リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

光学ブロックの交換

2009/09/16 21:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

今更ですが、我が家のKDF-50E1000も光学ブロックの交換となってしまいました。

最近、画面の色が濃くなったような感じになり、特に中央部分が色濃く全体的に黄色みがかかってきました。
もしかしてこれが光学ユニットの不良なのかと思い販売店に相談しました。

早速SONYの方が点検に来ていただき、案の定光学ブロックの交換となってしまいました。
内容は、CCD光学ブロック交換、ファン交換、シロッククッション交換・・?、ということでした。

当然の事ながら、修理代は無し、ランプやテレビ内部の清掃も丁寧にしていただき見違えるようにきれいな写りになりました。
気になっている方は、保証期間が過ぎる前に相談されることをおすすめ致しますが、万が一今回の不良内容でない場合は、出張料を請求されるかもしれませんのでお気を付けください。

書込番号:10164188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件

2010/01/20 12:53(1年以上前)

こんにちは!
私もWAT.jpさんと同様の症状が出てきたので、購入先に話をし1/16に光学ブロックとファンを交換しました。
勿論無料交換です。
交換した光学ブロックを見せていただきましたが、ランプ側の所に埃が結構ありました。
接続部のシールが不十分なため埃が進入してしまうそうです。
交換品は対策済とのこと。
こんなに明るかったのかと思うくらい明るさに変化がありました。

書込番号:10812363

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

2010/01/22 12:19(1年以上前)

じょ〜〜じさん

リコール対処を済まされたということで、一安心ですね。

我が家のKDF-50E1000もあれから何の問題もなくきれいに写っています。
しかし、交換部品があとどれくらい保ってくれるのか一抹の不安もあります。

今後の対応は、どうなるんでしょうかね。
まさかもう無料ってことは無いんでしょうが、せめて3年くらいは保証してもらいたいものです。
想像ですが、たぶん保証は1年でしょうけど。

このテレビ結構気に入っているので、1年でも長く保ってくれることを期待しています。


書込番号:10821757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/01/23 03:39(1年以上前)

>WAT.jpさん

こんばんは!
サービスの方に質問したんですが、光学ブロックの寿命は数万時間だそうです。
保証に関してですが、交換してから3ヶ月以内に同じ箇所が故障した場合が対象との事・・・
保証終了後の修理は、光学ブロックが約50000、工賃等で22000と言ってました。
私は量販店の5年保証に入ってますが、後2年を切りました。
交換ランプは一応2個ストックしてます。

書込番号:10825363

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

2010/01/23 15:34(1年以上前)

じょ〜〜じさん

情報ありがとうございます。
やっぱりそんなもんでしたか。
修理に立ち会ったのは妻でしたので、詳しいことがわからず助かりました。
自分で立ち会っていたら、もっとよけいなことまで聞いてたんですが。
私も同じく販売店の5年保証の残りとなりました。
72,000円だと買い換えした方が良さそうですね。

書込番号:10827211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/01/24 22:27(1年以上前)

>WAT.jpさん

私の場合はこの画質が好きなので使い続けると思います。
このサイズで約80000円は正直言ってないと思います。
(新規購入で最低でも20〜30万)
パーツ交換も意外に簡単そうですし。

書込番号:10834452

ナイスクチコミ!1


AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2010/01/26 13:10(1年以上前)

光学ブロックの交換は大変そうでしたよ?

交換中、ずっと後ろの方から(勝手に)楽しんで見てたんですが、
エンジニアの方が非常に苦労されてました。
次の作業もあったため徐々に焦り始めて、
最後はなんとか間に合わせたって感じでしたね。
正直、何本かネジの締め忘れ(余り)がありましたけど、
強度的には大丈夫そうだったので見て見ぬ振りしておきました。

次に壊れたらブラビアの液晶でも考えようかな・・・。

書込番号:10841945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 13:06(1年以上前)

