リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全230スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと!電球が切れました。

2006/12/25 17:35(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

クチコミ投稿数:11件

2年と3ヶ月うわさより長く持ちましたテレビがついてる時間は1日、6時間以上で妻が寝ている時も韓国ドラマをやっています。
少なめに計算しても4000時間ですね。
私が酔っぱらって寝てる間に妻が電球を交換したそうです。
次の電球を早速!注文しました。

書込番号:5802266

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/12/25 18:34(1年以上前)

誤解してるといけないからかいとくけど。
ランプ寿命って切れるまでの時間じゃないから。

書込番号:5802452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2006/12/26 08:31(1年以上前)

こんな古い所をみてくれてる人がまだいらっしゃるんですね!
切れる以外に、あと!何があるんですか?教えてほしいです。

書込番号:5804723

ナイスクチコミ!0


1818さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:35件

2007/01/01 16:59(1年以上前)

ランプの寿命って、かなり当たり外れが有りますから。製造メーカーによってもかなりばらつき有るようです。ランプを交換して正常に、映ているのなら、ランプがたんに切れただけでしょう。HD900シリーズは、ランプ切れと同時に電源ユニットが壊れる事が多いですから。ランプを交換しても、またすぐに切れる時は、電源ユニットも確認の対象に、故障場合はユニットごとの交換になるようです。今は書き込みが無くなりましたが、2年ほど前はこの件の書き込みがたくさん有りましたね。私はKDF-60HD900 でしたがランプ切れで、かなり悩ませられました。わたし2さん、単なるランプ切れでしたら良いですね。

書込番号:5828392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/10 07:56(1年以上前)

おはようございます
切れるまでの時間ではないとだけ言って放置プレーですか(?_?)
では代理で。
プロジェクタ用に限らず、照明用を含むランプ全般の寿命は
1.明るさが半減する時間
2.半数が切れずに点灯している時間(残存率)
のうちの何れか、或いは多分長い方?で定義することが多いみたいですね。

書込番号:5864630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/01/21 17:40(1年以上前)

ありがとうございます。
いずれにしても・・・・また、ランプが切れることは間違いないし、運が悪ければランプの駆動ユニットが壊れる訳ですね。
それでも、また2年間は元気でいてほしいですね。

書込番号:5907310

ナイスクチコミ!1


miyumeさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/24 22:54(1年以上前)

KDF42HD900を購入して約5年、今回初めてランプが切れました・・・ってか、ランプが切れるものとは知りませんでした(汗)・・・で、交換ランプって、何処で買えば良いのでしょうか??? 素人過ぎてすみません<(_ _)>

書込番号:12933982

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/15 03:16(1年以上前)

miyume さま

交換ランプXL-2000は在庫のある販売店をネットで探して安く送料無料のところがお薦めです。在庫を抱えている販売店は少なく在庫限りの店が多いですね。私の機種も在庫僅少です。例えば、Amazon、yodobashi、livedoor、大型販売店、はいかがでしょうか。私は50E1000(5年4ヶ月)を使用してますが切れないのでまだ予備ランプ2個あります。今まで1回交換しましたが結構寿命は長いですね!(切れた訳ではなく輝度が落ちたので2年半で交換) 故障無く1日数時間視聴してますが先日、5年4ヶ月目に光学ブロックユニットが不良となり光学ユニットと改良型の冷却ファンを無償交換していただき明るくキレイになりました。もう買われたと思いますが参考まで 故障はサニーサービスへTEL

書込番号:13009827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにランプが切れました!

2010/05/30 12:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:327件

2005年8月19日に展示品の50E1000を購入し、2008年12月4日にランプ交換のメッセージが出て以来、画面が暗いまま我慢して使い続けてきましたが、本日2010年5月30日朝、テレビの電源を入れようとしたら、電源ランプ(黄)が点滅して、一瞬画像が現れては消え、スタンバイランプ(赤)も点滅して、ついに画面が現れなくなりました。
2年3カ月前に買い置きしていた新品ランプに入れ替えたところ、感動の明るさが戻ってきました!
ダイナミックでは明るすぎるため、ナチュラルにして見ていますが、カスタムで中間の明るさに設定してみても、以前とは比べものにならない明るさです。
取り出した古いランプは、反射板に黒く焼けたような跡が少しあって、全体的にくすんだようになっていましたが、ランプ自体は破裂していませんでした。
あと5年くらいは、ランプも交換不要だと思うのですが、予備ランプを購入しておくべきか迷っています。

