リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か見てきて━

2006/05/11 11:08(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

スレ主 ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

ヨドバシ梅田の3Fのエレベータ近くに 大画面三種類が展示されていましたο
リアプロ、プラズマ、液晶ですο
順にHD-61MH700、TH-65PX500、LC-65GE1 or LC-57GE2 だったと思いますο

その中で この機種(HD-61MH700)が一番綺麗に、自然に見えたのは私だけだろうか?

誰か見てきて━ο

書込番号:5068894

ナイスクチコミ!1


返信する
Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/05/11 14:24(1年以上前)

良い目をしていますね。

書込番号:5069262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

2006/05/29 12:19(1年以上前)

うむ〜
何度観ても 美えらより綺麗に見える。
この個体だけ綺麗に写るのか?

おかしい・・・
なぜだ?

書込番号:5121150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/30 01:26(1年以上前)

エレベーターの近くですと売り場なんかより照明が暗めなんじゃないのでしょうか!?
もしそうならリアプロの本領発揮となりますね
HD-61MH700でなくてもリアプロなら圧勝でしょう、我が家のリアプロとプラズマでもはっきりと優劣がつきます、ど明るいショップ内ですと液晶の勝ちかな!

書込番号:5123401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアプロは良い!

2006/05/08 19:13(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 テペトさん
クチコミ投稿数:12件

先日ヤフオクにて16.8万円で運良く落札出来ました。
検討段階では液晶と悩みましたが、価格面でリアプロに決めました。画面サイズは随分と悩みましたが50インチとの価格差を考えて42インチにしました。
設置の結果は大正解で、画面の暗さも感じませんし気にしていた視野角もリビングで見れば全く問題ありませんでした。2mぐらいのところでごろ寝してもばっちりです。子供達のゲームも大迫力です。
画質は好みの問題と思いますが奥行き感がありとても良く思います。
音質がごく普通に感じられますが、50インチとの価格差でAVアンプを買う予定ですので問題なしでしょう。
これでW杯もばっちりです。

書込番号:5061571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

安い!大きい!明るい!

2006/05/02 23:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 じぶじさん
クチコミ投稿数:2件

店頭で一番冴えないリアプロを、ここの書き込みを信じて購入しました。結果は大正解です。もうひとつの候補だった液晶より10万円以上安く、4インチ大きく、そして見事に明るい!
「正面から見ればプラズマより明るいです。」との店員さんの言葉(確かこの口コミでもどなたかもおっしゃったような−−−)
店頭ではにわかに信じられませんでしたが、家庭で見れば、納得です。肌色の暖かい発色も大変気に入っています。この口コミを読まなかったらリアプロに手を出すことはなかったでしょう。皆さんありがとうございました!

書込番号:5044569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/02 23:42(1年以上前)

満足されてよかったですね(^-^)/
しかしリアプロ程不遇の商品もないのでは思うこの頃です。図体がデカいばかりに粗大ゴミ同然に邪険にされ、へたすると店頭の床置きか液晶、プラズマより一段高い所に追いやられ、視野角が狭い弱点をさらけ出した上に照明光を浴びせられ、客からは見向きもされない(T_T)
ところが一旦家に連れて帰るとあら不思議!スポットライトに映えるメイクばっちりのタレントとスッピンの純朴さとでも言いましょうか?家を買う時は必ず晴天の日中の日当たりと現地から最寄り駅まで自分の足で歩いて確かめろと言いますがリアプロにも同様のことが言えますね。何はともあれ購入おめでとうございます。連休はリアプロの前で過ごすのかな?

書込番号:5044693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

このリアプロはすばらしい出来ですよ!!

2006/04/22 09:42(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)

我が家に設置されて、約3週間が経ちましたが、画面もシャープの液晶65インチ並みに明るく、非常に満足しています。画面調整をダイナミックにすると、明るすぎてしまい、通常は、ナチュラルで十分です。実は、このリアプロは、昨年12月下旬に注文していたのですが、製造上の理由で、この3月下旬まで、製造延期がなされていました。一時は、キャンセルしようかと思いましたが、シャープの65インチは価格が高すぎるし、パナの65インチプラズマは、画面が暗く、気乗りしなかったので、じっと、我慢して待っていたのでした。でも、待った甲斐があったと言えます。地デジ放送のHV版はもちろん、通常の両端が切れた放送でも、あまり、精細度の落ちを気にせずに見られます。また、スピーカーもONKYOとタイアップしたものが付けられており、擬似サラウンドモードによるサラウンドも非常にいい感じです。以前は、SONYグラベガのリアプロ50インチを使っていましたが、昼間は、窓光や照明の映り込みが発生し、気分も悪かったのですが、このリアプロは全く映り込みがありません。僕は、定価698千円は、相応の価格だと思いますよ。むしろ、液晶65インチやプラズマ65インチより、その本体の厚みさえ気にしなければ、お買い得な商品だと思いますよ。まだ、インターネットでの注文はストップしているようですが、当初の予約分が捌けていないのかも知れませんね。お勧めします。