こんにちわ

当方も昨年末より気になっていた画像上下の一部の変色を
先日、リコールで光学を交換してもらいました。

電話する前に一応ランプ交換しましたが当然治りませんでした。

交換後の感想はやはり激的に明るくなったことですね。

但し、気のせいかファンの音が若干大きくなった気がします。
一応、修理して3ヶ月保証と聞いたので暫らく様子見ですね。

ファン交換も同時作業でしたから何か理由があったんでしょうね。

書込番号:10860799

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/12 19:32(1年以上前)

5年4ヶ月目についに光学ブロックの不具合発生しました。今まで一度も不具合なく使用してました。(無償交換)

2011年5月12日. 光学ブロックの交換修理完了しました。修理代は無料でした。サービスマン2人で来宅して電話依頼から1週間で確実に修理完了しました。各ユニットを取り出して掃除機で丁寧にゴミほこりを取り去り、手際よい作業で90分弱で完了。修理内容は、光学ユニットブロックと冷却ファンの交換です。最後に最終確認として各部の設定項目を調べて全ての動作確認して作業完了。光学ユニットを交換したところ輝度が上がり新品当時の明るさと発色になりました。SONYサービスの技術には敬服しました。さすがSONYですね!

書込番号:13001341

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/14 06:51(1年以上前)

光学ブロック無償交換後の参考情報 (2011.5.12.)

光学ユニットブロックとファンを無償交換していただいたので購入時のように明るくキレイな発色となりました。ただ、冷却ファンを従来品よりも強力なファンに交換(改良品)したせいか3m離れた位置で視聴していても冷却ファンの音が耳障りになりましたが慣れの問題でしょうか。今までは冷却不足だったのでしょうね。今まではファンの音が殆ど(全く)気になりませんでした hi

書込番号:13006359

ナイスクチコミ!0


demio88さん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/20 21:05(1年以上前)

macmcさん
「5年4ヶ月目」で「無償交換」というのは、どうしてなのでしょう?5年をこす長期保証か何かに入っていらっしゃったのでしょうか?

書込番号:13276582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/12/10 16:41(1年以上前)

今日うちも光学ブロックの交換をしてもらいました。
作業は1時間くらいですみ、見違えるようにキレイになりました。
ちなみにすべて無償でした。

書込番号:13874232

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

2011/12/10 20:02(1年以上前)

ごーざぶろうさん

えっ!

まだ無償でリコール対応してくれるんですね!

最近はソニー製をチョット敬遠していましたが、なんかメーカーのイメージが良くなりました。
貴重な情報ありがとうございます。

それにしても、長持ちしましたね(^_^)

書込番号:13874997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニアKRP-600Aと比べて・・・

2009/05/29 08:37(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

クチコミ投稿数:7件

パイオニアがプラズマ撤退というのを聞いて,KRP-600Aが欲しくなりました。
KDF-60HD900購入5年経過というのもあり,コジマ展示品を購入し明日配送予定なのですが・・・

KDF-60HD900の性能が良すぎた為か,あまり画質が変わったような感じを受けないので,未だにちょっとキャンセルしようか迷っています。

コジマの営業終了時間に行かせてもらい,フロア照明を全て消してもらって,KRP-600Aを見せてもらいました。
KDF-60HD900は液晶のプロジェクターなので,特に残像感と黒を比べたのですが,サッカー(ハイビジョン番組で中継)では色合い,残像感共に,あまり変わりませんでした。

HDMI・フルハイビジョン・ディープカラー対応など,最新でパイオニアの技術の粋を集めた商品なので,KDF-60HD900以上の画質であろうことは間違いないと思います。

ですが,改めてKDF-60HD900の性能といいますか,設計・素性の良さを感じた次第です。

3年に1回,ランプ(2万5千円ほど)を交換するだけで,新品の明るさに戻るというのもコストパフォーマンスが高く,今で言うエコって感じですよね。

明日,うちに来たら,横に並べて比較してみるつもりです。

三菱がレーザーのリアプロ VUE を北米だけでなく,日本でも発売していればそっちを(73インチの方)を買ったのにぃ・・・・・・
しかも発表会では横に並べての展示だったようで,KRP-600Aよりも綺麗だとの比較記事が・・・

