
このページのスレッド一覧(全230スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月21日 07:57 |
![]() |
0 | 0 | 2006年1月14日 14:28 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月6日 22:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年1月5日 22:07 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月29日 01:15 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月21日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)
昨年にヤフオクにて30万円ジャストでHD-61MD60を購入し、今年の15日に商品がきました!
家電量販店で見るより家に来ると大きさが感じられましたが2,3日で慣れてしまいました!
ソニーの商品の方が量販店では明るく感じましたがHD-61MD60も家出見ると結構明るいです!
初めて地上デジタルを見ましたが本当に綺麗です!
安く買えたし結構満足です!
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
この掲示板を参考にさせていただいた上で、都内大型家電店数件に電話で価格を確認し、実際に尋ね見比べ昨年末購入。「ビック新宿にて 他の方と同じ価格」デジタル画像の素晴らしさ実感、買ってよかったとおもいます。ランプ交換のことを考えてもコストパフォーマンスの高さを感じますし、目にもやさしい画面とおもいます。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONYの前モデルからリアプロを検討し始め、この掲示板にも随分お世話になりましたので、少しでもお役に立てばと思います。納品は今週末なので、とりあえず価格情報を
@購入場所 中部地区 田舎です。
A値段
ケーズ電気 42型しか在庫なし。50型取り寄せで33万円(税込)特に交渉せず。
ヤマダ電機 36万6千円 せめて30万以下でないと、と言うと29万5千円に。一声でこれだけ下がるものかとややビックリするも、一旦帰宅。
後日、コジマでヤマダ電機で29万円ですがと伝え交渉。28万9千8百円。あまりにギリギリだったのでこれ以上は無理だと思い、意を決してヤマダへ
ヤマダ電機で、コジマの値段を伝えると28万5千円に。27万5千円なら購入すると言うも、まとまらず、担当者もまじめな感じがしたので、28万2千円で決着。できれば26万円台で購入したかったのですが、田舎なのでこんな物でしょうか。
Bこのモデルを選んだわけ
ビクター、エプソンと新型がでましたが、高くて手がでません。フルHDは魅力ですが、自宅で両方比較して見るわけでもないので割り切りました。ソニーでSXRDモデルが出てもきっと高いでしょう。(そう自分に言い聞かせています)また、親戚でソニーの新型液晶40型ダブルチューナーモデルを見ましたが、それほど大画面には感じなかったので、どうしても画面の大きさを優先したいと思い、リアプロで行こうと決めたわけです。 もちろん、画面の明るさや、特に上下の視野角には一抹の不安がありますが、おそらく自宅で見るには問題ないだろうと勝手に決め付けています。実際の使用感については、納品後に書き込みします。長文で失礼しました。
0点

ヤマダ電機でご購入とのことですが、どちらの
販売店でしょうか?
書込番号:4707326
0点

28万2千円(税込、配達・設置込み)は、ヤマダ電機であれば、どの店舗でも出せる値段だと思います。(それほど、強力に値引き交渉したわけでもないので・・・)
具体的な店名については、中部地区田舎ということで、ご容赦ください。
書込番号:4709360
0点

本日ヤマダ電機南砂店に行ってきました。現金を用意して、くちコミの28万2千で購入できないかと交渉したところ、くちコミは当てにならないからと相手にされなかったです。34万8千だと言ってました。
ここのくちコミ情報はいい加減なのでしょうか?
書込番号:4712114
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
皆さん大阪とか関東での大型店が多いので、田舎の話を。
私は姫路市内のショッピングモール内にあるジョー芯で買いました。30万で設置込み・ポイントはナシ(泣)。
私は現金で買う余力が無かったので、ジョー新カードを新たに作って1%ローンの12回払いにしました。
テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円でしたのでそちらで購入しました。(ちなみにそちらではブラビアは約28万)
現金で買えていろんな店の選択肢がある人はよいですが、私のようにローンでしかも田舎で店を選べないのでまあ金額的にはこんなもんか?と思いました。
実際の視聴感ですが、でかい!
近すぎると見にくいので、ある程度(3メートルくらい)離れて視聴することが必要ですね。斜めからの視聴に関しては、全く問題ありません。
地上波のみですが、全然問題ない画質です。
悪くても三倍録画程度?
プレーヤーやプレステをつなぐためにはD端子のケーブルを買わないと、S端子での接続はひとつしか用意されていません。
値引き交渉時に現物としてケーブル類をつけてもらうのがよいかもしれないですね。
0点

>テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円
安いです。専用台ではないですよね?どの商品か教えてください。
書込番号:4677960
0点

ありがとうございます。
敬光堂はhttp://www.keikodo.co.jp/でよろしいでしょうか?
見積もりをしましたが、27000円位の返事でした。
私は静岡ですが、ケーズ電気で専用代込み、リサイクル料込みで30800円が最安です。
専用台が6500円で買えるなら、無しで再度挑戦したいと思いますので、よろしくお願いします。
書込番号:4699226
0点

既に購入され、視聴されている方にお聞きしたいのですが、
(1)これまで録画したVHSテープ、digital tapeなどの画像は問題なく(そこそこきれいにという意味です)見れるものでしょうか。
(2)録画用の機器はどのようなものを接続されているのでしょうか。
(3)コンポのスピーカーで余っているのがあるのですが、これを接続することで音響効果はよくなりますか。
以上よろしくお願いいたします。
書込番号:4703180
0点

>>浜名433さん
敬光堂は静岡に店舗もあるはずですよ。
家電専門店もよいですが、敬光堂もお勧めかな。
近くなら店舗に行ってみたいくらいです。
書込番号:4709493
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)
以前お世話になりました。
引越しも無事終わりスピーカ等接続はまだですが無事にUHFアンテナ取り付けTVも見れるようになりました。
21型ブラウン管からの買い替えでしたので正直大きいと思いましたがなれました。
思っていた以上にハイビジョン放送が多く画面の綺麗さには感動しています。またスイッチオンから起動までの時間も思ってたより早く点灯します。しかしチャンネルを変え切り替わりまでの2秒程度の時間が長く感じます。全体的に見て大変満足しております。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)