リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

HD900?

2002/08/15 13:37(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 グランドベガさん

この度、HD800を購入予定にしているのですが、年末にHD900が発表されると聞きました。実際に耳にされた方はおられるでしょうか?
デザインや機能が向上するのであれば、待ってみようかと考えているのですが。

書込番号:891204

ナイスクチコミ!0


返信する
新パッケージさん

2002/08/17 00:30(1年以上前)

10月予定ですよ。

書込番号:894000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/08/17 12:19(1年以上前)

ブラウン管のHD900は出るでしょうが、(毎年どこのメーカーもこの時期にブラウン管モデルの最新型が出ます)グランドベガは来年まで出ない今のモデルが出たのも2月)と思われます。
出るとしたらブラウン管のモデルが落ち着いた、来年2月か3月くらいになるのではないでしょうか。
そんなに販売数が見込めるモデルでもありませんし1年もたたずに出るとは考えにくいです。
でも来年2月ごろと言うことは地上波デジタルには対応できないでしょうから現行モデルから光学系を見直したくらいのモデルになるのではないでしょうか。

書込番号:894780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/08/17 12:24(1年以上前)

後マルチポストは絶対にやめましょう。
ルール違反です。

書込番号:894785

ナイスクチコミ!0


Wildarms90210さん

2002/08/17 13:24(1年以上前)

グランド3さんの予想とは違いますが、
JATEを7月30日付で通過していますから、9月発表、10月発売が妥当だと思われます。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/index.html

ちなみにHD800は、昨年11月29日通過、今年1月8日発表、2月5日発売でした。

書込番号:894879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件

2002/08/17 16:50(1年以上前)

42インチのBSデジタルチューナーつきの追加モデルは出ますが50と60インチはそのままらしいと聞いてますけど。

書込番号:895143

ナイスクチコミ!0


Wildarms90210さん

2002/08/17 19:06(1年以上前)

KDF-42HD900、KDF-50HD900、KDF-60HD900の三機種が出ます。

42型は型番からわかる通りにBSデジタルチューナー内蔵ですが、追加ではなく、50、62型もちゃんとモデルチェンジします。

書込番号:895364

ナイスクチコミ!0


Wildarms90210さん

2002/08/17 19:08(1年以上前)

訂正
×62型
○60型

書込番号:895368

ナイスクチコミ!0


WAYさん

2002/08/17 20:25(1年以上前)

Wildarms90210さん。
50/60はどのように変更が入るのかご存じでしょうか?
もしわかれば教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:895476

ナイスクチコミ!0


Wildarms90210さん

2002/08/17 21:07(1年以上前)

WAYさんごめんなさい。関係者ではないので、詳しい内容はまだわかっていません。
KDF-60HD800掲示板のまーつーさんの情報が有力ではないでしょうか??

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=204060&MakerCD=76&Product=KDF%2D60HD800+%2860%29&CategoryCD=2040&Anchor=891209

書込番号:895545

ナイスクチコミ!0


WAYさん

2002/08/17 21:41(1年以上前)

Wildarms90210さん。
どうもありがとうございました。
悩んでいてもしょうがないのでHD800を買います。

書込番号:895582

ナイスクチコミ!0


スレ主 グランドベガさん

2002/08/17 22:24(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
マルチポストしてすみませんでした。
大変参考になり、少し待ってみようかと思います。
10月発売になればいいのですが。

書込番号:895637

ナイスクチコミ!0


くわっちさん

2002/08/21 18:04(1年以上前)

こちらに製品の詳細が出てます。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=29590

書込番号:902210

ナイスクチコミ!0


初心者88さん

2002/09/04 19:14(1年以上前)

マルチポストって何でしょうか?よく耳にするのですが、何の事かよくわかりません。パソコン初心者なもので・・・・誰か教えてください。

書込番号:925358

ナイスクチコミ!0


Imhotepさん

2002/09/05 21:06(1年以上前)

いわゆる「重複書き込み」のことです。
このページの「掲示板の使い方」参照してみてください。

書込番号:926936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベガエンジン

2002/08/29 17:38(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

スレ主 てるてるぼーずさん

HD900に搭載されるベガエンジンって現行機種より画面がきれい
になるのでしょうか?分かる方どうか教えてください。
ちなみに技術的なことには全くのシロウトです…

書込番号:915767

ナイスクチコミ!0


返信する
かるきーさん

2002/08/29 18:42(1年以上前)

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/

ソニィとしては技術的には良くなっていると言いたいでしょうが見た目で分かる程度のものなのだろうか。
このベガエンジンてのがくせもんだな。
チャレンジ精神旺盛のメーカーだからこなれてきてからの方が良いかと。
素人にはお勧めできないと予想する。人柱レスを待っても遅くは無い。

書込番号:915842

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるてるぼーずさん

2002/08/29 23:07(1年以上前)

そうですよね、新技術って微妙ですよね。ここでの書き込みも参考にしてから考えてみることにします。
それまでは今ある29型でがまんします。でも,早くDVDとかを大画面&5.1chで見てみたいです!

