
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年8月17日 03:12 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月14日 11:17 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月6日 15:51 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月30日 00:30 |
![]() |
1 | 2 | 2006年7月26日 19:17 |
![]() |
0 | 10 | 2006年7月24日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
先日、購入設置しました。32インチブラウン管TVからの買い替えでしたが、非常に満足しています。購入してから2.3日は、嫁が画面がでかすぎて見にくいと申していましたが、いまでは、高校野球を見ながら、大きい画面の方が良いね!と変わってきています。地上はアナログについても、概ね満足できる画質で、特に問題はありません。ハイビジョン画面はやはりきれいですね!視野角については、7m×4mのLDKのコーナーに設置していますが、特に問題はありません。家族4人、寝転びながら見る機会が多いのですが、1.5m離れれば、多少画面上部が暗く感じる事はありますが、問題のないレベルだと思います。電源を入れてから視聴できるまでに約30秒くらいかかりますが、こんなもんだと思えば、こんなもんですよ。ここに書き込みしている皆様もそうだと思いますが、安くてお勧めできる商品だと思います。
0点

50型ハイビジョンリアプロの購入おめでとうございます。
私もリアプロも検討したのですが、ビクターのフルHDはまだ高いのと、光源ランプの交換がどのくらいの時間で必要かわからなくて、47型フルHD液晶を注文しました。
画面の明るさはいかがですか?
書込番号:5351078
0点

画面の明るさは、正面からみると、十分すぎる明るさだと思います。奥さんは今までのテレビよりも色が鮮やか過ぎるといったくらいです。なので、視野角による多少の暗さはほとんど問題になっていません。
書込番号:5351496
0点

リアプロの購入おめでとうございます。
皆さん購入検討時には明るさも気になる様ですが、液晶やプラズマよりは極々若干ですが暗いです。
ですが、50型からの大画面では画面(スクリーン)一杯の映像の明るさが逆に明る過ぎる感じですね。私は70型のリアプロを使用してますが、やはり明るさを落としてますよ。
書込番号:5351998
0点

あめにゃんこさん
BRAVIA KDF-50E1000の購入おめでとうございます。
画面の大きさで懸念を抱いていた奥様が肯定に転じたのは誠に喜ばしいことですね。
視野角についても自宅で視聴すると展示場程感じなくなるのは不思議ですよね。リアプロではソースの質の良いハイビジョン(BSデジタル)などは素晴らしい精細感を有した映像を楽しめるので、ご家族揃ってハイビション映像を満喫してください。
書込番号:5352601
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
香港で新規にSXRDを投入するとのことです。なんと最大70インチです。下
http://www.sony.com.hk/bravia/chi/products/product_projectiontv.jsp
0点

はじめまして
SXRDを香港で投入ですかやがて日本ですね。
そういえば私の父はアメリカから日本へコレクションとして
SXRD(KDS-R60XBR1)を持ってきたたよ・自慢ですいません
書込番号:5323073
0点

なるほど、その手がありましたか。電力は大丈夫なんですか?現地では何ドルなんでしょうか?
書込番号:5325953
0点

現地調達ですと当然設定言語は現地語、 テレビに付随しているチューナーは日本では使用出来ないのでハイビジョンレコーダーからの外部入力で視聴し、 電圧も日本の100Vと合うかどうか輸入した国の電力を調べなければなりませんよ。 殆ど変圧器が必要ななると思います。
書込番号:5326688
0点

チューナーは外部入力をそのまま使えばいいのでなんとかなりますが、、変圧が面倒ですね。100Vから対応なんてしてくれたないでしょうしね、フォローありがとうございます。
書込番号:5326962
0点

香港の電圧は220Vですからこちらの変圧器を使用すれば大丈夫です。
「日本製品 ⇒ 海外で使用」 「海外製品 ⇒ 日本で使用」 とあるようですよ。
http://www.devicenet.co.jp/store/henatsu/trance.html
書込番号:5328359
0点

すでにchaolanさんが答えていますが、香港むけの220V
仕様を日本国内で使うには、容量に余裕のある昇圧トランスが必要です。
リンクの通りですが、実際には、プラグの形状を合わせる
ことを忘れがちなので、ご注意くださいね。
書込番号:5328616
0点

