リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全995スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iLINKを使いたい

2002/07/09 20:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

50、買っちゃいました。BOSE3・2・1とセットで。
「地上波の画質が・・・」との話も有りますが、問題ありません。
(お店で見た60はちょっと気になりましたが)

ところで、iLINKで使える機器の情報が欲しいのです。
HDDレコーダーかD-VHSもしくはPCをつなぎたいと思っています。

カタログ情報を見ると、DV関係の機器は繋げないようですが、
ソニーは何を考えているのでしょう?

情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:821548

ナイスクチコミ!0


返信する
ericcさん

2002/07/10 17:57(1年以上前)

オススメ

http://www.iodata.co.jp/news/200204/068.htm

書込番号:823344

ナイスクチコミ!0


ひいらぎ.さん

2002/07/11 10:31(1年以上前)

そのお勧め製品のインプレ希望

書込番号:824696

ナイスクチコミ!0


スレ主 Largoさん

2002/07/11 18:56(1年以上前)

ericcさん、ありがとうございます。
やっぱり、それがベストですかね(価格も手ごろですし)。
PCに繋げないのが難点なのですが、最終的には保存版はDVDに
焼きたいのですけど、著作権がらみでいろいろ難しいのでしょうか?

他にも何か情報があればよろしくお願いいたします。

書込番号:825382

ナイスクチコミ!0


ひいらぎ.さん

2002/07/12 09:03(1年以上前)

これって価格.COMではPCパーツの部類になってるんだな。
http://www.kakaku.com/sku/price/013520.htm

イヤー、良い物教えてもらいました。
ソニー純正のVRP-T1よりちょっと良くて安い。
これで地上波も録画できれば良いのに。

お二人さん有難う。早速買います。

書込番号:826558

ナイスクチコミ!0


ericcさん

2002/07/12 21:55(1年以上前)

レックポットからDVDに焼けるのは、コピー可のものだけです。
コピーワンスのソースは受け側ではじかれます。
保存したいのならD−VHSで行うしかありません。
操作性ははっきり言って悪いです。
でもソニー製品からEPGを使って録画できるのは
VRP-T1とこれしかないので、この値段なら思いっきりOKです。
小さくて場所も取らないし、接続もiLINK1本でおしまい。
買いだと思います。

書込番号:827570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒い斑点?

2002/07/12 10:20(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 Caleidosさん

50inchのグランドベガを検討している者です。
昨日電気屋で実際の物を見に行ったのですが、42inchしかありませんでした。
その42inchでDVDを再生していたのですが、動きが速い画像のときに結構目立つ黒
い斑点のような物が所々に見えました。
Discを変えても再現します。
残念な事にDVD以外の入力が無かったのでTV映像は見れませんでした。
液晶のプロジェクションTVはこのような現象が起きる物なのですか?
それとも、私が見たG.ベガ or DVDプレーヤーの問題でしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

書込番号:826634

ナイスクチコミ!0


返信する
所有者の一人さん

2002/07/12 19:51(1年以上前)

ソフト名とプレイヤー名が知りたいところですが、恐らくブロックノイズですね。
これはどうしようもありません。記録方式にエムペグ2を採用しているDVD&D−VHSでは宿命とも言える現象です。
グランドWEGAに限らず、大画面テレビでは粗が目立ってしまうのです。
(小さな画面ではそれ程気にならない。)

書込番号:827342

ナイスクチコミ!0


所有者の一人さん

2002/07/12 21:05(1年以上前)

↑急いで書いたので補足です。
ブロックノイズを目立たせない機能を搭載したプレイヤーもしくは
高ビットレートで記録されているソフトであれば、ある程度解消されるのですが、
グランドWEGA等の大画面で試聴すると、どうしても粗が目立ってしまうのです。

書込番号:827461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

掲載されているお店について

2002/07/06 12:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

スレ主 大五郎さん

グラベガ60型の購入を考えてますが、
このHPに掲載されているお店で購入された方がおられましたら
その時の状況等を教えて頂けないでしょうか?