書込番号:5016106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/04/24 19:12(1年以上前)

う〜ん、やっぱり高いな・・・

書込番号:5022958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/08/26 11:05(1年以上前)

書込みで興味を抱いたので、秋葉原のエプソンダイレクトショップで観て来ました。
タイトルの感想に同感です!!
情報が少ない機種でしたので気づかせて頂けて感謝です。
近くのヨドバシAkibaにて各社のプラズマ・液晶・リアプロと比較しても感想は揺るぎませんね。

音も十分納得できるものですね。テレビ放送の声、DVD映画の台詞、MP3の音楽と再生してもらい、素直に「へぇ〜いいじゃん」と思いました。

価格も納得できる適正値だと思いますけどね。
同サイズのプラズマや液晶より画質が精彩なのに圧倒的なお買い得価格。
同方式の他メーカーより数万円高いけど、映りを見比べる機会が得られればこちらを選択するでしょう。
あと、購入後を考えると値崩れしないことも魅力ですね。
この機種のオーナーさんはきちんと吟味をして価値を見出すことが出来る方だと思います。

私も仲間入りしたいですが、秋のソニー製品と比較をしてからと及び腰になってしまう程度の小心者です…。

書込番号:5379028

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/30 18:00(1年以上前)

う〜ん悩ましいですね。いままで選択の余地が少なかった
のですが、ここへきて、SXRDにC2FINEですか!

慎重に考えます。現行機(47S1)はまだまだ持ちそうですし(笑) 
47型で見る限り、720Pハイビジョン映像に
不満はありません。ただ55型を超えると、さすがに
1050Pは必要かなとも思います。あと、暗部の表現力
ですね。いよいよ画質(と価格)で選べる時代がきて、本当に
うれしい悩みです。

書込番号:5391929

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/08/30 18:28(1年以上前)

1050Pではなくて1080Pではないですか?

書込番号:5391990

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/31 13:24(1年以上前)

bsdigi36さん さっそくのご指摘有難うございました。
1080Pでした。30ほど足りませんね、わたくしの
髪の毛のようです。

さて、SONYの2500は機能をおさえて価格を慎重に設定
しているようですね。どんな絵になるか、CEATECなどに
出品されるならはやく見てみたいものです。

書込番号:5394226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/17 00:24(1年以上前)

SONYのA2500と比較された方はおられるのでしょうか?

2ヶ月ほど前名古屋のリビングステーション体感サテライトに冷やかしで行ったところ、期待に反しGシリーズのの画質に圧倒されたのを今でも憶えています。正直なところそれまでリアプロの存在意義は大きいのに安い(失礼!)だったのですが、画質で選ぶと自信を持って言えるものにはじめて会えました。NHK BS-hiの画質がいいのはもちろん、DVDの画質がいいのに驚きました(DVDプレイヤー自体は2万円くらいのどこにでもあるようなパイオニアのものでした)。

これで決まりと言いたいところですが、当初より10万円安くなったとは言え、まだ高いですよね。もう一声と行きたいところです。

そんな時、SONYのA2500が。機能、拡張性には批判的な意見はありますが、画質に対する評価はすばらしいようですね。

A2500、名古屋で展示のあるのは調べた中ではビックカメラだけのようですね。そんなに遠いわけではないですが、なかなか確かめに行くこともできず悶々としています。

もしA2500とGシリーズと比較された方見えましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:5543961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

自宅で見ると違いますね

2006/04/21 01:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)

クチコミ投稿数:339件

店頭の照明ぎらぎらの中での視聴では
どうなるかと思っていましたが
自宅で見てみると無駄な心配でした

特に心配だった視野角にしても
普通の(左右45度位)視聴位置では全く気になりません
店頭では見下ろす感じで見ることが多く
リアプロには不利ですが
家庭の中では通りすがりに見るとき以外
あまりないシチュエーションです

何より奇をてらう事の無い自然な映像が気に入りました
カタログにうたっているように
液晶やプラズマ=3原色の強弱での表現
リアプロ=フィルム映像のごとく色そのものを見ている
こんな感じが実感できました

良いことばかりではありません
唯一気になるのはあらかじめ分かっていたことですが
起動に時間が掛かること
30秒位だと思いますがCRTに比べ長く感じます
それも慣れの問題ですが

これだけの物が20万円以下で手に入れられたことは
とても満足しています
友人・知人に見てもらい勧めたいと思います



書込番号:5013283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件

2006/04/21 08:54(1年以上前)