ソニーのクオリアのリアプロを買い逃した時点から後悔しっぱなしですが(泣)

書込番号:9619500

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 00:46(1年以上前)

普通ユーザーさん。

KDF−60HD900はHD800から比べたら色合いが飛躍的に良くなり今でも通用するとても良く出来た機種ですよね。

私も以前使用してましたけど、ものの1年弱で006に…。

しかしながらその前にリアプロが撤退してしまいましたから、今となってはKRP−600Aに落ち着く?しかありませんねぇ。

書込番号:9623235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

使用感

2009/03/18 00:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

クチコミ投稿数:9件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

発売直後に買って、はや2年半。
不具合もなく、キレイな映像を映し出しています。
目が疲れない、違和感のないシルキーな映像は、いまだに魅力があります。

今のテレビ価格を思うと、このテレビ、スゲー高かったな・・
けれど、後悔ないし、満足しています。

書込番号:9263517

ナイスクチコミ!2


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/18 20:21(1年以上前)

こんばんは。

>今のテレビ価格を思うと、このテレビ、スゲー高かったな・・
けれど、後悔ないし、満足しています。

私も、またリアプロオーナーの皆さんも同じ思いですよ。

リアプロオーナーのたまり場で色んなネタが詰まってます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/

にょろんがーさんも是非遊びに来てね〜!

書込番号:9266934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2009/03/19 22:08(1年以上前)

にょろんがーさん こんばんは!

>目が疲れない、違和感のないシルキーな映像は、いまだに魅力があります。

私もリアプロのオーナーで さる。さん の意見と全く同じです。
型は一世代前の60HD900ですが未だに健在で充分楽しんでますよー

さる。さん 紹介のスレ板に是非おこしください お待ちしていまーす!!


書込番号:9272425

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ユニット交換

2009/03/09 07:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

スレ主 Coffee Nutさん
クチコミ投稿数:283件

4年目に光学ユニットがダメになりました。特別な保険に加入していましたので(忘れていましたが)無料交換。新品の時より画質が良くなりました。家内も同意見ですので間違いないでしょう。こんなことがあるのでしょうか?もしかして光学ユニットも進歩しているのかなと思わされました。

液晶を買う気満々でしたが、あまりの画質の良さにそんな気持ちが吹っ飛びました。

書込番号:9216417

ナイスクチコミ!3


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/09 20:53(1年以上前)

Coffee Nutさん。

こんばんは。

それは良かったですね!

私の愛機は他社製ですが、同じく学ユニットの不具合で交換した後に見てみたら、ランプそのまんまにも関わらずガラリと明るさに色合いが鮮やかになり、ランプも交換してくれた?

と、勘違いする位になりましたね。

サービス曰く、発売当初よりもそれなりに不具合の対策が施されていると言う事ですから、当然ビクター製も同じだと思います。

>液晶を買う気満々でしたが

いや、このサイズで、きめ細かい画質に修理内容(簡単な部品交換)をみたら、これは止められない筈ですね。

書込番号:9219318

ナイスクチコミ!4


スレ主 Coffee Nutさん
クチコミ投稿数:283件

2009/03/12 11:11(1年以上前)

さる。さん

やはりそうですか。これで納得できました。
リアプロは当初から気に入って、その上当時、液晶とは結構値段にも差がありました。発展途上の液晶をあと3年待つつもりで購入したのですが、今はその気がありません。実にしっとりした画面で映画、ドラマを見るのがより楽しくなりました。

家内はアカデミーをこれで見たかったのですが、交換が間に合いませんでした。私はマスターに間に合って今から楽しみにしています。

書込番号:9232283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/12 14:13(1年以上前)

こんにちは(^-^*)/

自分のは、VICTORの52インチです。
最初はデカイ!と思いましたが、今なら61インチでも良かったかな(^^ゞ

でも近くで見てもドットが目立たないのは不思議ですねぇ


取りあえず修理完了、おめでとうございます。(^O^)/

書込番号:9232844

ナイスクチコミ!2


スレ主 Coffee Nutさん
クチコミ投稿数:283件

2009/03/13 14:23(1年以上前)