現在、イーアンスリーが最安値ですが、このお店は
信用しても宜しいのでしょうか?
このお店で購入したことがある方、教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:814836

ナイスクチコミ!0


返信する
あるでんて。さん

2002/07/06 14:04(1年以上前)

ここに「信用できる」又は「信用できない」と書いた人がいたとして
次はその投稿者を信用できるかどうかになりますよ。

書込番号:815031

ナイスクチコミ!0


BOGEBONさん

2002/07/06 14:51(1年以上前)

ん、では俺は通販自体が 「あまり信用できない」派です。
やっぱ、担当者の面と眼をみないとな。

2chでのマルチ(w)見てきたけどそこでレスされている通り
購入後のサポートで判断するしかないよ。
店によっては初期不良でさえメーカー対処なんて考えられんからな。

いっそ、大型量販店で値切った方が早いんでないかい?
精神衛生上もよろしいかと。

書込番号:815100

ナイスクチコミ!0


おうだぶさん

2002/07/08 23:45(1年以上前)

私はここで購入しましたが特に問題ないと思います。
ファンの音が気になったのですがソニーサービスに連絡したらそちらで対処交換してくれたし。
…交換機もファン音うるさかったので意味無かったですが…
一応店にも連絡したら交換してくれるということでした。
保障的も大丈夫そうです。

書込番号:820030

ナイスクチコミ!0


おうだぶさん

2002/07/08 23:51(1年以上前)

追記、この商品に対してのソニーのサービスはかなり良いと思います。
(やはり高額商品だからかな?)
トラブルが起こったら店よりソニーサービスに連絡して対処した方が手っ取り早いと思いますね。交換、設置もやってくれるし。
ネット通販で店に交換してもらうと自分で梱包して送りなおさないといけないのでかなりめんどくさそうですね。

書込番号:820037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プラズマの値下がり

2002/06/27 17:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 うわさかな?さん

場所は記憶にないんですが、どこかのページでプラズマは来年になったら今の半額になると書いてあるのを見ました。
いずれは値下がりするようですが、ほんとにそんなハイペースで値は落ちるんでしょうか?
本当なら1年待つし、単なるうわさならKDF-50HD800を書いたいなと思ってます。
詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:796720

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱるひこさん

2002/06/27 18:57(1年以上前)

来年になる頃にはプラズマの進化がどれぐらいあるのか解かりませんが
価格に対しての寿命も考慮してみては如何でしょうか?

書込番号:796846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/27 19:35(1年以上前)

42インチが20万台になれば私は買う

書込番号:796910

ナイスクチコミ!0


けいんさん

2002/06/27 23:53(1年以上前)

牽引役のW杯も、終焉だから、PDが売れる要素が減ってしまう。

来年、半額になる要素は、ないように思える。

書込番号:797517

ナイスクチコミ!0


カ〜〜〜ンさん

2002/06/28 17:12(1年以上前)


年末から急激に下がり始めるって、アキバのアバックで聞いたよ。
新製品じゃなくて、旧商品かららしいけど。
1インチ1万円ていう、普及ラインが現実になるらしい。

書込番号:798734

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2002/06/29 12:51(1年以上前)

42吋で42万円ですか・・・
まだまだ高価ですね。

書込番号:800510

ナイスクチコミ!0


pinponpanさん

2002/06/29 19:50(1年以上前)


松下プラズマディスプレイの森田研社長は、最近の報道の中で、
現在\15,000/インチのPDPテレビが
「来年度には\10,000/インチまで下がる」と予想しています。

と、いうことは2004年3月頃の話でしょう。
でも、半額は‥‥。

書込番号:801283

ナイスクチコミ!0


ノブシサンさん

2002/07/05 12:03(1年以上前)

シャープがPDPを中国で生産する話題が数ヶ月前に日経新聞に載りましたし、いずれ負けじと各社中国生産を始めれば、値段は確実に下がると思います。ただ、プラズマテレビは、各社とも輝度もコントラストも低く、薄ぼけた感じがしますが皆さん如何でしょうか。画面の厚さは確かに薄いのは結構ですが、明るい部屋での使用には今一だと感じ、私は、ソニーのプロジェクションTVを購入し、家族でチャンネルを奪い合っています。
標準の明るさでも十分に明るく、ハイビジョンの海外ロケの映像など自分がそこにいる錯覚に陥ります。野球中継などでは、バックネット裏の観客の顔やすべての行動が観察でき、隠し事などできないものだと恐れています。
私は、プラズマTVがプロジェクションTVと同額になったとしても、画質はプロジェクションTVの方が好きです。是非、大型電気店で比較してみてください。