すごいですね、昇圧なんてできるんですね。うーん、今購入して満喫するか、、100Vを待つか、、悩んでおります。
お教えいただきありがとうございます。
書込番号:5333830
0点

ヴェロさん
忘れておりましたが、日本の家庭用でも、エアコンなどは
210Vで動いているものが多いです。(単相3線)
ですから、10Vの差を気にしなければ、そのままいけるかも
しれません。失礼しました。
書込番号:5333951
0点

らすPさん>そうですよね、仰るとおりです。
自宅の配電盤、確認にいってしまいました^0^;;
よくわかりませんが、、200って場所もありました。
きっとこれがそうなんだろうなーという場所までは確認
できました、ありがとうございます。
えっと、、また悩んでみます。
書込番号:5334603
0点

ヴェロさん どうも
私的には、内蔵デジタルチューナーが使えないのはもったいない
と思います。外付けはなにかと使い勝手がわるいし、家族で
視聴するには、文句が出そうですね。
今年中に、国内発売するらしいですから、それを購入する
ほうが良いと、私は思います。
フルハイ画質に関して言えば、クチコミ情報によれば、EPSONのGシリーズがトップらしいです。あとSANYO、VICTOR
でしょうか? SXRDについては、じっくり比較していないのでわかりません。
では
書込番号:5336688
0点

らすPさん、画質ではエプソンGなんですか、なるほど、お教えいただきありがとうございます。
うーん、、年内投入なんですね。電化製品って購入するタイミングが難しいですね。
書込番号:5344949
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)
SXRD,D−ILAフルハイビジョンいろいろ気にしていたけど
この掲示板を参考にちょうど値段もお安く買えるのでついつい買ってみたのが大正解でした。画質は文句の付け様が無いです。ある意味で確かに液晶のフルハイビジョンに匹敵します。逆に永く視聴していても他のテレビより目が疲れないようです。
視野角も格子も全然気になりませんしコーナーに設置してもぴったり収まり無駄なスペースが有りません良く考えてできています。確かに音だけしょぼいので5.1チャンネルで聞いています。考えようにはこの商品それだけ画質の方にこだわったのでしょう。
もう私の部屋の中は小さな映画館のようです。もう小さな画面には戻れないと思います。テレビを見るのがこんなに幸せなのかと感動そのものです。妻も子供も大満足です。予算も50万円ぐらい予定していたのですけど半分で済んでしまったので余ったお金でプロジェクターでもそのうち買おうかななんても思ってます。本当に良い商品を買ってよかったと思います。毎日映像ライフが楽しくなりそうです。
個人的には使ってみてお勧めできる商品だと思いました。
これは本当に隠れた名機ですぞ!
0点

あなた、そんなことを言っても誰も信用してくれませんよ! (笑)
でも私だけは信用しますからネ。
毎日見てますから、毎日感動モンですから。
書込番号:5318986
0点

あはは(笑)
上のスレではブランド力とか言ってるし、ここでは隠れた名機ですか!
確かにUFOを見たとか宇宙人に拉致されたに近いノリで笑われそうですが、これ結構いいですね!
もっとアチコチに展示すればいいのにね。商売ヘタだね、三洋は。
これを格安でゲットした人は儲けものですよ。
書込番号:5319904
0点

ワイタンの夜景さん、Strike Rougeさん
返信有難うございます。
貴方様方の日ごろからのリアプロの熱意に心動かされた一人なんですよ。あと良くさるさんの話もためになりました。(他にもいると思いますけどごめんなさいね)
私もはじめはリアプロに半信半疑でしたけどいつの間にか皆様の日ごろのアドバイスによりリアプロの魅力に魅了されるようになりいつの間にやら脳裏には液晶やプラズマの選択がなくなりました。
本当に買ってよかったです。
これからもリアプロ繁栄にがんばってくださいね!
本当に良いものは人にも勧めたいですよね!
書込番号:5323116
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)
7/24に注文し、本日設置しました。
佐川急便のお兄さんと2人でマンション2階玄関まで搬入、エレベーターにはぎりぎり乗りました。
玄関にて家族4人掛かりで開包、リビングに設置しました。
最初の印象は「デカイ」今まで見ていた、28型ワイドブラウン管
テレビとは比べものになりません。
マンションはデジタル放送に対応していないのですが、BSデジタルは
受信できました。(地デジは無理でした)
映像はシルキーで思っていた以上に明るく視野角も気にならず大変満足
しています。(視聴距離1.5〜2.5m)
但し、画面の迫力と音声の貧弱さのギャップがひどい!
DVDを見るときは、昔使っていたONKYOのプリメインアンプと
A&Dのスピーカー(3wey)を接続し視聴しています。
みなさんはホームシアターセットやAVアンプを接続し使用しているの
でしょうか?
何かいい方法があれば教えてください。
DVDレコーダーで相性のいいのがあえれば教えてください。
よろしくお願いします。
PS:佐川のお兄さんにこの大きさのテレビでこの金額は見たこと
ないと言われました。(代引:¥255,000)
0点