ぽんつく-001さん

慣れるまでは大きすぎるかなと思う人が多いようですが、結果は大きすぎることはないようですね。そうなんです、ドットが目立たないないのです。と言うよりそんなことを考えたこともないくらいです。

毎日が楽しい観覧日です。

書込番号:9237776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/13 15:59(1年以上前)

こんにちは(゚▽゚)/

でも直って良かったですね

自分は結構近くでも視聴しますが(1〜2メートル)編み目が見えません


ブラウン管でも、プラズマ、液晶でもみな、ドットが気になるのに…


まぁ 難点といえば、自分は寝転んでも視聴しますので、多少の視野角の狭さ位でしょうか
(下からやや見上げるかんじ)

後は、デジタルシングルチューナーって位?


でも、自分も購入から1年4ヶ月、予備のランプも買って有り、ほぼ満足な一台です。 (笑)

書込番号:9238155

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品特価198,000円+50%ポイント還元

2009/02/21 14:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、プロジェクションは、最近はほとんど書き込み無くなりましたね。
近くの量販店で、展示品特価198,000円+50%ポイント還元(新品ランプ付)で
販売していたので、70型探してたんですが、5年保障付、新品ランプ付とポイント
還元率で、断念してゲットしました。
店舗では、明るくて判らなかったのですが、白い画面になると黄色い画面が一部に
発生発見。また、業者による設置時に地上デジタルが正常に受信出来ない不具合発生。
メーカーが直ぐに見に来るとの事ですが、ちょっとショックですね。
それ以外は、子供たちも映画館みたいと喜んでおり満足してます。
また、御質問も出てくると思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:9130872

ナイスクチコミ!1


返信する
くぅちさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/18 15:59(1年以上前)

こんにちは。
198000円でポイント50パーセントという事は実質半額という事ですよね?
凄いです。
どちらのお店で売ってるんでしょうか?

書込番号:10015399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

ランプドライバ回路?の修理

2009/01/12 04:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

クチコミ投稿数:11件

ランプ交換3回目で新品のランプを取り付けても動作しませんでした、捨ててしまおうか?考えたのですが、ランプを購入したお店に相談したところサポートに相談してみたらどうでしょう・・・・
サポートから本体を見せてくださいと連絡があり・・・翌日サービスマンにきていただき裏側を開けて基盤のコンデンサ・抵抗など交換され約1時間で新品同様になりました、正常であればランプ交換メッセージが出るらしいですが見たことありません。(無償修理でした)
購入から約4年と3ヶ月でランプ交換1回目800日・2回目200日・3回目550日(このランプはまだ使える?)

書込番号:8922312

ナイスクチコミ!0


返信する
3331さん
クチコミ投稿数:1件

2009/03/07 23:28(1年以上前)

私のプロジェクションも壊れました。ランプは点灯し始めるのですが、途中で消えてしまいます。電源は切れません。ランプだけです。ほっておくとまた点灯してくるのですがまた消えてしまいます。これの繰り返しです。ソニーのサービスマンに見てもらっても「ランプの交換ですね」と言うのですが、納得できません。だって、一瞬とは言えランプはついて画面が出てくるのですから。私のも「基盤のコンデンサ・抵抗など交換」が必要なのでしょうか???サービスマンがはっきりしなので修理代もいくらかかる分からず困っています。だれか頼れるサービスマンを紹介してください。

書込番号:9209155

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/09 21:08(1年以上前)

3331さん。

ん〜

やはり基盤が怪しそうですね。

サービスマンが頼りない?のであれば直接ソニーサービスに問い合わせてみれば良いと思います。

わたし2さんのスレの書き込みにもあるように、リアプロのいい所は構造が簡単なので自宅で部品交換出来ますし、基盤自体はそんなに高くないですよ。

書込番号:9219421

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/03/09 21:21(1年以上前)