自己レスです

本来GRAFINA PTV-45HD1 の所に書き込むところ
誤ってこちらに書き込んでしまいました
20万円以下での部分で疑問に思った方が
いらっしゃると思います

訂正の上、お詫びいたします

書込番号:5013579

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/21 18:23(1年以上前)

まぁ、何にしてでも、ご購入おめでとうございます。

お店で視聴するより、自宅で視聴すると画質の良さに表現力の豊かさが際立ちますよね。

ある程度の使い勝手の不都合なんて、せっかちでない限りに慣れてしまいますよ。

書込番号:5014460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/04/25 16:18(1年以上前)

本体をべた褒めしたところですが
とても残念なことが分かりました

サブウーハー出力端子が
純正の製品でしか使えないのです
GRAFINA PTV-45HD1 の所に書き込みましたので
参照してください

なぜこちらにも書いたかと言いますと
もしこちらの製品を購入しようとしている方が
気づかずに後悔してしまわぬようにと思いまして

本体のみでは低域が不足しますので
(高域も出ているとは思えませんが・・・)
後付でサブウーハーを付けようとしている方は
お気を付けください

書込番号:5025385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/04/25 21:08(1年以上前)

純正にしろ後付けにしろ、リアプロ本体の近くにSWを設置する事自体がお勧め出来ません。ご存知のようにリアプロは中が空っぽのキャビと大きな平板ミラー、押せばペコペコのスクリーンより構成されているので、振動には本質的に極めて弱いです。音量を上げるとアクション映画の爆発シーンで画面も揺れて迫力満点?です。幸い低音は指向性が低いので部屋の隅の目立たない場合にSWを設置するのがベターですね。

書込番号:5025866

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/25 21:38(1年以上前)

>音量を上げるとアクション映画の爆発シーンで画面も揺れて

Strike Rougeさんのモニターは揺れるんですか?
画面もピッタリ嵌め込みしてありますし、ペコペコでも、余程大音響で無い限り画面は揺れないと思いますよ。
勿論、私の使用してた歴代のリヤプロはそんな症状なんてありませんでしたね。

書込番号:5025945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/04/25 22:13(1年以上前)

私はオーディオマニアが大画面を導入した輩なので、キャビの反響や音場空間を阻害するリアプロは現在リスニングルームに導入せずPDPを設置しています。画面揺れは店頭でキャビを軽く叩いた時に画像が振動するのを確認出来たのでそれから類推した症状です。私が見た機種のネジがとこか緩んでいたのかもしれませんが。という訳で、個人的にはリアプロはリビングの大画面候補として注目しています。さるさんのリアプロの画面が微動だにしないのなら幸いです。

書込番号:5026068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/04/25 23:54(1年以上前)

ちょっと私の言わんとしていることから外れてしまいましたね

このテレビのサブウーハー出力は
純正SW意外使い物にならないと言うことです

ちなみにこのSWは専用台の中に組み込むことになります
したがって本体の真下に設置する物です
しかも専用台+SWで10万円近く投資しなければなりません

ある程度汎用性を持たせないと嗜好性の高い高額商品は
いずれそっぽを向かれてしまいます
パソコンがそうであるように
標準仕様に満足する人もいれば
ちょっと手を加えて楽しみを広げる人もいます

1万円位のSWを追加して楽しむ事くらいなぜ許されないの
と思った次第です

サンヨーさん付属品を高く売るより
本体を多くの人に使ってもらった方がいいんじゃないですか?
せっかく良い物を作ったのですから・・・







書込番号:5026500

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/26 00:29(1年以上前)

ネタではありませんが

知人の一人はガチガチのオーディオマニアで、部屋には冷蔵庫みたいなスピーカーに、壁には60のリヤプロを収めて手前にはスクリーンが降りる様になってるんですが、音量をめちゃめちゃ上げたら
壁掛けの絵は震えて、モニター画像は時折乱れました。(びっくり!)
それでも画面は震えたとしても解りませんでしたし、後から思えば目に見えて解る程震え無いと感じましたよ。
って、リヤプロで必要以上に音量を上げると、絵が負けてしまいますから程々ですね。

コロンボNo1さん。

話を逸らしてすみません。

書込番号:5026639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/04/26 00:38(1年以上前)

おっしゃる通りですね。話題があさっての方向を向いていました。失礼しましたm(_ _)m
確認ですがSW出力はRCAピンかミニプラグ等のアナログ信号を専用SWに入力するんですね?その信号をお手持ちのSWに入力するとまともに鳴らないのですね?所有SWは勿論アンプ内蔵ですよね?フルボリュームでもダメなのですか?オプションのしょぼいSWが鳴るのなら、そんな大層なラインアンプのようなものが内蔵されてるとも思えませんし、インピーダンスのミスマッチの可能性が高いとは思います。リアプロ、所有SWの定格をチェックの上、打つ手無かどうか最後のあがきをされては如何でしょうか?
とまれ、音のしょぼい大画面は興醒めですね。ユーザーがどのように使うか真剣に考えない間抜けな商品企画と言わざるを得ませんね。

