リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ようやく店頭で見てきました。

2006/08/22 23:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:85件

時間ができたので新宿や秋葉原周辺のほぼ全ての店舗で見てきました。全体的にひどい扱いでした。

とりあえず思ったことは、皆さんが言われているように液晶やプラズマに比べると暗いというところですが、想像以上に暗かったです。
ただ、店舗が非常に明るいことやランプの寿命、実際に使われている方のレビューからするとそれほど問題ではないなという感じです。

次に視野角は確かにすごく狭い…。ちょっとしゃがんだだけでも明らかに暗くなりますねえ。ソファーに座って見ればいいとは思うのですが、やっぱり疲れてるときはごろごろしながら見たいなあ。。

画質的には液晶やプラズマと比較するとぼんやりしてる感は否めませんが、ただ3-LCDのおかげ(?)かしっかりと色が出ていたので、ある意味リアプロが一番見やすい画面でした。

あとE1000は画質的にも(あくまでも個人的には)VICTORのものより綺麗に見えたし、残像も液晶に比べて少ない(気のせい?)感じでゲーム用途にも向いてて良さそうでした。

まあ、価格はもとより申し分なし、サイズに関しては液晶みたいに薄くても特に嬉しいことはないのでまったく問題なし。ランプ交換に関してはかなり肯定派なのでリアプロ買っちゃおうかなぁぁって揺れてます…

あえて言うならSXRD搭載のフルHDやHDMI1.3とかの新型が出てくれれば言うことなしですが。価格的に新しいのが出てもE1000選ぶかもしれないし。。

あと、42か50かが実は結構悩んでます。大画面がいいので本当は50を選ぶべきなんだろうけど、42のほうが小さい分画質的には有利かなあって。

なんでみんな液晶やプラズマばっかり買うんだろう…。もっとちゃんと自分でしっかり調べて、自分の目で評価すればいいのになぁ。

書込番号:5369159

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/23 10:37(1年以上前)

真実特急さん、はじめまして

たしかに量販店の展示環境はひどいものですね。
エプソンや松下のショールームなら比較的きちんとして
いるのですが・・・・

店頭効果が悪いのは、液晶向けに店の照明が明るすぎるのが
原因と思います。リアプロも「ダイナミック」モードで
明るさを上げているため、視野角の差が出やすくなっている
ような気もします。ナチュラルだと暗く見えますしねえ。
(プラズマの板でたたかれてます(笑) )

大型液晶やプラズマは設備投資が莫大になるため
メーカーは、当然宣伝費をかけて販促に努めますね。

リアプロは初期の画質が悪かったので、そのイメージ
が尾をひいているようです。
現在、フルハイの画質はエプソンのGシリーズが一歩
リードといわれていますが、SONYのSXRDが
どのくらいのレベルで出してくるのか興味が湧きます。
ただ、問題は価格ですね。50E1000のように割安で
出してくれれば良いのですが、当分高値で維持されそうな
雰囲気です。ただ50インチ以下ならフルハイと720との
差はあまり判らないかもしれません。(直接比較はしていませんが)
まあ、現在使用中のが壊れて、修理費が
かさみそうなら、躊躇せず65フルハイを買いますが(笑)


書込番号:5370019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2006/08/24 20:51(1年以上前)

エプソンのGシリーズの画質は評判良いですね。
実はまだ見たことがないので、機会があれば見てみたいなあ。
ただ個人的には透過性液晶のものよりは反射型のほうが欲しいので、そうなるとソニーかビクターになりそうです。

次に出るリアプロはSXRDで、どうやら世界共通モデルのようなので、アメリカだけ出てる!とか中国だけ!?とかそういうことがなさそうなのでまずは一安心です。

お値段も気になるところですけど、やっぱり金額は2の次で画質にこだわって欲しいですね。QUALIAの006が出たときの感動をもう一回味わってみたいし、あれを作った会社なんだからやれば作れるんじゃないの!?っていう期待も込めて。

何はともあれ、新型の全容が見えてくるまではとりあえず暗幕とか用意して万全にしておこうかなっと。

書込番号:5374426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 matilda_jpさん
クチコミ投稿数:9件

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/17/420.html

すっかり話題にもならなくなり、値段も下がり、忘れられた名機になりつつありますが
遠く欧州 JVC の牙城では絶賛のようで。慶賀としたいですね。

書込番号:5356219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/08/18 08:55(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