書込番号:916193

ナイスクチコミ!0


へっじほっぐさん

2002/08/30 08:43(1年以上前)

42型はBSデジタルチューナー内臓になったんだね。

でも、発売時期からして年末ボーナスに対してのなんちゃって製品かも。
モデルチェンジ早いし。
とりあえず42型は待った方が良いな。他のは現行型の方が安定してるかも。

書込番号:916715

ナイスクチコミ!0


DinO777さん

2002/09/03 08:57(1年以上前)

ここ数日、このテレビの値下げがすごいですね。つい2週間くらい
前に33万(税込み・5年保証付)で買いました。新製品が出るとの
ことなので、値下がりは当然といえば当然なのでしょうが、こう下
がると少し早まったかと思ってしまいます(悲笑)
でも、これから買おうとしている人には嬉しいことですよね。

我が家には29インチの4:3のテレビもありますが、写りは
そちらのほうが綺麗な感じもします。
DX800では大画面で見れて、迫力や音質などの点には満足です。

書込番号:923395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイルームをホームシアターに

2002/08/09 23:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

スレ主 悩めるウェルテルさん

我が家をホームシアターにしたくてKFD-60HD800を購入するつもりでいます。
ところが、我が家は既にアナログBSアンテナを設置しています。各部屋に4分配でブースターと分配器も設置しています。
こんな条件のもとで、BSデジタル放送と110度CSを完璧に受信できるものでしょうか?

書込番号:880931

ナイスクチコミ!0


返信する
ねぴあんさん

2002/08/10 00:21(1年以上前)

アンテナをBSデジタル対応+対応CS110度のアンテナに変えるだけ

書込番号:881109

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩めるウェルテルさん

2002/08/10 23:01(1年以上前)

ねぴあんさん、レスポンスありがとう。
あなたは悩みなんてない人かも。どうも従来の設備ではブースターがくせものでデジタル対応が売っているようですが、このままだと110度CS受信はまず無理なようです。どなたかそれをクリアーした方いませんか?

書込番号:882818

ナイスクチコミ!0


あへっ!?さん

2002/08/12 15:48(1年以上前)

非常に説明不足なうえ、場違い。

書込番号:885615

ナイスクチコミ!0


喜んだウェルテルさん

2002/09/02 14:18(1年以上前)

とうとう買いました、KDF-60HD800。
まずはテレビの映りを見てから次を考えようと決断しましたが、CS110度は
ともかくもNHKハイビジョンが鮮明に映るではありませんか。
他局のBSデジタルも大したものです。ちょっと杞憂だったかな。
60インチのこのド迫力。値段ばかり高いプラズマにしなくて良かった。
個人的には大満足。声を大にして言いたい。
プロジェクションはコスト・パフォーマンスから言っても狙い目だぜ。

書込番号:922129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD900?

2002/08/15 13:38(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

スレ主 グランドベガさん

この度、HD800を購入予定にしているのですが、年末にHD900が発表されると聞きました。実際に耳にされた方はおられるでしょうか?
デザインや機能が向上するのであれば、待ってみようかと考えているのですが。

書込番号:891209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2002/08/17 20:50(1年以上前)

現在の状況から以下の3点が予想される思います。
あくまで勝手な想像ですので、こんな意見があるのかと聞き流してください。。
1.定価設定の引き下げの可能性
  ・あくまで予想ですが、初代50インチべガ(HD700)の販売価格が
50万前後だったのに対し、二代目50インチべガ(HD800)が
40万前後になっております。
また、プラズマディスプレーが、今年の秋から春にかけて、
国内の各メーカが生産量を数倍に引き上げ、この事による
   量産効果と韓国勢も参入して来たところから、プラズマディスプレーの
   価格の下落する事は十分に予想されます。
   当然、次世代べガもプラズマディスプレーの価格動向に
   合わせた価格が設定され、価格の引き下げが、充分考えられると思います。

2.画面の解像度の向上又は、輝度の向上の可能性
  ・先日、ソニーの半導体を生産している子会社が、新しいプロジェクター用の
   耐熱液晶パネルの発表をしました。もし、このパネルが次世代ベガに採用された場合
   画面解像度の向上又は、画面輝度の向上が考えられます。
   
