
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月20日 21:56 |
![]() |
1 | 2 | 2005年8月1日 14:28 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月13日 19:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月5日 20:13 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月1日 23:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月5日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)
7月3日、小倉駅で開催された体感フェアで、画面の明るさ、操作の簡単さ、価格の安さが気に入り57インチを予約(^_^)v超大型テレビが、一昨日、我が家にやって来ました!(^^)!今までの29インチと比べて超デカイ!そして昼間でも画面はくっきりはっきり美しい。音声も内蔵スピーカーだけでも大迫力だけど、今までホームシアター用の外付けスピーカーを使っていたので、それも接続。家の中が映画館!もう感激です。デザインもシンプルで飽きが来ない♪これからローン返済が待ってるけど、このテレビのためならがんばって働けるよ^^;買って良かった〜〜〜(^_^)/
0点

まさ1126さん、こんにちは。
満足されているようですね。
私の場合、5月に安さに引かれて57P2 + NIRO600を買いました。
チューナーはSHARP DV-HRD300を使ってますが
ハイビジョン画面が想像以上にいいですね。
私もローンです♪
7月に新型57S1がでたのはかなり凹みました(笑)。
書込番号:4394084
0点

購入して間もなく2ヶ月になります。
子どもの友達がテレビを見て、あまりのデカさに驚いていました。
アナログ放送は、画質の悪さが際立ちます。まあ、ドラマやお笑い番組などを観るときは、僕の場合は、画質はそれほど問題にしていません。
どちらかというと、画面をフルサイズにすると、テレビの出演者がみんな肥満体型になる方が、すごく気になります。
癒し系の大自然や歴史遺産などの番組を観るときは、地上デジタルのハイビジョンの画質は最高です。
あと、テレビを置いている部屋は16畳ですが、10畳以上だとこの大きさで十分楽しめると思います。
難しいことはわかりませんが、僕は、このテレビ、とっても満足しています♪
皆さんの参考になればと思ってコメントしました。別に薦めているのではありません(^_^;)
書込番号:4443157
0点



リアプロジェクションテレビ > バイデザイン > d:5275DPJ (52)
届いてから一週間くらいですが良い買い物だったと思います。大型テレビもリアプロも初めての経験ですが、日中カーテン開けていても普通に見れるのを確認して安心しました。某家電量販店でサンヨーリアプロのデモを目にしてたし、実機を見ずに注文したもんですからかなり心配でした。カタログスペック上の輝度、コントラストは低いように感じますが特に問題はありません。
当方ソニーのRDZ-D5のHDMI端子からHDMI-DVIケーブルで映像入力しています。HDMI接続は機器の相性が多いので心配でしたがとりあえず接続できています。ただし、どの解像度で出力・入力しているのかはまだ良くわかりません。画質に関してはたまに原色の背景に色むらが出ることを除いては特に不満はありません。BSデジタル・DVDの映画を主に視聴していますが特に不満はなく綺麗に見れています。アナログチューナに関してはどうでもいいので使っていません。
やっぱり52インチは迫力ありますね。それに画面サイズ縦3倍の法則を考えるとどの家庭でもこの位のサイズは必要だと思いますよ。
これからD端子入力とかPC入力とか色々試したいと思います。他にも買った人いましたら情報交換しましょう。よろしくお願いします。
0点

はい、映りこみはありますね。窓際に設置してるのですが西日の強い時間帯は確かに映りこみ多いのですが見れないわけではありません。映りこみはありますが蛍光灯下でも視聴できますよ。
こうした映りこみは他のテレビでも同じことではないでしょうか?ベストな状態で視聴したいのであれば直射日光の当たる場所への設置を避けたり、照明落として視聴したり、照明器具を蛍光灯からタングステンに変えてテレビの後ろ側に設置したり、スポットライト使ったり色々工夫次第で解決できると思いますよ。まあそこら辺はホームシアター関連のホムペで調べてください。
書込番号:4319616
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)
当地の家電販売店でのローカルの拡販キャンペーンの一環だと思います。
店で視聴するよりも実物を各自の部屋で数日じっくり体験させるという事でした。
書込番号:4278023
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)
エプソンの新製品見てきました。
↓の書き込みで、ビクターが「買い」と書いたんですが、
正直、エプソンの綺麗さ(明るさ)に驚きました。
明らかに前モデルより向上してますね!!
ただ、やはりラビングノイズと言われる縦縞が気になりますね。。。
でも、47型であの値段。。。しかも綺麗
悩みます。
エプソンとビクター並べて比較したーーーい!!
0点

カサブー さん
エプソン綺麗でしたか!よかったです。
下でも書き込みましたが、現物見なかったんで....。
これで希望を持って納品日を迎えられます。
書込番号:4262090
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-52MD60 (52)
買いました!
エプの新製品登場のおかげで
交渉の結果かなりの値引きでGET。
2週間ほど使用したのでレポします。
・量販店で見た印象よりもデカク感じる。
それまでがブラウン管28型だったので、ちょうど4画面分。
視聴位置2.5m位。52型でも圧倒的な大きさ。
・分厚さは、ブラウン管28型よりもちょっと薄いくらい。
接地面の横幅も画面より短いので、今まで使っていた
台がそのまま使えてウレシイ。
・映像はすごく明るくきれい。プラズマに匹敵。
初期設定(店頭設定)は眩しすぎだけど、細かく設定可能。
・動きの早い映像でも残像感はぜんぜん気にならず。
液晶を完全に超えている。
・視野角は、左右は十分。かなり横長のソファーで観ても問題なし。
上下、特に上からは弱く、歩きながらだと気になる。
けど、歩きながらじっくり観ることは無いので問題なし。
寝転んで観る場合は、少し離れれば問題なし。
・スイッチオンに少し時間がかかる。20〜30秒くらいかな。
・ファンの音がする。プロジェクターと比べると小さい音だけど、
静かな部屋で小さめの音量で観てると「ウーーン」と
唸っているのがわかる。
背面に近づくと、けっこう頑張って換気しているのが分かる。
もちろん、普通の音量にすると気にならないレベル。
ほかに購入された方、ファンの音はどうですか?
0点

