リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昨日届いた〜(^ー^)

2002/03/02 15:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD800 (50)

スレ主 (岡山)裕二さん

今まで観ていたPanasonicの40インチ・プロジェクションとは、比較も出来ないくらい満足、他の部屋のブラウン管方式のハイビジョンと比較しても遜色ない映りに感激してます。今度はリビングに60インチかな〜(^^;

書込番号:569875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/03 04:16(1年以上前)

そんなにたくさん買うんですか?すごい広い部屋でうらやましい

書込番号:571167

ナイスクチコミ!0


XYVさん

2002/03/04 10:45(1年以上前)

当家では、今までHitachiの42インチ・プロジェクションを見ていました。
最近Sony50インチGrandWegaに買い替えました。
BS−Digital Hi−Visionの画質のすばらしさに、びっくり仰天しています。

書込番号:573473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/03/02 15:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 日立 > C52-LC1 (52)

スレ主 太っちょさん

日立の液晶リアプロジェクションテレビ、C52-LC1を買いました。
よかったこともあれば、ちょっとがっかりしたこともあります。
既に生産を完了し在庫限りとなった品物ですが、何かの参考にして
いただければ幸いです。


(よかったこと)

1.明るい

 照明のついたリビングで見ても暗くありません。また画面に反射
防止処理がしてあるのか、室内照明が画面に映りこむことがありま
せんでした。

2.薄い

 奥行きは50センチ強あるのですが、直前まで置いていた29インチ型
テレビより薄いです。その上横方向は倍近く広いので、印象としては
壁掛けテレビに近いものがありました。

2.4対3であること

 4対3の画面がこれほど使いやすいとは思いませんでした。購入する
時、これも在庫限りとなっていたパイオニアのSD-50EX3と比べ、どち
らにするか迷いました。ブラウン管式のパイオニアの方が画質はきめ
細かいでしょうが、視聴する中心が地上波の番組だったので、4対3モ
ードでは両脇に黒帯が出るワイド画面のパイオニアにはためらいがあ
ったのです。自室ではプロフィールプロワイドを使っているのですが、
地上波のドラマを見るたびに「前に使っていた三菱C29CZ3の方がよか
った」と悔やんでいたからです。

 もう一つ、4対3にしておいてよかったと後から気づいたのは、ホーム
ビデオの存在です。ホームビデオは4対3画面で撮影しているので、これ
を大きな画面で写せるのがこれほど家族に喜ばれるとは思いませんでし
た。

3.音

 音がよかったです。単に低音がよく出ているだけなのかもしれませ
んが、一聴して、直前まで使っていた三菱C29-CZ1のDIATONEスピーカー
から出る音よりきめ細かに感じました。

(がっかりしたこと)

1.製造が2年前の品物だったこと

 既に地元の販社にも在庫は無かったので、日立の工場から取り寄せ
てもらったのですが、製造時期を示すシールは99年7-12月期のもので
した。「なんで2年も前のが来るんだろう?」と、ちょっと残念でした。
作った順に売りに回せばこんなこと起きないだろうにと思った次第です。
品物そのものはまっさらの新品で、不具合もないのですが、ちょっとが
っかりしました。

2.画面が傾いていた

 液晶取り付け部の水平が出ていないのか、投影される画面が右肩上が
りになっています。ワイド画面表示の映画ソフトを見ると、上下の黒帯
が右肩上がりになるのでわずらわしいです。

3.画像は粗い

 ブラウン管式のプロジェクターと比べると、やはり粗いです。解像度
は800*600*3色となっていますので、パソコンで言うとSVGAクラスの解像
度は持っているはずですが、52インチの大画面ということもあって、輪郭
にジャギーを感じます。ただ、比較対象だったパイオニアSD-50EX3だった
ら、今度は走査線が目についたはずですよね?

 地上波を中心に視聴する方にとっては、20万円台で購入できる大画面
テレビとして、大変満足できるものだと思います。

書込番号:569862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは、すごいです!

2002/02/23 14:40(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

スレ主 ボビー!さん

先日、ヤマダ電気に行ったところ、展示用の60型が到着してセッティングしていました。見るまでは帰れないと待っていて、ついに電源が投入されました!
すごいです!!この画面の大きさは圧巻ですね。隣にプラズマの50型が並んでいましたが、別物といっても過言ではないくらい迫力があります!!!色の発色もよく環境が整えば満足のいくものではないかと思います。
視野角が狭いのは仕方がないですが、視聴距離が3m位確保できれば問題ないことも確認できました。あとは、外光の処理をうまく行えば、素晴らしい映像環境ではないかと思います。
実物を確認できたので、私もこの60型を購入しようと考えています。
以上が私の感想なのですが、購入された方や展示品をご覧になった方の感想などを聞かせてください。

書込番号:555657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ファンの音について

2002/02/18 09:37(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD700 (50)

スレ主 THKAWASAKIさん

2週間前に購入しました。
ファンの音は、TVを使用中はまったく識別できません。
電源を切った後で、1分くらいファンが回っているのが聞こえますが、
気になるほどの音ではありません。

書込番号:544691

ナイスクチコミ!0


返信する
MIUKさん

2002/02/19 23:17(1年以上前)

ありがとうございました!
早速検討してみます。。。

書込番号:548487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/02/17 00:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

スレ主 フォリナーさん

先週日本橋にて購入し、本日到着しました。
店頭ではわからなかったのですが、ファンの音が大きいですね。映画を見るときは気になります。ま、30万ちょっとで42インチが手に入ったのだから、贅沢は言えませんが。画質には満足しています。

書込番号:541685

ナイスクチコミ!0


返信する
atsuakoyumaさん

2002/02/17 09:43(1年以上前)

私もKF-42DX800の購入をほぼ決定していますが、某ヤマダ電気で50DX700の
展示品を見たときは店内照明が明るいのと周りがプラズマばかりなので極端に暗く感じましたが、ご自宅で見ると如何でしょうか?デザインにべた惚れなので結局買っちゃいますが。。。

書込番号:542277

ナイスクチコミ!0


もうかりまっか〜さん

2002/02/17 16:41(1年以上前)

ファン音がでかいんですか・・・日本橋は今はどのお店あたりが一番お安くなっているんですか?

書込番号:542978

ナイスクチコミ!0


スレ主 フォリナーさん

2002/02/17 21:33(1年以上前)

画面の明るさは、見る画角さえ「説明書」の範囲を守っていれば、普通のテレビと何ら変わるところはありません。ただし、上から見下ろすような見方はNGですね。
あと、私は日本橋のニノミヤで購入しました。ここの最安値+1万くらいでしたが、即納だったので。人気商品なので、どこも在庫は余りないようですよ。

書込番号:543585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

うちも買いました。

2001/09/25 12:48(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD700 (50)

スレ主 O島(仮名)さん

巨大なテレビを買うならコレでしょう。2bぐらいの近接視聴に耐えられるのは他に無し。
価格で手の届くプラズマは小さいし、他社のプロジェクションは離れて見るテレビ。
予算とスペースさえ許せば6畳間でもO.K.。福島では税込み700k円でした。

書込番号:302648

ナイスクチコミ!0


返信する
ホーキング西園さん

2001/09/26 06:17(1年以上前)

70万出してプロジェクションは
きびしいなあ。

書込番号:303718

ナイスクチコミ!0


@@@さん

2001/09/26 20:57(1年以上前)

グランドベガですよね?これは個人的にソニー製のテレビで唯一素晴らしいと思えるテレビ。ただ耐久性が怖くて手が出せませんでした(値段もだけど)

書込番号:304444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)