書込番号:11428139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 00:52(1年以上前)

ぶらっびあ さん

こんばんは〜。

交換ランプの購入時期が、実に悩ましいですね。
保証は購入後1年なので、使用中のランプがそれ以上保ったら保証が切れてしまいますからね。
でも、ランプも製造後1年以上経っていますから、今回切れたランプのように5年以上保つとは限りません。

[9500878]でペルシャ館さんが仰るには、ランプは生ものだそうです。

私は、交換して1年経ってから購入しています。(たまたま、そうなっているわけで ^_^; )

しかし、製造終了後9年目あたりには、3個くらい買い置きしておこうかなと思ってもいます。

書込番号:11436314

ナイスクチコミ!0


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 15:48(1年以上前)

2005.12月末に購入して一度も故障は無く稼働中です。予備ランプは当初2個用意しましたが切れないので期待外れ?照度が落ちてきたので3年半くらいで交換してみましたので交換したランプも一応緊急時のために保管はしてあります。LEDと違いランプは突然切れることがありますから最低1個は予備ランプは用意しておいた方が安心だと思います。リアプロランプはすぐ入手できない店が殆どのようです。発売当時でさえネットで納品まで1週間くらいかかりました。リアプロは自然な発色で気にいってます。交換した古いランプの外観は新品同様に見えました。

書込番号:11442104

ナイスクチコミ!1


Mc-4312さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/13 16:14(1年以上前)

>リアプロは自然な発色で気にいってます。

同感ですね。
最近リビング用に最新のLED液晶テレビを購入したのですが、
色づけがありとても不自然な絵です。
改めて50E1000の自然な色合いに気づきました^^

ランプですが新品で50E1000を購入して以来、まだ交換したことがありません。
使用頻度はブルーレイを主に見るのに週に3時間もないと思います。
予備のランプはしばらく交換するような事も無い感じです・・・。

そういえば予備ランプ値上がりしていませんか?
販売していた当初は1万円前後で買えた記憶があるのですが、
今値段を調べて見ると1万9千円くらいしますね。
価格改定でも有ったのでしょうか?

書込番号:11621850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな事も有るんですね!

2010/02/14 17:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

今朝バンクーバーオリンピックを見ていると、突然電源が落ちてしまいました。(>_<)
その後、スタンバイランプが3回点滅を繰り返すようになり、全く起動しなくなってしまいました。

さっそく説明書で確認すると、どうやらランプ関係の不具合らしいので何回かランプを抜き差ししてみましたが全く変わらず、ソニーの相談センターに連絡して症状を伝えると本体の故障の可能性が有るとのこと。
販売店の保証が残っているとはいえ、全額保証ではないので何とかならないものかと試行錯誤し、ふと古いランプがあるのを思い出し付け替えてみると、なぜか全面のランプ類の付き方が違う。
もしやと思い、だめ元で中の電球部分を交換してみるとなんと復活してくれました。\(^O^)/

結論として、「古いランプユニットは電球切れ」「新しいランプユニットはユニットの故障」であることが判明しました。
こんな事も有るんですね。

なぜか我が家のソニー製品は不具合が多いような、相性が良くないようです。
今回はたまたまうまいこといきましたが、あまりお勧めはいたしません。
念のために予備のランプを早速注文しました。

リアプロジェクションテレビは、構造が単純な割にデリケートな商品のようですね。



書込番号:10940386

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/27 18:51(1年以上前)

WAT.jpさん

突然電源が落ちて
ビックリしたでしょうね。

でも、復活して何よりです。
よかったです。

私のは
幸い今のところ不具合もなく
快調に映ってます。

最近、液晶テレビは倍速じゃないと
という話をよく聞きます。
このテレビは最新式ではありませんが
残像が少なくてフィギアスケートも
大画面で堪能できますね。

書込番号:11007273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

展示品特価198,000円+50%ポイント還元

2009/02/21 14:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、プロジェクションは、最近はほとんど書き込み無くなりましたね。
近くの量販店で、展示品特価198,000円+50%ポイント還元(新品ランプ付)で
販売していたので、70型探してたんですが、5年保障付、新品ランプ付とポイント
還元率で、断念してゲットしました。
店舗では、明るくて判らなかったのですが、白い画面になると黄色い画面が一部に
発生発見。また、業者による設置時に地上デジタルが正常に受信出来ない不具合発生。
メーカーが直ぐに見に来るとの事ですが、ちょっとショックですね。
それ以外は、子供たちも映画館みたいと喜んでおり満足してます。
また、御質問も出てくると思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:9130872