書込番号:5026669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/04/26 00:46(1年以上前)

1万円くらいのSWでは画面に問題ありませんよ

GRAFINA PTV-45HD1 の板で書き込みましたが
本格的に聞くときはAVアンプを使えば良いわけでして

本体の貧弱なスピーカーを
ほんの少し補助してあげようと言うことです

ニュースやドラマでも分かります
3万円位のパーソナルテレビと変わらない音質です

廉価版のSWを追加するだけで劇的に変わるのです

もったいないことです

書込番号:5026692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/04/26 00:58(1年以上前)

Strike Rougeさん

書き込んでいる間にレスされていることに気づきませんでした
失礼しました(入力が遅いので・・・)

もちろんアンプ内蔵のSWです
オーディオ歴は30年ですが間違いはないとも言えません
しかし標準的な接続で問題はないと思います

おそらくご指摘の通りインピーダンスの
アンマッチが疑われます
(双方の詳しい仕様が分からないので何とも言えませんが)

独断的に汎用品が使えないと言ってしまいましたが
試したSWは2機種ですので
もし使えるSWがあれば情報をお願いします

書込番号:5026726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/04/26 01:09(1年以上前)

さるさんネタをどうも。リアプロを壁に埋め込み?素晴らしい!でもオーディオマニアならスピーカーを埋め込みましょう♪私は家を新築した際、1階に完全防音のオーディオルームを作りました。大音量で安心して楽しんでいたらある日隣家から苦情が。何かと思えば音ではなく、振動で家が揺れるとの事。地盤が弱かったんです。想定の範囲外でした。
コロンボさん又それてごめんなさい。
あなたの言い分は十分に理解しております。ご安心を。

書込番号:5026746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/04/26 01:15(1年以上前)

コロンボさん
乗りかかった船ですので、私で分かる限りの情報を集めて改めてレス致します。少し時間がかかると思いますので今夜はゆっくり寝て下さい(-.-)zzZ

書込番号:5026755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/04/26 07:59(1年以上前)

別スレ([4999844] リビングボードへの設置)の話題で恐縮なのですが、リアプロを壁に埋め込みとのことですが、排熱は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:5027010

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/26 21:43(1年以上前)

壁に埋め込みとは、私の説明不足で、ぴったり嵌め込みみたいに思いがちですが、モニターとセンタースピーカーが収まる位の自作ラックを含めたサイズの大きさに押入れを作った感じで、その分家(部屋)の外から見たら出っ張って間抜けみたいですが、サイドは約5センチに上は約10センチ位隙間があり、ラックもレールに乗っていて手前に引き出せる作りになっていて、それは贅沢な押入れです。(笑)

そんな作りですから、ラックと上の隙間から排熱出来てると思いますし、オーナー曰く熱は篭らず知らずだそうですよ。

書込番号:5028488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件

2006/05/16 13:20(1年以上前)

Strike Rougeさん

45HD1の板で拝見しました
お友達まで巻き込んでしまいお手数をおかけしました

やはり特殊な仕様でどうしようもないのですね(泣)
ありがとうございました

技術的にしょうがなかったのか
意図的に専用品を買わせようとしたのか
分かりませんが
いずれにしろ専用端子くらい作ればこんな事なかったのに

サンヨーも罪な事をしますね

書込番号:5083551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスが最高です

2006/04/09 18:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-52MD60 (52)

スレ主 風の丘さん
クチコミ投稿数:63件 HD-52MD60 (52)のオーナーHD-52MD60 (52)の満足度5

私の実家で先日、このコーナーでも常連のお店のアーチさんから購入しました。
送料込みで28.8万円でした。
現在は条件が多少悪くなっているようですのでラッキーでした。
昨日据え付け完了とのことで見てきました。
まず大きいです!今までが29インチの4:3CRTだったので面積で4倍くらいおおきいです。
居間とダイニングが隣接しているのですがダイニングから見てもその迫力に圧倒されます。
明るさも充分明るく液晶パネルやプラズマと比較しても、それより明るいくらいです。
画面も自然で、液晶のようなアニメ画像を貼り付けたような画のような違和感はありません。
残像も少なくプラズマと同等かと思います。
消費電力も少なく200W以下なので安心して見ていられます。
これが30万円以下で買えるのは最高ですね!
現時点ではコストパフォーマンスが最高だと思いますが皆さん如何でしょうか?

書込番号:4984777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)