クチコミ投稿数:21件 HD-61MD60 (61)のオーナーHD-61MD60 (61)の満足度4

HD-61MD60が7/28 家にやってきました
兵庫県加古川市のヤマダ電機で購入しました
3ヶ月ぐらいの展示品でしたが 綺麗だったのと値段交渉して
安くなったので購入しました
HD-61MD60 定価787500円
専用台LK-FD5261-S 定価 168000円
合計955500円
が368000円 ポイント30パーセント
実質257600円になり
予備に新品のランプ 15750円とDVDメディアを10枚ほどつけてもらいました

家には親が購入したGRAFINA PTV-55HD1 があり見比べてみると
左右 上下の視野角はHD-61MD60が良いようです
映像はPTV-55HD1の方が華やかですね
HD-61MD60は 表現が悪いですが、ベターとした感じですが
色が自然な感じ気に入っています
PCのプリンターでいえば HD-61MD60がキャノン
PTV-55HD1がエプソンといった感じでしょうか?
音質についてはHD-61MD60です
PTV-55HD1はもうひとつですね


ちなみにHD-61MD60は到着して1週間ほどでランプの球が切れました(笑)
前の日から 画像が暗い。。。。と思っていたら次の日に切れてしまいました
ヤマダに電話しても どうせビクターがくると思い ヤマダに電話せず ビクターに直接電話したら 3時間ぐらいしたらいきますと
すぐにきてくれて ランプを交換してくれました
サポートの方 いわく ご迷惑おかけしましたと言っていました
土曜日なのに 早急に対応していただき感謝しています
もちろん 無料交換です
この掲示板で ランプが切れるのを前もって知っていたので サポートに確認すると搬送の時とかに衝撃が加わると 切れやすくなるとのことです(メーカーのロット不良もあると思いますが。。)
友人が 姫路のある会社でリアプロのランプを作っているので聞いたところ 小さな目に見えないクラックが入っていても ランプを点灯させ 熱で内圧が上がると破裂するそうです
交換し駄目になったランプをみてみると 破裂してバラバラになっていました
友人いわく リアプロテレビを見ているときに あまり どたばたしない方ががよいとのことです
特に走り回ったり 跳んだりはねたりすると ランプが切れることがあるそうです 注意が必要ですね

家のHD-61MD60その後は問題なく 映像も綺麗で動いております


それと リアプロの掲示板に出てくる 疑問点ですが
ヤマダ電機に保証(年間3千円はらう)についてですが リアプロも延長保証の対象だそうです。
何度も担当に確認し 上司に確認していただいたのですが
リアプロは液晶と見なすそうです

購入後のレポートでした。。。
 
 







書込番号:5355585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2006/08/18 12:45(1年以上前)

>サポートに確認すると搬送の時とかに衝撃が加わると 切れやすくなるとのことです

3ヶ月ぐらいの展示品とのことですが、
展示品はランプがかなりヤラレ手いるケースが多いのでは?
と思います。
リアプロは電源スイッチをOFFにした後も、数分間ファンが回ってランプを冷却するのですが、
極めて良心的なお店を除いて、ほとんどの売り場は省力化のために閉店時に実演テレビを個別に電源を切らず大元のスイッチを切ってしまいますので、ランプは自然冷却となり、いたみが加速されます。
そしてこれが毎日くりかえされますので・・・・。

でも、早めに切れて無償交換となり良かったですね。(^.^)

書込番号:5356017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/08/16 15:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:8件

先日、購入設置しました。32インチブラウン管TVからの買い替えでしたが、非常に満足しています。購入してから2.3日は、嫁が画面がでかすぎて見にくいと申していましたが、いまでは、高校野球を見ながら、大きい画面の方が良いね!と変わってきています。地上はアナログについても、概ね満足できる画質で、特に問題はありません。ハイビジョン画面はやはりきれいですね!視野角については、7m×4mのLDKのコーナーに設置していますが、特に問題はありません。家族4人、寝転びながら見る機会が多いのですが、1.5m離れれば、多少画面上部が暗く感じる事はありますが、問題のないレベルだと思います。電源を入れてから視聴できるまでに約30秒くらいかかりますが、こんなもんだと思えば、こんなもんですよ。ここに書き込みしている皆様もそうだと思いますが、安くてお勧めできる商品だと思います。

書込番号:5350788

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/08/16 18:02(1年以上前)

50型ハイビジョンリアプロの購入おめでとうございます。

 私もリアプロも検討したのですが、ビクターのフルHDはまだ高いのと、光源ランプの交換がどのくらいの時間で必要かわからなくて、47型フルHD液晶を注文しました。

 画面の明るさはいかがですか?