ナイスクチコミ!1


返信する
くぅちさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/18 15:59(1年以上前)

こんにちは。
198000円でポイント50パーセントという事は実質半額という事ですよね?
凄いです。
どちらのお店で売ってるんでしょうか?

書込番号:10015399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ491

返信220

お気に入りに追加

標準

どぅ頑張っても。

2007/01/22 00:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

遂にランプ交換でした。

切れた訳でも無いのですが、1年半の約3500時間使用で暗さよりも、色抜け潰れが酷く我慢出来ずに交換しました。

006のランプは高いし明るさ半減時間は早(短)いですが、これを見たら我慢は大敵ですね。

書込番号:5909218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件

2007/01/22 19:48(1年以上前)

さる。さん こんばんは。

ランプの交換後の画像は綺麗に映りましたか。

私の持っているテレビは37型なので、70型は37型を4台並べたくらいの大きさなんですよね。
短手側の壁1面とってしまいますね。

でも大画面いいですね。私も次機種はリアプロかな。

書込番号:5911198

ナイスクチコミ!2


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/01/22 21:26(1年以上前)

プリごろさん。

こんばんは。

お蔭様で明るい綺麗で楽しんでます。
さて、今日我が家にBDZ−V9がきました!

この006は1080i止まりですが、それでもBDソフトの鮮やかな画像には息を呑む程です。

ですが…、これまた知人がPS3を持参して来たのですが、これは更に明るく鮮やかで驚きました。006が1080p対応なら、ど〜なるんやろ?PS3はBDプレーヤーとして最高ですね。

バージョンアップで1080pにならないかしら?

書込番号:5911559

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件

2007/01/22 21:40(1年以上前)

VDZ-9 綺麗なマシンですね。羨ましいですー。

1080pと1080iの違い調べました。
そういう事ですかー。
こんな事もしらなかった私ですが、
これからも宜しくお願いします。

書込番号:5911636

ナイスクチコミ!2


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/01/22 21:45(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ!

と言いつつ、BDZ−V9電源オフのPS3の映像に釘付け…。

書込番号:5911656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/22 23:10(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
さるさん サッサとそのレコーダをのし付けて返してPS3を買いましょう(/ ^^)/
プリ子じゃなく、プリごろさん
又珍しいところで(笑)

書込番号:5912131

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件

2007/01/22 23:16(1年以上前)

Strike Rougeさん こんばんは。

私もPS3欲しいです。

グランツーとみんゴル 目当てですが。

書込番号:5912167

ナイスクチコミ!3


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/01/23 00:05(1年以上前)

今もBDZ−V9のコンセントは抜いたまんま…。

でも、長い間貯めたD−VHSは更に見る気も失せます。

今まで見た中で、006×PS3は最強の組み合わせです。

書込番号:5912440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/23 07:44(1年以上前)

おはようございます
168万円の006と4万9千8百円のPS3の組み合わせ・・価格差33倍!
高給取りのメジャーリーガとルーキーか(笑)
暫くはPS3に勝てるプレイヤーが登場しないのか、それとも金をかけたら凄いのが出来るのか?
興味深いとけろです。
プリごろさん
私はBDプレイヤーとして買いましたよ。ゲームはまだ0(笑)
コントローラーのリモコンがちと使いにくいですが(笑)

書込番号:5913155

ナイスクチコミ!4


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/23 11:32(1年以上前)

さる。さん こんにちは

うーみゅ、PS3はそんなにすごいですか!
貧乏ながらBDZを買う気持ちが出始めていましたが
完全にストップしました(笑)

結局地デジDVDの価格がこなれるのを待つ
ことに・・・

それにしてもPS3の次のロットがどうなるか、
画質に変化がないか、興味がわきます。

書込番号:5913584

ナイスクチコミ!3


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/01/23 22:27(1年以上前)

らすPさん。

本当にPS3は良いですよ!