ご購入おめでとうございます。
別板で地アナの画質は酷いとこき下ろしていたので、BSディジタルだけでも受信出来てよかったです。地上ディジタルも電波が強い地域なら室内アンテナをお試し下さい。
概して大型テレビのスピーカーは画面サイズに釣り合わない貧弱なものが多いですが、グラフィナは貧弱キングみたいですね・・
設置環境にもよりますが、AVアンプを核として5.1システムを組む或いは簡易アンプ、スピーカー一式のシステムを導入された方が、せっかくの大画面が引き立つかと思います。
DVDは再生専用機、レコーダのいずれをお考えでしょうか?
書込番号:5297769
0点

失礼、レコーダでしたねm(_ _)m
なら益々地デジが欲しいですね。
ここの情報からは、HDDへのディジタル録画映像をDVDに高画質ムーブするなら松下、東芝が優れているそうです。
相性までは分かりません。ゴメンナサイね。
書込番号:5297797
0点

私も本日設置しました。確かに映像と音質とのギャップありますね。液晶BRAVIA 40X1000も所有していますが、BRAVIAの方が良いです。オプションのサブウーファーの購入も考えてますがどうなんでしょう。映像には満足しています。やはり大画面は迫力満点ですね。まぁ、映画など楽しむときは5.1CHアンプつないで楽しもうと割り切ってます。
書込番号:5301211
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)
この機種と、LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)を長らく比較していましたが、この機種を購入しました(購入価格差が最終焦点でした)。
機器を高さ45センチのテレビ台(もの入れ?)に据えたときには、他の方々と同様に店舗での認識よりも数段大きく感じ、大きすぎたかなと一寸心配していましたが、購入後2週間経過し今では私は大きさにもなれました。(家内は、画面が大きすぎて動きの速い場面では観るのに疲れるとぼやいています。)
デジタル信号特有のものでしょうか、チャンネルの切換に時間が掛かりますが、購入したことに満足しています。
現在は、この機器にVictorのジタルハイビジョンビデオHM−HDX2を接続し、今月発売予定の日立DVDレコーダーDV−DH500Dを接続する計画でいます。
HM−HDX2によるハイビジョン録画も現在では気に入っています。
0点

購入当初4:3画面の時左上部が下部より7mm内側に寄っており極端な言い方をすれば台形になっていることに気付きました。相談センターに確認したところ社内規格の許容範囲内との回答を得ました。
その後画面表示に変化は有りませんが、時間の経過と共に見慣れてきたこの頃です。
書込番号:5291206
1点

現在、この機器にVictorのデジタルハイビジョンビデオHM−HDX2と、日立DVDレコーダーDV−DH500Dを接続しています。
HM−HDX2をi.LINKケーブル接続によるハイビジョン録画の画像は気に入っていますが、録画より再生が面倒に感じられもっぱら保存用に使用しています。
DV−DH500Dによる録画・再生が簡単でもっぱらこちらの機器を使用しています。この機器に関していろいろ言われているようなトラブルも現在は発症していません。
書込番号:5291242
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)
先週、ヤマダ電機にて展示品を215kポイント無し、台無しで購入しました。展示品については賛否両論あるかと思いますが結果大満足です。購入にあたりこちらのクチコミが大変参考になり大感謝です。
店頭では映像のソースが最悪でかなり迷いましたが、家で視聴したら本当に良い方にバケました^^
ただ、専用台のデザインが気に入らず家具屋で高さ68cmの台をチョイス。2m50cm離れたソファーからだと少し見上げる感じになるのですが下からだと視野角もほとんど問題ないようです。
皆さんに質問なんですが、雷対策とかしてますか?
グラフィナが届いた当日ひどい雷で停電はなかったのに急に画面がブラックアウトして15分程真っ暗・・・かなり焦りました。幸いその後は問題なく映りますが、対策している方がいましたら参考までにお聞かせくさいm(。。)m
0点