書込番号:5351078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/08/16 20:42(1年以上前)

画面の明るさは、正面からみると、十分すぎる明るさだと思います。奥さんは今までのテレビよりも色が鮮やか過ぎるといったくらいです。なので、視野角による多少の暗さはほとんど問題になっていません。

書込番号:5351496

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/08/16 22:51(1年以上前)

リアプロの購入おめでとうございます。

皆さん購入検討時には明るさも気になる様ですが、液晶やプラズマよりは極々若干ですが暗いです。

ですが、50型からの大画面では画面(スクリーン)一杯の映像の明るさが逆に明る過ぎる感じですね。私は70型のリアプロを使用してますが、やはり明るさを落としてますよ。

書込番号:5351998

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/17 03:12(1年以上前)

あめにゃんこさん
BRAVIA KDF-50E1000の購入おめでとうございます。
画面の大きさで懸念を抱いていた奥様が肯定に転じたのは誠に喜ばしいことですね。
視野角についても自宅で視聴すると展示場程感じなくなるのは不思議ですよね。リアプロではソースの質の良いハイビジョン(BSデジタル)などは素晴らしい精細感を有した映像を楽しめるので、ご家族揃ってハイビション映像を満喫してください。

書込番号:5352601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

香港でSXRDを投入なんと最大70インチ

2006/08/04 20:25(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 市顔さん
クチコミ投稿数:51件

香港で新規にSXRDを投入するとのことです。なんと最大70インチです。下

http://www.sony.com.hk/bravia/chi/products/product_projectiontv.jsp

書込番号:5317966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/08/06 15:29(1年以上前)

はじめまして
SXRDを香港で投入ですかやがて日本ですね。
そういえば私の父はアメリカから日本へコレクションとして
SXRD(KDS-R60XBR1)を持ってきたたよ・自慢ですいません

書込番号:5323073

ナイスクチコミ!0


ヴェロさん
クチコミ投稿数:55件

2006/08/07 18:12(1年以上前)

なるほど、その手がありましたか。電力は大丈夫なんですか?現地では何ドルなんでしょうか?

書込番号:5325953

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/07 22:14(1年以上前)

現地調達ですと当然設定言語は現地語、 テレビに付随しているチューナーは日本では使用出来ないのでハイビジョンレコーダーからの外部入力で視聴し、 電圧も日本の100Vと合うかどうか輸入した国の電力を調べなければなりませんよ。 殆ど変圧器が必要ななると思います。

書込番号:5326688

ナイスクチコミ!0


ヴェロさん
クチコミ投稿数:55件

2006/08/07 23:14(1年以上前)

チューナーは外部入力をそのまま使えばいいのでなんとかなりますが、、変圧が面倒ですね。100Vから対応なんてしてくれたないでしょうしね、フォローありがとうございます。

書込番号:5326962

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/08 13:31(1年以上前)

香港の電圧は220Vですからこちらの変圧器を使用すれば大丈夫です。
「日本製品 ⇒ 海外で使用」  「海外製品 ⇒ 日本で使用」 とあるようですよ。
http://www.devicenet.co.jp/store/henatsu/trance.html 

書込番号:5328359

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/08 15:46(1年以上前)

すでにchaolanさんが答えていますが、香港むけの220V
仕様を日本国内で使うには、容量に余裕のある昇圧トランスが必要です。
リンクの通りですが、実際には、プラグの形状を合わせる
ことを忘れがちなので、ご注意くださいね。

書込番号:5328616

ナイスクチコミ!0


ヴェロさん
クチコミ投稿数:55件

2006/08/10 11:32(1年以上前)

すごいですね、昇圧なんてできるんですね。うーん、今購入して満喫するか、、100Vを待つか、、悩んでおります。
お教えいただきありがとうございます。

書込番号:5333830

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/10 12:42(1年以上前)

