です。サービスに見てもらいましたがデジタルに関連するボードを手配して交換してみるとのことです。どなたか同様な経験があれば教えてください

書込番号:1725312

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nktniさん

2003/07/03 18:10(1年以上前)

訂正
地上波はOKですが

書込番号:1725317

ナイスクチコミ!0


スレ主 nktniさん

2003/07/17 08:44(1年以上前)

デジタル・ブロックごと交換してOKとなりました

書込番号:1768670

ナイスクチコミ!0


リノぁさん

2005/01/01 09:00(1年以上前)

ついさっき突然リモコンのBS/CSの選局ボタンが無反応になりました!ついさっきまで使えてたのに。地上波は問題なしなのに。故障かなと思ったらB-CASカード横のリセットボタンで直りました…。何だったんでしょう。

書込番号:3714132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

現物の感想教えてください

2004/12/08 19:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)

スレ主 リアプロ探しさん

リアプロ購入を予定している者ですが、エプソンか三洋で迷っています。実際の映像を見れないとこに住んでいるので、両方見た方の意見を聞いてみたいのですが。特に三洋の消費電力が高いので明るさについてもお願いします。

書込番号:3603636

ナイスクチコミ!0


返信する
同じく検討中さん

2004/12/08 20:45(1年以上前)

以下のスレッドでこの製品を購入された方のレポートがありました。
結構参考になりますよ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098364211/l50

書込番号:3604099

ナイスクチコミ!0


fgfgsさん

2004/12/08 23:32(1年以上前)

なかなかよさげ。
でも現物見ないとなんともいいがたいなぁ。
田舎の量販店にもZ3は結構置いてあるから頑張って置いてもらってSANYOさん!。

書込番号:3605148

ナイスクチコミ!0


いつもは銀座素通りさん

2004/12/11 23:46(1年以上前)

10月に米国出張時にBestBuyという量販店で10台以上並ぶ液晶・DLPのリアプロを見て大画面・美しさ・価格に大変驚いてそれ以来日本にもどってからリアプロの展示してあるのを見てきました。
銀座ソニービルで60インチのグランドベガ、名古屋のエイデンで同40インチ、エプソンの名古屋ショールームのオープン2日目に47、57インチなど見ました。
残念ながら初めて見た時は47インチが暗くて失望しましたが、その機械の固有の問題とのことで翌日展示品を交換するとのことで、再度見に行ったらなるほど別物でその日に契約しました。12月4日に家に取り付けて1週間楽しんでいます。
サンヨーについても興味があったので、12月5日に名古屋で唯一展示するとサンヨーに聞いたエイデン本店で見ました。展示方法に大変失望しました。ホームシアターのフロアーにDVDしか見れず、画質の評価ができません。エプソンはD-VHSのデモソフトをちゃんと流しているのに。また、カタログもありませんでした。サンヨーのプロジェクター担当の人がいたので、画質の調整の仕方などを教えてくれました。Z2なみの調整ができるそうで、確かにエプソンより細かく調整ができそうです。
ベストな状態で見てないのですが、エプソンを買って後悔させるような魅力のある画質ではありませんでした。
エプソンは、最近のノートパソコンにあるようなきらきらしたフィルムがスクリーンにはってあり、展示場では光を少し反射するためその点が心配でしたが、自宅では問題がなかったので安心しました。
サンヨーは、きらきらはまったくなくどこかのメーカーと開発したものだと言っていました。このつや消しのようなスクリーンがどう画質に影響を与えるかは興味深いです。
エプソンのTVなんか大丈夫などと家族に言われましたが、エプソン・サンヨーともエプソンのD4液晶パネルを使っているし、エプソンのプロジェクターの画質も好きなので、エプソンをキャンセルせずに家に届けてもらいましたが、満足しています。
エプソンの場合、大画面フェアーで買うと専用台が込みになるようなので(期間限定かもしれませんが)、足を運ばれることをお勧めします。

書込番号:3618515

ナイスクチコミ!0


リアプロに期待さん

2004/12/12 09:50(1年以上前)

アメリカはリアプロの選択肢がいっぱいあっていいですね。
実際にみてこられてエプソンのリアプロで満足しているということは、
アメリカで売られているものと画質としてはあまり変わらなかった
ということですか。
アメリカで一番売れているのがソニーのリアプロだそうですが、
(日本より数世代新しいらしいです)ソニーのものと比べるとどのような感じですか?
覚えていたら教えてください。

書込番号:3620145

ナイスクチコミ!0


たかぷうさん

2004/12/13 23:35(1年以上前)

サンヨー明るくていいんですけど、ちょっと大きすぎるので40インチ台のが欲しいです。
とはいえグラベガは暗いし古いのでいまさらって感じ。反射も結構あって自分の姿が気になりました。
エプソンはサンヨーと比べると割高感がありますね。液晶37インチもポイント分を考慮すると競合するし。台込みで30万なら買うんですけど、競争がないだけに高い買い物させられている感がぬぐえないです。
エプソンで気になったのは、デモでEPSONが作ったと思われるネオクラシックって感じの派手なコンサート映像が流れていたのですが、女性の腕に照明が当たって白トビしていました。ソースが悪いのだと思うのですが、そんなデモ映像つくるかな?って気もするし。あれほどけばけばしくない通常のソースなら、あんなことはないのでしょうか?

書込番号:3629173

ナイスクチコミ!0


いつもは銀座素通りさん

2004/12/15 00:05(1年以上前)

リアプロに期待 さん
やはり、2ヶ月前ということでSONYのリアプロと家のエプソンの画質を
比べるのはちょっとできません。印象としては米国で感動して見た絵と
同じと思います。SONYは42,50,55,60,70とサイズが多いので選択の幅が
あるし、ブランドイメージもデザインもいいのでシェアが取れていると
思います。
ただし、一番かっこいいとおもったのはSamsungのDLPのリアプロですが。
(HLP5685W)

たかぷう さん
痛いところを突きますね。たしかに白は苦手です。
ニュース番組の女性キャスターの肌などもスクリーンが原因なのか、
液晶が原因なのかなんか縞というか柄というか見えますね。
HDの映画を見ると気にならないのでOKですが。

価格は、地デジセット1万円引きで36.8万円で買って地デジチューナーを
ヤフオクで4万円で売れば33万円くらいになるので許してやってください。
記事がありましたのでご紹介しておきます。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/14/news003.html

書込番号:3634327

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアプロ探しさん

2004/12/26 12:07(1年以上前)

沢山の返信有り難うございます。カタログを取り寄せたり他の情報を総合すると、私の環境には三洋のリアプロが良いと判断し購入を決定しました。このような高額な商品を現物を見ないで購入するのは初めてですが、北関東・南東北での展示は当分ないと思いました。現物の感想は別に書き込みます。皆さん有り難うございました。

書込番号:3687980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)