私の場合は、PC用の6口タップを使用しています
PC用タップは落雷時のサージ電流をカットすると言う仕様になっているはずですが!1000円前後であると思います。本当で効くかどうか信用はしていませんがお守りのような存在ですね(笑)
書込番号:5278483
0点

早速のレスありがとうございます。
ランプが駄目になるだけならいいですが、その他がやられると修理費等予想がつかないので心配しました。
お守り代わりに(笑)購入して取り付けてみます。
書込番号:5281068
0点

私も本日ヤマダ電機で展示品を買いました。
最初は本体のみで
・\223,000(ポイント無)
・\278,000(ポイント30%)
どちらかでしたが、専用台も欲しかったので
「専用台込みで、ポイント還元無し\250,000で!!」
と交渉したら、
「展示品処分なので専用台込みで\223,000(ポイント無)で!!」
と言われてたので即決しました。
ですが会計を済ますとなぜかポイントも1%ついて来ました。
実質\220,770となったのでとっても得した気分です。
本当はブラビア買おうとK's電気(新潟県内2店舗)で交渉したのですが\250,000以下には絶対ならない雰囲気だったので、急遽こちらの商品にしました。
値段とサイズを考えると良い買い物をしたと思います。
書込番号:5282220
0点

本日大阪南部のヤマダ電機で展示品処分\278,000+ポイント30%または、
\223,000 ポイント無しで売っていました。
\200,000 ポイント無し+交換ランプで交渉しましたが、\220,000 ポイント、交換ランプ無ししか無理だったので購入をあきらめました。
少しおしい気もしますが、半年間展示しているのでランプがすぐに切れて
しまうことと、多少の汚れ、キズが有り購入に踏み切れませんでした。
書込番号:5282404
0点

Mr.NEOさん
多少の汚れ、キズがあり残念でしたね!
こんなのはいかがでしょうか台付ですからお買い得にはなると思いますがhttp://www.rakuten.co.jp/edigi/1068917/1099626/
書込番号:5282575
0点


ワイタンの夜景さんへ
確かこのテレビを所有していますよね(45,55)?
買ったほうがいいと思います?
今買おうかどうしょうか迷っています。「いーでじ」残り5台
もう少し安いところを探した方がいいのか・・・。
また、今住んでいるマンションはデジタル放送に対応しておらず、
現在理事会へ対応をお願いしているところです。
う〜ん、どうしよう?
書込番号:5282673
0点

私が買った値段は29万円でした、時期が違うと言ってしまえばそれまでですがリンク先の価格は台だけでも3万円は下りませんからポイントを差し引いたら21〜22万円の本体ってことになります、この機種はも早や生産終了となっていますしあちこちで展示品の処分が行われていることなどを考慮したら安値購入のベストタイミングではないでしょうか!模様眺めをしているうちに玉が無くなってしまうという恐れもあります。
すでにクチコミを読まれていると思いますが映りはバッチリです、お勧めします、早くこの贅沢を満喫してください後悔はしないと思います。
書込番号:5283294
0点

購入しました。
「いーでじ」で今朝の残り2台になっていたので、思わず注文
ボタンを押してしまいました。
しかし、お昼前に確認したら残り5台になっていました。
「なんじゃそりゃ〜、増えてるやんけ〜!」
でも、踏ん切りがついて良かったです。
残り5台のままだったら、まだ迷っていたかも?
届くのが楽しみです。
書込番号:5284098
0点

ワッハッハ!
「い〜でじ」さん得意のフェイントですね、45インチの方は い〜でじさんで買いましたがその時も残り台数がゆらゆら変化してましたね、笑っちゃいましたが、安いのは大変結構なことです。
祝、大画面新設!
書込番号:5284162
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)