ひと月ほど前に42マンで買いました。
衝動買いでしたが、いい買い物をしたと思ってます。
25型ブラウン管からの買い替えで、
最初はあまりの大きさに度肝を抜かれましたが、だんだんなじんできました。
ところで、
>初期設定(店頭設定)は眩しすぎだけど、細かく設定可能。
とありますが、具体的にどのような調整をされたんですか?
たしかに、まぶしすぎなので、
わたしは常にシネマモードにして明るさしのぎをしてます。
ファンの音は、深夜小さな音で視聴してると若干気になりますが、
ストレスに感じるほどではありません。
書込番号:4250904
0点

夜明けのウルフさん
私は映像設定とか苦手なので2ちゃんで質問したら親切な人が
お奨め設定教えてくれました。
・「映像選択」は「シアター」にする。
・ピクチャー -2
・黒レベル -5
・色あい -2
・色の濃さ -5
・インテリジェントλ、オートピクチャーはどちらでも。
・ノイズクリア・弱い
・黒補正・入り
・DCC・標準
・白バランスはお好みで。オレは「高い色温度」にしているが
とここまでやったうえで、いよいよ「シアタープロ設定」
・DSDエッジ -2
・Hシャープネス -2
・Vシャープネス -2
・DSDコアリング +3
私はけっこう気にいってこの設定にしてます(o^‐’)b
一応ビクターのショールームの設定も問い合わせ中です(^_^;)
書込番号:4254236
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)
カカクコムがちょうどぶっつぶれる頃に購入しました。
レポートですが、まず皆さんが気にされている視野角について。
・上からはかなりつらい。3〜50%暗くなるようなイメージです。
上から見ないので問題ありません。
・左右ですが、45度程度で、「何とかみれる」レベルです。
それでも相当暗くなりますが、ながら見程度は問題ありません。
あと、どれだけ外光が反射しているかで相当かわります。
日中、カーテン開けた状態だとストレスたまるレベルです。
・正面 相当あかるいです。目が痛い。
デフォルト設定が明るすぎです。
初期設定では、粒子感が目立ちます。ザラザラギラギラ。(地上波)
調整するとかなりいい感じになりました。
ハイビジョンは、息をのむ美しさ。横に並べて比較しない限り、
この画質で満足しない人はあまりいないのでは。
DVDも、合格点でした。
[他悪い点]
・写るまでかなーーーり長いです。1分ほどかかります。わからないと連打するので、余計はまります(笑
付けたり消したりは、ランプ寿命も縮まるらしいのでおすすめしません。
・わたしは1台目実は初期不良交換しました。画面中央から若干左斜め上付近に、表面パネルが多少波打っていたために、光が反射してくの字に模様がみえるんです。白く。夜間、映像が映るときになりませんが、日中、明るいところだとかなり気になったので変えてもらいました。しかし、変えてもらったものも、ほんの若干表面のゆがみが確認できます。気にならないレベルでしたので、そのまま使ってますが、、、
指で押すと、反射具合がむにょっと変化しますので、表面の湾曲ですね。「こういう苦情でてますか?」という問いには「数でてないのでなんともいえません」とのこと。売れてないことないと思うんだけどなあ。
まあ、そんなところで、とにかく大画面には大満足です。
テレビはでかいほうが、文句なしにいいですよ。
このサイズだとリアプロしか選択肢ないですから、大画面派には買いです。
#おまけ
2chで拾った設定例です。粒子感がなくなり落ち着いた絵になります。
気に入ってます。
〜〜〜〜〜〜
・「映像選択」は「シアター」にする。
・ピクチャー -2
・黒レベル -5
・色あい -2
・色の濃さ -5
・インテリジェントλ、オートピクチャーはどちらでも。
・ノイズクリア・弱い
・黒補正・入り
・DCC・標準
・白バランスはお好みで。オレは「高い色温度」にしているが
とここまでやったうえで、いよいよ「シアタープロ設定」
・DSDエッジ -2
・Hシャープネス -2
・Vシャープネス -2
・DSDコアリング +3
0点

表面の湾曲ありました。まったく一緒の現象です。
画面が出ているときは、問題ないので気になりませんが、
高額な物だけに、やはり交換してもらいました。
しかし、交換した物も同じでした。それでこれどうするん?と聞いたら
担当者も「もう私では判断できません。工場長に連絡します。」
と言って4日連絡がありません。また苦情の電話をしようと思いますが、
店頭においているものも、やはり湾曲がでていましたので、
あきらめるしかないんでしょうかね〜
書込番号:4259150
0点

気にならないレベルの湾曲でおちつきましたが、、、これまずいですよね、、
うちもクレームつけたら工場長に云々、、
という話してました。
書込番号:4261426
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)