   ソニーの半導体子会社のホームページです。
   http://www.sony-sckyushu.co.jp/business/lcd.html

3.デジタル地上波放送への対応の可能性
  ・うわさ話ですので、信憑性は無いのですが、来年の末から始まるデジタル地上波放送用
   のアダプターに接続できる端子(新Iリンク端子)が付くかもしれません。。

書込番号:895515

ナイスクチコミ!0


スレ主 グランドベガさん

2002/08/17 22:18(1年以上前)

まーつーさんアドバイスありがとうございました。
大変参考になり、HD800の導入日が9月頃になると聞いたので、
少し待ってみようかと思います。

書込番号:895624

ナイスクチコミ!0


てれびさん

2002/08/21 15:36(1年以上前)

噂のHD900!! 出てますね。今日
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
さて、お値段は・・・

書込番号:901998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2002/08/09 10:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 can_chuhiさん

KDF-50HD800の購入を検討しています。
純正のテレビ台が高価なので、スーパーウーファーの上にでも置けないかと考えています。
つきましては、KDF-50HD800をお持ちの方、本機の底面の寸法を教えてくだいさい。
また、安価でいい台がありましたら教えていただければ幸いです。

書込番号:879908

ナイスクチコミ!0


返信する
藤 昭さん

2002/08/11 22:33(1年以上前)

約97×42 cmです。尚、参考までに、将来AV機器追加接続し易くするためキャスター付としラック[金属製と木製板(120×46cm)各2枚・支柱4本・ストッパー付キャスター4個・キャスター挿入メネジ4個]を使用しました。各段の耐用荷重は120kgです。ホームセンターで税込15000円強でした。

書込番号:884464

ナイスクチコミ!0


スレ主 can_chuhiさん

2002/08/12 15:40(1年以上前)

藤 昭さん、寸法を教えてくださってありがとうございました。
幅はもう少し狭いのかと思っていましたが、結構広いんですねえ。
藤 昭さんは、ラックを自作されたんですね。僕もやってみようかな。
金属製と木製の板はどのように組み合わせて作ったんでしょうか。
興味があります。
もし、面倒でなかったらちょっと教えていただけると助かります。
ありがとうございました。

書込番号:885603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2002/08/14 09:18(1年以上前)

確かに純正品は高すぎます。最近は、プラズマテレビ等の大画面テレビが増えていることもあり、それなりのサイズの台が15,000〜20,000位で購入できます。私は近所のホームセンタでジャストサイズの台(ローボード)を手に入れました。手作りも楽しいですが、面倒な人にはお勧めです。

書込番号:888872

ナイスクチコミ!0


藤 昭さん

2002/08/14 13:26(1年以上前)

木製板は、厚さ5mm程度の金属板の敷き板です。(木製板もラック売場にあります) 尚、支柱は最も短い31cmのもので、AV機器を追加出来る様約20cmの空間を設けた2段(上板と下板)で、後は単に組立てるだけです。
30分ぐらいで組立てられます。ノコギリやペンチ等道具は一切必要ありません。自分ではいい感じと思っています。

書込番号:889298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CATVでBSデジタルを見る場合

2002/08/11 21:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

来月の引っ越しを機に、CSからCATVに変更してCATVでBSデジタルを楽しもうと考えています。当初は、BSデジタルチューナー付きの50DX800を考えていたのですが、CATVでBSデジタルを見るためには、結局CATV会社からSTB(セットトップボックス)を購入かリースせねばならないと知り、それならばチューナーが付いていない42DX800でも十分では!?と考えています。5.1CHやI-LINK端子がない等のデメリットや、将来的な拡張性を考慮した場合、やはり50DX800の方が良いのか?、42DX800の方が宝の持ち腐れにならずベターなのか?、悩んでいます。

書込番号:884360

ナイスクチコミ!0


返信する
MMP2000さん

2002/08/12 09:02(1年以上前)

うーむ。御自分でBSアンテナを持たないのなら、42でも良いような
気がします。STBにi.Linkやデジタル音声出力が付いているかわかり
ませんが、どちらにせよDVDを見る場合にサラウンド環境が必要で
あれば、別途AVアンプが必要になりますしね。(50DX800にはデジタル
音声入力はなかったと思いますが、要確認)
私は単純に「42とBX500(ソニーチューナ)」と「50単体」の値段を
店頭で比べて「42とBX500」に決めてしまいました。

書込番号:885074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)