書込番号:812757

ナイスクチコミ!0


アキボーーさん

2002/07/05 13:27(1年以上前)

同感ですね。プロジェクションテレビは、白の表現は抜けるような明るさがあり、特に太陽光が当たっている画面では、バックライトの迫力で全く自然な感じに写ります。
 画面の厚さも30cm程度でほとんど気になりませんし、何より大事な電力消費がプラズマテレビの1/3程度の228Wと省エネです。ランプを交換すれば新しい輝きを持つのも悪くないですね。
また、何より、6個のスピーカーが内蔵してあり、低音の利いた5.1chのサラウンド音響対応も迫力があります。ヤマハのホームシアターも買いましたが、通常はあまり必要を感じないほどです。
 欠点といえば、視野角が狭い事ですね。横方向では、我が家は3人掛けのソファーと1人用のリクライニングで見ていますが、どの位置からでも不自由なく画面を見られますが、上下方向はソファに座って見たり、ソファーに寝そべったりして見ても何も問題はないのですが、立ち上がると画面の半分が暗くなります。
 そのほかの欠点といえば、時々バシッと音がする事(10分に1度くらい)でしょうか。何の音か分かりませんが、ランプで高温になった内部の部材が膨張しているのかもしれません。普通のテレビでも何回か経験しましたが、今回の50インチは、その回数が多いようです。
 でも、これまで見たこともなかったNHKや民放の1125iのハイビジョン放送(地上波と内容の異なった番組を放送しています。)と今回加入したWOWWOWのきれいで迫力のある画像には、感嘆の声を上げるばかりです。
 525iの従来の放送は、ほとんど見なくなってしまいました。
 プラズマも、もっと明るい画質のものが発売されれば、あるいは欲しくなるかもしれませんが、パソコンの画面のようなグレーに近い白の表現のままでは買う気にはなりません。

書込番号:812846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

50・60

2002/06/30 21:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 グランドベガとプラズマテレビさん

グランドベガの50と60で迷っています。
50と60が一緒に置いてある店がなかったのですが、別々に見た限りでは、60のほうが全体的に薄い感じを受けました。
みなさんの意見を聞かせていただけますか?
また、大阪などで、50と60の比較ができる店はあるのでしょうか?

書込番号:803868

ナイスクチコミ!0


返信する
ライバックさん

2002/07/01 09:25(1年以上前)

薄いって色ですか?ならそうかも知れません。
ですがAVプロの設定で何とかなりそうな範囲とおもわれ。

50、60を一緒に置いてるとこあったと思うが、
50は眼中に無かったので記憶になし。

大体において50,60で迷える人の場合は60の方が良いとされています。
過去レス参照
しかもお好みのサイズだけで判断してもよい。ほぼ大差ない両機。
搬入時の考慮だけすれば良いかと。

つーか2chとマルチポスト?
いい加減、迷ってないで早く買いなさい。

書込番号:804727

ナイスクチコミ!0


おうだぶさん

2002/07/04 00:38(1年以上前)

梅田の淀橋カメラに合ったと思います。

50も60も画像的には大差ないです。
設置環境で決めれば良いと思います。

書込番号:810084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVプロ

2002/06/30 21:05(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

スレ主 くうぽんさん

今晩は。テレビの交換も済んでAVライフを満喫してます。質問なのですが、皆さんはAVプロの設定をどうしてますか?どうしても思ったような感じになりません。ダイナミックだとちょっときつい感じがするので少しそれを抑えたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:803788

ナイスクチコミ!0


返信する
兵吉さん

2002/07/01 23:10(1年以上前)

メニューの画質調整で解決と思われ

書込番号:806011

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)