ただ、PS3は006と同じ位の消費電力…。
当然、らすPさんのモニターよりも遥かに多いですね。

書込番号:5915526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件

2007/01/23 22:42(1年以上前)

皆さん。こんばんはー。

らすPさんのPS3の次のロットがどうなるかの件、私も気になります。

もしかして、値下げの際、性能を落とす事も考えられますかね。

それと、消費電力も気になりますね。
プラズマを使っているので、ブレーカーが落ちてしまうかも。

書込番号:5915604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/27 15:07(1年以上前)

 さる。さんの他の板からの参加です。

 皆さん初めまして、よろしくお願いします。

 さる。さん 
 PS3やっぱり買ってしまいましたか。それも、ゲームも出来る「とても音がよいAVマルチディスクプレーヤー」として。(笑)
 他の皆さんも、かないまるさんのホームページ
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/
を覗いて見たら、何かしらの参考になるかと思います。
 たぶん、PS3がBDプレーヤーの標準機になるのでは? そうなるとソニーを含め他のAVメーカーは、大変でしょうね。AV機器とゲーム機とでは、さばける台数の桁が違いますから、部品の調達コストの差もかなりのものになると思います。
 かないまるさん も「オーディオ機器として作ったら税込み20万円かな。足りないかな…。」と書いていました。

 次のロットの性能落ち件ですが、心配しなくても良いのでは。かないまるさんによると、「久夛良木社長は、早い時期から「世界一のマルチディスクプレーヤにする」と宣言していました。」そうですから。

書込番号:5928705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/27 22:20(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん
別スレでご紹介頂いたかないまるさんのホムペとは、上レスのことですね。
しかし素性を明かして大丈夫かな?と他人ごとながらちと心配・・
とまれ、是非拝見します。ありがとうございました。

書込番号:5930330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/27 22:37(1年以上前)

  Strike Rougeさんへ

 >しかし素性を明かして大丈夫かな?と他人ごとながらちと心配・・
 
 光栄なことですが、私は かないまる氏 ではありません。一家電大好き人間の一人です。

書込番号:5930428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/27 23:09(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん
私の早とちりでしたね(>_<)
安心して?拝見致します。
最近のソニーには過去?の1ファンとしてもどかしい思いも山程ありますので、熱いメッセージでも送ろうかな?

書込番号:5930614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/28 09:17(1年以上前)

 PS3をお持ちの方、または興味を持っている方、かないまるさんHPを見ましたでしょうか?
 
 私は、ここを見て さる。さんの他の板にも書きましたが、かないまるさんの部署に筐体をAV方向にチューンしたPS3を作ってくれないかなーと思った次第です。(かないまるさんにメールをおくりました) 販路はSCEでも何処でも良いです。

書込番号:5931815

ナイスクチコミ!3


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/01/28 12:17(1年以上前)

おはようございます。

>PS3やっぱり買ってしまいましたか

いえいえ、TL-Rにストライ管さんがPS3を小脇に抱えて我が家に来たのです。

そのお陰で、ランプを注文したのは良いけど、ここにきてPS3の欲しい欲しい病に陥ってしまいました。

でも、BDZ−V9よりはPS3の方が明るくスッキリしてて、006には丁度な位ですが、AV方向にチューンしたPS3ってどんなんになるんやろ?

書込番号:5932417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/30 20:30(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
迂闊に踏めない大魔神の?さん
かないまるさんのホムペ覗きましたよ♪
盛り沢山ですからほんのちょいですが(^_^;)
しかし凄いですね!ソニー公認なんでしょうね(?_?)メーカー担当者?のホムペなんて初めて見ましたよ。
なんか広報担当って感じですね!
PS3はバージョンアップで音質・画質が向上しますか!
我が家はまだ1.1(>_<)
音声はディジタル音声限定なんでしょうね?その場合は受け側のAVアンプ次第になりそうですね・・
とまれ、マルチディスクプレイヤーとのコンセプトは予想通りであり、BD再生機に厳しいハードルを設定する結果となり今後が楽しみです。
しかしマルチディスクプレイヤーのコンセプトは、ソニーがLDに本格参入した時のコンセプトの再来であり、型番もMDP○○○でした。
私は911?だったかな?のユーザーでした(^-^)/
AVチューンのPS3なら、先ずはトレイローディングの採用、次いで瓦型筐体の変更を行い、1080P表示時の映像補間処理の強化を望みたいですね♪