あ、

その前に、一度ランプを取り外してみて下さい。

1、反射面が白く濁った様になってないか(これは寿命間際

2、ランプが本体にしっかり収まってないかもしれないので収め直してみる。

で、それでも改善されないのなら基盤です。

私の掛かり付けのサービスマン曰く、基盤の高いもので工賃込みで約3万円との事です。

書込番号:9219501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:155件

2009/09/13 02:11(1年以上前)

>サポートから本体を見せてくださいと連絡があり・・・翌日サービスマンにきていただき裏側を開けて基盤のコンデンサ・抵抗など交換され約1時間で新品同様になりました、正常であればランプ交換メッセージが出るらしいですが見たことありません。(無償修理でした)

先日全く同様の事象でお二人来られて約1時間の交換作業、無償修理でした。
2003年4月購入の我が家のも、お盆にランプ交換したばかりでした。

ソニー修理相談窓口のおねえさんの説明では、
修理代金は13,000円-33,000円くらい
修理見積もりに伺いますが出張見積もりだけでも3,675円頂きますとのこと。

急な出費を覚悟しましたが0円で助かりました。
サービスマンさんの良心的な対応に感謝です。

書込番号:10144388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/11/01 19:11(1年以上前)

捨てられそうだった我が家のリアプロは無償修理の後も元気に問題なく見えています。
私もあのころ50歳代後半・・・・でしたが、60歳代になってしまいました。
全国でSONYのリアプロ見てる人、何人位いらっしゃるのでしょうね。

書込番号:12149453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/04 22:33(1年以上前)

>ソニフェチさん
と同じ修理でした。またこの数週間 画面が消えて電源の緑のランプが点滅し、また画面がついてはまた消える繰り返しです。
今度は修理代かかるかな? と迷っているところです。

書込番号:12740591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/03/05 00:02(1年以上前)

あれから(2009.01.12の書き込みから)何も問題が起きず、今も元気にしています、毎日4、5時間程度みています。32インチの液晶TVが4万円の時代に何時までも持つか判らないリアプロに数万円の出費はもったいないような気がします、販売台数の少ないこの機種のサービスマンの技術も継承されていないでしょうし、私自身そのような仕事をしていますが古い機械が壊れると名指しで呼ばれることがあります、交換部品もない機械をいじって再起不能にしたらと考えると、多少迷惑を感じることもあります、たとえ高い修理代をいただいて今回の修理で直ったとしても、また直ぐに別の場所が壊れることも考えられますし、お客様にそのことを理解していただいて新しい機械を買っていただく様に期待するしかありません。難しい機械は営業マンに・・・言ってあります今度壊れて修理依頼があったら・・あの修理屋もガンには勝てずに去年死んだ!と・・だから!もう直せない・・と言ってくれと・・・・。
新しいの買っちゃいましょう!!

書込番号:12741108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2012/12/30 14:21(1年以上前)

大型プロジェクタ

天井に映った150?インチの画像

あれから3年!!!まだ、活きている・・・笑ってやってください。

8年目のKDF-42HD900は最近色むらがあり明るいとピンク、暗い画面で緑色、いろいろ情報を探して光学部分をばらしてみました、光源ランプに近いレンズが茶色に焦げ縦縞がピンク色に黒が緑に見えますとても気になります、元通り組み直して何も改善せずにしばらく見ていたのですが、新しくREGZA 40J7 を購入しセッティングが終わったので、ばらして捨てようと表示部分をはずして、もしか??と電源を入れたら天井に畳4枚分くらいで映像が映りました!いけるかも・・・専用の台を作ってちょっと暗いが、大画面プロジェクタとして復活しています、焦点距離が変わったので少しぼけています、いま焦点合わせを考えています、画面が大きい分色むらが気になりません、最近のテレビと比べてとっても音が良いので捨てるには惜しい一品です。

書込番号:15547279

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2012/12/31 16:22(1年以上前)

まさに、ナイスっ!(笑

よいお年を〜!

書込番号:15552219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)