ヴェロさん
忘れておりましたが、日本の家庭用でも、エアコンなどは
210Vで動いているものが多いです。(単相3線)
ですから、10Vの差を気にしなければ、そのままいけるかも
しれません。失礼しました。

書込番号:5333951

ナイスクチコミ!0


ヴェロさん
クチコミ投稿数:55件

2006/08/10 18:46(1年以上前)

らすPさん>そうですよね、仰るとおりです。
自宅の配電盤、確認にいってしまいました^0^;;
よくわかりませんが、、200って場所もありました。
きっとこれがそうなんだろうなーという場所までは確認
できました、ありがとうございます。
えっと、、また悩んでみます。

書込番号:5334603

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/11 12:50(1年以上前)

ヴェロさん どうも

私的には、内蔵デジタルチューナーが使えないのはもったいない
と思います。外付けはなにかと使い勝手がわるいし、家族で
視聴するには、文句が出そうですね。
今年中に、国内発売するらしいですから、それを購入する
ほうが良いと、私は思います。

フルハイ画質に関して言えば、クチコミ情報によれば、EPSONのGシリーズがトップらしいです。あとSANYO、VICTOR
でしょうか? SXRDについては、じっくり比較していないのでわかりません。
では

書込番号:5336688

ナイスクチコミ!0


ヴェロさん
クチコミ投稿数:55件

2006/08/14 11:17(1年以上前)

らすPさん、画質ではエプソンGなんですか、なるほど、お教えいただきありがとうございます。
うーん、、年内投入なんですね。電化製品って購入するタイミングが難しいですね。

書込番号:5344949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これは隠れた名機でした!

2006/08/04 18:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)

クチコミ投稿数:9件 GRAFINA PTV-55HD1 (55)のオーナーGRAFINA PTV-55HD1 (55)の満足度5

SXRD,D−ILAフルハイビジョンいろいろ気にしていたけど
この掲示板を参考にちょうど値段もお安く買えるのでついつい買ってみたのが大正解でした。画質は文句の付け様が無いです。ある意味で確かに液晶のフルハイビジョンに匹敵します。逆に永く視聴していても他のテレビより目が疲れないようです。
視野角も格子も全然気になりませんしコーナーに設置してもぴったり収まり無駄なスペースが有りません良く考えてできています。確かに音だけしょぼいので5.1チャンネルで聞いています。考えようにはこの商品それだけ画質の方にこだわったのでしょう。
もう私の部屋の中は小さな映画館のようです。もう小さな画面には戻れないと思います。テレビを見るのがこんなに幸せなのかと感動そのものです。妻も子供も大満足です。予算も50万円ぐらい予定していたのですけど半分で済んでしまったので余ったお金でプロジェクターでもそのうち買おうかななんても思ってます。本当に良い商品を買ってよかったと思います。毎日映像ライフが楽しくなりそうです。
個人的には使ってみてお勧めできる商品だと思いました。
これは本当に隠れた名機ですぞ!

書込番号:5317642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/08/05 01:14(1年以上前)

あなた、そんなことを言っても誰も信用してくれませんよ! (笑)

でも私だけは信用しますからネ。
毎日見てますから、毎日感動モンですから。

書込番号:5318986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/08/05 12:01(1年以上前)

あはは(笑)
上のスレではブランド力とか言ってるし、ここでは隠れた名機ですか!
確かにUFOを見たとか宇宙人に拉致されたに近いノリで笑われそうですが、これ結構いいですね!
もっとアチコチに展示すればいいのにね。商売ヘタだね、三洋は。
これを格安でゲットした人は儲けものですよ。

書込番号:5319904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 GRAFINA PTV-55HD1 (55)のオーナーGRAFINA PTV-55HD1 (55)の満足度5

2006/08/06 15:51(1年以上前)

ワイタンの夜景さん、Strike Rougeさん
返信有難うございます。
貴方様方の日ごろからのリアプロの熱意に心動かされた一人なんですよ。あと良くさるさんの話もためになりました。(他にもいると思いますけどごめんなさいね)
私もはじめはリアプロに半信半疑でしたけどいつの間にか皆様の日ごろのアドバイスによりリアプロの魅力に魅了されるようになりいつの間にやら脳裏には液晶やプラズマの選択がなくなりました。
本当に買ってよかったです。
これからもリアプロ繁栄にがんばってくださいね!
本当に良いものは人にも勧めたいですよね!

書込番号:5323116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)