書込番号:5942059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/02 21:32(1年以上前)

Strike Rougeさんへ

 返信に時間が掛かり済みません。m(__)m

 携帯でチェックはしていたのですが、携帯で返信した場合ニックネームがそのまま使えるのかが分からないので止めていました。

 PS3のトレイローデングは、トレイの振動が悪さをするので反対です。確かに高級感はあるけれど。

>瓦型筐体の変更を行い、1080P表示時の映像補間処理の強化

 これには大賛成です。自分の言っていたチューンとは筐体の変更のことでした。あと、映像と音声用のHDMI端子を、それぞれ一個あればいいですね。(映像信号が音声に悪さをするため)

 しかし、さる。さんのリアプロの板なのに、PS3の板になっているようで申し訳ありません。<(_ _)>

 あと、申し訳ついでに色々なメーカーのリアプロによるPS3の映像の感想を見たいですね。

書込番号:5953871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/02/03 19:12(1年以上前)

皆さんこんばんは(^-^)/
迂闊に踏めない大魔神の?さん
レスありがとうございます。ご多忙ならお気になさらずに。
それと私は殆ど携帯レスですが、IDとパスワードでハンネは自動認識されますよ♪
さて、トレイは反対ですか(;_;)
スロットは傷が付きそうで不安ですが・・
ならばPS1のようなトップローディングは如何?大きめのスタビライザ付きで!
筐体は安物のプラモデルではなく、ガッチリした金属ボディにして欲しいですね!
それとAV分離伝送も大賛成です!
DVIでよかったのに・・端子もしっかりしてるし・・
HDMIは結局音声フォーマットにAVアンプが対応してないし、又本端子装備機器の普及率が低いから結局光ケーブルで接続してますからね・・
音声出力をオフにするのがよいかもです。

書込番号:5957419

ナイスクチコミ!4


この後に200件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニアKRP-600Aと比べて・・・

2009/05/29 08:37(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

クチコミ投稿数:7件

パイオニアがプラズマ撤退というのを聞いて,KRP-600Aが欲しくなりました。
KDF-60HD900購入5年経過というのもあり,コジマ展示品を購入し明日配送予定なのですが・・・

KDF-60HD900の性能が良すぎた為か,あまり画質が変わったような感じを受けないので,未だにちょっとキャンセルしようか迷っています。

コジマの営業終了時間に行かせてもらい,フロア照明を全て消してもらって,KRP-600Aを見せてもらいました。
KDF-60HD900は液晶のプロジェクターなので,特に残像感と黒を比べたのですが,サッカー(ハイビジョン番組で中継)では色合い,残像感共に,あまり変わりませんでした。

HDMI・フルハイビジョン・ディープカラー対応など,最新でパイオニアの技術の粋を集めた商品なので,KDF-60HD900以上の画質であろうことは間違いないと思います。

ですが,改めてKDF-60HD900の性能といいますか,設計・素性の良さを感じた次第です。

3年に1回,ランプ(2万5千円ほど)を交換するだけで,新品の明るさに戻るというのもコストパフォーマンスが高く,今で言うエコって感じですよね。

明日,うちに来たら,横に並べて比較してみるつもりです。

三菱がレーザーのリアプロ VUE を北米だけでなく,日本でも発売していればそっちを(73インチの方)を買ったのにぃ・・・・・・
しかも発表会では横に並べての展示だったようで,KRP-600Aよりも綺麗だとの比較記事が・・・

ソニーのクオリアのリアプロを買い逃した時点から後悔しっぱなしですが(泣)

書込番号:9619500

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/30 00:46(1年以上前)

普通ユーザーさん。

KDF−60HD900はHD800から比べたら色合いが飛躍的に良くなり今でも通用するとても良く出来た機種ですよね。

私も以前使用してましたけど、ものの1年弱で006に…。

しかしながらその前にリアプロが撤退してしまいましたから、今となってはKRP−600Aに落ち着く?しかありませんねぇ。

書込番号:9623235

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)